タグ

2010年5月7日のブックマーク (25件)

  • 毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」

    毎日新聞社は5月7日、ニュースサイト「毎日jp」やTwitterと連携した日刊タブロイド紙「MAINICHI RT」を6月1日に創刊すると発表した。宅配のみで、月曜日を除く週6回発行。月額1980円。 「毎日jp」のアクセスランキングから人気のニュースを選び、関連情報や解説記事などを加え、再構成して掲載。「読者がニュースだと感じたニュース」を最優先で伝えるという。 Twitterと連携し、専用アカウント「@mainichiRT」とハッシュタグ「#mainichiRT」を用意。読者と交流したり、意見を募って紙面に掲載する。 横書きで、タブロイド判24ページ。これまで新聞を積極的に購読してこなかった若い世代がターゲットで、まずは東京、神奈川、千葉、埼玉で5万部発行する予定だ。液晶テレビ「AQUOS」ネット対応モデル上で行っている実験サービス「毎日新聞×DoTV」でも読めるようにする。 紙名のR

    毎日新聞、Twitter連携の日刊紙「MAINICHI RT」
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
    サイトのアクセスランキングから記事を選んで翌朝に載せるってのは果たして「Real Time」なのかい?
  • マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ

    少し前だが、現在の中国社会における「臨時工」という存在の位置づけ、そして、例の餃子事件を始め、最近の中国においては何か社会的事件が起きるたびに「臨時工のやったこと」で片付けられてしまう風潮について、ふるまいよしこさんが次のようなとても興味深い記事を書いていた。 http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report4_1994.htmlより 日における毒ギョーザ事件報道でも、逮捕された呂月庭容疑者(蛇足だが、中国語的にはとてもきれいな名前だ)が犯行に及んだ理由について、「勤務条件への不満」や「正社員になれなかった」などという「臨時工であることの悔しさ」が全面的に強調されている。それはきっと中国側から伝えられた詳細をそのまま記事にするしかなかったのだろうが、「臨時工」という漢字の言葉が持つ意味があまり分からない日の読者にとっては、分かったよう

    マオの時代のプレカリアート - 梶ピエールのブログ
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 創業2年で売上300億円超,利益40億円超。驚異のフラッシュマーケティング・サイト,"Groupon" 成功の秘密を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    創業2年で売上300億円超,利益40億円超。驚異のフラッシュマーケティング・サイト,"Groupon" 成功の秘密を探る Grouponという共同購入クーポンサイトをご存知だろうか? サービス開始は2008年11月。まだ2年にも満たないこの若いベンチャーが信じられないパフォーマンスを上げている。(元記事はTehcCrunch: 共同購入でぼろ儲けGrouponの巨大資金調達の詳細) 【 サイトURL: http://www.groupon.com/ 】 その驚きの数字を上げてみよう。Grouponはすでに黒字化し,2010年度の推定売上は3.5億ドル(315億円),月間推定利益は400万ドル(3.6億円)を超えているとTechCrunchは報じている。単純計算すると年間利益は5千万ドル(45億円)だ。創業1.5年のネットベンチャーとしては前例のないハイパフォーマンスと言ってよいだろう。 C

    創業2年で売上300億円超,利益40億円超。驚異のフラッシュマーケティング・サイト,"Groupon" 成功の秘密を探る:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • iBookを追撃する、次世代のGoogle Book ― 川口健太郎

    グーグル、6月にも電子書籍販売スタート まさにタイムリーかつ予想通りの展開である。先日このような記事(iBookはもう古い?! タダで電子書籍を読む方法。)をエントリしたが、GoogleはiBookよりも遥か前から、電子書籍サービスをリリースしていた。 その利便性については、学生時代から公言していたのだが、意外に利用者は少なく、当時の日では茂木健一郎さんが使用していた。このサービスを使ってみようと思った経緯は、彼のを読んでいると、文中に”僕は、専門書を読むとき、web上で好きなときに好きなを読んでいる。”というような類いのフレーズがあり、サービス名こそ書かれていなかったが、探した結果見つけ出したサービスである。その時は宝探しで宝を見つけたようなイメージだった。 興味の持ったを読むにも、学生だったころの代金は意外に高くつく。ましてや専門書や古書を読むときは、それ以上である。そこで

    iBookを追撃する、次世代のGoogle Book ― 川口健太郎
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 岡田かつや TALK-ABOUT

