タグ

ブックマーク / creazy.net (127)

  • Amazonでお得に買える低価格カメラ関連アクセサリー5選 | Creazy!

    カメラは大好きなんですけど、やっぱり色々買い揃えるにはお金がかかるんです。良い物はそれなりのお値段がすることは理解した上で、とりあえずコスパの高いアイテムをAmazonで揃えたい!って人にオススメします。 レンズプロテクター ▼ Kenko MCプロテクター 高いレンズに傷がついたらダメージデカイです。一眼レフやミラーレスなど交換レンズ式カメラを買った場合は必ず無色のノーマルフィルターをレンズ保護の目的で付けています。こちらはKenkoのものでお値段1000円前後。安心料だと思えば安いものです。 レンズの経によってサイズが違いますので注文時にご注意ください。 カメラバッグ ▼ Amazonベーシック 一眼レフカメラ用スリングバッグ ブラック これはド定番ですがAmazonベーシックで2000円弱で買えるカメラバッグです。2000円だからといって壊れやすかったり小さかったりするわけでもなく、

    Amazonでお得に買える低価格カメラ関連アクセサリー5選 | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/04/25
    ✔ Amazonでお得に買える低価格カメラ関連アクセサリー5選
  • VQ1005は電池によって写り方が変わるのか | Creazy!

    当に楽しんで使っているVQ1005なんですが、電池の消耗がとにかく早いって事が痛いところ。コストとか色々考えてeneloop買おうかなぁと思っていたんですが、どうやらeneloopで撮ると暗い部分とかにシマシマ模様が写っちゃうという症例が出ているという事で猛烈に不安になっちゃいました。 とりあえず買ってみるという事をしないセコいオレwは、何故か平田さんから単4のeneloop1をお借りして試し撮りする事にした。 eneloopとアルカリ電池で比較写真 左がeneloop装着して撮った写真/右がアルカリ電池装着です。 ・・・つまり、差はなかったという事。 しましまの模様(ノイズ)もでなかったしオレの個体はeneloopの相性大丈夫みたい。 eneloopで暗いところをもちょっと撮ってみた エレベーター前 室内は光量が足りなくて厳しいんだけど、やっぱりノイズは特にない。 止まれ! 夜の帰り

    VQ1005は電池によって写り方が変わるのか | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ VQ1005は電池によって写り方が変わるのか
  • VQ1005の盛り上がりと活発なコミュニティ | Creazy!

    人気が出過ぎて深刻な品薄状態が続いており、売りであるはずの味のある写真が *撮れない* 新版(それはGenieの話だけど)まで出回り始めたVQ1005ですが、みなさんもう手に入れました? 最近ではブログでも良く見かけるようになったんですが、もともと情報の少ないカメラなので検索とかして情報収集している人も多いのではないでしょうか?そこで、オレが参考にしている or 良く見ているサイトをまとめておこうと思います。 ブログでの盛り上がり Technoratiでvq1005を含むエントリーの数をグラフ化してみました。 今年に入ってからジワジワ増え始めて2月後半に一気にブレイクな感じですね。 以下、お世話になっているサイト/ブログです。 ・redpop accidents/ VQ1005 | Genie III world ここの情報量と情報整理術はすごいです。 基ここを一通り見ればいいと思います

    VQ1005の盛り上がりと活発なコミュニティ | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ VQ1005の盛り上がりと活発なコミュニティ
  • VQ1005を「速写」&「省エネ」仕様に改造 | Creazy!

    1台しか買ってないので失敗した時のリスクを考えて改造するか迷っていたんだけど、自分の腕を信じてやってみる事にしました。VQ1005では定番ぽい、「速写」と「省エネ」の改造です。 いきなり完成図からのせちゃいましたが、一応手順等も記録しました。 使った道具はこちら。 左から、 1)結束バンド(ホームセンターで2050円)…省エネの絶縁体として利用 2)精密ドライバー…速写穴開けよう(別にネジは開けない) 3)カッター…切ったり削ったり 4)彫刻刀(小丸刀と切出刀)…切ったり削ったり カッターをコンロで熱しているの図。 カッターとかドライバーとかを熱してからカバーにあてると簡単に切れる。 危ないから気をつけてね。あと、ライターでも問題ないよ。 速写仕様に改造 速写使用はカバー(オレのは黒い部分)を開かなくても写真が撮れる様にする改造。 基的にはカバーを切ったり穴を開けたりするだけ。 一カ所

    VQ1005を「速写」&「省エネ」仕様に改造 | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ VQ1005を「速写」&「省エネ」仕様に改造
  • VQ1005と携帯の良い関係(にならなかった…話) | Creazy!

