タグ

2018年2月6日のブックマーク (13件)

  • 【AWSサポート問い合わせ術】問い合わせの際に気を付けること

    はじめに 今回はAWSサポートから1ターンで回答を引き出す術 2021年版を紹介します。 記事の概要 AWSサポートへの問い合わせを例を交えながら解説します サポートの種類特徴にも触れます 現在、AWSの運用担当者の方に向けての記事になります AWSサポートとは AWSを利用する上で、なくてはならないものの1つにAWSサポートがあります。 実質無償のベーシックから、開発者、ビジネス、エンタープライズになるほど料金がお高くなる一方で、より手厚いサポートを受けられるようになります。 各プランごとの対応内容は以下の表のようになります。 BtoCなりBtoBなりビジネス向けシステムの場合は、ビジネスかエンタープライズに加入するケースが多いかと思います。 AWS サポートのプラン比較 から引用 AWSサポートは技術的情報の問い合わせ、そして障害発生時の強い味方です。 よいしょするわけではないですが

  • 『OpenSSLクックブック』提供開始のお知らせ

    ご来店ありがとうございます。 日より、『プロフェッショナルSSL/TLS』(2017年3月発行)からスピンオフしたミニブック『OpenSSLクックブック』の提供を開始しました。購入ページからカートに追加していただくことで、どなたでも無償でダウンロードが可能です(クレジットカード情報は不要ですが、直販サイトの購入フローを経由する関係で、お名前の欄と住所の欄への入力はお願いいたします)。 同書は『プロフェッショナルSSL/TLS』の原書である‟Bulletproof SSL and TLS”からOpenSSLに関する章を抜き出して再編された‟OpenSSL Cookbook”の翻訳に相当し、『プロフェッショナルSSL/TLS』の「第11章 OpenSSL」と「第12章 OpenSSLによるテスト」加え、SSL Labsで公開されている ‟SSL/TLS Deployment Best Pra

    『OpenSSLクックブック』提供開始のお知らせ
  • クラウドインフラ、AWSがシェア3割超で突出したリーダーを維持。小規模ベンダは上位ベンダにシェアを奪われている。2017年第4四半期、Synergy Research Group

    調査会社のSynergy Research Groupは、2017年第四4半期におけるクラウドインフラサービスの調査結果を発表しました。 クラウドインフラサービスは、IaaSとPaaS、ホステットプライベートクラウドを合わせたもの。 シェアトップはこれまでと変わらず、2位にダブルスコア以上の差を付けてAmazon Web Services(AWS)。 Synergy Research Groupは今回の発表において各ベンダの具体的なシェアを明らかにしていませんが、これまでの数字から推測すると34%もしくは35%と見られます(以下、シェアの数字はPublickeyによる推測値)。 2位はマイクロソフトでシェアは13%前後、3位はIBMでシェアは8%前後、4位はGoogleでシェアは6%前後、そして今回新しくチャートに登場したのがAlibabaで、シェアは4%前後です。 そしてチャートでその次

    クラウドインフラ、AWSがシェア3割超で突出したリーダーを維持。小規模ベンダは上位ベンダにシェアを奪われている。2017年第4四半期、Synergy Research Group
  • エンジニアの採用面接対策 - @ledsun blog

    paiza.hatenablog.com に、面接で落とした理由があります。 最近は技術者が面接をすることが多いです。 技術者は採用面接に不慣れなことが多く、質問が下手くそです。 面接官側の不手際で、コミュニケーションに齟齬があって落ちていることもあると思います。 自分の採用面接経験での「こういうことが聞きたかったんだよ」という辺りを書きます。 実践すれば面接に受かることを保証するものではありません。 1位:自己表現(プレゼンテーション)力 職務経歴を聞かれて、一から十まで細かく説明しようとする人 面接の最初にお互いの緊張をほぐすために、自己紹介をしてほしくて使います。 面接官がどっから題に入っていいのかわからないので、とりあえず聞いてみます。 30秒〜1分くらいで、簡単に説明してもらえれば良いです。 内容よりは、喋り方を見ています。 評価をするためよりは、これから会話をして行くときに「

    エンジニアの採用面接対策 - @ledsun blog
  • 非エンジニアが最速でSQLをマスターする方法 - Gunosy Tech Blog

    こんにちは、データ分析部の石塚です。 Gunosyではエンジニア以外の職種でもSQLを叩いて自らデータを集計・分析するという習慣と全社員が各サービスのログ*1に触ることができる環境があります。 例えば、ユーザー獲得を担っているプロモーションチームはエンジニアが0名のチームなのですが、実際にSQLを叩いています。 それによって、自分たちの獲得したユーザーはどのような行動をしているのかを確認したり、分析することができています。 これはGunosyのみの事例ではなく、AWSのRedshiftやAthena、GCPのBigQueryが台頭してきたおかげで、どの会社も低コストにログをSQLで集計・分析できる基盤が整ってきています。 個人的にはアプリやウェブの業界で働くマーケターにはSQLは必須の知識と言える時代になってきたと感じています。 そこで今回は特別プログラミングなどの経験が無い人でも、SQL

