タグ

トラブルとhistoryに関するCujoのブックマーク (13)

  • 「朝鮮人だ!!」ツイート炎上…「ひろしまタイムライン」最大の問題はこれだ(辻田 真佐憲) @gendai_biz

    アジア太平洋戦争末期の1945年、もしツイッターがあったら、人々は何をつぶやいていたのか――。そんなNHK広島放送局の企画「1945ひろしまタイムライン」(以下、「ひろしまタイムライン」)が批判を浴びている。 すでにさまざまな意見が出ているが、最大の問題は、NHKが現実と虚構を都合よく使い分けていることだろう。かたやツイートの創作性を主張しながら、問題となるや、元ネタの資料どおりと弁解するのは、あまりにご都合主義的だからである。 朝鮮人だ!! 大阪駅で戦勝国となった朝鮮人の群衆が、列車に乗り込んでくる! 「俺たちは戦勝国民だ!敗戦国は出て行け!」 圧倒的な威力と迫力。 怒鳴りながら超満員の列車の窓という窓を叩き割っていく そして、なんと座っていた先客を放り出し、割れた窓から仲間の全員がなだれ込んできた! あまりのやるせなさに、涙が止まらない。 負けた復員兵は同じ日人を突き飛ばし、戦勝国民

    「朝鮮人だ!!」ツイート炎上…「ひろしまタイムライン」最大の問題はこれだ(辻田 真佐憲) @gendai_biz
  • 「チバニアン」めぐり地質学者同士が泥沼論争…「データのねつ造、改ざん、盗掘」が争点

    チバニアン盗掘現場 地球では過去何回も北極と南極の地磁気の逆転が起きたことが知られている。そのたびに氷河期などの気象変動が起きたとの説もある。その最後の地磁気逆転現象が起きたのは約78.1万年前とされ、その境界は2人の地球物理学者、松山基範とベルナール・ブリュンヌの名前からMatuyama/Brunhes境界(M-B境界)と呼ばれる。現在~約78.1万年前まではブリュンヌ期(正磁極)、約78.1~約258万年前までを松山期(逆磁極)と呼ぶ。 房総半島の中央、千葉県市原市を流れる養老川河岸の崖も、約78.1万年前の地球最後の地磁気逆転の痕跡が残る貴重な崖だ。その崖に露出する約78.1万前の地層が、新生代・第四紀・更新世の前期更新世と中期更新世のGSSP(国際境界模式層・点)に認められれば、その時代から約12.6万年前までが「チバニアン(千葉の時代)」と命名されることになるが、その地質学上の国

    「チバニアン」めぐり地質学者同士が泥沼論争…「データのねつ造、改ざん、盗掘」が争点
  • Atomエディタ "〜"の扱い

    まず前提知識として、次のことを知っておいてください。 Atom(というよりJavaScript)は文字列を全てUnicode(正確にはUTF-16)で扱っており、文字コードの選択に関わらず、エディタ上では全てUnicodeで処理している。指定の文字コードへのデコード/エンコードはファイルの読み書き時に発生する。 Unicodeには全角幅のチルダがU+301C〜とU+FF5E~の二つ存在する。(Unicode 8.0からはこの二つの文字は同じグリフになったため、同じ文字のように表示されますが、実際のコードポイントは異なります。) Atomで書き込み時のエンコードをどこで行っているかは下記のようになっています。 エディタで表示編集するファイルに対する操作はAtomのコアから切り離されて、text-bufferパッケージで行っている。 text-bufferではpathwatcherのFileを

    Atomエディタ "〜"の扱い
  • Zenlogicサポートサイト[IDCフロンティア]

    TOP サービス IDCFクラウド コンピュート コンテナ RDB CacheDB クラウドストレージ DNS GSLB(広域負荷分散) インフィニットLB CDN イメージオプティマイザー 連携サービス プライベートクラウド NSXオプション ベアメタルサーバー パートナーサービス Fastly CDN Fastly 次世代 WAF SiteGuard Server Edition Google Cloud 構成例 事例 料金シミュレーション ウェビナー開催情報 今後の機能強化予定 English

    Zenlogicサポートサイト[IDCフロンティア]
    Cujo
    Cujo 2018/07/18
    ↓あわせてよみたい(よみたくない
  • 『けもフレ』たつき監督降板騒動で甦る25年前の怒り……誰ひとり「コミックコンプ」の恨みは忘れちゃいない!!

