タグ

教育と人権に関するDoenのブックマーク (8)

  • そこが知りたいQ&A−「無償化」制度の朝鮮学校除外は何が問題?

    法的にも除外は不当 子どもの権利条約、憲法にも違反 4月からの実施に向けた「公立高等学校に係る授業料の不徴収及び高等学校等就学支援金の支給に関する法律案」(高校無償化法案)の審議が国会でされている。民主党は教育政策の集大成としている「日教育法案」で「何人にも『学ぶ権利』を保障」するとしているが、政府内では朝鮮を敵視する中井洽拉致問題担当相などの一部閣僚らが同制度から朝鮮学校を除外しようとする動きを見せている。「朝鮮学校はずし」が内外の批判を招いている。朝鮮学校除外の問題点をQ&Aでみた。 Q そもそも朝鮮学校は対象外なのか。 A 文部科学省が昨年10月に提出した2010年度の予算概算要求には朝鮮学校が対象として含まれている。 1月29日に閣議決定された高校無償化法案の目的は、教育にかかる経済的負担を軽減し、教育の機会を均等に寄与すること。また、対象となる学校種のひとつに各種学校(高

  • 高校無償化:朝鮮学校除外は条約違反 人種差別撤廃委員会 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】高校無償化の対象から朝鮮学校を除外するのは、日が1995年に締結した人種差別撤廃条約違反に当たるとして、条約の国際監視・審査機関である人種差別撤廃委員会が、15日にも日政府に対し、改善を勧告する見通しになった。 12日まで約1カ月間開かれていた同委員会では、2月24、25両日に9年ぶりに日に対する審査も行われた。議題はアイヌ民族・在日外国人・被差別部落・琉球諸島など。 勧告に法的拘束力はないが、同委員会は条約解釈の権限を持ち、各国を監視する最高機関。規定によると、各国は2年ごとの審査に向け、勧告内容の改善状況を報告しなければならない。

  • 丸刈り校則 - Wikipedia

    丸刈り校則(まるがりこうそく)とは、学校教育において、生徒の髪型を丸刈りにすることを強制的に定めている校則をいう。 日における丸刈り校則[編集] 東京国際空港(羽田空港)における野球部の高校生。全員の髪型が丸刈りである(2013年3月15日)日では男子生徒に対し、主に中学校で実施されていたが、一部の高等学校で実施されることもあった。男子生徒に丸刈りを強制する学校でも、女子生徒に対しては、肩にかかる髪を束ねるなどの要件を満たせばロングヘアを認める学校が多かったが、一部の学校では、女子生徒に対しても、おかっぱ等の短い髪型を強制していた[1][2][3]。 男子生徒が丸刈り、女子生徒がおかっぱ等の短い髪形にする事を定めた校則は「単なる心得であって、守る法的義務はない」[4]とされる一方で、頭髪検査を実施する等、守る義務があるかのごとく実施[5]されている場合もあった。 中学校単位での男子生徒

    丸刈り校則 - Wikipedia
  • <中学丸刈り>県弁護士会、人権侵害と廃止勧告 「伝統理由にならぬ」−−鹿児島・奄美(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    <中学丸刈り>県弁護士会、人権侵害と廃止勧告 「伝統理由にならぬ」−−鹿児島・奄美 3月6日22時52分配信 毎日新聞 鹿児島県・奄美群島の公立中学校で男子生徒に頭髪の丸刈りを強制する校則は「生徒の人権侵害」だとして、同県弁護士会(松下良成会長)は6日、廃止を求める勧告書を、県教育委員会と群島の11市町村教委に送った。松下会長は「『丸刈りは奄美の伝統、文化、慣習』とする学校もあるが、人権を侵害する理由にはならない」と批判した。 同県奄美市で丸刈り強制反対運動をする保護者から、2月に人権救済の申し立てがあった。県教委によると、丸刈り校則は今年2月現在、群島12市町村の56中学のうち、08年で全廃した瀬戸内町を除く11市町村の37校にある。 勧告書は「丸刈り強制」について「全国的にみても、奄美群島の中学にほぼ限られている」と指摘。「幸福追求権と表現の自由を保障する憲法と、子どもに意見表明権

