タグ

2019年3月5日のブックマーク (30件)

  • パスワードを使わない「WebAuthn」がウェブ標準に--W3Cが勧告

    World Wide Web Consortium(W3C)とFIDO Allianceは米国時間3月4日、「Web Authentication(WebAuthn)」をログイン用の正式なウェブ標準とすることを発表した。 両団体は、プレスリリースの中で次のように述べている。「パスワードの有効性が信頼できるものではないことは広く認識されている。データ漏えいの81%が、パスワードの盗難のみならず脆弱もしくはデフォルトのパスワードの利用によって発生しており、これらは時間と資源の浪費となっている」 W3CとFIDO Allianceによれば、WebAuthnはよりシンプルで堅牢な認証プロセスを実現するブラウザおよびプラットフォームの標準だ。ユーザーは、自分の好きなデバイスや生体認証、あるいはFIDOセキュリティキーを使って、自分のオンラインアカウントにログインできる。 WebAuthnはすでに、「

    パスワードを使わない「WebAuthn」がウェブ標準に--W3Cが勧告
  • パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表

    パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表 FIDOアライアンス(ファイドアライアンス)は、ユーザー認証の仕組みとして一般的に使われているユーザーIDとパスワードの組み合わせを止め、顔認証や指紋認証、PINコードなどを用いることによりパスワードを盗まれるといった心配のない、より使いやすく安全な技術の策定と普及を促進する団体です。 同団体が策定している技術「FIDO2」(ファイドツー)は、指紋認証や顔認証やPINコードなどを基に生成した秘密鍵と公開鍵を用いた公開鍵暗号の仕組みによって、ユーザーを認証する業界標準の技術です。 Web標準を策定しているW3Cも、FIDO2の技術をWebに対応させた「Web Authentication」(WebAuthn)を策定。WebブラウザでFID

    パスワードを不要にするFIDO2プロトコルに、Android 7以降の全デバイスが適合。FIDOアライアンスが「AndroidがFIDO2認定取得」と発表
  • 私も会田誠先生の講義を受講しましたが・・・? - アートにつぶやく

    昨年、私が通信で学んでいた(卒業見込みなので「いる」かな?)大学が主催した「芸術の永遠のテーマ『ヌード』を通して美術史を知る 人はなぜヌードを描くのか、見たいのか。」というテーマの5回完結のオープン講座を受けました。 1回ごとに篠山紀信氏、鷹野隆大氏など著名なゲスト講師が招かれました。何よりも会田誠氏のお話が聞けることが楽しみでした。 会田誠氏の「犬シリーズ」「美味ちゃんシリーズ」がなぜ現代アートとして評価を受けているか。正直なところわかりません(でした)。 同性として、女性が凌辱されているような作品は不快です。 でも、それは私の感性。評価を受けて居るのにはそれなりの理由があり、芸術を学んでいる限り「好きか嫌いか」を超えて「解らねばならない」という思いがあったからです。 会田氏の講義は、大変興味深かったです。 たしかに一連の作品が好きかと言えば、やはり不快な気持ちは拭えない。けれど会田氏は

    私も会田誠先生の講義を受講しましたが・・・? - アートにつぶやく
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    大学側がへタレでグダグダなのはわかった。
  • iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita

    こちらの記事内容は3年以上前のものなので、記事内にあるアプリケーションなどの動作やUIは実際と異なる可能性があるのでご注意ください。 (2023/01/04追記) iPadでプログラミングwwwアホちゃうかwww ワイ「え?お前全部iPadでプログラミングしてんの?そんなん効率悪いに決まっとるやんw」 ワイ「せいぜいでっかい画面でGithubのコード眺めるくらいしかできないやろwてかハイライトすらないんじゃn」 ?!(Monokaiで表示されとるやんけ...) ワイ「おっ、おう。シンタックスハイライトくらいはできるんやな。」 ワイ「まあ、考えてみればそのくらいは余裕だわなwでもな〜wコードだけ書けてもプレビューは?流石にそれが出来ないことには使えるとはいえn」 ?!?!(localhostで立ててくれるんか...これならCDN使えば簡単なサイトくらいやったらiPadだけで楽に作れるやんけ.

