タグ

ブックマーク / transact.seesaa.net (17)

  • 否定論者と戦うときに Again

    4年前のWashington Postの記事がとても面白いので取り上げてみる。 The federal Centers for Disease Control and Prevention recently issued a flier to combat myths about the flu vaccine. It recited various commonly held views and labeled them either "true" or "false." Among those identified as false were statements such as "The side effects are worse than the flu" and "Only older people need flu vaccine." When University of M

    否定論者と戦うときに Again
    D_Amon
    D_Amon 2011/01/07
  • 聖書は自殺を称揚することもある

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    聖書は自殺を称揚することもある
    D_Amon
    D_Amon 2010/11/05
    「聖書が生き残ってきたのは、自分の主張を支持する記述を見つけられるように、矛盾する主張が収録されているからだろう」「自分の主張を支持する記述を見つけられる」という点において歴史もそう利用されがちと思う
  • メモ「ポーの法則」

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    メモ「ポーの法則」
  • 否定論と懐疑論と

    2010年5月18日からNewScientistが掲載している、否定論問題についてシリーズ「Special report: Living in denial」で、Michael Shermerが「懐疑論者」と「否定論者」の線引きを提示している。WHAT is the difference between a sceptic and a denier? When I call myself a sceptic, I mean that I take a scientific approach to the evaluation of claims. A climate sceptic, for example, examines specific claims one by one, carefully considers the evidence for each, and is will

    否定論と懐疑論と
    D_Amon
    D_Amon 2010/05/29
    「「人は科学の問題とイデオロギーの問題を混同」しやすい。そして「 否定論者は否定し続ける。」そして、おそらく否定論者自身は自らを懐疑論者だと考えていて、それを覆すことはできないだろう」
  • Michael Shermer: The truth is our only weapon

    2010年5月18日からNewScientistが掲載している、否定論問題についてシリーズ「Special report: Living in denial」は論点が簡潔にまとまっているので、わかりいい。 その中でも、読んでおく値打ちのありそうなMichael Shermerの記事「Figinting Back -- The truth is our only weapon」を見ておこう。この記事で、Michael Shermerは否定論との対決について、「影響力を持ち、消え去る兆候はない」ネタには「消え去るまで、限りなくデバンクし続けなけばならない」という立場をとっている:ENGAGING with people who doubt well-established theories is a perennial challenge. How should we respond? My

    Michael Shermer: The truth is our only weapon
  • 英国政府がだうじんぐマシンの輸出を禁止

    イラクの"だうじんぐマシン"のつづき... イラクにいんちきマシン (2009/11/06) "だうじんぐ"マシンADE651の訓練風景 in タイ(2009/11/07) BBCの報道によれば、英国政府はダウジングロッドな爆発物検知器の輸出を禁止する。The UK government has announced a ban on the export to Iraq and Afghanistan of some so-called "bomb detectors". It follows an investigation by the BBC's Newsnight programme which found that one type of "detector" made by a British company cannot work. The Iraqi government

    英国政府がだうじんぐマシンの輸出を禁止
  • 忘却からの帰還: DailyMailの飛ばし記事...というより捏造記事

    地球は小氷期に向かっているというDailyMailの記事(2010/01/10)で取り上げられたMojib Latif教授が反論したことを前のエントリで取り上げた。 同じDailyMailの記事で言及された、もう一人の研究者Anastasios A. Tsonisについて、Geophy Res Lett掲載論文を見てみた。その結論部分で...[Kyle L. Swanson and Anastasios A. Tsonis: "Has the climate recently shifted?", Geophys. Res Lett, 36, L06711, doi:10.1029/2008GL037022.] (PDF) If as suggested here, a dynamically driven climate shift has occurred, the duration

    忘却からの帰還: DailyMailの飛ばし記事...というより捏造記事
  • DailyMailの飛ばし記事

    DailyMailがドイツのKiel UniversityのLeibniz Instituteの気候専門家Mojib Latif教授の研究を使って、地球は小氷期に向かっているという記事を書いた。 The mini ice age starts here (2010/01/10) Could we be in for 30 years of global COOLING?(2010/01/11) これについて、Mojib Latif教授がGuardian紙上で反論した:[David Adam: Leading climate scientist challenges Mail on Sunday's use of his research (2010/01/16) on Guardian] Mojib Latif denies his research supports theory tha

    DailyMailの飛ばし記事
  • 一方、米国では...

