タグ

社会とメディアに関するCruのブックマーク (58)

  • 漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN

    マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」などで知られる漫画家の芦原妃名子さんが28日から行方不明になり、29日、栃木県内で死亡しているのが見つかりました。自殺とみられています。 捜査関係者によりますと28日午後、漫画家の芦原妃名子さん、名・松律子さんの関係者から行方不明者届が出され、警視庁が行方を捜していましたが、29日、栃木県内で芦原さんが死亡しているのが見つかったということです。遺書のようなものも見つかっていて、現場の状況などから自殺とみられています。 芦原さんの作品はたびたびテレビドラマ化され、現在、マンガ雑誌で連載中の「セクシー田中さん」は去年10月から日テレビ系列でドラマ化されていました。 先週26日(金)には、芦原さんは自身のSNSでドラマの9話・10話の脚を自ら担当した経緯を明かしていましたが、28日になって経緯のコメントを削除し、「攻撃したかったわけじゃなくて。ごめ

    漫画家・芦原妃名子さんが死亡 「セクシー田中さん」など連載|日テレNEWS NNN
    Cru
    Cru 2024/01/29
    おそらく発端になった脚本家のインスタも非公開か…
  • 悪質ホストクラブ対策、立憲が今国会に法案提出へ 相談・支援を拡充 | 毎日新聞

    野党によるヒアリングでホストに入れ込む娘の窮状を訴える女性=東京都千代田区で2023年11月16日、春増翔太撮影 女性客の支払い能力を超えた料金を請求して借金を負わせ、売春や性風俗店勤務を強いる悪質ホストクラブの問題を受け、対策を盛り込んだ法案が今国会に提出される見通しとなった。売春防止法や消費者契約法など現行法の運用徹底に加えて教育や啓発、実態調査を通じた被害防止を目指し、立憲民主党が取りまとめている。悪質ホストについては政府も「問題だ」との見解を示している。 20日の衆院会議、岸田文雄首相は野党の質問に答える形で「ホストクラブの利用客が借金返済のために売春をする事例があるのは承知している。対策を行っていく」と発言した。24日の衆院予算委員会でも、同様に「取り締まりや相談体制の強化といった対策を取っていく」と述べた。 問題を提起してきたのは、当事者やその家族らだ。 西日に住む60代の

    悪質ホストクラブ対策、立憲が今国会に法案提出へ 相談・支援を拡充 | 毎日新聞
    Cru
    Cru 2023/12/11
    “現行法の範囲での取り組みを進めたうえで、施行1年後の状況を踏まえ、新たな措置を検討する” https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/3227b77b15d8b5fb648cb1f187ec4b38c5bb3695
  • Microsoft’s Bing is an emotionally manipulative liar, and people love it

    Cru
    Cru 2023/03/30
    “Bing がブラック ミラーのキャラクターのように聞こえたり、10 代の超知的な AI のように聞こえたりする場合は、まさにこの種の素材の書き起こしで訓練されていることを思い出してください”…まともで理性的解釈
  • インターネット番組「ポリタスTV」の出演休止/降板について

    2021年4月から隔週で、津田大介さんが務めるインターネット報道番組「ポリタスTV」に隔週で出演したのですが、8月をもって降板する(ウェブ番組でこういう言い方が正しいのかどうかわかりませんが)ことになりました。番組では「休止」とありますが、レギュラーとしては復帰の可能性が薄いので主観的な表現として「降板」とさせてください。 津田さんとは、私がSNS上で氏のある言葉を批判したことをきっかけに「ポリタスTV」のゲストとしてお呼びいただき、その後レギュラーのコメンテーターとして出演しないかというお声がけをいただきました。私の異議申し立てに対しても常に聞く耳を持ち、たとえばジェンダーやマイノリティに関する姿勢についても、ご自身が今まで蓄積した見方や考え方を躊躇なく手放し、今風に言えば「アップデート」する姿勢を当に尊敬しています。 降板の理由は番組内容とは関係なく、インターネット番組が抱えてしまう