    iPadでプログラミングしてる人、今まで馬鹿にしててすみませんでしたァァァァ!!!! - Qiita
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    純正のMagic keyboard以外では特にJISではまともな入力は望めないと思うが、そんなん持ち歩くんかい、ええ加減にしなはれ。それなりにiPadでのプログラミング環境は整備されてきているのだろうが、XCodeが動かんとダメだろ。
  • トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論

    「(高齢者に)『最後の一ヶ月間の延命治療はやめませんか?』と提案すればいい」 「超高齢社会で安楽死や延命治療の議論は避けては通れないはず」 「終末期医療の延命治療を保険適用外にするだけで話が終わるような気もする」 注目の若手論客、落合陽一さん、古市憲寿さんがこのような発言をした「文學界」1月号の対談は、文春オンラインにも転載されて多くの批判を浴び、落合さんは一部内容を撤回するなどしました。 この対談での発言を批判する論拠としてよく引用されたのが、医療経済学者で日福祉大学相談役・名誉教授、二木立さんの論文です。 二木さんはこの論争についてどう見ていたのでしょう。そして、少子高齢化や高額薬剤による社会保障破綻論や、政府が打ち出している予防医療や健康寿命延伸による医療・介護費抑制策についてどう評価しているのでしょうか? 「このままでは日の医療や介護制度はもたないのではないか」という不安が日

    トンデモ数字に振り回されるな 繰り返される「終末期医療が医療費を圧迫」という議論
  • すべての外食産業で働く人にお願い!頼むからコップの縁の部分はちゃ

    昼飯のとんかつ屋で出されたお茶飲んだらソースのしょっぱい味が・・・ 「おえー」っとよく見たら前客が口つけたあとと思われる乾いたソースが湯呑の縁に付着してんぞ! そして今日朝のモスバーガーで水の入ったコップ見たら思いっきり口をつけた跡が残ってる。。。 赤い、乾いた感じのやつ。これトマトケチャップだろ!大きさからしてかなりの口の大きさだ。 いい加減にしてくれ ちなみにストロー使える場合は極力使うようにしている、縁の部分を避けるようにね 以上

    すべての外食産業で働く人にお願い!頼むからコップの縁の部分はちゃ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    そういう場面に遭遇したことないっちゃ。
  • ビジネス特集 その肉 「培養肉」かも | NHKニュース

    「培養肉」って聞いたことありますか?生きている動物から採取した小さな細胞を、特殊な培養液に浸して、肉の塊になるまで増やして作ります。やがて訪れる糧不足の解決策になるのではと、いま世界各地で研究開発が進んでいます。2013年、培養肉で作られた世界初のハンバーガーの試会が、ロンドンで開かれ、大きなニュースになりましたが、ハンバーガー1個分の肉を作るのに、当時は、なんと3000万円以上かかっていました。それが、生産コストが劇的に下がり、いま商品化の一歩手前まで来ているというのです。いったいどんな“肉”なのか?取材に行きました。(ワシントン支局記者 田中健太郎) 向かった先はアメリカ・カリフォルニア州。培養肉のスタートアップ企業「JUST」です。 生きている鶏から採取した細胞をもとにチキンナゲットを商品化しようとしています。なんとか頼み込んで、撮影用に、1個だけ、試させてもらいました。 目の

    ビジネス特集 その肉 「培養肉」かも | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    共食いする未来の地獄絵図
  • 劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』

    藤沢文翁(Bun-O FUJISAWA) @FujisawaBun_O PLAYWRIGHT/THEATRE DIRECTOR/LYRICIST✒ #藤沢文翁 #藤沢朗読劇 @voicarion @ReadingHigh @kingdom_stage 藤沢文翁 OFFICIAL FAN CLUB:fan.pia.jp/b.b.teddy-club/ bun-o.com 藤沢文翁(Bun-O FUJISAWA) @FujisawaBun_O 前に話しましたっけ?「腰を入れる」という表現を使ったら。「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」ってテレビで言われたの。あまりのことに一瞬何が駄目なのか全く理解できず、説明を聞いて大爆笑したことがあります。ヤバイぞ自主規制w 2019-03-04 14:38:18

    劇作家『“本腰を入れる”という表現を使ったら「性的描写に捉える視聴者がいるかもしれないので、他の表現にしてください」とテレビで言われた』
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    出すとか入れるとか、もう全部NGワードにしてみろや、って感じだな、テレビ。バカに合わせるとみんなバカになるんだよ。
  • 『QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国(アスキー) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    SuicaApplePay縛りでアプリでiPhone手元チャージしかしないのでチャージ機とか不要よ。iDもQPも設定してるけど、スマホロック程度のセキュリティでその辺は全部一緒の認識。AWのエクスプレスSuicaは暗唱キー運用で同様。

