タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (266)

  • イーロン・マスク氏、「Twitter」運営企業の後任CEOを採用

    Twitter」を運営するX Corp.の最高経営責任者(CEO)であるElon Musk氏は5月12日、後任CEOを採用したことをツイートで明らかにした。 X/Twitterの新CEOを採用したと発表することをとてもうれしく思う。彼女は約6週間のうちに就任予定だ。 私は執行会長兼最高技術責任者(CTO)に転任し、製品、ソフトウェア、システム運営を統括する。 Excited to announce that I’ve hired a new CEO for X/Twitter. She will be starting in ~6 weeks! My role will transition to being exec chair & CTO, overseeing product, software & sysops. — Elon Musk (@elonmusk) May 11, 2

    イーロン・マスク氏、「Twitter」運営企業の後任CEOを採用
  • キヤノン、スマホのように撮影できるVlogカメラ「Powrt Shot V10」--6万円前後で6月発売

    PowerShot V10は、手軽に動画撮影を楽しめるVlogカメラだ。小型、軽量のボディと、シンプルかつ直感的に操作できるUIによって、誰でも気軽に動画の撮影や配信、投稿ができるという。 ボディは、縦スタイルでのスマホライクな手持ち撮影を考慮した形状。ブラックとシルバーの2色を展開する。重量は約211gで、片手で撮影できるサイズとしている。背面にはチルト式のタッチパネルモニターを搭載し、モニターを開けば画面を見ながらの自撮りも可能となる。ボディ下部にはスタンドを装備。三脚いらずでの撮影を実現する。 レンズには、35ミリ版換算で焦点距離19ミリの広角レンズを採用。自撮り時に有効なワイドな画角としている。撮影素子には、有効画素数約1310万画素の1.0型CMOSセンサーを採用。開放F2.8のレンズとの組み合わせにより、暗所でもノイズが少ない動画撮影を実現する。撮影形式は、4K 30p、FHD

    キヤノン、スマホのように撮影できるVlogカメラ「Powrt Shot V10」--6万円前後で6月発売
  • ドコモ、7月1日から店頭事務手数料を値上げ--550~2750円、説明事項増加などで

    ドコモショップや量販店、一般販売店店頭での新規契約、機種変更といった各種手続きの事務手数料を、7月1日から3850円(税込)に改定する。 昨今の物価高や電気料金の高騰、説明事項の増加などによる店舗運営に関わる各種費用を考慮した。なお、ウェブでの事務手数料は、今回の改定の対象外。 店頭での事務手数料は、4月にKDDIら、6月にソフトバンクが、それぞれ値上げしていた。

    ドコモ、7月1日から店頭事務手数料を値上げ--550~2750円、説明事項増加などで
  • Twitterのクリエイター向け収益化機能「サブスクリプション」とは

    YouTubeは約10年にわたり、有料サブスクリプションモデルによって、プラットフォームに貢献しているクリエイターらと強固な関係を築いてきた。TikTokなどの競合プラットフォームもこれに倣い、クリエイター向けに収益化機能の提供を試みている。Twitterも同様だ。 Twitterは、クリエイター向けの「サブスクリプション」機能を提供している。クリエイターがサブスクライバー向けに作成したコンテンツによって、毎月収入を得られるようにするものだ。 Creators can now sign up and earn a living directly on Twitter in the EU, UK, and EEA. Tap on “Monetization” in settings to apply today. For a full list of available countries

    Twitterのクリエイター向け収益化機能「サブスクリプション」とは
  • 「¥」表記は日本円か確認を--ECサイトで想定の約20倍の請求トラブル、国民生活センター

