ブックマーク / japan.cnet.com (252)

  • エコカーコンテストShell Eco-marathon開催--優勝はフランスのエタノール燃料車

    はたしてエタノール燃料車でどれくらいの距離を走行できるだろう?フランスの学生が先週末、その答えを出した。 それによると、エタノール燃料車は数千マイルも走行することが可能だというのである。もっとも人体とさほど変わらない大きさの車を運転した場合の話だが。 できるだけ少ない燃料で少しでも長い距離の走行を目指す「Shell Eco-marathon」コンテストで、Lycee La Joliverieの学生が設計したエタノール燃料車が優勝した。 現地時間5月21日のレース関係者の発表によると、優勝したエタノール車は1リッターあたり平均2885km(1ガロンあたり約6786マイル)で走行したという。 2005年の1ガロンあたり9023マイルという記録を破れなかったものの、エタノール車がこれだけの燃費で走ったというのは、素晴らしい成績である。コンテスト前半の様子では、優勝するのではないかと見られていた水

    エコカーコンテストShell Eco-marathon開催--優勝はフランスのエタノール燃料車
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/24
  • YKK AP、おサイフケータイが玄関の鍵になる電気錠システム「ケータイキー」

    YKK AP(吉田忠裕社長)は、「おサイフケータイ」を玄関の鍵として使用で きる電気錠システム「ケータイキー」を発売した。「おサイフケータイ」を扉 外部に取り付けられているリーダー部にかざすだけで、ドアの施錠と解錠がで きる。 「おサイフケータイ」を持っていない人向けに、「FeliCa」を搭載した非接 触式ICカードも1枚標準で添付し、おサイフケータイ同様、鍵として使用でき るようにした。利用にあたっては、まず「おサイフケータイ」から所定のサイ トにアクセスし、キーIDをダウンロード購入して「ケータイキー」のシステム に登録する。 鍵となる「おサイフケータイ」とICカードは、合計で最大20個まで登録でき る。また、停電時に帰宅した際、外部に締め出されることを考慮して、3時間 以内であれば2回程度の解錠が可能な「停電時解錠機能」を装備した。室内側2か所に設置した電動サムターンでピッキング犯罪

    YKK AP、おサイフケータイが玄関の鍵になる電気錠システム「ケータイキー」
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/23
    で携帯のバッテリが空でも鍵は開けられるの?
  • Yahoo! JAPANでの買い物もSuicaでOK--ヤフーとJR東日本が業務提携

    ヤフーと東日旅客鉄道(JR東日)は5月22日、包括的な業務提携をすると発表した。Yahoo! JAPAN上での決済がモバイルSuicaでできるようにするほか、双方のカードの提携、ポイント変換サービスなどをしていく。 今回の提携では、まず来春をめどに、携帯電話からYahoo!ショッピングを利用したときの決済にモバイルSuicaの電子マネーが使えるようにする。ユーザーIDやパスワードの認証方法については、来春までに検討する。また、FeliCaを読み取れる端末を利用することで、カード型Suicaの電子マネーを使った決済にも対応することを検討している。 このほか、2007年度の冬にはヤフーが発行するクレジットカードYahoo! JAPANカード」とJR東日クレジットカード「ビュー・スイカ」カードとの一体型提携カード「Yahoo! JAPANカード Suica(仮称)」を発行する。このカー

    Yahoo! JAPANでの買い物もSuicaでOK--ヤフーとJR東日本が業務提携
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/23
    自動チャージ便利だなぁ。
  • アップルの音楽配信サービスに追いつけるか--「WMP11」にみるMSの意気込み

    強大な力を持つMicrosoftも、音楽に関しては弱者だ。 PCのOS、デスクトップソフトウェアスイート、電子メールソフトウェアの市場を独占するだけでなく、データベースからテレビゲームに至るまで、ありとあらゆる分野で膨大な利益を上げるMicrosoftにとっても、音楽は苦手な分野だ。 Microsoft音楽ソフトウェアの最新版である「Windows Media Player(WMP) 11」は、弱者のレッテルをはがすきっかけになるだろうか?デジタル音楽の分野で倒さなければならない相手は、あのApple Computerであることには間違いない。この目標の実現に向けて、Microsoftは着々と準備を進めつつあると、技術評論家やアナリストは言う。 評論家は、米国時間5月17日に登場したWMP 11のテスト版について、AppleiTunesと遜色がないと述べた。たとえば、技術評論家のPau