    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    不満なのは、チャージの払い戻しと解約返金処理さえアプリ化できればいいのになー、程度かな。
  • ゴーン前会長の保釈認める決定 保釈金は10億円 東京地裁 | NHKニュース

    特別背任などの罪で起訴されている日産自動車のカルロス・ゴーン前会長について東京地方裁判所はさきほど3回目の請求に対して保釈を認める決定をしました。検察はこれを不服として準抗告するとみられますが、裁判所が退ければゴーン前会長は早ければ5日にも107日ぶりに保釈される見通しです。 ゴーン前会長側はことし1月にも2回にわたって保釈を請求しましたが、いずれも東京地方裁判所に却下され、先月からは著名な事件の裁判でたびたび無罪を勝ち取った実績がある弘中惇一郎弁護士らが新たに弁護を担当して、5日前に改めて保釈を請求していました。 この3回目の請求に対し裁判所はさきほど、ゴーン前会長の保釈を認める決定をしました。 保釈金は10億円だということです。 裁判所は特捜部や弁護士から改めて意見を聞くなどした結果、保釈を認めても関係者との口裏合わせなど証拠隠滅などのおそれは低いと判断したものとみられます。 検察は保

    ゴーン前会長の保釈認める決定 保釈金は10億円 東京地裁 | NHKニュース
  • 安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委 2019年03月04日17時32分 参院予算委員会で答弁する安倍晋三首相=4日午後、国会内 参院予算委員会は4日午後、2019年度予算案に関する基的質疑を続行した。安倍晋三首相は、金融緩和を柱とするアベノミクスに関し「2%の物価安定目標に届いていないのは事実だが、政治の場で大切なのは雇用だ」と述べ、好調な雇用情勢を理由にアベノミクスの成果を強調した。自由党の森裕子幹事長への答弁。 参院予算委員会で質問する自由党の森裕子幹事長=4日午後、国会内 森氏は、物価上昇率目標の未達成などを引き合いに「アベノミクスは失敗だったのではないか」と指摘。首相は「大胆な金融政策を行わなければ、デフレが続いていた。金融政策によって雇用を改善できるというのが私たちの考え方だ。事実そうなっている」と反論した。

    安倍首相「政治で大切なのは雇用」=アベノミクスの成果強調-参院予算委:時事ドットコム
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    人手足りてないんでしょ。頭おかしいよ。
  • 「USB4」発表 「Thunderbolt 3」ベースでデータ転送速度は40Gbps

    USB Promoter Groupが次世代USB規格「USB4」を発表した。Intelの「Thunderbolt 3」に基づいており、データ転送速度は最大40Gbpsだ。 米Intelや米Appleら業界大手7社が中心となるUSB推進団体、USB Promoter Groupは3月4日、次世代USBアーキテクチャであるUSB4規格のリリースを発表した。米Intelの「Thunderbolt 3」に基づいており、USBの帯域幅が現行のUSB 3.2の2倍になる。 これは、Intelが2017年にThunderbolt 3をロイヤリティフリーにしたことで可能になった。Intelは同日、Thunderboltプロトコル仕様をUSB Promoter Groupに提供したことを発表した。これにより、Intel以外のチップメーカーがThunderbolt互換のチップを構築できるようになった。 仕様

    「USB4」発表 「Thunderbolt 3」ベースでデータ転送速度は40Gbps
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    イナズマを印刷か刻印必須にしてくれないと、間違うやつは絶対減らんぞ。
  • はてブについては、 ・禁止事項が確認されたため、恒久的な利用停止措置をとる... - id:kido_ari - kido_ari - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    ダジャレの人としか認識してなかったが、これで何も分からないのは、とてもよろしくない傾向。
  • SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog

