2015年8月1日のブックマーク (3件)

  • 【コラム】前向きは周囲が求めるものではない

    コラムをお休みするのは、単なる「あ、今度でいいか」という自分の甘さで忙しいからではないのですが、これからも不定期にですが投稿は続けていきますのでよろしくお願いいたします。

  • 非常に弱いエビデンス、わずかな効果の機能性表示食品、買いますか?〜制度開始3カ月で思うこと | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 機能性表示品制度がはじまって3カ月。61製品の情報が消費者庁ウェブサイトで公表されている(7月30日現在。62製品が届け出されたが、1製品は後に撤回された)。 機能性で分類すると、脂肪対策が多い。具体的には体脂肪や内臓脂肪等の減少効果、脂肪の吸収抑制等をうたう製品が28製品を占める。メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)や肥満の防止に向けて、人気の高い分野だ。 また、機能性の根拠として、製品の臨床試験を挙げているのが11製品、システマティックレビューに拠るものが50製品。特定保健用品(トクホ)として認可されているのと同

    非常に弱いエビデンス、わずかな効果の機能性表示食品、買いますか?〜制度開始3カ月で思うこと | FOOCOM.NET
    DrPooh
    DrPooh 2015/08/01
    『機能性表示といってもその程度のものだ、という理解が、消費者に求められているのだ』。
  • 暇を持て余した同居の義父にどうやってエネルギーを発散してもらうか問題 - 斗比主閲子の姑日記

    昨日、togetterでこんなまとめを作りました。 ※ 元のtweetをされていたid:white_cakeさんには許可を頂いてまとめています。何かあるときはすぐ削除する予定。 white_cakeさんは絶賛乳児育児中で、家族の安全管理上も考えて、お義父さんがTwitterで右翼的活動をすることについて真剣に悩まれたようなんですけど、うちも二世帯住宅で同じような悩みがあります。二世帯ではなくても、暇を持て余した義父や実父の取扱いをどうするかというのは、団塊世代を親に持つ子どもとしてはよくある喫緊の悩みではないでしょうか。 ということで、家庭のあるあるネタとして、暇を持て余したおじさんたちにどうやってエネルギーを発散してもらうかを考えてみたいと思います。 基人次第 もちろん、成人した大人のことだから、人のやりたいようにやらせるのが一番ですけどね。でも、左翼に一言言うというのがモチベー

    暇を持て余した同居の義父にどうやってエネルギーを発散してもらうか問題 - 斗比主閲子の姑日記
    DrPooh
    DrPooh 2015/08/01
    地域の互助というのはこういうひとを当てにしているわけで,社会に参加したい意欲がうまく繋がるといいのだけど。