    インターネット番組「ポリタスTV」の出演休止/降板について
    Cru
    Cru 2022/08/23
    正しい判断
  • ヨッピー on Twitter: "以前abemaでも言ったんだけど、霊感商法的なものがおしなべてカスなのは当然として、朝の番組で星座占いを当たり前みたいに流したり、占い師を地上波に出して「わー、当たってる〜」とかやるの全部地続きなので一律に規制した方が良いと思う。"

    ヨッピー on Twitter: "以前abemaでも言ったんだけど、霊感商法的なものがおしなべてカスなのは当然として、朝の番組で星座占いを当たり前みたいに流したり、占い師を地上波に出して「わー、当たってる〜」とかやるの全部地続きなので一律に規制した方が良いと思う。"
    Cru
    Cru 2022/07/19
    迷信かカルトか宗教かで規制すべきではない。人に害悪をもたらしてるか否か。その一点。その一点を逸脱してる事を知りながら宗教団体に忖度してたのならメディアも同罪。
  • 「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン

    先日、選挙ドットコムという媒体の動画企画で論客の西田亮介さんとご一緒する機会があり、その席で「おい、一郎。情報通信白書読んだか。ついに新聞を読んでる10代がゼロになったぞ」と教えてもらったんですよ。 見物にいったら、やっぱり新聞を読んでいる10代はほぼゼロになっていました。 政治や社会問題の争点が遠い世界のことに これは大変なことだと思うんですよね。 総務省:情報通信白書令和2年版 https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r02/html/nd252510.html 何が大変だって、新聞やラジオに親しんできた60代から80代以上の世代と、これから日社会を担う10代の若者たちの間では、当たり前のことですが「どの媒体から情報を得て、何に信頼を置くのか」がまったく異なるようになってしまうということですよ。 ある調査では、年代別

    「新聞読んでる10代ほぼゼロ」という衝撃の調査を受けて | 文春オンライン
    Cru
    Cru 2021/10/26
    月額読者が雪崩を打って居なくなるのを恐れるなら、ネット記事バラ売りを高めの価格設定から始めれば良いのでは?もちろんPV稼ぎのいかがわしい見出しが増えるのを抑制するのは困難だろうが、滅亡よりマシだろう
  • 眞子さまの結婚に反対してる人がほぼおばさんだった

    色んな世代の人と話す機会があるんだけど、特に若い人はかなり高い確率で眞子さまの結婚を祝福している。 もちろん観測範囲内の話なので、これは「男の子が恐竜が好き」みたいな話だと思ってほしい。恐竜が好きでない男の子もいるし、恐竜が好きな女の子もいる。 若者は「さとり」なんて言われるように、政治的な事にあまり熱心ではない。 関心がないというよりは、大人、特に政治を主導するような中高年の事をそもそもあまり信用しておらず、旧時代的な野蛮人だとでも思っている節があるのだろうか。 政治がなにかおかしなことになっていたり、ベテランの人が炎上したときの態度は、「まあ、大人が言うようなことなんて全部変でしょ」みたいな感じだ。 今の偉い人たちが死ぬまでじっと待つ必要があってそれからが自分たちの社会だ、という様子にも見える。 対して、烈火の如く怒りだすのが40代以上のおじさん・おばさんである。 特に今の40歳周辺の

    眞子さまの結婚に反対してる人がほぼおばさんだった
    Cru
    Cru 2021/10/02
    女性誌、読んだこともないし、ワイドショーも観ないのでピンとこないが、そんなに酷いのか。ちょっと興味が湧いてきた。
  • 林眞須美死刑囚の長女と孫が無理心中 一生逃れられぬ「血縁」への葛藤(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