    最近のフロントエンドに関するお気持ち。正直まとまってはない。 最近、こんな感じのツイートや記事が増えた。 web 技術をキャリアの中心にしない シングルページアプリケーション (以下SPA) の台頭により、私の観測範囲ではモダンな Web サイトは SPA で作られるようになった。サーバーサイドは JSON を返す API サーバーとなり、DB やバックエンドシステムのプロキシのような存在になりつつある。 私はサーバーサイドエンジニアとしてキャリアを積んできた。SPA が流行りだした頃、いずれサーバーサイドエンジニアは不要になって自分のキャリアを考え直さなくてはいけない時期がくるのではないかと戦々恐々としていた。 自分も元々、SPA を他サイトとの「差別化技術」と定義していた。ブラウザのタブページのライフサイクルにおいて、初期化プロセスを一回にまとめてシームレスな遷移を実現する技術。たとえ

    SPA が、ウェブ開発のベストプラクティスになる時代 - mizchi's blog
  • 酒と人類の闘いの歴史――なぜ人は「ほどほど」でやめられないのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    人類、酔っぱらい過ぎである。 なにしろ有史以前から、いや、人間が木から下りて二足歩行を始めた時から、人類は酔っぱらっていた。最初は、熟して発酵した果物。次に、大麦と水を混ぜた原始ビール。そこから人類は糖分やビタミンBを摂取し、アルコールで殺菌された飲料を得ていた。つまり酒は栄養と安全を満たすための必需品であり、我々は酒を飲むために進化したのである。 そんな大胆な仮説から始まる書は、時代や場所によって変化する酔っぱらいの姿をひたすら追っている。女主人の経営する酒場でスパイスや子ブタと引き換えにビールを飲むシュメール人、神を讃えて暴飲と嘔吐と性交を繰り返す古代エジプト人、ギリシャ人は形式張った酒宴を開き、古代ローマ人は富と力を誇示しながらワインの薀蓄を傾ける。他方、古代中国では、聖書では、修道院では、イスラム社会では、ヴァイキングでは、ウェスタン・サルーンでは……と、読者はまるで古い世界の酒

    酒と人類の闘いの歴史――なぜ人は「ほどほど」でやめられないのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    酒を飲む→判断力を失う→酒を飲む→より判断力を失う→酒を飲む…。延々酩酊するまでループするからさ。
  • ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた

    ジップロックお手軽バックSSサイズが財布として完璧なサイズだからずっと財布として使ってるんだけど それを見た上司に「社会人として非常識」「取引先に見られたらどうする」と怒られた さらに「そんな財布つかってたら合コンで頭のおかしいやつだと思われるぞ」とまで言われた いままでそんなこと言われたことなかったからショックだった 一般常識としてジップロックを財布にするのっておかしいですか?

    ジップロックを財布にしてたら上司に怒られれた
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    ジップロックは好きに使えばいいが、怒られれたというタイトルをすぐ直しなさい。
  • 控えめに言って滅びろ

    https://ameblo.jp/kekkon-monogatari/entry-12443905609.html 結婚のために女友達を切れってことだろこれ。 女子会が楽しかったら結婚しないって? メンツに寄るよ 私らの女子会は、婚活頑張ろう~!なみんなのファイト会みたいなもんで、つきあい始めた人がいれば喜び、うまくいってない人がいれば励まし その合間に愚痴をこぼしたり笑ったりして、毎回元気が出る女子会だった 何人も結婚していったよ だからって女子会には相変わらず誘ったし、子供がいる家だったりするとお外のお茶会を止めて、子供連れて料理好きな子のところで自宅でオードブル取って喋ったりとか 女友達結婚は両立できるよ なんで結婚のために楽しい友達との会話を捨てないといけないの これを読んでしまった独身の友達からさっき泣きながら電話かかってきて、はじめてこのサイト知ってほんと怒りで手が震える

    控えめに言って滅びろ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    控えめに言って他人の文章を読めない系増田/追記:絶対に負けられない系増田。/追記:増田すまんかった。
  • スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ|シネマトゥデイ

    スティーヴン・スピルバーグ監督 - Axelle / Bauer-Griffin / FilmMagic / Getty Images 巨匠スティーヴン・スピルバーグ監督がアカデミー賞からNetflixを締め出すべく、4月に開催される理事会で現在のノミネート資格の変更を提案する予定だとIndieWireが報じた。Netflixオリジナル映画『ROMA/ローマ』は最多10部門にノミネートされ、監督賞、撮影賞、外国語映画賞の3冠に輝くなど年度のオスカーレースを席巻したが、映画館での体験を最重視するスピルバーグ監督は第二の『ROMA/ローマ』を生まないように力を尽くすようだ。 【画像】圧倒的な美しさ『ROMA/ローマ』フォトギャラリー スピルバーグ監督は、アカデミーの監督部門の理事会の一員。Netflixなどの動画配信サービスが手掛ける映画をアカデミー賞の選考対象にするかどうかについて、昨年3