    「¥」表示を見て日円(JPY)と思っていたら、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた――そんなトラブルが起きているとし、国民生活センターは4月19日、注意喚起を行った。 具体的には、カリグラフィー(欧文の文字を美しく書く技法)のガイドブックなどをインターネット上で販売する「Calli-Calli」(現在はアクセス不可)で起きた。Calli-Calliの利用者から「『¥』表示を見てクレジットカード決済で申し込んだところ、日円(JPY)ではなく、中国人民元(CNY)で決済され、約20倍の価格で購入したことになっていた」との相談が複数寄せられているという。 相談事例として、1月下旬にCalli-Calliを利用し、「¥1,680」のガイドブックを選び、クレジットカード決済で申し込んだが、通販サイトから届いた受注確認メールには「¥1,680」と記載。ところが、

    「¥」表記は日本円か確認を--ECサイトで想定の約20倍の請求トラブル、国民生活センター
  • Twitter創業者が支援する「Bluesky」、公式のAndroidアプリ登場

    Twitterにかわる新しいSNSとして注目を集めている、元TwitterCEOのジャック・ドーシー氏の支援を受けて設立された「Bluesky」。 3月に公開されたiOS向けアプリに続き、いよいよ公式のAndroid版が登場した。Google Playからダウンロードできる。なお、招待制であることは変わっていない。 Blueskyの文字数制限は300字で、写真の投稿も可能だ。Twitterとよく似た機能を持つが、複数のサーバーが共通のプロトコルを通してSNSを作り出す「分散型」(Federated)のSNSである点が大きく異なる。

    Twitter創業者が支援する「Bluesky」、公式のAndroidアプリ登場
    ESTR
    ESTR 2023/04/20
  • 「Xiaomi 13 Ultra」発表--4つの5000万画素カメラを搭載

    小米科技(シャオミ)は、2023年の同社最高モデルとなるスマートフォン「Xiaomi 13 Ultra」を発表した。4月に中国で発売される。同社創設者Lei Jun氏によると、同製品は今後、世界中で販売される予定だという。 現地時間4月18日に発表されたXiaomi 13 Ultraは、「Galaxy S23 Ultra」に対抗する製品だ。「Xiaomi 13」シリーズの最高機種である同製品は、1つ前の「Xiaomi 13 Pro」の機能がさらに強化されている。 Xiaomi 13 Ultraは、6.73インチの高解像度(WQHD+)ディスプレイ、Qualcommの史上最速プロセッサ(「Snapdragon 8 Gen 2」)、5000mAhの大容量バッテリ(90Wの有線急速充電と50Wのワイヤレス充電に対応)、IP68の防塵・防水性能を備える。グリーン、ブラック、ホワイトの3種類の「ビー

    「Xiaomi 13 Ultra」発表--4つの5000万画素カメラを搭載
    ESTR
    ESTR 2023/04/19
  • Galaxyが日本で「SAMSUNG」ロゴを使い始めた本当の理由

    サムスン電子はハイエンドスマートフォン「Galaxy S23 series」をNTTドコモ、KDDI、楽天モバイルから発売する。 Galaxy S23 Ultraはカメラ性能が向上し、暗闇での撮影にとても強い。実際に暗い場所で自撮りなどをしてみたが、髪の毛や肌の質感もしっかりと捉えることができるなど、他機種と比べても性能の違いがハッキリとわかるほどだ。 背面ロゴが「Galaxy」から「SAMSUNG」に 一方、マーケティング的な新たな取り組みとしては、今回から「Galaxy」という製品ブランドではなく「Samsung」という企業ブランドを推していくことになった。 これまでスマートフォンの背面には「Galaxy」と刻印がされていたが、今回から大文字で「SAMSUNG」となっている。記事を書く際も従来は「Galaxyは新製品を発表した」という書き方であったが、今回からは「Samsungは新製品

