2006年5月22日のブックマーク (24件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    ”友軍にいるより敵陣に撃ち込んだ方が役に立ちそうな人もいるよね、と思いましたが”笑
  • Internet Explorer 7ベータ2の不具合からWebデザイン業界の混乱が見えてきた - 日経トレンディネット

    次期Windows OS「Vista」に標準搭載される「Internet Explorer 7(IE7)」(日語版)のベータ2が連休明けの9日公開された、という表向きの話はデジタルARENAのニュース「マイクロソフトがInternet Explorer 7 ベータ2を公開」を読んでいただくこととして、こちらはWeb業界には気になる、Web表示の互換性の問題に踏み込んでみよう。 まず、単純な話、IE7って使いものになるのか。なる。最初はメニューが見えないので戸惑うけど、Altキーを押せば出てくる。RSSリーダーの機能だってFirefoxとどっこいどっこい程度には付いている(笑)。マクロソフトの看板アプリケーションに抜かりがあるはずはない。 ところが、IE7で表示したとき、レイアウトが崩れてしまうサイトがいくつかあった。例えば、このコラムを書いている12日現在、「はてなダイアリー日記」はIE

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    混乱ていうかIE7を前提に再調整するだけだが。
  • アップル、クリエイティブをUI特許論争で逆提訴

    Apple Computerは米国時間5月15日、「iPod」と「iPod nano」を巡って同社を特許侵害で訴えたCreative Labs(社:シンガポール)を逆提訴した。Creativeは、個人向けメディアプレーヤー市場でAppleに大きく水をあけられて2位に甘んじている。 この訴えは、CreativeがAppleをカリフォルニア州の連邦地方裁判所に提訴したのと同じ日にウィスコンシン州の連邦裁判所に提起された。Creativeは、iPodの販売差し止めと損害賠償の支払いを求めている。 Appleは訴状のなかで、Creativeがデジタルメディアプレーヤーのユーザーインターフェースやアイコンの表示に関するAppleの4件の特許を侵害したと申し立てている。Appleも、損害賠償と、特許の継続使用を禁じる差し止め命令を求めている。 Creativeは、同じ週に米国際貿易委員会(ITC)に

    アップル、クリエイティブをUI特許論争で逆提訴
  • マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ

    Microsoft Wordの文書を作成したいなら、数セントでどうぞ。さらに写真をダウンロードしたいですって?もう数セント支払って下さればOKです。 これがMicrosoftの「FlexGo」の背景にある考え方だ。FlexGoは、Microsoftが今週発表する予定の新しい構想で、新興市場の人々がPCを簡単に手に入れられるようにするためのサービスだ。 ユーザーは同サービスの下、利用した分だけ料金を支払う仕組みが設定されたPCを自宅に持ち帰り、利用することができる。はじめにPC代の半分を初期料金として支払い、その後は1時間あたり50セント〜75セントの利用料金を支払っていく仕組みだ。ユーザーは、この従量課金サービスの下でPCを数百時間使うと、PCの所有権を獲得できる。 Microsoftの市場拡大グループで製品管理ディレクターを務めるMike Wickstrand氏は「FlexGoの真の目標

    マイクロソフト、新興市場でPCの従量課金サービスを開始へ
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    何がしたいのか良く解らないサーヴィス。ていうかハードメーカーでないMSのサーヴォスとしては異様に思える。
  • asahi.com:髪の毛の2千分の1、「超薄膜」を開発 理研チーム - 社会

  • 機能変更、お知らせなど - はてな広報日記 - funride(ファンライド) '06年6月号

    メディア掲載実績 - 株式会社はてな

    機能変更、お知らせなど - はてな広報日記 - funride(ファンライド) '06年6月号
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    採鉱技術責任者→山師
  • MacBook-1.83GHz/2.0GHz(2006年5月発表)

    MacBookの基性能を丸裸に! 徹底ベンチマークテスト MacBook-1.83GHz/2.0GHz(2006年5月発表) アップルコンピュータ 13万4800円(1.83GHz ホワイト)、15万9800円(2.0GHz ホワイト)、17万9800円(2.0GHz ブラック) http://www.apple.com/jp/ 前モデルとなる“iBook G4”からフルモデルチェンジを果たした“MacBook”。その魅力は単なる見た目やメモリー/HDD交換のしやすさだけではなく、大きく底上げされた基性能にもあるだろう。 MacBookは、米インテル社製“Core Duo”のCPU、最大2GBまで増設できるPC2-5300 DDR2 SDRAMのメモリー、667MHzで動作するフロントサイドバス、シリアルATA接続で回転数が5400回転/分のHDD――といった点でプロ/ハイエ