    スピルバーグ、アカデミー賞からNetflix締め出し提案へ|シネマトゥデイ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    配信はテレビなのか? どういう理屈なのか理解しかねる。
  • チキンラーメン売り上げ 15年ぶりに過去最高更新 | NHKニュース

    「日清品」は、即席麺の「チキンラーメン」の今年度の売り上げが、15年ぶりに過去最高を更新したことを明らかにしました。 チキンラーメンは昭和33年の発売で、60年の歴史がありますが、最近ではシニア向けにどんぶりではなく、おわんでべる小さめの商品なども追加したということで、売り上げ記録の更新は15年ぶりになります。 会社では「60周年の記念すべき年に売り上げを更新できたが、さらに100年愛されるよう商品開発などに力を入れていきたい」とコメントしています。 チキンラーメンをめぐっては、日清品の創業者で即席麺を開発した安藤百福氏の夫をモデルにしたNHKの連続テレビ小説「まんぷく」が放送されています。

    チキンラーメン売り上げ 15年ぶりに過去最高更新 | NHKニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    "おわんで食べる小さめの商品" これは目の付け所が良いと思う。
  • 将棋 藤井七段昇級なるか きょう順位戦最終局 | NHKニュース

    高校生の将棋棋士、藤井聡太七段が5日、棋士のランクを決める「順位戦」の最終局に臨みます。勝てばほかの棋士の結果しだいで2期連続の昇級が決まり、同じ組にいる師匠の杉昌隆八段との同時昇級の可能性も残されています。 「C級1組」は、藤井七段や師匠の杉昌隆八段など4人が、8勝1敗で並ぶ混戦となっています。 1つ上の「B級2組」に進むことができるのは2人だけで、勝敗が同じ場合は、前の期の成績を元にあらかじめ決められている、組内の順位が高い人が優先されます。 藤井七段は去年昇級したばかりのため、この組内の順位が4人のなかで最も低く、自身が勝ったうえで、1敗のほかの3人の結果しだいで昇級できるかどうかが決まります。 藤井七段が昇級を決めれば、1年で上のクラスに上がる「1期抜け」を2期連続で実現することになります。 一方、杉八段は自身が勝てば自力での昇級が決まり、敗れた場合もほかの棋士の結果しだいで

    将棋 藤井七段昇級なるか きょう順位戦最終局 | NHKニュース
  • 午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル

    新年度予算案の審議が参院予算委員会で4日始まった。野党は衆院に続き統計問題で政府を追及する方針だが、この日は出席を求めた参考人が都合がつかないといった理由で欠席。野党はいら立ちを強めている。 「統計不正の問題を聞こうと思ったが、姉崎(猛・厚生労働省元統計情報部長)さんは『午前中は調子が悪い』、代わりの藤沢(勝博・同省政策)統括官は『急に具合が悪くなった』。お見舞いを申し上げるしかない」。国民民主党会派の森ゆうこ氏は質問で皮肉を込めた。統計問題を議題にする予定で、中江元哉・元首相秘書官(現・財務省関税局長)は出席したものの、他の参考人の出席はかなわず、沖縄の基地問題などに時間を充てた。 野党側は4日の質疑に姉崎、藤沢両氏のほか、西村清彦・総務省統計委員長の参考人招致を求めていたが、予算委に先立つ理事会で与党は西村氏についても「15~17時に対応可能。森氏の質疑時間は難しい」と通告した。 国民

    午前は調子が悪い・急に具合が…統計の参考人が欠席連発:朝日新聞デジタル
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    よほど触れられたくないことがあるのだろう。体調を回復して、改めて時間をとっていただかないといけませんねえ。
  • 新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創造、富裕層の貯蓄などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに | Buzzap!