    Reutersは2009年11月13日付の記事で、日のスーパーコンピュータの終焉を報道した:[Japan's freeze on supercomputers marks end of era (2009/11/13) on Reuters] 日のスーパーコンピュータ凍結は時代の終止符を刻む TOKYO, Nov 13 (Reuters) - Japan may freeze spending on supercomputers, dealing a blow to a crippled sector and threatening brain drain in a country that prides itself on technological prowess. A government panel set up to unearth wasteful spending rec

    一方、米国では...
    D_Amon
    D_Amon 2009/11/17
    スーパーコンピューターはシミュレートなど現代の科学技術研究において重要な道具。工業において精度の高い旋盤が重要なくらいには重要と思う。「相手より精度の低い工作機械で相手と同等品を作れるか」問題が研究で
  • 歴史学でも査読回避するインテリジェントデザイン運動

    John M. LynchがHistory of Science SocietyのNewsletterに寄稿した記事によれば、インテリジェントデザイン運動は歴史学への侵攻を開始している:[The modern ID movement] has recently stepped up its incursions into historical analysis with a series of works that collectively see modern biology, in the guise of an historically uncontextualized “Darwinism,” as both the product of Epicurean (i.e. pagan, anti-Christian) materialism and a cause of many m

    歴史学でも査読回避するインテリジェントデザイン運動
    D_Amon
    D_Amon 2009/11/13
    歴史修正主義は似非歴史学であり似非科学の一種。創造説にしても陰謀論にしても歴史修正主義にしても、そのビリーバーには強烈な猜疑心という人格的傾向を共通点として見出せると思います。その相互のつながり易さも
  • 懐疑主義とは何か by Brian Dunning

    たまたま、Dr. Tara C Smithのエントリで、とてもよい懐疑論の定義をしているBrian Dunningを知った:Brian Dunning: "What Is Skepticism?" 懐疑主義とは何か To quote Dr. Shermer: Skepticism is not a position; it's a process. マイクル・シャーマーの言葉でいえば、「懐疑主義は立場ではなく、過程だ。」 懐疑論者や批判的思考者は物事を信じない人々だという誤解が広まっている。実際、懐疑的という言葉の普通の使われ方は、この誤解が広まっていることを示している。「彼はスプレッドシートの数字に懐疑的だった」は、彼はその数字を疑っているという意味だ。したがって、懐疑的であるには、物事に否定的で、それらを疑ったり、信じなかったりすることだ、と。 懐疑主義という言葉の真の意味は、疑うこと

    懐疑主義とは何か by Brian Dunning
  • アルジャジーラがアラビア語版だけArdiについてウソ報道

    RichardDawkins.Netによれば、アルジャジーラが440万年前のArdiについてアラビア語バージョンだけウソ報道をした。Ardi proves Darwin wrong!! -- by Al-Jazeerah - Arabic version (2009/10/03) on RichardDawkins.Net] アラビア語バージョンのアラジャジーラ報道では「Ardiはダーウィンが間違っていることを証明する」 Thanks to an Arab fan for the link and summary of the Al-Jazeerah article アルジャジーラ記事へのリンクとサマリをくれたアラブのファンに感謝。 ============================== Ardi proves Darwin wrong!! (Ardiがダーウィンが間違っていることを

    アルジャジーラがアラビア語版だけArdiについてウソ報道
  • "天然"かもしれない

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    "天然"かもしれない
  • トンデモは連鎖するのは"自然"な成り行きかも

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    トンデモは連鎖するのは"自然"な成り行きかも
  • 倫理のDNAがあると言う聖職者

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    倫理のDNAがあると言う聖職者
    D_Amon
    D_Amon 2009/05/04
    「おそらく社会的行動に対する広義の報償の他には倫理基準について遺伝子レベルの基礎は存在しない。カトリック信仰は生物学的には遺伝しない」宗教的倫理の獲得は後天的なものであり宗教的倫理のDNAなどありはしない
  • 南アフリカのセックスとHIV/AIDS

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    南アフリカのセックスとHIV/AIDS
  • 詭弁"Appeal to Consequences"

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    詭弁"Appeal to Consequences"
  • 1