    アップルの音楽配信サービスに追いつけるか--「WMP11」にみるMSの意気込み
  • アップル、クリエイティブをUI特許論争で逆提訴

    Apple Computerは米国時間5月15日、「iPod」と「iPod nano」を巡って同社を特許侵害で訴えたCreative Labs(社:シンガポール)を逆提訴した。Creativeは、個人向けメディアプレーヤー市場でAppleに大きく水をあけられて2位に甘んじている。 この訴えは、CreativeがAppleをカリフォルニア州の連邦地方裁判所に提訴したのと同じ日にウィスコンシン州の連邦裁判所に提起された。Creativeは、iPodの販売差し止めと損害賠償の支払いを求めている。 Appleは訴状のなかで、Creativeがデジタルメディアプレーヤーのユーザーインターフェースやアイコンの表示に関するAppleの4件の特許を侵害したと申し立てている。Appleも、損害賠償と、特許の継続使用を禁じる差し止め命令を求めている。 Creativeは、同じ週に米国際貿易委員会(ITC)に

    アップル、クリエイティブをUI特許論争で逆提訴
  • マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ

    Microsoft Wordの文書を作成したいなら、数セントでどうぞ。さらに写真をダウンロードしたいですって?もう数セント支払って下さればOKです。 これがMicrosoftの「FlexGo」の背景にある考え方だ。FlexGoは、Microsoftが今週発表する予定の新しい構想で、新興市場の人々がPCを簡単に手に入れられるようにするためのサービスだ。 ユーザーは同サービスの下、利用した分だけ料金を支払う仕組みが設定されたPCを自宅に持ち帰り、利用することができる。はじめにPC代の半分を初期料金として支払い、その後は1時間あたり50セント〜75セントの利用料金を支払っていく仕組みだ。ユーザーは、この従量課金サービスの下でPCを数百時間使うと、PCの所有権を獲得できる。 Microsoftの市場拡大グループで製品管理ディレクターを務めるMike Wickstrand氏は「FlexGoの真の目標

    マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    何がしたいのか良く解らないサーヴィス。ていうかハードメーカーでないMSのサーヴォスとしては異様に思える。
  • フォトレポート:マンハッタンに出現したアップルの「ガラスの宮殿」

    ニューヨークの五番街767(58丁目と59丁目の間)にあるApple Storeの最新店舗は、米国時間5月19日午後6時に開店予定。店内が地下にあるこの店舗は1日24時間年中無休で営業する。Appleのロゴがついた、10mほどの高さのあるガラスの立方体が目印だ。 写真提供:Corinne Schulze/CNET Networks ニューヨークの五番街767(58丁目と59丁目の間)にあるApple Storeの最新店舗は、米国時間5月19日午後6時に開店予定。店内が地下にあるこの店舗は1日24時間年中無休で営業する。Appleのロゴがついた、10mほどの高さのあるガラスの立方体が目印だ。

    フォトレポート:マンハッタンに出現したアップルの「ガラスの宮殿」
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/19
    地上にあるのはAppleマークの付いたガラスの立方体のみ。店舗はすべて地下に。
  • 「Macは20〜30%割高」はウソ--米アナリストが指摘

    Apple Computerのマシンの価格は確かにPCよりも高い。だが、ある金融アナリストによると、Macは同等のWindowsマシンにくらべてそれほど割高なわけではないという。 Piper JaffrayアナリストのGene Munster氏によると、同氏が行った調査の結果、Macの各モデルと同等の部品を採用したPCとの価格差は、デスクトップで平均13%、ラップトップの場合は平均10%にしかないことがわかったという。 「消費者も投資家も、Macの価格がPCに比べて20〜30%高いと考えがちだ」と同氏は調査メモのなかで述べている。 しかし、IDCのアナリストRichard Shim氏は、ApplePC市場のごく一部でしか他社と競争していないと指摘する。 「MercedesとBMWのクルマを比較して、それほど大きな価格差はない、と言うことはできる。だが重要なのは、両社のようなプレミアムブラ