    VQ1005はSDカードを使える訳だけど、miniSD/microSD+アダプターを使えば携帯でプレビュー確認&webサービスに速攻ポストができるんじゃね?と思い付きました。 コレができれば夢のように便利だ、と思ったのですが結果的にはできませんでしたorz 以下、調べたやってみた事をつらつら。 念のため、複数の環境でやってみました。 調べたのは今の携帯P905iと先代のP901iS。どちらもPanasonicです。 下準備として、 microSD+アダプターなSDカードを入れてVQ1005で撮影。 同様に、miniSD+アダプターなSDカードを入れてVQ1005で撮影。 microSDをP905iへ装着。 miniSDをP901iSへ装着。 左がP905i、右がP901iSです。並べるとP905iはやっぱディスプレイ広いな(関係ない)。 まずは、SDカードに入っているマイピクチャを開きます

    VQ1005と携帯の良い関係(にならなかった…話) | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ VQ1005と携帯の良い関係(にならなかった…話)
  • ビスタクエスト「VQ1005」が届いて早速開封 | Creazy!

    昨日買ったと報告したばかりの「VQ1005」ですが、予定通り今日の夕方届きました。なんか、プロキッチンの配送センターが家から近くて伝票見てビックリ。でも、ワクワク気分が勝ったので早速開封に突入! トイデジカメと言うだけあって、透明なプラスチックに挟まってるだけのパッケージです。 裏はこんな感じです。 同封されているのは、 ・体 ・単4電池(1で動きます) ・USBケーブル ・Windows用のドライバーCD(シングルCDサイズ!) ・説明書 ボヤけた写真でスミマセン 撮る時は上に小さなファインダー(覗き穴)があるんですが、 ケースをしまうと、ファインダーも隠れます。ちょっとカワイイ。 サイズ比較。タバコ吸わないので持ってない・・・ので携帯と並べてみました。 ちっちゃいでしょー。 ちょっとだけVQ1005で撮った写真 ファインダーを信頼してはいけません。レンズとファインダーはズレてますか

    ビスタクエスト「VQ1005」が届いて早速開封 | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ ビスタクエスト「VQ1005」が届いて早速開封
  • トイデジカメ「VQ1005」を買いました。 | Creazy!

    ネタフルさん経由で知ったのですが、トイカメラっぽい味わいのある写真が撮れるVista Quest(ビスタクエスト)「VQ1005」というカメラを注文しました。 Vista Quest(ビスタクエスト)の「 VQ1005」というトイデジカメがあることを知りました。 via: [N] トイデジカメ「VQ1005」が楽しそう! こんな感じで当に小さい! なんとこのカメラ話題になっているにも関わらず、すでに生産終了されているらしく手に入れるのがとっても大変です。日での販売店も限られているのです。が、オレはある人から情報をもらいプロキッチンというお店で購入しました。注文から3日ほど経って今日ようやく発送の連絡が!明日か明後日には着くかも! そして、ここからかなり重要な情報です。 そのプロキッチンの楽天店舗でも販売再開したようです! ・Vista Quest(ビスタクエスト) VQ1005 トイデ

    トイデジカメ「VQ1005」を買いました。 | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ トイデジカメ「VQ1005」を買いました。
  • SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 EX DC HSM(フォーサーズ)が届きました | Creazy!

    先日、つぶやいていたばかりですがやっぱり買いました。 しかし、新しいレンズ欲しい! via: 単焦点の明るいレンズが欲しいのですが・・・ そして、早くも今日注文していたレンズが届いたのです。 カワイイヤツめ! レンズを単体で買うのは初めてです。 レンズだけだと同胞品もシンプルそのものですね。 とりあえず、身近なものをちょっとだけ撮ってみました。 何、このボケ感!ちょーすごいんですけど! 多分コレで F1.4 くらい。開放バンザイ! 開放側はピントの合う範囲がものすごく狭いと聞いたので、コツをつかむまで時間がかかるかもなぁ。しかし、ファーストタッチでもすごく良い感じ。メインレンズになる予感はビシビシきているよ。 たくさん撮って色々勉強しなきゃ。 ■SIGMA 30mm F1.4 EX DC フォーサーズ用

    SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 EX DC HSM(フォーサーズ)が届きました | Creazy!
    Donca
    Donca 2013/01/19
    ✔ SIGMA(シグマ) 30mm F1.4 EX DC HSM(フォーサーズ)が届きました
  • 2012年のCreazy!を振り返る | Creazy!