    Galaxyが日本で「SAMSUNG」ロゴを使い始めた本当の理由
  • Twitter、「おすすめ」での表示と投票権を認証済みアカウントに限定へ

    Twitter歴史的な変更を実施しようとしている。これは非常に大きな賭けであり、Twitterのコンテンツの多くを作り出す多数のアカウントを遠ざけてしまう可能性がある。低下した信頼性の回復と実行可能なビジネスモデルの構築に取り組むTwitterが、新しい収益源の確立に必死になっていることがうかがえる。 Twitterは、著名人のアカウントを対象に付与されてきた従来の青色チェックマークの削除を米国時間4月1日から開始するとしている。また、Musk氏のツイートによると、4月15日以降は、有料サブスクリプションサービス「Twitter Blue」アカウントのツイートだけが「おすすめ」(For You)フィードに表示されるようになり、アンケートへの投票もTwitter Blueのユーザーのみに限定されるようになるという。Musk氏は2022年11月に「Twitterスペース」で行ったQ&Aセッシ

    Twitter、「おすすめ」での表示と投票権を認証済みアカウントに限定へ
  • インテル創業者のゴードン・ムーア氏が死去--「ムーアの法則」提唱

    Intelの共同創業者Gordon Moore氏が米国時間3月24日、94歳で死去した。同氏が提唱した「ムーアの法則」は、コンピューターやスマートフォンをはじめとするエレクトロニクス製品を開発するメーカーの原動力となった。 Intelの最高経営責任者(CEO)であるPat Gelsinger氏は発表の中で、「Moore氏はその洞察力とビジョンによってテクノロジー業界を定義した。トランジスターの力を明らかにする上で重要な役割を果たし、何十年にもわたって技術者や起業家らを鼓舞してきた」と述べた。 AppleCEOであるTim Cook氏も哀悼の意を表し、次のようにツイートした。「世界は、シリコンバレーを築いた父の1人であり、技術革命の道を開いた真の先駆者だったGordon Mooreという偉大な人物を失った。その背中を追った私たちすべてが彼に感謝している。ご冥福をお祈りする」 Moore氏は

    インテル創業者のゴードン・ムーア氏が死去--「ムーアの法則」提唱
  • イーサネットの生みの親、ボブ・メトカーフ氏がチューリング賞受賞

    Bob Metcalfe氏が、計算機科学分野で最高の栄誉とされる、2022年のチューリング賞を受賞した。端末を有線ネットワークに接続するために使われている、イーサネット規格を発明した功績が評価された。 イーサネットの背景にある概念は、Metcalfe氏が1973年5月22日に、Xeroxのパロアルト研究所(RARC)在職時に書いたメモの中で誕生した。RARCは、独創性に富んだ一連の計算機科学分野の発明で有名な研究所だ。それから50年の年月を経て、イーサネットはPCだけでなく家電などにも幅広く活用されている。 チューリング賞は、「コンピューターの父」と呼ばれ、第2次世界大戦中の暗号解析に貢献したことで知られる、Alan Turing氏にちなんで命名された賞だ。計算機学会(ACM)によって授与され、100万ドル(約1億3000万円)の賞金が副賞として与えられる。計算機科学のノーベル賞と呼ばれる

    イーサネットの生みの親、ボブ・メトカーフ氏がチューリング賞受賞
  • モトローラの「巻き取り式画面」スマホを体験--自動で伸縮、背面でサブ画面にも

    2020年にクラムシェル型の「Razr」で強い印象を残したMotorolaが、バルセロナで開催されている今回のMobile World Congress(MWC)で、フレキシブルディスプレイを新たな高みへと押し上げた。同社が披露した巻き取り式スマートフォンのコンセプト機は、体の下部でディスプレイを巻き取るようになっている。巻き取り式ディスプレイは自動的に伸展して大きなディスプレイになったり、体の裏側で便利なセカンドスクリーンを提供したりする。

    モトローラの「巻き取り式画面」スマホを体験--自動で伸縮、背面でサブ画面にも
    ESTR
    ESTR 2023/02/28
  • U-NEXTとParaviが統合--視聴者370万人以上で、国内勢最大に