    「Macは20〜30%割高」はウソ--米アナリストが指摘
  • サムスン、市販用ハイブリッド型ハードディスクを公開へ

    Samsung SemiconductorからノートPCユーザーに朗報だ。PCに搭載されて2007年に発売される同社のハイブリッド型ハードディスクを利用すれば、バッテリ駆動時間が30分ほど延び、コンピュータの起動時間も短縮されるという。 ハイブリッド型ハードディスクとは、データやアプリケーションを保存するフラッシュメモリチップを搭載したハードディスク。プロセッサがフラッシュメモリからデータを取得できるため、普通のコンピュータでは内部で常時回転しているドライブが、ほとんどスリープ状態でいられる。 Samsungのフラッシュメモリ担当ディレクターDon Barnetson氏によると、回転するハードディスクはコンピュータの部品のなかで最も電力を消費する部品であるため、これをアイドル状態にしておければ、ノートPCで約30分のバッテリ駆動時間を延長できるという。ハードディスクの「消費電力を約70〜9

    サムスン、市販用ハイブリッド型ハードディスクを公開へ
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/16
  • マイクロソフト、従業員に懸賞金:「バグ修正1件ごとに100ドル」

    MicrosoftのトップエンジニアWindows Vistaチームに週末用の課題を出した。コードからバグを見つけ出し、これを修正したエンジニアは、100ドルを獲得できるというものだ。 さらに、Vistaの最新ビルドを自宅のマシンにインストールし、月曜日までに最も多くのバグを修正した社員には、さらに500ドルが支払われるという。 Brian Valentine氏は米国時間12日、次期WindowsであるVistaの開発チームメンバーに電子メールでこの課題を告知した。 このような課題が出されたのは、Vistaの大規模なテスト版の開発が終了に向かっているためである。Windows観測筋の多くは、次のテスト版が5月中にリリースされるものと予想している。Microsoftは今四半期、予定通りおよそ200万人のユーザーにテストバージョンを配布するという。 Microsoftは、年内に無事開発を終了

    マイクロソフト、従業員に懸賞金:「バグ修正1件ごとに100ドル」
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/15
    一瞬「マッチポンプ」という言葉が頭をよぎったが、それは邪推というものだな。
  • 東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って

    片柳学園・東京工科大学(相磯秀夫学長)は、ネットツーコムと共同でLinuxベースの「工科大ケータイ」を開発し、同大学の八王子キャンパスにある有 隣堂で5月末までに発売すると発表した。 携帯電話に似た形状の小型Linux端末で、ネットツーコムのWindows CE搭載 の無線IP携帯端末「WiPCom1000」がベース。Linuxカーネルのみを組み込み、 開発用として提供する。 携帯電話として機能させるためにはソフトを開発する必要があるが、誰もが 参加できるオープンソースの開発環境を整え、参加者自らが必要なソフトを構 築していく仕組み。オープンソースソフトウェアの開発基盤やサーバとネット ワーク環境などは、喜多伸夫テンアートニ代表取締役社長が運営委員長を務め るオープンソースソフトウェア団体「OSCJ.net(Open Source Collaboration Joint Network)」

    東京工科大学、自分達で作る携帯「工科大ケータイ」、小型Linux端末使って
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/11
  • 「ゲームに数十秒も待てない」--任天堂岩田社長が語る次世代機への思い

    ゲーム機の性能は過去20年で大きく向上したが、悪くなったものもある。それは、起動に必要な時間がどんどん長くなったことだ」--任天堂代表取締役社長の岩田聡氏は5月9日(米国時間)、ロサンゼルスで開かれるゲーム関連の展示会「Electronic Entertainment Expo(E3)」に合わせて開かれた記者発表会において、次世代ゲーム機「Wii」にかけた思いを語った。任天堂のサイトでそのスピーチの内容が公開されているので、紹介しよう。 Wiiは、かつて家庭用ゲーム機の王者であった任天堂が、リビングでの主役の座をソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーションから取り返すべく投入する、次世代のゲーム機だ。岩田氏はWiiの大きな特徴の1つとして、起動時間の速さを挙げた。これは、ゲームを始めるために数十秒も待たせるようなゲーム機は、ほとんどの人には受け入れられないという考えにもとづ