    新指標「修正エンゲル係数」を総務省が創造、富裕層の貯蓄などを支出扱いすることで近年の急上昇をなかったことに | Buzzap!
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    資産形成を消費であると強弁し、それを加えることでエンゲル係数が下がったことにして、国民生活は上向いてると言い張る仕草が香ばしすぎる。上向いたのは富裕層の資産であって、アベ係数と言わないと嘘つきになる。
  • 呉座勇一vs井沢元彦、直接全面戦争ハジマタ

    呉座勇一氏が百田尚樹氏の「日国紀」を批判する際に、同書の史観の多くが、元は井沢元彦氏のものである…と指摘。そのため、必然的に同書を挟んで「呉座氏による井沢氏批判」となっていたわけです。それに対して、井沢氏は3月4日発売の週刊ポスト「逆説の日史」で、格的な反論を開始!したらしいのです。 元からの因縁の開始も含めて、資料や反響を集めたいと思います なお、続編はこちら https://togetter.com/li/1330194

    呉座勇一vs井沢元彦、直接全面戦争ハジマタ
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    井沢は小説家でしょ。歴史家じゃないよ。
  • for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた - piyolog

    2019年3月4日、兵庫県警察はインターネット掲示板に不正プログラムのURLを書き込んだとして未成年者を含む3名を不正指令電磁的記録供用未遂の疑いで児童相談所への通告や書類送検を行う方針と報じられました。ここでは関連する情報をまとめます。 不正プログラムはfor文無限ループか NHK報道から、張り付けられたURLで動作する「不正プログラム」はfor文無限ループとみられる。*1 JavaScriptを見る限り、特殊な実装や脆弱性を用いたものではなく、for文の条件式などを記述せずに無限ループさせたもの。顔文字やメッセージはalertダイアログを使って表示させている。 当該URLを開いたタブを閉じるなどの操作が必要な場合もあるが、最新のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)では開いただけで落ちることはない。 URL投稿で摘発された3人 次の3人が問題となったURLを書き込んだとして児童相

    for文無限ループURL投稿で補導された件についてまとめてみた - piyolog
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    ゆるゆるな法を作って運用で色々取り締まりますよ、が常態化すると、暗黒時代は明日にもやってくる。こんなのを送検してる判断力は、もはや法治国家と言えない。見せしめとか言ってる輩の人治国家容認も許しがたい。
  • 望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様

    まとめ (追記あり)『東京新聞の望月衣塑子記者を助けたい。中2の女子生徒がたった1人で署名活動に取り組んだ理由とは』とハフポ.. 下記の記事が掲載されましたので、末尾に追記します。 東京新聞の望月衣塑子記者を支援する署名集めた中2の女子生徒、「規約違反はない」とChange.orgが回答 https://www.huffingtonpost.jp/entry/isoko-mochizuki-signature-campaign-organization-answer_jp_5c80d3ede4b020b54d822e2d 36497 pv 278 5 users 162 えすちー(手洗い/中2女子/ツイートは取材で演出でアート) @St7081_tw @tsuisoku 「ワシは今からルパンを追ってカリオストロの城の地下に向かう!不二子よ、しっかり宇宙中継しててくれ!」 「ムッ!あそこにあ

    望月記者を助けたいJCの中身はババア左翼だった模様
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    年齢詐称がどうとかよりも、官邸の報道のあり方に目が向かないのは異常だよ。
  • ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々

    あとき@C99セ-45b @atoki 新ebookjapanでみんなが怒ってたのは、当然今まで出来た事が出来なくなっちゃった事がおおすぎることだよ。 特にMac版のアプリの用意がない、そして海外で使えてたのに利用不可になっちゃったことはユーザーに対する裏切りだよ 2019-03-02 00:42:21 しろめ @shiromeek いや、ある程度リスクがあることを承知で電子書籍を買ってるわけですけど、今までMacでもリーダー利用できたからそのサービスを利用してきたわけで、Mac配信予定なしってどういうことなのよebookjapanさんよ… 2019-03-03 18:13:08

    ebookjapanがヤフーのサービスに強制移行となり、あまりの使い勝手の悪さに不満を爆発させる方々
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    本を自宅に置けないのでどこを倉庫にするかという一点のみ考えると、最大手を選択するのが最も無難じゃん? という辺りが保守的なんだよなあ、俺。それにしてもハゲは毛嫌いされてるのなー
  • 「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa

    事業が軌道に乗り、ここ21ヶ月連続で、毎月売上記録を更新してきたベンチャーA社は、ついに念願の上場を迎えた。 ところがその直後、毎月の売上が急激に鈍化。役員たちは、上場初年度の売上予測の下方修正といった事態をなんとしても避けたいため、事業を担うマーケティング部長、営業部長たちに、こう檄を飛ばす。 「もっとしっかりと分析を行って、何を改善すべきかレポートにまとめてくれ。そして、速やかに改善計画を立て、実行してほしい」 今振り返れば、このときまでが、A社の繁栄のピーク。 この号令を境に、事業を担うメンバーたちは、「今月は、お客さんへのリーチを20%回復させるためになんとかしなければ」「来訪したユーザが、うちのサイトで購入してくれる率を5%改善しよう」など、計画に基づいて打ち手を探るが、なぜか以前のようなインスピレーションも沸かなければ、ありきたりなアイデアばかりの繰り返しとなる。 一向に成長の

    「きちんと管理すれば企業は成長する」の迷信が企業を衰退させる〜ToMo指数の研究〜|Yasuhiro Yoshizawa
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    脳筋は売れるものがないことに気がつかないってことかな。
  • 不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース

    クリックすると同じ画面が表示され、消えなくなる不正なプログラムのアドレスをインターネットの掲示板に書き込んだとして、13歳の女子中学生が兵庫県警に補導されました。 補導されたのは、愛知県刈谷市に住む中学1年生の13歳の女子生徒で、警察によりますと、インターネットの掲示板に、不正なプログラムのアドレスを書き込んだ疑いがもたれています。 このプログラムでは、クリックすると、画面の真ん中に「何回閉じても無駄ですよ〜」という文字や、顔文字などが表示され続けるよう設定されているということです。 書き込みを見つけた警察が、インターネットの接続記録を調べ、4日、補導しました。 また、同じアドレスを別の掲示板に書き込んだ疑いで、山口県の39歳の無職の男と鹿児島県の47歳の建設作業員の男のそれぞれの自宅も捜索しました。 今後、書類送検する方針です。 警察によりますと、3人に面識はなく、それぞれネット上の別の

    不正プログラム書き込み疑い補導|NHK 兵庫県のニュース
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    リンク貼ったらタイーホを不正プログラムの書き込みと看做すのは、KサツIT無能の振りか? ダウンロード違法化で誤認逮捕や不当逮捕を意図的にバンバン起こし、萎縮の暗黒ネット時代を呼ぶつもりなのだろうと推測。
  • とある高校社会の先生が日本史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」

    かみつき@映画って楽しいよ。 @Kamitukit 自分が持つ先生観を明確にするために始めました。ツイッター上で議論ができればと思います。高校社会。20代後半 映画かなり好きです。映画映画館でみよう! https://t.co/XsSpGrhUuW かみつき@映画って楽しいよ。 @Kamitukit史Aで最後にやりたい授業のテーマが決まった。 「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」 これだ。 2019-03-02 16:15:59

    とある高校社会の先生が日本史Aで最後の授業に使いたいテーマ「第二次世界大戦を起こさないためにタイムスリップできるとしたら、いつ、どこに行き、どんな行動をしますか?」
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    日本史のテーマってのがなあ。
  • オタクは税金を使って環境型セクハラを平気で行う

    自衛隊のポスターはオタク的には全く問題ない程度の露出のようだ。 少女のパンツの筋を書き込んでないから問題ない等々数多く見かけた。 オタク議員や自衛隊はパンツじゃないから恥ずかしくないもんと主張し今の新しい時代に即しているポスターだとオタク達は絶賛している。 どう見てもパンツでもオタクがパンツじゃないと主張したら税金を使って少女が下半身にスカートやズボンを履かずパンツ丸出しにしてるポスターを公共の場に貼り出されても、このパンツはズボンだと受け入れなければならないとオタク達は思っているようだ。 気持ち悪い。 オタクはよくオタクが気持ち悪いから不当に弾圧されると言うが、これが下半身パンツの少女写真でも問題になったし、実際壇蜜が亀を撫でてるCMは問題になった。 オタクが平気で税金使って環境型セクハラの一線を越えまくってるから批判を受けていると彼らには理解できないのだろうか?

    オタクは税金を使って環境型セクハラを平気で行う
    Dragoonriders
    Dragoonriders 2019/03/05
    雑すぎる。オタクが気持ち悪いって言いたいだけの釣りなど相手にしなくて良い。