    (政府が保有する)日たばこ産業株式会社(JT)の株式の売り出し価格と株数が発表されました。 一株当たり2949円。つまり、3月11日の東証の終値(3010円)から2%ディスカウントした額。そして、売り出し株が2億5326万1800株。 このことによって、売却収入9734億円が国に入り、復興に充てられるという見通しです。私はこのことを大変喜んでいます。最近の株高ということもあって、まとまった1兆円近いお金が国に入り、復興に使われるということは、非常に良かったと思います。 私が幹事長時代に、復興財源をどうやって捻出するかという議論をしました。そういうなかで、このJT株の売却は、私が強く主張した、そして、実現に至ったという経緯がありますので、喜んでいるわけです。

    岡田かつや TALK-ABOUT
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • not found

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
    これまでの英国がそうであったように、別に二大政党制は小政党の存在を排除してるわけじゃない。選挙制度の恣意性はあったにせよ。
  • 会社の幸せと個人の幸せ – 愛の日記

    今回は、会社の幸せと個人の幸せを混同すると、30過ぎた頃に「こんなはずじゃなかった人生」がやってきて、場末のバーで酒を片手に「現実なんてそんなもんさ」といいながら、氷がグラスに当たってカランという音がしますよ、というお話です。 僕たち人間には、それぞれ人格があり、誰一人として同じ人はいないから、他人と幸せの形が完全一致するなんてことはありえない。当たり前だよね。 一方で、会社組織というのは人間と一緒で人格を持っていると思う。それぞれの会社によって、それぞれの幸せの形をもっている。夢も、ビジョンも、プランも、性格も違う。 別人格である以上、自分の幸せと会社の幸せが死ぬまで100%一致し続けるなんてありえない(個人の起業を除く)のだが、このズレに気づかないと、人生大変な事になってしまう。そのプロセスについて、またお絵かきで説明してみたい。うまくできるかな・・・ 若かりしころ、初めて就職活動をし

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 無題ドキュメント

    Apalog読者の皆様 アパレルウェブのブログ「Apalog」は以下のページに移転いたしました。 https://blog.apparel-web.com/ 今後とも「Apalog」をどうぞよろしくお願いいたします。 Apalog運営事務局

    無題ドキュメント
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
    "回の二連敗は天候要因のみならず、デザイン物、キャラ物、カラー物に流れてユニクロ本来の強みであるベーシックが手薄になった事が大きな要因" 根拠は何だろう・・・。
  • 【目指せ!プロブロガー】4月の黒字達成率31% | TechWave(テックウェーブ)

    5月になりましたので、4月の黒字達成率をお知らせします。 いろいろな方から「黒字達成率の記事を楽しみにしています」という話を聞きます。どうしてー??何がそんなに楽しみなんだろうか。 よく分からないけど、楽しみにされているのはありがたいことではあります。 さてライブドアからいただいている制作費を分母に、TechWaveの広告収入を分子にした4月の黒字達成率は31%でした。 「ネットメディアはコンテンツを蓄積すればするほど有利になる。ネットメディアはフローのビジネスではなく、ストックのビジネスだ」というのがライブドアの考えです。この仮説(僕の中では「仮説」、ライブドアの担当者の間では「事実」)によれば、黒字率は徐々に徐々に向上し、最速で半年から1年で黒字を達成し、収益性の高いビジネスになるというのです。 話題になるようなコンテンツを蓄積していけばだれでも黒字を達成できるという「仮説」なのですが

    【目指せ!プロブロガー】4月の黒字達成率31% | TechWave(テックウェーブ)
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • メディア・パブ: 売りに出たニューズウィーク誌、火の車のニュース週刊誌に買い手が現れるか

    朝はコーヒーを飲みながら新聞を読み、週明けにはニュース週刊誌に目を通す。こうしたのどかな良き時代も終わってしまうのかも。 昨日の朝早く、ニューズウィーク(Newsweek)誌が売りに出たとのニュースが飛び込んできた。いつ白旗をあげてもおかしくない経営状況だっただけに、ワシントンポスト社(The Washington Post Co)の発表もついに来たかといったところ。 1933年に創刊し、1961年にワシントンポスト社に買収されたNewsweek誌であったが、ついにワシントンポスト社が「もうやっていけない」と事実上放り投げたかたち。落ち目のニュース週刊誌に、引き取り手が現れるのだろうか、と心配してしまうのだが。 2009年のNewsweekの営業損失が、広告売上の不振により2810万ドル(26億円相当)と赤字が膨らみ、今年に入って広告売上がさらに大きく落ち込み、手の打ちようのない状態に陥っ