  • 【インタビュー】「MacBookは戦略的に安くした」--アップルのハードウエア部門副社長が語る

    アップルコンピュータは2006年5月16日、インテルのデュアルコアCPU「Core Duo」を搭載した13型液晶のノートパソコン「MacBook」を発表した(関連情報)。米アップルコンピュータのワールドワイド ハードウェア プロダクトマーケティング担当副社長のデビッド・ムーディ氏にMacBookの特徴などを聞いた。 ■Core Duoを搭載したMacBook Proも出荷しているが、両者の違いは? 最も異なる点はグラフィックス性能だ。MacBook ProがカナダATIテクノロジーズの「Mobility Radeon X1600」をグラフィックスチップとして搭載しているのに対して、MacBookはインテル製チップセットの内蔵グラフィックス機能を採用している。ほかにもMacBook Proは最大30型の「Apple Cinema HD Display」に接続できるが、MacBookは最大23

    【インタビュー】「MacBookは戦略的に安くした」--アップルのハードウエア部門副社長が語る
  • Mac Book安い方のレビュー

    Mac Bookを買いました。身の周りでは黒のmac bookに人気が集中する中、白のしかも?134,800の安いほうを買いました。 モバイル用途では、DellのLatitude X1に非常に満足しているんですが、どうしてもdellのマシンであることと、モバイルだからということもあるのか液晶が今一歩で、数時間の連続作業するととても目が疲れてしまうので、Think Padの中古あたりを模索していたんですが、Mac Bookが非常にお買い得だったので買ってみました。 MacBookは、IntelのCore Duo搭載のノートPCとしては格安だそうです。別にWindowsは動かすつもりはありませんが、Unixノートしてみたときに、?134,800という価格設定はとても良い選択肢ではないかと思います。 Mac bookの安い方と高い方の違いは、CPUとHDDの容量。1.83GHzと2.0GHzはク

  • マイブログ

    ロングカーディガンが流行ってるみたいですよ。 最近、ゆるいファッションというのが定番になっていて、 チュニックでもなんでもゆったりしたシルエットの ファッションアイテムが多いですが、 その流れなんでしょうか。 でも、注意しておかないといけないのは、 「だらけた」感じにならないことです。 ゆるりとしたシルエットながらもおしゃれには気を抜いていない、 そんなコーディネートが望まれます。 ロングカーディガンでは、fluxusなんかが流行ってるみたいですね。 ミーガン・フォックスとか、アマンダ・バインズとか、 セレブも愛用しているおしゃれブランドです。 ロサンゼルス発のブランドですね。 このロングカーディガンを見てみても、 ウエストのラインとかゆったりしていて、 サイドに大きなポケットがついていて、いかにもゆるいファッション、 という風に見えますが、着てみるとゼンゼン違います。 ボタンをはずして着

    マイブログ
  • フォステクス、“接地面から音を出す”小型スピーカー

    フォスター電機株式会社 フォステクスカンパニーは、設置面から音を出す小型スピーカー「エア(eA)」を6月下旬より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は16,000円前後。ボディカラーはホワイトとシルバーが用意される。 テーブルやサイドボードなどの平面に設置する小型スピーカー。磁界の変化により、高速に収縮する特殊な磁性材料を使い、テーブルなどの接地面に振動を与え、音声再生するという独自の再生方式を採用。「スピーカーの向きなどを考える必要が無く、インテリアの雰囲気などにあわせて設置できる」という。 また、テーブルなど設置場所の素材やサイズの違いにより、音質も変化する。定格出力3Wのアンプを内蔵。入力端子は3.5mmミニジャックで、iPodなどのオーディオプレーヤーや、ノートPC、携帯電話と組み合わせて利用できる。電源はACアダプタ。外形寸法は99×90mm(直径×高さ)、重量は約2

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」 - 第338回 13.3型ワイド液晶の「MacBook」 ファーストインプレッション

    “12型モデルの後継として、ワイドスクリーン13.3型のディスプレイを搭載した小型のMacが出てくる” そんな噂は昨年(2005年)ぐらいからあったものの、それがiBookの後継とされるMacBookとして投入されると言われ始めたのは比較的最近のことだ。そして登場した初代MacBookは、iBookの後継というよりも、MacBook Proの別バージョンといった雰囲気である。 しかし近付いたのは見た目の雰囲気だけではない。機能面でも性能面でも、PowerBook、MacBook Proのラインにかなり近い印象を持った。“低価格なコンシューマモデル”というよりも、MacBook Proとは異なるユーザーを対象に味付けを変えた“もう1つの選択肢”という印象が強い。下位機種と言うには少々もったいないレベルの完成度だ。アップルコンピュータへの質疑応答を交えながら、MacBookのファーストインプレ