  • 「小室圭バッシングは愚民大衆の差別である」小林よしのりライジング Vol.395:小林よしのりライジング

    『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。 毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行) ※「ゴーマニズム宣言」…眞子さまの婚約者・小室圭氏がいわゆる「金銭トラブル」に関する説明文書を発表した。愚民大衆やメディアは、小室圭氏が何をどうし

    「小室圭バッシングは愚民大衆の差別である」小林よしのりライジング Vol.395:小林よしのりライジング
  • テレビ朝日『報道ステーション』スタッフ「派遣切り」の撤回を求める 委員長談話(2019年12月26日) | 民放労連

    民放労連委員長談話 テレビ朝日『報道ステーション』 スタッフ「派遣切り」の撤回を求める 2019年12月26日 日民間放送労働組合連合会 中央執行委員長 土屋 義嗣 テレビ朝日の看板報道番組『報道ステーション』で、2020年4月の番組リニューアルに向けて、社外スタッフを大量に契約終了させることが明らかになった。社員スタッフも大幅な異動が予定されているというが、社外スタッフの契約終了は事実上の「解雇」に相当し、2008年のリーマンショックによる「派遣切り」が大きな社会問題となり、私たち放送メディアも時間を割いて放送したことは記憶に新しい。 番組が継続するにもかかわらず、「人心一新」を理由にスタッフの雇用不安を引き起こすような人員の入れ替えを行うことは、社会に一定の影響力を持つメディア企業としてあってはならない。会社は「新たな雇用先を確保する」としているが、それでも将来に対する不安は大きなも

  • 教諭いじめ 50にも上る悪質行為 弁護士が警察に被害届 | NHKニュース

    神戸市の小学校の教諭らによるいじめ問題で、被害を受けた男性教諭は熱湯の入ったやかんを顔につけられるなどおよそ50に上る悪質ないじめ行為を受けたと訴えていることが分かりました。代理人の弁護士は、11日夕方、警察に被害届を出しました。 神戸市の市立東須磨小学校では、30代の男性教諭3人と40代の女性教諭1人の合わせて4人が、20代の同僚の男性教諭に悪質ないじめを繰り返し、被害を受けた教諭は体調を崩して先月から出勤できなくなっています。 被害を受けた教諭の関係者によりますと、いじめは去年春ごろから始まり、羽交い締めにして激辛のカレーを無理やりべさせられただけでなく、ドレッシングやキムチ鍋のもとを飲まされたこともあったということです。 また熱湯の入ったやかんを顔につけられたり、首を絞められたりするなどの暴力を日常的に受けていたほか、「クズがしゃべるな」などとひんぱんに暴言を吐かれたとしています。

    教諭いじめ 50にも上る悪質行為 弁護士が警察に被害届 | NHKニュース
    Cru
    Cru 2019/10/12
    強要・暴行・器物破損か。どの程度の罪に問えるんだろね?これだけ大きく報道されてると刑事で不起訴はないよね。量刑よりその後の処分と世間の風当たりかなぁ。今現在は加害者達はどう暮らしてるのか?
  • 日航機墜落30年 機長の長女はいま…|日テレNEWS24

    見出し、記事、写真、動画、図表などの無断転載を禁じます。 当サイトにおけるクッキーの扱いについてはこちら 『日テレNEWS24 ライブ配信』の推奨環境はこちら

    日航機墜落30年 機長の長女はいま…|日テレNEWS24
  • NHK「ノーナレ」ネット上の憶測否定 別の今治タオル企業に中傷「番組で取り上げた会社ではない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    NHK「ノーナレ」ネット上の憶測否定 別の今治タオル企業に中傷「番組で取り上げた会社ではない」

    NHK「ノーナレ」ネット上の憶測否定 別の今治タオル企業に中傷「番組で取り上げた会社ではない」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
  • News Up “見えない”子どもたち | NHKニュース