    有料動画配信サービスの「U-NEXT」を運営するU-NEXTは2月17日、同じく有料動画配信サービス「Paravi」を運営するプレミアム・プラットフォーム・ジャパン(PPJ)と経営統合すると発表した。統合により有料会員数は370万人以上となり国内勢で最大の動画配信プラットフォームになる。経営統合は3月31日に実施。存続会社はU-NEXTとなり、Paraviは7月を目途にU-NEXT内に移管してサービスを継続する。 今回の経営統合は2月17日開催の取締役会で合意に至ったもの。統合により売上高は800億円以上、配信コンテンツ35万以上を擁する。 ネット系と放送系それぞれの動画配信大手の統合は国内で初めて。今回の経営、サービス統合は国内ナンバーワンプラットフォームを目指すうえで、戦略的なシナジーを生み出せるパートナーだと双方判断し、合意に至ったとしている。 U-NEXTは今回の経営統合により、

    U-NEXTとParaviが統合--視聴者370万人以上で、国内勢最大に
  • 二つ折りケータイにデジカメ--レトロに憧れるZ世代が渇望するものとは

    最近、Z世代の間でレトロなガジェットが流行っているという。スマートフォンを放り出し、古いデジタルカメラや二つ折りケータイなどの単機能デバイスを使う若者が増えているというのだ。物心つく頃にはPCやスマホの画面に囲まれていた世代が、最新テクノロジーの代わりに、2000年代初頭の機器を好んで使っているのは、どういうわけなのだろう。 Z世代は、新しいテクノロジーを拒絶しているわけではない。その多くは今も毎年のようにスマートフォンを買い替えている。今のレトロブームは、加工された現実やソーシャルメディア漬けの毎日から抜け出し、背でディスプレイにかじりついている時間の一部を取り戻そうとする試みのように見える。 そんなZ世代が今、2000年代初頭に人気を集めたデジタルガジェットを買い求めている。例えば2009年に発売されたニコンの1200万画素デジタルカメラ「Coolpix」、2006年に話題をさらった

    二つ折りケータイにデジカメ--レトロに憧れるZ世代が渇望するものとは
    ESTR
    ESTR 2023/02/17
  • Twitterの「おすすめ」がマスク氏の投稿だらけ、ユーザーが報告

    2022年10月の買収以来、TwitterユーザーのElon Musk氏に対する注目はますます高まっている。そして今、Twitter上では、同氏の投稿ばかりが表示される現象が起きているようだ。 何人かのユーザーは米国時間2月13日、Twitterの「おすすめ」(For You)フィードが、時折表示されるプロモツイートを除いて、同氏のツイートとリプライで埋め尽くされていることに気付いた。ユーザーらは、同氏をフォローしていない場合も含め、フィードがMusk氏の最近のツイートで埋め尽くされていると報告している。 なぜこのような現象が起きているのかは不明で、Twitterにコメントを求めたがすぐには回答を得られなかった。 この奇妙な現象は、8日の大規模障害から1週間も経たないうちに発生した。この障害では、ダイレクトメッセージを確認できない、「ツイート送信の1日の制限回数を超えています」というエラー

    Twitterの「おすすめ」がマスク氏の投稿だらけ、ユーザーが報告
  • Twitter、有料版APIは月額100ドル--新たな無料版も提供へ

    Twitterは米国時間2月8日、APIへの無料のアクセス提供を13日まで延長すると発表した。その後は月額100ドル(約1万3000円)の「基アクセス」プランと新たな無料プランを提供する。 TwitterAPIの無料版を9日に終了するとしていたが、この動きはTwitterのデータを利用しているユーザーから広く批判を浴びた。例えば、研究者らはTwitterAPIを使って新型コロナウイルスやメンタルヘルスに関する感情を調査している。開発者らはボットと呼ばれる自動化されたアカウントを作成して、歌詞やの写真、天気予報などを定期的にツイートしている。 新たな無料アクセスプランでは、「『Twitterでログイン』機能を含め、認証済みユーザートークン1つにつきツイート作成を月に1500件までに制限」するという。「Premium API」は13日から非推奨になるとして、「Enterprise」への

