タグ

教育と統計に関するDoenのブックマーク (5)

  • リヴァイアさん、日々のわざ: 日Pの「子どもに見せたくない番組」の謎──とまてさんが解明(驚くべき事実が明らかに)

    最初に書いておくと、このエントリ、統計学の素養がある方とか、社会調査の経験がある方などにコメントいただきたい内容です。ぜひお目通しを。もちろん、そうじゃない人も。 で、題。 自分のでも、日Pの「子どもに見せたくない番組」について、非常に違和感を持っていると表明してきたわけですよ。 いったいどうやって調査しているのかも分からないし、結果もなんだか「もやもや」するし。 けれど、最近、日Pも情報公開に熱心になってきたようで、ウェブでいろいろな資料が公開されるようになりました。 とはいえ、なぜかFlashで読まねばならず、閲覧性はきわめて低いので、なかか通読する気にもなれず……とぐだぐだしていたところ、このブログにもよく来てくれる「PTA仲間」(というか「PTA問題仲間」)が、読みにくい資料をPDF化して読破し、いろいろなことを明らかにしてくれました。 もう感謝感激。興味のある方には、ま

  • kei999の日記:日教組と公明党と学力の話

    低学力地域は日教組票多く (1/4ページ) - MSN産経ニュース] http://sankei.jp.msn.com/life/education/081008/edc0810080731000-n1.htm 「組織率と学力は必ずしも一致しないものの、参院比例の日教組票などからみた“強さ”と学力の間には一定の関係がうかがえる」そうです。 非常に愉快な分析です。 なぜか「得票数」です。 得票数というのは有権者数と関係してきます。 有権者数は都道府県で違います。 得票数が少なくても、人口が少ない県では得票率が高いことはあります。 「得票率」で見なければ意味がないのではないでしょうか? そこで、都道府県別に日教組参議院議員の得票率(有効投票数千人当たりの投票数)と学力テストの正解率合計をグラフにしてみました。 相関係数はそれぞれ-0.07、-0.01 です。 私には得票率と学力テストには全く相

    kei999の日記:日教組と公明党と学力の話
  • 『頭の悪い話・相関と因果』

    日教組の強いところは成績が悪い、という馬鹿げた妄言を信じ込んで論証したつもりの痛いブログ http://iwaiwa.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_e934.html 既に法華狼さんが指摘済みですが・・・ http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20080930/1222747184 数字が小さいほうが順位が高いわけですが、先のブログ主はそれに気づかなかったようだ で、元データだがこうなっているらしい(実際どうだか知らんので引用)。 ・北海道(組織率5割超)  小学校46位  中学校44位 ・岩手県(同   4割超)  同   10位  同   39位 ・秋田県(同   5割超)  同    1位  同    3位 ・神奈川県(同  6割超)  同   27位  同   34位 ・新潟県(同  7割近く)  同   1

  • 日教組組織率と学力:補遺 | Okumura's Blog

    日教組組織率と学力の補遺。 落伍弟子さんの日教組組織率と全国学力テストの成績で,阿比留瑠比さんの全国学力テスト結果と日教組組織率に関連はあるのかないのかの(おそらく恣意的に選ばれた15道府県の)データに基づいて日教組組織率と全国学力テスト結果との関連を調べてみた方がおられたことを知った。それによれば,日教組組織率との相関係数は,小学校は-0.14,中学校は-0.49とのこと[追記:学力テスト結果は順位なので,負の相関があるということは,組織率が高いほど成績が良いことを示している]。中学校について下に私の再計算の結果を載せておくが,Pearsonについてはr=-0.50だがp=0.057で有意ではない。そもそも恣意的に選んだ15道府県のデータでは何も言えない。 また,中山大臣 「日教組強いと学力低い」は当か?は,ぼやきくっくり | 再録「報道特集」日教組徹底研究の図から読み取った全都道府県

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 1