    一大騒動となっている、アニメ『けものフレンズ』たつき監督降板騒動。ファンの怒りは日だけでなく世界へと広がり、署名活動も始まった。降板が明らかになった直後から、ニコニコ動画のプレミアム会員解約をツイートする人も急増。カドカワ株式会社の株価が一時急落する事態ともなり、投資家の注目を集めている。 この騒動と共に30代後半以上のファンが思い出すのが、あの忌まわしい25年前の記憶である。 それは、1992年12月のこと。 当時、角川書店の最有力マンガ月刊誌であった「月刊コミックコンプ」の発売日を、読者は今か今かと待っていた。何しろ『サイレントメビウス』は、ロイが殺され香津美が失踪する急展開。いよいよ連載も佳境に入った『宇宙英雄物語』は、アニメ化も発表されて徐々に情報が解禁されていたからだ。 だが、発売日。ワクワクしながらページを開いた読者は凍りついた。楽しみにしていたはずの連載が、『銀河戦国群雄伝

    『けもフレ』たつき監督降板騒動で甦る25年前の怒り……誰ひとり「コミックコンプ」の恨みは忘れちゃいない!!
    Cujo
    Cujo 2017/09/27
  • 『徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず|徳島ニュース|徳島新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『徳島市男性の「曜変茶碗」 化学顔料ほぼ検出されず|徳島ニュース|徳島新聞デジタル』へのコメント
    Cujo
    Cujo 2017/03/01
    こぶしの落としどころ。。。。。。。。。。
  • スラバヤ沖海戦で沈没の連合軍軍艦が消えた 海底から資源業者が勝手に回収か - (1/5)|ニフティニュース

    インドネシア・ジャワ島東部の都市スラバヤはインドネシア有数の港湾都市であると同時に海軍兵学校、海軍基地のある軍都でもある。第2次大戦中この軍都の北西約50キロの海域で日海軍と連合国艦艇による海戦があった。「スラバヤ沖海戦」がその海戦で、日側の勝利で連合国艦艇8隻が海の藻屑と消えた。  2017年の「スラバヤ沖海戦71周年」の記念行事準備のため、2002年と2006年にそれぞれ民間人ダイバーが発見、確認した同海域の海底約50メートルに眠る7隻の連合国軍艦艇のその後の様子を確認するために、このほど国際合同チームのダイバーたちが改めて潜ったところ驚くべき事実が判明した。  沈没して海底に横たわっていたはずのオランダ海軍の軍艦3隻、英国海軍の軍艦3隻、さらに2006年発見の米海軍潜水艦の計7隻のうち、潜水艦を含む5隻の船体が消えてなくなり、残る2隻もその大半が消失していたのだ。実際に潜ったダイ

    スラバヤ沖海戦で沈没の連合軍軍艦が消えた 海底から資源業者が勝手に回収か - (1/5)|ニフティニュース
  • 宇宙飛行史上「最悪」の事故の生存者が恐怖の事故状況を赤裸々に語る

    By NASA Johnson 旧ソビエト連邦によって打ち上げられ2001年3月まで使用された宇宙ステーション「ミール」は、1997年6月に宇宙飛行史上でも最悪とされる事故を起こしました。宇宙ステーションという閉鎖された空間で起きた事故の生存者が、恐怖の事故体験を赤裸々に語っています。 Mir Spacecraft: Worst collision in the history of space flight - BBC News http://www.bbc.com/news/magazine-36549109 ミールに搭乗していた乗組員のインタビューは以下のムービーから確認できます。 Mir Spacecraft: Worst collision in the history of space flight - BBC News 旧ソビエト連邦が1986年2月に打ち上げたのが宇宙ステー

    宇宙飛行史上「最悪」の事故の生存者が恐怖の事故状況を赤裸々に語る
  • DC/クラウド/通信事業者サービスの障害事例よせあつめ - # cat /var/log/stereocat | tail -n3

    はじめに データセンタ障害の話題がちらほら流れておりますが、その中で見かけた「データセンタでそんな障害あったら意味ねえじゃん」みたいなコメントにちょっと引っかかるところがありまして。まあ確かに電源の二重化云々とかいろいろ災害やトラブルに対する対策はしてますよ。してますけど、でもデータセンタ・オーダーの障害とかも実際あるんですよね。落ちるときは落ちるんですよデータセンタだろうと。信頼性は高いけど100%じゃない。 ということで、じゃあ過去どんな事例があったのか、ざっと事例を挙げてみようと思いました。基的には過去の私のツイートとかはてブとかネットをざーっと検索して出てくるものを取り上げています。「データセンタ使ってるからオールオッケー」みたいな話ではなくて、その上で・さらにこういうこともあるんだ、という話を見るのに参考にしてもらえれば良いかと思います。 なお、ここで取り上げている事例は、特定