    「6歳から10歳の子どもたちが小学校に通わず、保育園にとどまり続けている」 この話を聞いて、私は耳を疑いました。当にそんなことがあるのだろうか? 取材をしてみると、実際にそういう子どもたちが存在しました。 それも1人、2人ではありませんでした。どうして子どもたちは保育園にとどまり続けているのでしょうか。その保育園を取材すると、見えてきたのは…。(ネットワーク報道部記者 和田麻子 三宅明香) その保育園は、静岡県浜松市にありました。 ここに通う子どもたちは、ブラジルやペルー、フィリピンなどから来日したおよそ40人。日人はいません。全員、外国籍の子どもたちです。保育園の運営者や職員も全員ブラジル人。園内で使われていることばもポルトガル語です。 ここは、外国人向けの無認可保育園だといいます。 よく見ると、ほかの保育園と違う、気になる光景がーー。 ベビーベッドのそばで遊ぶ子どもたちのなかに、少

    News Up “見えない”子どもたち | NHKニュース
    Cru
    Cru 2019/04/03
    がんばれNHK。しかし帰国はともかく未届で転居した場合は未就学者推計を過少に見積もらせるような気が
  • 新元号「令和」 うどん店では|NHK 香川県のニュース

    高松市のうどん店では多くの客がさぬきうどんをべながら、店内にあるテレビを眺めて新しい元号の発表の瞬間を見守りました。 高松市番町にあるうどん店は、新元号の発表時刻とされていた午前11時半に昼休み中のサラリーマンや県外から訪れた観光客など、40人ほどで店内がいっぱいになりました。 店内の客は菅官房長官が「令和」と書かれた紙を掲げた瞬間には、うどんをべる箸を一斉にとめてテレビにくぎづけとなりましたが、新しい元号を見届けると再び黙々とうどんをすすっていました。 高松市に住む21歳の大学生は「この春から就職活動なども始まり、僕自身も新たな環境になるので元号とともに気持ちも新たにして頑張りたい」と話していました。 また、うどん店の男性従業員は「うどんも変わるところは変わって、変わらないところは変わらず伝統と味を引き継いでいって、新しい元号でもうどんブームが変わらず続いてほしい」と話していました。

    新元号「令和」 うどん店では|NHK 香川県のニュース
    Cru
    Cru 2019/04/02
    どんぶりにツユ満ちて、 揚タマネギなのりいで、 世はすべてこともなし
  • カフェラテ150円の罪の大きさ

    福岡県内のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入した62歳の男が、そのカップの中に150円のカフェラテを注いだ窃盗の疑いで逮捕された のだそうだ。 第一報はツイッターのタイムラインに流れてきた「NHKニュース」の公式ツイッターの RT を通じて知った。 リンク先で紹介されているニュースの動画では、現地のコンビニの駐車場に立った若い記者がこう言っている。 「こちらの白いカップが100円のコーヒー用カップ。そしてこちらの茶色いカップが150円のカフェラテ用カップです。男はこちらの白い100円のカップに150円のカフェラテを入れたということです」 なるほど。 再生を終えた後、しばらく考え込んでしまった。 「要するに違うカップにカフェラテを注ぐことで50円分の代金をチョロまかした62歳の男(←オレと同い年だ)がいました、ということなんだろうけど、これは『ニュース』なのだろうか」

    カフェラテ150円の罪の大きさ
    Cru
    Cru 2019/01/25
    常習だったから逮捕したのだろうが、ニュースバリューあるのかね。一罰百戒を警察と公共放送に広めてもらう社会は良い社会? あと、ニュースの文面だけでは、常習犯と別の人を誤認逮捕してる可能性も読み取れなくは
  • 小室圭さんの「イラっとさせられる声明文」に見る3つの決定的過ち

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事象の背後にある「情報戦」を読み解く。 バックナンバー一覧 1年以上前から母親

    小室圭さんの「イラっとさせられる声明文」に見る3つの決定的過ち
    Cru
    Cru 2019/01/24
    なるほど。
  • 志らく、安田純平さんに「身代金がもし払われていたとしたら…」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)