    「ゲームに数十秒も待てない」--任天堂岩田社長が語る次世代機への思い
  • PS3は5万9800円で11月11日に登場--20GバイトHDDを標準搭載

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は5月9日、次世代ゲーム機「PLAYSTATION 3(PS3)」の日国内での発売日と希望小売価格を発表した。11月11日発売で、希望小売価格は5万9800円(税抜き)となる。 PS3は次世代光ディスクのBlu-ray Discを採用しており、20GバイトのHDDを標準搭載する。SCEIがソニー、IBM、東芝と共同開発した高性能プロセッサ「Cell」を搭載した。ギガビットイーサネットも備え、インターネットを通じてコンテンツをダウンロードしたり、オンラインゲームを楽しんだりできる。 コントローラはBluetooth対応で、ネットワークを介して外部からPS3にアクセスすることもできる。6軸検出システムを搭載し、動きや傾きを感知する。なお、6軸検出システムの搭載に伴い、これまでのプレイステーション向けコントローラには搭載されていた振動機能がなく

    PS3は5万9800円で11月11日に登場--20GバイトHDDを標準搭載
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/09
    なんでこの記事だけ価格違うんだ、と思ったら税抜き価格か。
  • アップル、対ビートルズ訴訟で勝利--「ハードディスクはCDとは別物」と判事

    「ハードディスクとCDは同じものか」。この問題に関して、The BeatlesとSteve Jobs氏の考えがい違っていた。 そして、この問題をめぐってApple ComputerとThe Beatlesの楽曲を管理するApple Corpsが争っていた裁判で、判事は結局Apple Computer側に優位な判決を下した。法律の専門家らは、英国時間8日にApple ComputerがApple Corpsに対して勝利を収めたことについて、1991年に両社が交わした合意の内容に対する判事の解釈によるものだと述べている。この合意書では、Apple Computerが楽曲をテープやCDなどの物理メディアに収めて配布することが禁じられていた。 Anthony Mann判事がApple Computerに有利は判決を下したことで、同社は引き続き英国でのiTunes Music Storeの運営に自

    アップル、対ビートルズ訴訟で勝利--「ハードディスクはCDとは別物」と判事
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/09
    予め曲を収めたiPodを配布する場合には抵触するかもね。
  • iTMSへ携帯からアクセス--アップル、無線利用の楽曲販売で特許申請

    Apple Computerが2004年12月に出願した特許は、楽曲、着信メロディ、あるいはミュージックビデオをオンラインストアからワイヤレスネットワーク経由で購入する手段まで対象としているようだ。 Macsimum Newsが指摘したこの特許申請は、米国時間5月4日に米特許商標庁(USPTO)のウェブサイトで公開された。この特許は、携帯電話や無線対応PDAのユーザーが、iTunes Music Store(iTMS)などのオンラインミュージックストアを利用し、楽曲やビデオのファイルをあとからコンピュータにダウンロードできるようにする発明について説明したもの。 Appleの関係者から直接コメントを得ることはできなかった。 この発明は、素晴らしい記憶力を持ち合わせていない音楽ファンからもAppleが利益を得るための手段のようだ。たとえば、携帯電話ユーザーが外出先で音楽を聴き、その曲をすぐに購

    iTMSへ携帯からアクセス--アップル、無線利用の楽曲販売で特許申請
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/08
    予め非PCで購入しておいたものをPCへDLする手法。「無線利用」ということは携帯から購入情報をBluetoothで?
  • iTMSの楽曲価格、99セントで据え置き--アップルと主要レーベルが合意

    Apple Computerの関係者が米国時間5月1日に明らかにしたところによると、同社と大手レコード会社4社は、iTunes Music Store(iTMS)での楽曲販売価格を99セントに据え置くことで合意したという。 同関係者は声明文で「大手レコード会社との契約を更新した結果、今後も300万曲以上のライブラリに含まれる楽曲を、1曲99セントでiTunes利用者に提供できることになった。われわれは、このことに満足している」と述べた。Financial Times紙は1日、Universal、Warner Music Group、EMI、ソニーBMGの大手レーベル4社が、Apple関係者が認めた通りに、契約に合意したと報じていた。 各レコード会社からのコメントは得られなかった。 Appleは、オンライン音楽市場で支配的な地位にある。オンラインで合法的に販売される楽曲のうちの約80%は、A

    iTMSの楽曲価格、99セントで据え置き--アップルと主要レーベルが合意
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/03
    これで日本も当面据え置きか。つか200円→150円に統一して欲しいね。
  • アップルを待ち受ける「成長の限界」