  • 2006-05-22

    風邪引いて頭とのどが猛烈に痛い。 が、書類書きがたまっているので、仕事仕事。 学生に実験指導。 「その混合物の釜残は発ガン性物質が大量に入っているぞ」と言ったら、ビビられた。 すべての物質は毒劇物として取り扱うように指導。 よその研究室からヘルプを頼まれ、出張実験指導。 メルトの水酸化カリウム、200度にしたらフラスコに穴があいた、という話。 あ た り ま え だ。 ステンレスのセパラブルフラスコを貸与。 もう使わないものと思っていたのだが、念のために持っててよかった。 オレのツボにはまる怪しい論文を後輩が読んでいた。 Synthesis of Anthropomorphic Molecules: The NanoPutians. S. H. Chanteau, and J. M. Tour, J. Org. Chem., 68, 8750 (2003). うわ、ホントに作ってるよ。すげ

    2006-05-22
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    人のように見える構造式に関する論文らしい。
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン

    ●同日発表だったVAIOMacBook 4月16日、またもやソニーとAppleの新製品発表が重なった。2005年の9月8日、両社はデジタル音楽プレーヤーである「ウォークマンA」シリーズと、「iPod nano」をそれぞれ発表したが、今回はソニーとAppleがそれぞれノートPCを含むPCの新製品を発表した。前回と異なるのは、今回はソニーの方が発表順が先立ったこと、そして両社の新製品が直接競合するものではなかったことだ。 先出しとなったソニーの新製品は、Blu-ray Discに対応したノートPC(VAIO type A)とミニタワーPC(VAIO type R)、それから手のひらサイズのモバイルPC(VAIO type U)。方向性は異なるがいずれも「尖った」製品であり、現時点でのボリューム市場を狙った製品ではない。 方向としては、VAIOの将来的なイメージを牽引するような製品群である。タ

  • MacBookファーストインプレッション~随所に見られるこだわりと改善点

    手前がMacBook、奥は2003年秋に購入したPowerBook G4の梱包箱。スリムになって持ち帰りが容易になった。最近はMac OS XのパッケージもCDサイズになるなど、梱包のコンパクト化も進んでいる 日時間16日夜に製品発表された「MacBook」。17日にはアップルストア銀座をはじめ一部量販店店頭などでも販売が開始され、いち早く手にしたユーザーも少なくないようだ。編集部でもローエンドの1.83GHzモデルを店頭で購入。今回はこの製品を使って、MacBookのファーストインプレッションを行なう。 製品はアップルストア銀座にて購入。体価格は134,800円だが、512MBの純正メモリを2枚購入し、その場で換装を依頼している。おまけとして.Macのパッケージがついた。 伝票上はそれぞれが値引きによって調整されているが、支払総額は体とメモリ2枚を表示価格相当で買った場合と同じ15

  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • THE NEO_SOKU (つ・ 3 ・)つ:学校でパソコンヲタってことを男子に公表した。

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    1弄り系
  • 世界最大級の家具店「イケア」が日本上陸、ローコスト経営の秘密が明らかに (ニュース):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 4月24日にオープンする、スウェーデン発の大手家具販売会社イケアの日店舗「IKEA船橋店」。そのイケアのローコスト経営の秘密が明らかになった。 開店を2週間後に控えた13日、イケアは千葉県にある船橋店を報道機関向けに公開した。自ら先頭に立って船橋店を説明して歩いたイケア・ジャパン(千葉県船橋市)のトミー・クルバーグ社長は、商品を一つひとつ手に取りながら、イケアの「安さ」を語った。 イケアグループは昨年、148億ユーロを売り上げた世界最大級の家具販売店である。その成長を支えている最大の武器が商品の安さだ。全世界で低価格戦略を徹底しており、それを実現するためのローコストオペレーションに磨きをかけている。 船橋店を見てみよう。店舗は入り口から、出

    世界最大級の家具店「イケア」が日本上陸、ローコスト経営の秘密が明らかに (ニュース):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
  • 組み立て式会計:イケア (IKEA) の不思議な企業構造

    (The Economist Vol 379, No. 8477 (2006/5/13), "Flat-Pack Accounting," pp. 59-60) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) ゲイツ財団なんか忘れよう。世界最大の慈善団体はイケア (IKEA) の所有者でもある――そしてインテリアデザインにご執心だ。 イケア (IKEA) で買った組み立て式家具を組み立てるほど頭にくる作業はなかなかない。だが、この世界最大の家具小売企業の会計を連結するのに比べれば、家具の組み立て作業ですら簡単なものだ。イケアの実に見事な小売り方式については、すでにいろいろ文献がある (訳注:かなりぬるいが「イケアのローコストの秘密」などをどうぞ)。弊誌は、それに負けず劣らず驚異的な同グループの財務について調べてみた。 そこから見えてくるのは、各国の法制度のちょっとした歪みを抜け

