エントリーの編集
![loading...](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/common/loading@2x.gif)
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
![アプリのスクリーンショット](https://b.st-hatena.com/0c3a38c41aeb08c713c990efb1b369be703ea86c/images/v4/public/entry/app-screenshot.png)
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
小さな卵型ボディから脅威のハイパワー「Olasonic TW-S5」USBスピーカーレビュー | Creazy!
みんぽす経由で久々に超気になるアイテムをモニター利用させていただけることになりました。そのアイテ... みんぽす経由で久々に超気になるアイテムをモニター利用させていただけることになりました。そのアイテムとは11月上旬(もうすぐ!)発売予定の「Olasonic TW-S5」。兄弟機でありUSBスピーカー界に旋風を起こした「Olasonic TW-S7」を更に小型化したということですが、その音質はどうなのでしょうか?PC作業をしている時に良い音で音楽を聞きたいなぁとは思いつつも、オーディオ機器には全くこだわりのないボクが「これは!?」と思うような音なのか早速開封してみます。 TW-S5の外観 色は選べませんでしたが、ネイビーが送られてきました。 黒系のPCには問題なくなじみそうですね。 正面から。卵型のボディ内部にスピーカーが見えます。 横から。TW-S7では視聴角度が調整できましたが、TW-S5は角度固定のようです。少し上を向いた角度ですね。 後ろから。2台のスピーカーを繋ぐケーブルと、 1台
2012/11/04 リンク