    サンフランシスコで開催された今年の「Macworld Expo」は、近年のApple Computerの変容を見せつけるものだった。新しいAppleは小粋で、優美で、知的で、しかもセクシーだ。Appleのもとで、シリコンバレーとハリウッドは融合した。Appleはカウンターカルチャーとテクノロジーを愛する革命主義者のブランドから、裕福な人々のブランドへと変わった。Steve Jobsは薄利多売を基とする熾烈な競争が繰り広げられる市場で、十分な可処分所得を持つ層が無理なく買うことのできる人気ブランドを作ることが安定した利益を確保する道となることを発見した。確かに、Appleはこの数年間で値下げを余儀なくされたが、それは大した問題ではない。米国のつつましい労働者がAppleDellを見比べれば、Dellを選ぶのは当然だ。プロのグラフィックデザイナー、ミュージシャン、筋金入りのMacファンとい

    アップルを待ち受ける「成長の限界」
  • iPodがリモコンに変身?--アップル、複数の技術について特許を申請

    Apple Computerが、「インテリジェントな」タッチスクリーン式バーチャルキーボードや双方向スクリーン、そしてiPodをリモコン代わりに使ってホストデバイスを操作するための技術に関する特許を申請していた。 最近公表されたある特許は、「タッチスクリーン式バーチャルキーボードをアクティべートする」ための新しい方法を対象にしたものだという。 このバーチャルキーボードは、各キーの押される頻度を学習し、その結果に応じてそれぞれのキーの感度を調節する。そして、ユーザーが押す可能性の高いキーには、そうでないキーよりも大きな重み付けをする。この技術は、キーの利用頻度のほかに、ユーザーのタッチが最も近いキーからどれほど離れているかも考慮して、可能性の高さを判断する。 そのため、このキーボードは、たとえば「Vin」という名前を頻繁にタイプするユーザーが「fin」と入力した場合も、QWERTY式キー配列

    iPodがリモコンに変身?--アップル、複数の技術について特許を申請
  • 草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan

    自分の持つリソースを多くの人に無償提供する代わりに、ほかの人のリソースを無料で利用できる「Linus」と、自分のリソースを有料で提供する代わりに、ほかの人のリソースもお金を支払って利用する「Bill」。あなたなら、どちらを選ぶだろうか? このような、やや哲学的な命題を問いかけるのは、スペイン社を置く無線LANサービス事業者のFONだ。ユーザーが自分で公衆無線LANスポットを開設できるルータ用ソフトウェアを無料で提供するこの会社は、ユーザーにLinusもしくはBillになるよう勧め、世界中にFONのネットワークを張り巡らせようとしている。もちろん、日も例外ではない。 「既存の公衆無線LANサービスは高すぎる」 FONはスペインで2005年11月に設立されたベンチャー企業だ。FONのソフトウェアを無線LANルータにインストールすると、ユーザーは利用しているISPにかかわらず、ほかの人が利

    草の根無線LAN「FON」が日本でも始動 - CNET Japan
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/26
    LinusとBillて!
  • IE、Safari、Firefoxにパッチ未公開の新たな脆弱性

    新たに3種類のブラウザにパッチが公開されていない脆弱性が見つかったと、専門家が注意を呼びかけている。 MicrosoftのInternet Explorer、Apple ComputerのSafari、そしてMozillaのFirefoxにあるバグの詳細が、先週末にセキュリティ関連のメーリングリストで公表された。セキュリティ対策企業のSecuniaは、FirefoxとSafariのバグはブラウザをクラッシュさせる可能性があり、IEのものはこれを悪用して脆弱なWindowsマシンを乗っ取ることが可能になるとする勧告を、自社のウェブサイトに掲載した。 Secuniaでは、バグを追跡調査するMichal Zalewski氏が報告したこのIEの欠陥を「非常に重大」に分類している。この問題は人気の高い同ソフトウェアのバージョン6で確認されているが、ほかのバージョンにも影響があるかもしれないと、同社で

    IE、Safari、Firefoxにパッチ未公開の新たな脆弱性
    DocSeri
    DocSeri 2006/04/26
    SafariとFireFoxのブラクラは大した問題ではないがIEは深刻。