タグ

2009年3月30日のブックマーク (8件)

  • 『貧困連鎖 - 所得上位3割による富の独占加速、「中流」以下は奪われ続けアンダークラス出現』

    このブログ「すくらむ」宛に、なんと出版社から献がありました。こんなことはもちろん初めてですが、「貴ブログにてご紹介いただけますれば望外の喜びです」とのお手紙もついていてお墨付きなので、遠慮なく!?紹介させていただきます。 献いただいたのは、大和書房の『貧困連鎖 - 拡大する格差とアンダークラスの出現』で、筆者は武蔵大学社会学部の橋健二教授です。 書は、多彩なデータをていねいに積み重ねて、日貧困実態を浮き彫りにし、橋教授が最も問題視する「アンダークラス」の出現を告発しています。論旨が明快な上、ひとめでわかるグラフもたくさん掲載されていて、とても理解しやすいのですが、それをブログに掲載すると著作権の問題もありますので、グラフについてはぜひ書を購入して確認いただくことにして(当にグラフを眺めるだけでも勉強になるですよ)、ここでは、書で紹介されているデータのいくつかをサマリー

  • 『結婚できず、子どもを産み育てられず、究極の機会不平等「生命の格差」拡大もたらす貧困連鎖』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 昨日に引き続き、武蔵大学社会学部・橋健二教授著『貧困連鎖 - 拡大する格差とアンダークラスの出現』(大和書房)の紹介です。(byノックオン) 「公正な競争の結果として、能力のある人とない人、努力した人としなかった人の間に格差ができるのは当然である。スタートラインが平等であれば、格差があっても問題はない」 橋教授は、これが格差拡大を擁護する人たちの主張だとし、格差拡大を擁護する「財界・政府といえども、どうしても否定することのできない、平等に関する原則がある。それは『機会の平等』といわれるものである。なぜ否定できないかというと、機会の平等は格差の拡大を正当化する最大の根拠であり、よりどころになっているからである。機会の平等とは『チャンスの平等』という意味であり、『スタート

  • 千葉県知事選挙で森田候補へのネガキャンに終始していた左派諸兄へ

    この選挙戦で苦々しく思ってたのが、森田候補へのネガキャンを行っていた急進的左派の人たちだ(id:kojitaken, id:umeten, id:dj19他)。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/politics/update/0329/TKY200903290198.html とかで今回の結果に対し散々県民を罵っているが、地方自治を自民vs民主の構図だけで推し量り、堂県政がどうだったか、その後継者たる吉田候補が当選したらどうなるのかをろくに分析しなかったのがあなたたちの敗因だよ。 そして「森田はこういう組織とつるんでますよー。あなた方は頭がおかしくないのなら、こんな奴に投票するのやめましょう!」と。 そういうネガキャンばかりやってるのを、あなたたちが想定する良識ある人は100%賞賛してくれると思ってたのだろうか? あなたた

    千葉県知事選挙で森田候補へのネガキャンに終始していた左派諸兄へ
    D_Amon
    D_Amon 2009/03/30
    その主張を見れば明らかなカルト保守であるところの森田候補。それなのにこういう風に評価してしまう増田。カルト保守が本流ぶっている今の自民党のあり方を一番苦々しく思っているのは真正保守の人々ではと私は思う
  • 東京新聞:北ミサイル迎撃 『現実は試験と違う』 米専門家も疑問の声:国際(TOKYO Web)

    【ワシントン=嶋田昭浩】北朝鮮の長距離弾道ミサイル発射準備が進む中、米議会では軍司令官らが相次ぎ迎撃への自信を強調。その一方で、米有力シンクタンクの識者からは海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載のイージス艦に加え地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を配置する日などの迎撃方針を疑問視する声も出ている。 米上院軍事委員会で十七日、北米航空宇宙防衛司令部のレニュアート司令官がミサイル防衛システムで「効果的に対処できる」と発言。二十四日の下院軍事委員会でもキーティング太平洋軍司令官が日米の協力関係に触れ「ハワイ北方での試験で日のイージス艦は迎撃能力を持つことを示した」と述べた。 一方、米国の戦略国際問題研究所のガイ・ベンアリ氏は紙に、「ミサイルの弾道さえ正確な情報はつかめていないと思う」と作戦の難しさを指摘。「日のPAC3は最新装備に更新されていると思うが、どれだけ厳格な試験がなされている

    D_Amon
    D_Amon 2009/03/30
    まあPAC3が仮に確実に命中するとして、射程20kmの拠点防衛用ミサイルで地域防衛しようというのは物理的に不可能なわけで、イージス艦とSM3はともかくPAC3まで移動して配備するのは国民向けのパフォーマンスなだけと思う。
  • http://black.ap.teacup.com/despera/406.html

  • レギュレーションと戦う男たち - きっこのブログ

    D_Amon
    D_Amon 2009/03/30
  • 戦前の列車の中はすっごく汚ないっ! - 虚構の皇国

    『写真週報』206号より 前々から探していた写真をやっと見つけた。記事は、社内で出る弁当の空き箱を再生利用する……という節約記事なのだが、それよりも驚くのは、通路にうずたかく捨てられた弁当の空き箱のキタネエこと。 こんなに汚い列車にはぜったい乗りたくないが、にもかかわらず写真の紳士たちは平然と乗れているのはナゼなのか。ここから「戦前の日人は公共マナーが全然ダメ」と結論づけるのはやや短絡。そうではなくて、自分でべた弁当ガラは自分で捨てる――という最低のルールはあくまでも戦後的平等主義の産物であって、戦前の行動規範ではなかったのではないか。ゴミを片づけるのは駅員やゴミ屋・汚穢屋の仕事であって、客は手を汚すものではないという、カースト制度にも似た傲慢な階級道徳があったのではないか――と推測している。 公共道徳は「公共」と名づけられてはいるが、その実は特定の階級・階層内における道徳的規範である

    戦前の列車の中はすっごく汚ないっ! - 虚構の皇国
  • 南アフリカのセックスとHIV/AIDS

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    南アフリカのセックスとHIV/AIDS