タグ

2015年10月9日のブックマーク (4件)

  • これからのWebセキュリティ フロントエンド編 #seccamp

    Editor's Notes・ChatWork でWebフロントエンドを担当 ブラウザ上で動くScalaを書いてます。 基的にセキュリティとの関わりは趣味の範疇。MixiさんからAmazonギフト券もらったくらいの経験 ・きっかけは「趣味と実益のスタック破壊」 これは「いかに対象のコード上でバッファオーバーフローやヒープオーバーフローを起こすか」という視点で書かれた文書。非常に面白かった すでにサイトからは消えていてWebArchivesでのみ読める 「セキュリティ趣味になる」ということを知ったのは衝撃だった ・セキュリティ関係での活動はApplicationCache poisoningが主 ApplicationCache poisoningはけっこう昔から一般的に言われていることなので取り立てて言う話ではない DNS関係も好き今までセキュリティとは開発とは別に考えられていた。 現

    これからのWebセキュリティ フロントエンド編 #seccamp
  • 上司をオタサーの姫だと思うことにした - ずんずんのずんずん行こう!改!

    私の上司って怖いんですよね。 女性なんですけど怖いっていうか、人間味がないっていうかマシーン? いつも論理的に人を激ツメして、その知性を最大限に使って痛いところをついてくる。 しかも彼女は秘密主義でして、プライベートで何をしてるか一切話さないんですよ。そのため、結婚してるかも不明で、そもそも何人かもわからない。 なにこれ怖い。 まあいいんですよ。会社なんて仕事をする場所ですから。 プライベートを明かさないのもきっとその人の仕事のスタイルなんですよ。 でもね、やっぱ私なんか甘ちゃんなんで、ちょっと人間味ほしいなあって思ってしまうんですよ。 それでですね、出落ち感満載なんですけど、最近 上司をオタサーの姫だと思うことしたんですよ。 オタサーの姫っていうのは、はてなキーワードによりますと、 男性の割合が多い文化系サークル(オタクが集まるようなサークル)に存在する数少ない女性メンバー。サークル内で

    上司をオタサーの姫だと思うことにした - ずんずんのずんずん行こう!改!
  • HTAを利用したウインドウ付きアプリケーション - マンガで分かる JavaScriptプログラミング講座

    先生:今日は 最後の クラブ活動だ 前回はウィンドウなしの アプリケーションを作った 今回はウインドウ付きの アプリケーションを作るぞ 麗:そんなことが できるんですか? 先生:ああ 『HTA』を使えば バッチリできる それで 『HTA』なんだが HTMLファイルの拡張子を 『.hta』にすれば完成だ .html ↓ .hta 3人:… 3人:はっ? 遊:いくらなんでも それは手抜き過ぎじゃ! 先生:ダブルクリック してみろ (ウィンドウ表示) 遊:あれ? ブラウザではなく ウインドウが 立ち上がった! 先生:どうだ 物すごく楽だろう? 遊:おみそれ しました 先生:前回の『cmnFunc.js』を 改造すれば ファイル操作も行える 改造箇所は 2ヶ所だ // 1ヶ所目 this.createObject = function(name) { try { return WScript.Cr

  • 弟子の育て方(OJTにおいて『教える側』として気をつけたこと) - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 先日、はてなブログ界隈をうろついていたら、中々面白げな記事を発見いたしました。 ■「メモを取れ」ほど非効率なものはない よくOJTで「メモを取れ」という人がいる。私はいつもこれが理解できない。メモを取るほど重要なことならば、なんで教える側の人間が要点をまとめたメモを事前に作っておかないのか?自分の怠惰を押し付けているだけではないのか?メモをとることで意識が手先に移り、重要点を聞き逃す可能性は考えないのか。 そもそも、その仕事を教えられるほど熟知している人間と、何もわからない新人のどちらが重要なポイントを把握できるだろうか。初めて聞いた仕事内容で瞬時に重要なポイントを書き出せるスーパーマンはそんなに居ないと思う。 最初に言っておきますが、どんな仕事においても『ちゃんとメモをとること』は大切な技術です。お客様からの電話を受けるとき、打ち合わせで議事録を取るとき、

    弟子の育て方(OJTにおいて『教える側』として気をつけたこと) - ゆとりずむ