    早いもので2012年ももうすぐ終わりです。今年も公私共に色々あったわけですが、お世話になったみなさま当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 すっかりスランプ状態で毎月のランキング報告も、とうの昔にストップしていましたが、1年の締めくくりくらいはしたいと思いますw 2012年のアクセスランキングTOP10 【更新】ソーシャルメディアに共有するボタンの設置方法(Twitter, facebook, mixi, GREE, Evernote, Google+, Tumblr, Pinterest, はてブ) [C!] UstreamのRecordedをダウンロードするBookmarklet [C!] ドコモでメールアドレス変更を一斉にお知らせする方法 [C!] 電車の遅延証明書はインターネットで発行できる [C!] 初めての礼服選び:20代後半のリアルなメンズフォーマル事情

    2012年のCreazy!を振り返る | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/12/31
    ✔ 2012年のCreazy!を振り返る
  • 錆!歯車!針金!強烈なインパクトのあるグランジでスチームパンクなiPhone5ケース | Creazy!

    パッと見でギョッとしてしまうデザインのiPhoneケースを見つけたのでご紹介。 ユニークなデザインのデジタルアイテムを色々作っているバード電子さんが作ったiPhoneケースはなんと「錆」!最先端のモバイル機器になんとなくレトロの香りのする錆をデザインするっていう思考回路がすでにパンク! キワモノじゃないかとスルーしてしまいそうな、あなた! これ、なんかジワジワ欲しくなってくるんですよ。 錆。ペンキを塗ったトタンの建物とかがこんなサビつきからをしますよね。 でもプリントだからトゲトゲはしてないんだよね? お次は歯車。スチームパンクの世界に迷い込んだような立体感。 これも、アナログとデジタルの融合ですね。 最後は針金。なんかもう、ポケットに入れたら痛そうなんですよ。 で、ポケットからこれでてきたら驚きますよね。それだけでアリでしょうw というわけで、興奮気味に紹介したんですが、そもそもボクiP

    錆!歯車!針金!強烈なインパクトのあるグランジでスチームパンクなiPhone5ケース | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/12/26
    ✔ 錆!歯車!針金!強烈なインパクトのあるグランジでスチームパンクなiPhone5ケース
  • 大きくて何でも入るのにオシャレさん「ブロガーズトート」は休日のお出かけに大活躍! | Creazy!

    ブログやポッドキャストでプロダクトが出来上がるまでの工程を生々しく配信しているスーパーコンシューマーの商品はどれも魅力的なものばかりで物欲がヤバイですよね。とれるカメラバッグはPCが入らないということで何とか耐えたボクでしたが、ひらくPCバッグは迷いなく即買いしたのも記憶に新しいです。で、こんどは満を持して女性用のプロジェクトが! ・ブロガーズトート – スーパーコンシューマー モデル・ブロガーと幅広く活躍されているまつゆう*さんが、大きなサイズのトートバックを作ったんですね。ボクとしてはひらくPCバッグを買ったばかりだし、女性用だと思ってたので初めは単純に読み物として更新を追っていましたが、途中からユニセックスデザインへ大きく方向転換一気に物欲の渦へ。そしてなんと、タイミングが良すぎるのですが、先日のEye-Fi Pro X2 16GB Class10 発売記念ブロガーイベント内で行われ

    大きくて何でも入るのにオシャレさん「ブロガーズトート」は休日のお出かけに大活躍! | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/12/23
    ✔ 大きくて何でも入るのにオシャレさん「ブロガーズトート」は休日のお出かけに大活躍!
  • 約1000円で買えるコスパ最高のUSBスピーカー「ロジクール Z120BW」 | Creazy!

    なぜか、公開時に製品名を「T120BW」と間違えていました。 正しくは、「Z120BW」でした。紛らわしくてすみません。 1000円以下なのにしっかりした音を出すスピーカーがAmazonで評判になっていると聞き「その値段ならば…」と思って購入してみました。 ▼ LOGICOOL ステレオスピーカー Z120BW ボクが購入した時は982円だったのですが、執筆時点では1,179円と少し値上がり?人気過ぎて割引率変わっちゃったんでしょうかね?(といっても200円くらいですが) 早速開封レポートしますよ! PC周辺機器では定番のロジクール製です。 USB給電、3.5mステレオミニジャックで接続です。 早速でてきました! 片方に緑の電源ランプと電源兼音量のツマミがあります。 一番左まで回すと電源OFF。右に回すほど音量が上がります。 斜めから見てみました。 スピーカー部の円と、長方形を合わせたよう

    約1000円で買えるコスパ最高のUSBスピーカー「ロジクール Z120BW」 | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/12/01
    ✔ 約1000円で買えるコスパ最高のUSBスピーカー「ロジクール T120BW」
  • 小さな木製ツリー「utatane/オブジェツリー」購入で一足お先にクリスマス気分 | Creazy!