    Twitter、有料版APIは月額100ドル--新たな無料版も提供へ
  • グーグル、「ChatGPT」に対抗する独自のAIチャットボット「Bard」を公開

    Googleは米国時間2月6日、「Bard」という「ChatGPT」に似た同社独自の人工知能AI)チャットボットをリリースした。 「Bard は、世界の幅広い知識と大規模言語モデルの能力・知性・創造性を組み合わせることを目指している」と、Googleの最高経営責任者(CEO)Sundar Pichai氏は6日にツイートした。「ウェブからの情報を活用し、最新で質の高い応答を提供する」(Pichai氏) 1/ In 2021, we shared next-gen language + conversation capabilities powered by our Language Model for Dialogue Applications (LaMDA). Coming soon: Bard, a new experimental conversational #GoogleAI s

    グーグル、「ChatGPT」に対抗する独自のAIチャットボット「Bard」を公開
    ESTR
    ESTR 2023/02/07
  • アップル、折りたたみ式「iPad」を2024年にリリースか

    Appleが、カーボンファイバー製のキックスタンドを備えた折りたたみ式「iPad」を2024年に発売すると、Appleに詳しい著名アナリストであるMing-Chi Kuo氏が述べている。 Kuo氏によると、この新しい折りたたみ式iPadは、カーボンファイバー製のキックスタンド付きになる予定で、おそらくiPadの「Magic Keyboard」よりも軽く、耐久性が強化されるという。キックスタンドは、中国企業のSuzhou Anjie Technologyが製造するようだ。 「折りたたみ式iPadが2024年に登場すると確信しており、この新しいモデルによって、出荷台数が増加し、プロダクトミックスが改善されると予想している」と、同氏は米国時間1月30日にツイートした。 (4/4) Thus, I'm taking a cautious approach to iPad shipments for

    アップル、折りたたみ式「iPad」を2024年にリリースか
  • 「Twitter Blue」に年額プランが登場--月額プランより年1480円安く

    Twitter Blue」に年額プランが登場した。ウェブから申し込んだ場合は年額1万280円で、月額プランに比べて1カ月あたり123円、年間で1480円を節約できる。 Twitter BlueはTwitterの有料サブスクリプションサービスで、日での提供は1月11日に始まった。 契約することで、アカウント名に青いチェックマークが表示されるほか、ツイートを投稿後に書き換えたり、最大60分間の動画をウェブからアップロードできるようになる。 さらに、返信や@ツイート、検索結果において、Twitter Blueユーザーのツイートが優先的に表示される。また、一般ユーザーと比較して、表示される広告数が半減するという。

    「Twitter Blue」に年額プランが登場--月額プランより年1480円安く
  • アップル、「M2 Pro/Max」搭載の「MacBook Pro」を発表--「Mac mini」もM2搭載に

    Appleは、同社の新しいMシリーズチップとして「M2 Pro」と「M2 Max」を発表し、これらを搭載した新しい14インチと16インチの「MacBook Pro」と、「M2」とM2 Proを搭載した「Mac mini」を発表した。 Appleはプレスリリースの中で、「M2 Proは、M2のアーキテクチャをスケールアップし、最大12コアのCPU、最大19コアのGPUを備え、最大32GBの高速ユニファイドメモリを実現します。M2 Maxは、M2 Proの能力を土台とし、最大38コアのGPU、2倍のユニファイドメモリ帯域幅、最大96GBのユニファイドメモリを実現します」としている。 M2 Pro/Max搭載のMacBook Pro 2021年10月にリリースされた14インチと16インチのMacBook Proは、蓋部分が緩やかに丸みを帯びていた旧モデルとは異なる、フラットな蓋と角張った四隅を備

    アップル、「M2 Pro/Max」搭載の「MacBook Pro」を発表--「Mac mini」もM2搭載に