    Doen
    Doen 2009/03/07
    こういう下らない事は、いい加減止めて欲しい。いつの時代だよ
  • 【主張】子供の権利 わがまま許す条例は疑問 - MSN産経ニュース

    家庭のしつけや学校の指導を難しくするような条例づくりが全国に広がっている。広島市でも子供の権利条例の制定作業を進めている。こうした条例は権利をはき違えたり、わがままを許す風潮を助長している。慎重に検討すべきである。 子供の権利条例をつくる自治体が出始めたのは、日が平成6年に国連の「児童の権利条約」を批准してからだ。 条約の目的は18歳未満の子供たちを飢えや病気などから保護することである。だが問題は、こうした来の目的を外れて特定の政治的狙いのために子供の「意見表明権」といった権利ばかりを強調するケースが多いことだ。 例えば、京都の高校生らが国連児童の権利委員会で「制服導入は意見表明権を定めた条約に違反する」と訴え、海外委員から「制服もない国の子供に比べて格段に幸せ」などとたしなめられた。 また「思想・良心の自由」などの規定を盾に卒業・入学式の国旗・国歌の指導を「強制」と反対する例も各地で

  • asahi.com(朝日新聞社):担任がクラス全員の指紋採取 盗難疑い 三重・海星高 - 社会

    三重県四日市市追分1丁目の私立海星高校で、授業中に生徒の携帯電話のメモリーカードが紛失し、1年生の担任の男性教諭(57)が事情を聴くためにクラスの生徒23人から指紋を採取していたことが、27日わかった。会見した西田秀樹校長は「学校としてやってはならないことだった。指導を徹底し、二度とないようにしたい」と陳謝した。  同校によると、今月21日、1年生の体育の授業後の昼休みに男子生徒が「携帯電話のメモリーカードが取られた」と担任の教諭に相談した。携帯電話は授業前に生徒全員分が貴重品などと集められ、授業があった柔道場に置かれ、授業後に返された。  教諭は、メモリーカードに電話番号など個人情報が含まれていたことから、放課後に27人の生徒全員を集め、「知っていることがあれば書いてほしい」と紙を配った。  その後、男子生徒の携帯電話を預かり、出席番号を書いた紙を回して朱肉で生徒に指紋を押させたという。

  • 中日新聞:校長、自閉症児の入学を拒否 本人前に「この子では無理」:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 紙面から一覧 > 記事 【社会】 校長、自閉症児の入学を拒否 人前に「この子では無理」 2008年10月3日 朝刊 愛知県知多市立旭北小学校(舟橋佳延校長)で、来春の就学相談に訪れた同市の発達障害の自閉症の子ども(6つ)と母親(40)に、舟橋校長が「この子ではうちの学校は無理」と事実上、門前払いしていたことが分かった。 障害がある児童の就学は来、外部の専門家も交えた「就学指導委員会」が保護者や幼稚園の意見も聞きながら半年近く調査、議論し、市教育委員会が決定する。知多市教委は1日、対応が不適切だったとして舟橋校長に口頭で指導した。 母親は、中度の自閉症と診断されている子どもと一緒に9月25日、同校を訪ねた。15分ほど校内の特別支援学級などを視察した後、舟橋校長は子どもも同席した場で「無理」と断定。母親によると「小学校に来る状態ではない」「特別支援学校に行

  • アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される

    アメリカのポートセントルーシーにある幼稚園でクラスメートの投票によってクラスから追放された少年がいるようです。追放された少年の名前はアレックス・バートン君(5歳)。いったいどういう事なのでしょうか。 詳細は以下より。Teacher lets Morningside students vote out classmate, 5 : St. Lucie County : TCPalm アレックスの担任教師がクラスメート間でアレックスの評判が悪いことを聞き、クラスから追放するかどうか投票を行った結果、14対2の賛成多数でアレックス君は追放される事になりました。まだ診断中ですが、アレックス君は対人関係の障害が特徴とされるアスペルガー症候群の兆候があり、しばしば反社会的行動を起こすことがあったようです。 アレックス君の母親は告訴しようとしましたが、情緒的な児童虐待の基準を満たさないため、告訴は難しい

    アスペルガー症候群の幼児がクラス投票で追放される
  • 1