    先日、GOOD DESIGN EXHIBITION 2012で一日店員をしていたんですが、店頭で売っていたコイツをあまりの可愛さに自腹買いしてしまいました。まだ、1ヶ月も先ですが世間はもうクリスマス始まってる感ありますし! というわけで、開封の儀w 当たり前ですがダンボールに入ってます。 当たり前ですが緩衝材にくるまれています。 出てきたー! 早速、我が家のクリスマスコーナーにJOIN。 見事に溶け込みましたが、いいねぇ、存在感あるねぇ。 木製なので、ライトに照らされた影が立体感を出すのです。 んで、ちゃんと木目が見えるのが好みなのです。 : ▼ utatane/オブジェツリー M ボクが購入したのはMサイズで、4,200円。 木の雰囲気がいいので、無塗装のタイプを選びました。 ▼ utatane/オブジェツリー ホワイト M ホワイトバージョンもありますよ。こちらは5,250円。 一層ク

    小さな木製ツリー「utatane/オブジェツリー」購入で一足お先にクリスマス気分 | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/28
    ✔ 小さな木製ツリー「utatane/オブジェツリー」購入で一足お先にクリスマス気分
  • GOOD DESIGN EXHIBITION 2012で一日ショップ店員してきた | Creazy!

    11月23〜25日の3日間開催されたグッドデザイン賞受賞発表展 GOOD DESIGN EXHIBITION 2012ですが、職で運営しているオンラインショップAll About スタイルストアが出店するということで最終日の日だけですが、ショップ店員のお手伝いをしてきました。 天気に恵まれ、綺麗な快晴です。ただし、かなり寒い・・・・。 スタッフなので開場まえに入場。まだ、人がほとんどいません。 入ってすぐに会場内のマップがありました。 今年はグッドデザイン賞を受賞したものだけの展示ということで例年の開場より半分くらい小さい規模だとのこと。 我がお店はこちら。 § 休憩の合間に展示も回って見ることができました。 携帯で撮った写真ですが、ピックアップして。 サイコロのように6面に物語が書いてあるそう。木のぬくもりが伝わるオモチャとかはツボ。 NIKEのランニングシューズですが、軽量化のため

    GOOD DESIGN EXHIBITION 2012で一日ショップ店員してきた | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/25
    ✔ GOOD DESIGN EXHIBITION 2012で一日ショップ店員してきた
  • 私事ですが「11.22.33」をお知らせします | Creazy!

    11月22日、「良い夫婦の日」と呼ばれるようになって久しい日、私ヤガーは33歳になりました。 1・2・3STEPで飛躍の1年にしたいと思います。 みなさまよろしくお願いします。

    私事ですが「11.22.33」をお知らせします | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/23
    ✔ 私事ですが「11.22.33」をお知らせします
  • PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質 | Creazy!

    先週発売されたばかりのOlasonic TW-S5Bですが、みんぽす経由で発売前からモニター利用させていただいております。USBでMacBookにつないだ瞬間から音の良さ、USBバスパワーとは思えない力強い音量に驚いたものですが、その後も愛用させていただいています。 2週間ほど使わせていただいたところの感想などまとめておこうかと思います。 クリアな音質がPC作業のBGMにピッタリ ボクは自宅で仕事もしますし、プライベートでもブラウジングなどかなりの頻度でPCの前に座っていますが、作業に集中したい時などにiTunesでクラシック音楽BGMとして流しています。別にクラシックに詳しいわけでじゃないのですが、音源は腐るほどありますのでw。で、集中しようとする場合は自分の好きなアーティストの曲を聴いてしまうと、頭が音楽に向かってしまってあまり良くないみたいなので、集中を邪魔しない音楽・・・という意

    PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質 | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/18
    ✔ PCライフにピッタリ馴染む「Olasonic TW-S5」のサイズと音質
  • Eye-Fi Pro X2 16GB Class10 発売記念ブロガーイベントでアイドル社員を激写! | Creazy!