    非エンジニアが最速でSQLをマスターする方法 - Gunosy Tech Blog
  • ネクロテック・アーカイヴスⅠ(電子版) - deadwelders - BOOTH

    ■入手できなかったとの声に応えて、在庫の無い既刊ネクロテック5冊の詰め合わせDL販売を開始しました。 !第二弾も出ました→(https://deadwelders.booth.pm/items/759437)! ■zip.ファイル形式でダウンロード、内容はpdf.ファイルです。3冊が見開きページを含むため、デバイス用に見開き一枚に繋げたものと、冊子印刷用に別々のページのままにしたものの2種類が入っており、計8ファイルになります。 <収録> ・ネクロテック・エンジニアリング/Necrotech Engineering →コミティア100初出、2012年、16体収録 ・フラッドレッド・インダストリ/Floodred Industry →コミティア102初出、2012年、16体収録 ・レストレス・アセンブリ/Restless Assembly →コミティア104初出、2013年、12体収録 ・

    ネクロテック・アーカイヴスⅠ(電子版) - deadwelders - BOOTH
  • パスワード無期限のススメ

    マイクロソフトからパスワードの無期限化をお勧めされました。 これはセキュリティ界隈で少し前に話題になったパスワード無期限化、というか最初に「定期的に変更しよう」って言った組織である NIST(米国国立標準技術研究所)が「定期的なパスワード変更を求められたユーザーは、辞書にあるような単純なパスワードに変えたり、これまで使っていたパスワードの末尾に数字を足したりしただけの簡単な変更を行う傾向にあり、かえって安全性が低下する場合があるため、パスワードを変更するのはパスワード流出の恐れがある時だけにすべき」って発表したことからの流れかと思います。(マイクロソフトってアメリカですからね) これは「なんだよ!いままでのやり方は間違ってたのか!」とネガティブにとらえるのではなく「もっと高セキュリティな方法を安価に簡単に選択できる世の中に進化した」ととらえた方がよいと思います。 参考: パスワードポリ

    パスワード無期限のススメ
  • コードを書かずにJSONを出力するAPIモックを構築できるJSON Serverを試してみた - 酢ろぐ!

    簡単にAPIモックが作れるJSON Serverを試してみました。 github.com JSON Serverは「30秒で構築できてコードを書かずにfull REST APIを提供する」を謳い文句にしています。実際にJSONを出力させるのはとても簡単でしたので、JSON Serverの導入と実際にJSONを出力させるところまでを紹介したいと思います。 JSON Serverを試してみた JSON Serverをインストールする 簡単なJSONを出力させる db.jsonを書く サーバーを起動する ルートを定義してJSONを出力させる routes.jsonを書く サーバーを起動する 画像などのデータを配信する トラブルシューティング iOSアプリからJSON ServerのAPIにアクセスしても取得に失敗してしまう JSON Serverを試してみた 開発の初期段階でありがちなのですが、

    コードを書かずにJSONを出力するAPIモックを構築できるJSON Serverを試してみた - 酢ろぐ!
  • 金融 API 時代のセキュリティ: �OpenID Financial API (FAPI) WG

    1. Nomura Research Institute 崎村 夏彦(@_nat) 金融 API 時代のセキュリティ: OpenID Financial API (FAPI) WG • OpenID® は、 OpenID Foundation の登録商標です。 • *Unless otherwise noted, all the photos and vector images are licensed by GraphicStocks. 2017年9月11日 米国OpenID Foundation 理事長 上席研究員 #apijp API Meetup #21 3. © 2017 by Nat Sakimura. CC-BY-SA. Copyright © 2016 Nat Sakimura. All Rights Reserved. 3 崎村夏彦(Nat Sakimura) 著作:

    金融 API 時代のセキュリティ: �OpenID Financial API (FAPI) WG
  • 個人のイラストレーターに発注する契約書の雛形を作ったよ | 高橋文樹.com | 創作

    この投稿は 11年半 前に公開されました。いまではもう無効になった内容を含んでいるかもしれないことをご了承ください。 イラスト作成を依頼するときの基契約書 昨年中頃に電子書籍の表紙絵や挿絵を描いてくれる絵師さんを募集していましたが、無事両方とも決まりました。いまは絵師さんとやりとりして鋭意制作中です。 電子書籍DIYで作ると個人VS個人となるので色々と適当になりがちですが、やはりお金が絡むこともありますし、個人的な経験でも、ちゃんと自分を追い込まないとズルズルになるということがわかりました。 で、その契約書の雛形を公開しますので、勇気のある方は使ってください。リーガルチェックは通していないので無保証です。ダウンロードはこの記事末尾のファイルリストから。 基契約書の内容 この基契約書は絵仕事依頼・受託時の契約書文例 著作権の譲渡をしない版と僕の会社で使っているソフトウェア開発受託時の

    個人のイラストレーターに発注する契約書の雛形を作ったよ | 高橋文樹.com | 創作
  • illust.moe

    This domain may be for sale!

    illust.moe
  • http://illust.moe/2016/03/beginner-3/

    http://illust.moe/2016/03/beginner-3/
  • ラズパイ専用のスピーカーを購入してみた | hiro345