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Indian startup Zypp Electric plans to use fresh investment from Japanese oil and energy conglomerate ENEOS to take its EV rental service into Southeast Asia early next year, TechCrunch has…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • Deep trouble

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • Horror from the deep

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 勝間和代への謝罪要求フレーズ・コレクション

    2chはIPの開示に積極的であるというひろゆきさんの注目発言について (2010-05-03)http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/2010/05/2chip-8a3f.html視聴者に心から謝罪してほしい。それが嫌ならテレビに出ないでほしい。貴方が当に嫌いです。公式な場で謝罪しなさい。馬鹿者。非常に不愉快だ!!! ふざけるなよ!!!公の場で言い訳せずきちんと謝罪しろ!!!そして二度とメディアに出てくるな!!!プライドが邪魔でしょうけど早く謝罪いしないともっと大変になりますよ…成長して下さい。いつも思うんだけどさ、自分のブログやらHPでの謝罪って何か意味あるの?「ここで謝ってるから見とけ」ってこと?何様ですか?自分に誤りがあったのなら人に向き合って謝罪する。幼稚園で習いませんでした?謝罪しろよ いい加減に 気持ち悪い おばさんまずこの炎

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
    謝罪要求してる人たちって元カツマー的なニオイがするんだが・・・。「期待を裏切ったな謝れ」的な。よくわからんけど。いずれにしろ醜悪だ。
  • 日経ビジネス 緊急特別企画のご案内

    このご案内から日経ビジネスの定期購読をお申し込みいただくと、 上記で紹介させていただいた、デジタルムック「トヨタはどこでつまずいたか」と 「トヨタの危機」を収録した日経ビジネス2月15日号を進呈します。 日経ビジネス20年分のトヨタ関連記事に加え、最新の情報もお届けします。 今後日経ビジネス誌面上で報じるトヨタ関連記事もぜひお読みください。 この機会をお見逃しなく!

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 「通信サービスのコモディティ化」が迫ってくる:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 前回の連載(「『古くて新しい』SIMロック解除という問題」)で触れたSIMロック解除の議論は、連載更新当日の4月2日に行われた総務省でのヒアリングを皮切りに、いまだ盛り上がりを見せているようである。その後、SIMロックフリーでの提供が予定されている米アップルのiPad(アイパッド)が米国で出荷開始し、既に好事家が日国内にも持ち込んだことで、一般からの注目度も高いようだ。 政策論争としても注目すべき展開が起きた。総務省ヒアリングの後、同省の内藤正光副大臣が、自身のブログでソフトバンクモバイル(SBM)を名指しで批判し、一方のSBMも件の代表的な論客である松徹三副社長がツイッター(Twitter)で応酬する、といった前代未聞の事態が発生し

    「通信サービスのコモディティ化」が迫ってくる:日経ビジネスオンライン
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 2社統合の混乱を収束させた「外様」の力 エルピーダが急速にシェア回復した要因を探る | JBpress (ジェイビープレス)

    前回は、2000年前後から始まった日半導体の第1次再編がことごとく失敗したことを説明した。また、NECと日立の合弁会社エルピーダメモリ(以下、エルピーダ)をケーススタディーすることにより、経営統合した場合、どのような混乱と摩擦が生じるかを詳述した。これらは、すべて、再編におけるネガティブな教訓であると言えよう。 では、ポジティブな教訓はないのか? 1つある。図1に、エルピーダのDRAMシェアの推移を示した。エルピーダのDRAMシェアは、設立後から2年で4分の1に減少した。この直接的原因が2社統合の混乱と摩擦にあったことは、前回に論じた通りである。 ところが、2002年11月に社長が交代した後、そのシェアは急速に回復に転じた。社長交代前後の時期に、エルピーダには一体何が起きたのか? この現象を解明することにより、経営統合におけるポジティブな教訓が得られると考えられる。 今回は、社長交代によ

