OSC2020 大阪 の NetBSDセミナーで発表した『お歳暮で Sun3 が送られてきたので NetBSD/sun3 を展示デモしました』のスライドです。
翻訳サイトの Crowdin.net が結構イケているので紹介します。 http://crowdin.net/ Crowdin.net のサイト。 もちろん、完璧というわけではなく、いろいろ問題もありますが、それでも使ってみる価値はあると思います。 Crowdin.net の雰囲気 Crowdin.net にユーザ登録し、翻訳プロジェクトを作成します。オープンソースプロジェクトの場合は、申請する と無料で Crowdin.net を使えます。プロジェクトを作成すると以下のようなページができます。 翻訳プロジェクトのホームページ。 翻訳するファイルの一覧。 このプロジェクトのように翻訳するファイルがたくさんある場合、ブラウザからファイルをアップロードするのは大変です。Crowdin.net では Web API が使えますので、ファイルをアップロードするためのプログラムを書いてアップロードし
Your app vision, made real with apprat.io. Use the potential of no-code app development for iOS & Android, bringing your app ideas to reality. apprat.io is the perfect mix of ChatGPT AI technology and human coding expertise all within a worry-free app development and app maintenance service. ISO-9001 certified. Sign up by 30.09.2024 to be entitled for a lifetime discount of 50% 🤯, applicable for
開発時にメールを間違って送信してしまった…そんな経験はプログラマであれば誰もがあるでしょう。防ぐためにはメールアドレスのマスキングであったり、開発用のメールサーバを立てるという方法が考えられます。 今回はローカルで動作するSMTPサーバ、Origami SMTPを紹介します。TLSにも対応しているのがポイントです。 Origami SMTPの使い方 メイン画面です。これはWindowsの場合しか出ないかも知れません。 設定です。外部のSMTPサーバに転送もできます。 メールを送信しました。日本語も使えます。 詳細で本文を確認できます。 Origami SMTPをローカルで立てて、後はプログラムの設定側でローカルを指定すればメールが間違って送信されるのを防げるでしょう。メールの内容をGUIで確認できるのが便利です。 Origami SMTPはJava製のオープンソース・ソフトウェア(MIT
MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 技術的なトライをしたい時に、すでにある有名なものを真似するのは良いアイディアです。必要な機能、操作性など参考になるものがあると開発しやすいでしょう。オープンソースによるクローンソフトウェアの中には、技術力を試したいという目的の場合が多いです。 今回紹介するVuestagramはVueを学ぶ際にぴったりな素材です。InstagramクローンをVueで作ってみたらどうなるか、それがまさに実現されています。 Vuestagramの使い方 タイムラインの画面です。 写真アップロード画面。Instagram風にエフェクトも可能です。 そしてキャプションをつけてアップロードできます。 Vuestagramは写真にいいねを付けることもできます。ユーザ画面などはないので、まだ機能が揃っている訳では
材料費400円の赤外線送受信器を、1,800円のラズパイZeroに載せて、Google Homeから操作する方法を、ゼロから丁寧に解説します。 安くても高機能 むしろ市販のスマートリモコンではできない、きめ細かな操作も簡単に実現できます。(例えば こんなこと ができます。) 簡単 電子回路を作ったことのない初心者でも作れるよう、電子部品の買い方から、丁寧に説明します。 電子工作の基本 ラズパイでの電子工作が初めてなら、こちら → Raspberry Piの電源でLEDを1個光らせてみる - ツール・ラボ (素晴らしく丁寧な解説なので、予備知識ゼロでも理解できるはず。) ここで紹介するスマートリモコンの回路も、まずはブレッドボードを使って、半田付けをせずに試作します。 試作品をしばらく使ってみて問題がないようなら、基板に半田付けして完成させます。 半田付けが初めてなら、こちら → うまくいく
このサイトでは、スマートホームを簡単に安く作る方法を紹介しています。 特徴 赤外線家電も、スマート家電も、自作デバイスも、スマートスピーカーで、まとめて操作できます パソコン初心者でも大丈夫。作り方を丁寧に解説します 格安 ドキュメント 概要 ほんの数分読めば、雰囲気を掴めます 「何ができるのか」「どんな設定が必要なのか」がわかります 知らない用語が出てきても大丈夫。あとでゼロから説明します 主要機能 「概要」の次にご覧下さい 主な機能を把握できます 知らない用語が出てきても、まだ大丈夫。あとでゼロから説明します 導入ガイド いよいよ作り始めます スマートホームの作り方を、ゼロから丁寧に解説します 説明の通りに作業をすれば、パソコン初心者でも作れます 格安スマートリモコンの作り方 スマートリモコンは簡単に自作できます 赤外線送受信器(材料費:400円)+ ラズパイZero(1,800円)
久々に開発ネタです. 大晦日ハッカソン2019 #大晦日ハッカソンで, 野球のデータをシュッと見るためのDashboardを作る(理由は後ほど). そんなDashboardのBackend APIをシュッと開発する. を目標に立て現在進行系でやってるのですが, 午後の進捗その2 Docker化が特に滞りなく完了. API Docも見れるとかFast API強すぎぃ 昨日の夕方から開発してたAPIはアッサリ1st Ver.できたので, 大晦日の買い物終わったらフロントエンドを除夜の鐘が鳴るまでになんとかするぞ #大晦日ハッカソン pic.twitter.com/wWMiSvQDKu— Shinichi Nakagawa (@shinyorke) 2019年12月31日 Backendを昨日(12/30)の18:00から着手して(実質作業時間)約5時間ちょいで完成させてしまいました. 本年最後
AWS News Blog Update on Amazon Linux AMI end-of-life Update Jan 2, 2024 – The Amazon Linux AMI (also called Amazon Linux 1) reached its end of life on December 31, 2023. Amazon Linux AMI will no longer receive any security updates or bug fixes. We encourage customers to upgrade their applications to use Amazon Linux 2023, which includes long term support through 2028. Update Jan 4, 2021 – The Amaz
YouTubeの持つ力はとても大きいです。YouTuberをはじめ、様々な新しい文化を生み出しています。その中から新しいスターが日々誕生しており、YouTubeを頼る人たちがどんどん増えています。 そんなYouTube代替ともいえるのがNodeTubeです。動画だけでなく、画像やオーディオもアップロードできます。 NodeTubeの使い方 トップページ。 アップロードされているメディア一覧。 動画再生中。 ダウンロードやコメントができます。 こちらは画像。 さらに音楽。 NodeTubeはYouTubeのようにチャンネルが作成可能で、そのチャンネル登録もできます。シェアしたり、通報する機能もあります。いい、悪いの二つしか評価がないYouTubeに対して、NodeTubeは絵文字を使った6パターンの反応が返せるようになっています。 NodeTubeはnode/JavaScript製のオープン
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く