    DC/クラウド/通信事業者サービスの障害事例よせあつめ - # cat /var/log/stereocat | tail -n3
    Cujo
    Cujo 2016/01/27
    『ソフトウェア障害に対するパッチ宛てのため方肺運転中にハードウェア障害が発生』う、頭が。。。。。/(追記)軍艦みたいに現用系(運用期間)+予備系(保守点検期間)+検証系(訓練期間)の三台構成が適当なのかね
  • 中国の観光客拘束、ドキュメンタリー鑑賞をテロ関連と誤解か

    北京(CNN) 中国の内モンゴル自治区でテロ宣伝の映像を見たとして外国人観光客9人が一時拘束された事件で、ホテルの部屋でモンゴル帝国の創始者チンギス・ハーンのドキュメンタリーを鑑賞していたことが嫌疑の原因だったことが23日までにわかった。 9人の家族が報道発表文で明らかにした。中国当局は18日、テロや宗教的な過激主義を助長させるビデオを違法に見たとして国外送還の処分を発表していた。 家族の報道発表文は、訪問先の歴史の理解を深めるために見ていた英BBC放送制作のドキュメンタリーがテロ絡みのプロパガンダ材料と誤解されたのが原因と説明した。別の観光客11人も同様に逮捕されたが、先に国外送還されていた。 国籍が英国、南アフリカやインドの9人は47日間にわたる中国の豪華版旅行に参加。逮捕される前日に同自治区オルドスにあるチンギス・ハーン陵を見学していた。9人の中で罰に問われた旅行者はいない。 中国

    中国の観光客拘束、ドキュメンタリー鑑賞をテロ関連と誤解か
  • 老舗料理店の鳥久、ほぼ全焼 名古屋で解体中:朝日新聞デジタル

    22日午前3時35分ごろ、名古屋市中村区名駅南1丁目、元料理店「鳥久(とりきゅう)」の建物が燃えていると119番通報があった。木造の建物は炎に包まれ、ほぼ全焼とみられる。中村署によると、けが人はいないという。 鳥久はJR名古屋駅から東に約1キロで、堀川沿いの繁華街の一角にある。市によると、江戸後期から明治の間に造られたとみられ、戦前は料亭「得月楼」として使われた。坪内逍遥ら文化人も多く訪れたと記された文献もあるという。 今年3月に閉店。マンションに建て替える計画の所有者側に対し、河村たかし市長は「保存したい」と反対。20日には、所有者側が手作業による解体を始めたばかりだった。 北隣で額縁店を営む高山貴久代さん(87)は「バリバリとすごい音がして目が覚めた。2階の窓から外を見ると、鳥久の勝手口から激しく火の手が上がっていた」と話した。

    老舗料理店の鳥久、ほぼ全焼 名古屋で解体中:朝日新聞デジタル
  • 世界記録を狙った150万個の風船が引き起こした悲劇

    これなに? ビル爆発の煙? と思うような風景ですけど実は、風船! 風船! 風船なんです。色とりどりの風船たち、見た瞬間は綺麗と思うかもしれないけれど、めちゃめちゃ環境災害です! これは1986年に米国のオハイオ州クリーブランドで、非営利団体のUnited Wayが開催したBalloonfest86というイベントで150万個の風船が空を舞っているところ。 それにしても何故? こんな事をしたのかというと、空に解き放たれた風船の世界記録を更新したいから。ちなみにBalloonfest前に記録を保持していたのは前年1985年にディズニーランドで開催された30周年記念イベントで記録されていたそうです。 記録を更新するため、何千ものボランティアたちが夜から朝まで風船にヘリウムガスを注入しては、ネットの中に溜めていくいくという作業を行ったそうです。 皆で世界記録を更新しよう! という事で準備中も風船が解

    Cujo
    Cujo 2014/04/25
    「世界記録」という罪。
  • 艦艇写真のデジタル着彩 : お知らせ 加筆その2 その3

    Digitally Colorized Photos of old monochrome Vessels. For inspiration only. 当ブログのうち 日の軍艦の彩色写真について 彩色のやりかたを含む記事を除き 一旦非公開としました 問題の解決が迅速に行われないための措置ですが 個人で運営するブログが組織と対峙する場合 こちら意思を示しておくことは重要かと思います 日のこの記事につきましては、後日削除することを前提に 彩色写真の意義と危険性 彩色無断利用の手法の検証 等をメモしていく場とするつもりです ブログ更新を楽しみにしてくださっている方には 久しぶりの記事がこのような形になってしまい 大変申し訳ありません Irootoko_jr 二代目色男 ///////////////////////// 2013.07.05 19:24:22 編集プダクションより 竹書房発行

  • 1