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
  • blog.fuktommy.com - 派手になれたでしょうか

    twitterで公式RTをしたあと、なんちゃら>RT として言及するスタイル、あとから前後のツイートを追うのは困難。一方リプライすれば1画面に収まって便利だけど、話しかけられたと解釈する人がいて、トラブルになってるのさっき見た。引用RTはクライアントのせいかアカウントのせいか使えないし、URL貼るのも微妙感ある。 いや、URL貼ると、一時期引用RTの実験とか言ってたみたいな展開されるのか。クライアントからボタン1発でできないのがアレだけど、まあできなくはないか。

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
  • IT業界から顧客選別の声、それなら銀行を選別対象にすればよい

    最近の需給関係の回復もあって、ITサービス会社の経営トップから「顧客を選別する」なる発言が飛び出すようになった。さすがにユーザー企業に面と向かっては言わないが、証券アナリストなどに対しては、はっきりと口にするようになったようだ。これは結構なことだ。サプライサイドにだって選ぶ権利がある。それならば、まずは銀行を選別対象にしてはいかがだろうか。 ITベンダーやITサービス会社にとって、銀行はどんなお客なのだろうか。IT投資の圧倒的な規模や、比較的まともな情報システム部門の存在などが相まって、上客中の上客だったのは確かだ。それに昔は金払いのよいお大尽だったから、今でもITサービス業界の古参経営者の中には、「銀行によって育てられた」と感謝の言葉を口にする人は多い。だが、身も蓋もなく言ってしまえば、「随分甘やかされて育てられた」である。 ITベンダーにとっては巨額のメインフレームを気前よく買ってくれ

    IT業界から顧客選別の声、それなら銀行を選別対象にすればよい
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
  • CNET Japan Blog - 中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル:ユーザー指向のもの作りに関する一考察

    この週末に私が読んでいるは、私のもう一つのブログでも紹介記事を書いた「The Ten Faces of Innovation」。そのに私がいままで漠然と感じていてうまく説明できなかったことを上手に説明してくれている記述を見つけた。 そこには、自動車産業の父、Henry Fordの言葉「もし私がカスタマーに何が欲しいかと尋ねたら、彼らは『もっと早い馬が欲しい』と言っていたでしょう」が引用してあり、「カスタマー(顧客)の声を聞くことは大切だが、彼らに『何が欲しいか』を聞いても必ずしも答えは出て来ない。それよりも彼らの行動を良く観察し、どんなところで苦労しているか、彼らなりにどんな工夫をして今あるものを使いこなしているかを理解した上で、何を作るべきかを考えるべきだ」と結論付けている。 ものすごく共感できる。この業界にいると、「ユーザーの声を聞くことは大切だ」というセリフは良く聞くが、それを頭

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
  • トイレ進化論、本当の大変化はこれから始まる!?

    先週は、JavaOneのためにサンフランシスコに行っていたのだが、ちょうど良い機会なので、IDEOのオフィスにも顔を出して来た。IDEOはMacのマウス、PalmVなどさまざまなプロダクツのデザインを手がけたインダストリアル・デザインの会社。私がCEOを務めるUIEvolutionがユーザー・エクスペリエンス(おもてなし)を重視する会社だ、というのもこの訪問の理由の一つだが、私自身がインダストリアル・デザインの話が好きな上に、プロトタイプを重視する姿勢など、彼らと共感できる部分が沢山あるという個人的な理由もある。もし私がソフトウェア業界以外で働くとしたら、IDEOは一度は働いてみたい会社の筆頭だ。 IDEOのオフィスを訪ねるのはこれで二度目だが、あそこに行くととにかく刺激される。IDEOで働く人たちはもちろんだが、そのオフィス環境から働き方まで色々と勉強になる。 帰り際に、「トムの新しい

    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    どうしようもない落書きレヴェルを抜け出せるかどうかがブレイクスルーポイントになりそうな。
  • MacBookのメモリ増設とParallels

    May 20, 2006 MacBookを購入してから3日が経ちました。ざっと使ってみたところ、やはりメモリーが標準の512MBだと少々きつい部分(特にRosetta周り)もあり、2GBに交換しました。MacBookのメモリーは2枚単位での交換になるので、1GBメモリーを2枚購入して交換になります。メモリーの交換は、すでに各所で言われている通り、バッテリー横のパネルを外すだけなので簡単に行う事ができます。 メモリー交換後はとってもスムーズに動作してます。PPCバイナリもRosettaのおかげでスムーズに使えますし、日常的な動作で困る事はなさそうです。若干の不満としては、動作中は予想以上に熱くなることですね。底面左側は低温火傷しそうなぐらいですし、ファンが比較的回る事が多いように感じます。それと、仮想化ソフトのParallelsの動作中に熱暴走が起こりリブートするという事もありました(これは

    MacBookのメモリ増設とParallels
    DocSeri
    DocSeri 2006/05/22
    CoreDuo 2GHz+2GBメモリがあればParallelsでも快適な速度で他OSが動作する模様。