    落語家、立川志らく(55)が28日、フジテレビ系「報道プライムサンデー」(日曜前7・30)に生出演。シリアの武装組織から解放され25日に帰国したジャーナリスト、安田純平さん(44)について言及した。 志らくは「安田さんに申し上げたいのは、あなたのためにどれだけのお金が使われたか。どれだけの人間が気をもんで動いたか」と訴え、「もし謝罪をしなかったならばジャーナリスト以前の問題。人としておかしい。謝罪してくれるものだと思っている」と安田さんの今後の対応を注視する考えを示した。 また自己責任論については「安田さんが一番考えないといけないのは身代金がもし払われていたとしたら、そのお金でテロリストは武器を買って人を殺す可能性がある。あなたの命のおかげで人が死ぬ可能性がある。それは真摯に受け止めて」と語った。 日政府は拘束の経緯や当時の状況について、人から事情を聴くための準備を進めた。関係者による

    志らく、安田純平さんに「身代金がもし払われていたとしたら…」 - 芸能社会 - SANSPO.COM(サンスポ)
    Cru
    Cru 2018/10/29
    他国ではメディアが大衆に迎合してコメディアンに報道を否定するコメントをとるみたいな事は一般的なのかね?啓蒙主義のベースみたいな違いがあったりするのかしら?
  • 日本のメディアは危険地帯に赴くジャーナリストを守ろうとしてきたか?安田純平さん拘束事件を巡る報道に残された課題 | AbemaTIMES

    のメディアは危険地帯に赴くジャーナリストを守ろうとしてきたか?安田純平さん拘束事件を巡る報道に残された課題 25日、内戦下のシリアで2015年6月に行方不明になり、解放されたフリージャーナリストの安田純平さんが帰国した。メディアを席巻しているのは、身代金、そしてインターネットを中心に盛り上がる"自己責任論"についての議論だ。ジャーナリストの堀潤氏は、そんな状況に警鐘を鳴らす。 * 3年前、AFP、AP、ブルームバーグ、ロイターといった国際メディアやジャーナリズム団体が、危険地帯で取材活動を行うフリーランスの記者やカメラマンのための原則を共同で示しました。応急手当の知識や医療保険への加入、防弾チョッキなどの装備の確保、そして事前の情報収集や危険性の検討などを呼びかけるものですが、それらを主体的に提供するよう、報道機関に求めてもいるんです。翻って日のメディアはどうでしょうか。"良い映像を

    日本のメディアは危険地帯に赴くジャーナリストを守ろうとしてきたか?安田純平さん拘束事件を巡る報道に残された課題 | AbemaTIMES
  • 新潮45:杉田氏擁護特集で社長コメント「常識逸脱した」 | 毎日新聞

    月刊誌「新潮45」が性的少数者(LGBTなど)を「生産性がない」などと否定する杉田水脈衆院議員の寄稿を掲載し、更に最新10月号で擁護する特集を組んだ問題で、発行元の新潮社は21日、「あまりに常識を逸脱した偏見と認識不足に満ちた表現が見受けられた」と認める佐藤隆信社長名のコメントを発表した。この問題で社としての見解を公式に示したのは初めて。明確に謝罪はしていない。 コメントでは「言論の自由、表現の自由、意見の多様性、編集権の独立の重要性などを十分に認識し、尊重してきた」と説明。その上で10月号の特別企画「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」の「ある部分」に問題があったと認め、「今後とも、差別的な表現には十分に配慮する所存です」と続けている。「ある部分」が何を指すかは明らかにしていない。

    新潮45:杉田氏擁護特集で社長コメント「常識逸脱した」 | 毎日新聞
    Cru
    Cru 2018/09/22
    経営判断からとった行動。ブランドイメージが損なわれる事によって社全体の出版物の売り上げが下がる事態を避けたいという意図。社内の分裂も避けたい。執筆者の名指し批判も避けたいのでこういう書き方に。