    2社統合の混乱を収束させた「外様」の力 エルピーダが急速にシェア回復した要因を探る | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「モスクワ地下鉄 連続自爆テロ」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2010年04月06日 (火)時論公論 「モスクワ地下鉄 連続自爆テロ」 先月29日、ロシアのモスクワでラッシュアワーの地下鉄駅、二か所で連続自爆テロが起きました。 そして北コーカサスのイスラム過激派が犯行声明を出しました。 きょうはなぜモスクワ中心部の地下鉄が狙われたのか、そして何故テロが無くならないのか、考えてみます。 モスクワの地下鉄は一日の利用客が七百万人とも言われ、東京と同じように、市民にとっては通勤などに欠かせない公共交通機関です。その地下鉄での自爆テロ事件で40人が死亡し、80人以上がケガをして、モスクワ市民は大きな衝撃を受けています。 そしてモスクワでのテロに呼応するように、北コーカサスでもダゲスタンの自爆テロで警察署長など12人が死亡し、さらに鉄道を狙った爆弾テロ、そして5日もイングーシでも自爆テロが発生し、警官二人が

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • JMM | 村上龍電子本製作所

    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 私のメディア活用法(5) 斉藤惇・東京証券取引所グループ社長 | JBpress (ジェイビープレス)

    (取材対象となる)私たちがストレートにモノを言えず、意味深長に接しているのに、(記者が)十分吸収しないまま記事になっているケースが多い。失礼だが、これでは日のリテラシーは向上しない。もちろん、ベテランで優秀な記者もいる。経験期間だけではないが・・・ 株式の世界には、徒弟制度みたいなところがある。株価が上がったり下がったり、出来高がものすごく増えたり、減ったりとか。色々なことを経験して初めて「ああ、こういうことかな」と分かるはずだ。 もし記者に経験がないのであれば、そうした経験をした人はたくさんいるのだから、そういう人と一生懸命に話をして記事を書いたらよいと思う。

    私のメディア活用法(5) 斉藤惇・東京証券取引所グループ社長 | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • 私のメディア活用法(1) 山中斉・住友生命保険広報室長 | JBpress (ジェイビープレス)

    米国ではアマゾン・ドット・コムの「キンドル」に続き、アップルがiPad(アイパッド)を発売し、電子書籍市場が急拡大し始めた。新聞や雑誌など旧来の「紙」媒体は苦境に追い込まれ、電子書籍へのコンテンツ供給など対応を迫られている。 日でも若年層のインターネット志向に加え、リーマン・ショック以降の企業による広告費削減がマスメディア経営に深刻な打撃を及ぼしている。果たして「紙」メディアは消滅してしまうのか。それとも生き残りの方策を見つけられるのか――。 グーテンベルク以来の活版印刷が電子媒体に取って代わられるだけでなく、主に「紙」の中で培われてきたジャーナリズム自体が変質するかもしれない。企業のトップや広報担当者、マスコミに詳しい学者ら7人に「私のメディア活用法」を聞きながら、これからメディアが進んでいく道を予測していただいた。 【お断り】JBpressのメールマガジン「Business Agen

    私のメディア活用法(1) 山中斉・住友生命保険広報室長 | JBpress (ジェイビープレス)
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
  • ギリシャ支援失敗なら欧州の未来が脅かされる恐れ=独首相 | Reuters

    5月5日、ドイツのメルケル首相は連邦議会で演説し、ギリシャ支援が失敗すれば、欧州の未来が脅かされる恐れがあると警告(2010年 ロイター/Tobias Schwarz) [ベルリン 5日 ロイター] ドイツのメルケル首相は5日、ギリシャ支援を成功させる必要があると強調し、失敗すれば他の国もギリシャと同じ運命をたどる可能性があり、欧州の未来が脅かされる恐れがあると警告した。 メルケル首相は連邦議会(下院)で演説し、ギリシャ救済の必要性をはっきりと認識しているとし、ギリシャ政府が広範な財政健全化措置を実施することを確信していると述べた。 「われわれは分岐点に差し掛かっている。これは欧州の未来にかかわるもの、そして欧州におけるドイツの未来にかかわるものにほかならない」とし「ユーロ圏の金融安定を維持するためにはギリシャ支援以外に選択肢はない」と訴えた。 その上で「欧州と世界の金融システムに連鎖反応

    ギリシャ支援失敗なら欧州の未来が脅かされる恐れ=独首相 | Reuters
    Desperado
    Desperado 2010/05/07
    ↓対外的ポーズじゃなくて国内を説得中なんだからもう少し暖かく見守ってもよいかと。