    先週「"Eye-Fi Pro X2 16GB Class10"発売記念ブロガーイベントを(2012年11月14日)開催します」という募集を知り申し込んでいたのですが、見事抽選に通りましたので参加してきました。 「Eye-Fi」自体はこのブログを読んでくれているみなさんには説明不要かもしれませんが、Wi-Fi機能を内蔵したSDカードでデジカメで撮影した写真をワイヤレスでクラウドサービスにアップロードしたり、PCやスマホに転送したりできるスグレモノなんです。写真好きのボクとしてはもちろん猛烈チェックしていた製品なんですが、予算の関係でまだ持ってなかったんですねぇ。32GB class10が2000円以下で買えちゃう時代ですし。 で、新製品の説明と体験もできるとの事で喜び勇んで行って来ました。 体験(撮影会)のためにEye-fiの初期設定をすることに… 会場に着いて早々、参加者一人ひとりに新しい

    Eye-Fi Pro X2 16GB Class10 発売記念ブロガーイベントでアイドル社員を激写! | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/16
    ✔ Eye-Fi Pro X2 16GB Class10 発売記念ブロガーイベントでアイドル社員を激写!
  • Creazy!がAMN新パートナーブロガー制度の第1弾に選ばれました! | Creazy!

    ブログ更新のペースが落ちてからおよそ2年も経過してしまい、自身のWEB活動の不完全燃焼さに悶々としていましたが、10月にAMNから新パートナーブロガー制度の公募開始のお知らせを見て、良い機会だと感じダメ元で応募したところ、なんとなんと選ばれてしまいました! 今回のパートナーブロガー募集では、これまでのパートナーブロガーの募集で設けていた最低PV値を撤廃した上で、ソーシャルメディアを含めた総合的な影響力やアクティブ度を重視し、選考委員により選考を行わせていただきました。 第2弾以降の発表は、引き続きご応募頂きました300件を超える応募の中から、順次選考を実施し、お知らせをしていく予定です。 via: 新パートナーブロガー制度で初認定の19ブログを発表|プレスリリース|Agile Media Network ってか、300件も応募があった中から始めの19ブログに選ばれたのですか!むしろ恐縮して

    Creazy!がAMN新パートナーブロガー制度の第1弾に選ばれました! | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/11
    ✔ Creazy!がAMN新パートナーブロガー制度の第1弾に選ばれました!
  • 初めてのミラーレス一眼「Panasonic LUMIX DMC-GF3」その後に買ったアクセサリーなど | Creazy!

    ▼ Panasonic デジタル一眼カメラ LUMIX GF3 ダブルレンズキット エスプリブラック DMC-GF3W-K すでに半年前の話になりますが、メインカメラが壊れて急遽購入したPanasonic LUMIX DMC-GF3ですが、しっかりメインカメラとしての役割を果たしつつ、フルHDビデオという新しい楽しみも教えてくれて想像以上に愛用しております。で、その後ちょこちょこ周辺アクセサリーを買い足していたので備忘の意味も込めて記事にしておきます。 ▼ Amazonベーシック SDHCカード 32GB class10 記事執筆時点で1,915円です・・・恐ろしいコストパフォーマンスですね。 これで、写真を撮ろうが動画を撮ろうが容量を気にすることはなくなりました。 ▼ Kenko 46S MCプロテクター ▼ Kenko 52S MCプロテクター 交換レンズには必ずノーマルフィルターをプ

    初めてのミラーレス一眼「Panasonic LUMIX DMC-GF3」その後に買ったアクセサリーなど | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/06
    ✔ 初めてのミラーレス一眼「Panasonic LUMIX DMC-GF3」その後に買ったアクセサリーなど
  • 小さな卵型ボディから脅威のハイパワー「Olasonic TW-S5」USBスピーカーレビュー | Creazy!

    みんぽす経由で久々に超気になるアイテムをモニター利用させていただけることになりました。そのアイテムとは11月上旬(もうすぐ!)発売予定の「Olasonic TW-S5」。兄弟機でありUSBスピーカー界に旋風を起こした「Olasonic TW-S7」を更に小型化したということですが、その音質はどうなのでしょうか?PC作業をしている時に良い音で音楽を聞きたいなぁとは思いつつも、オーディオ機器には全くこだわりのないボクが「これは!?」と思うような音なのか早速開封してみます。 TW-S5の外観 色は選べませんでしたが、ネイビーが送られてきました。 黒系のPCには問題なくなじみそうですね。 正面から。卵型のボディ内部にスピーカーが見えます。 横から。TW-S7では視聴角度が調整できましたが、TW-S5は角度固定のようです。少し上を向いた角度ですね。 後ろから。2台のスピーカーを繋ぐケーブルと、 1台

    小さな卵型ボディから脅威のハイパワー「Olasonic TW-S5」USBスピーカーレビュー | Creazy!
    Donca
    Donca 2012/11/04
    ✔ 小さな卵型ボディから脅威のハイパワー「Olasonic TW-S5」USBスピーカーレビュー