2013年3月18日のブックマーク (17件)

  • 1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材

    工事は東急電鉄と東急建設が独自に開発した「STRUM(ストラム)工法」を採用。同工法は「用地確保が困難である」「短時間で鉄道の地下化を行う」「在来線の運行を妨げない」などの利点を持ち、今までに東急目黒線不動前駅付近立体交差事業や、みなとみらい線東白楽駅から横浜駅間の地下化工事などで成功した実績を持っているという。 今回の現場となる代官山駅付近は沿線に建物が密集し、仮線を設ける用地確保が困難であることから、地上営業線(東横線)の直下に東京メトロ副都心線につながる地下線を準備し、短時間(終電から始発まで)で地上線を地下線へ切り替えが可能な同工法が用いられた。 工事内容は、代官山駅ホームなどのレール高さを下げる「降下区間」、今まで使っていたレールの切断や仮設ホームを撤去する「撤去区間」、クレーン作業が困難な場所ではジャッキを用いて既存の地上線を持ち上げる「扛上区間」など計6ブロックに分業化され効

    1200人が一斉に動く、深夜の代官山地下化切替工事を完全取材
  • ■ - 入院(完了)生活

    第7回シセイドウアートエッグ展「川村麻純展」@資生堂ギャラリー オープニングと12日に観る。 《Mirror Portraits》(母娘)と《Mirror Portraits》(姉妹)は、その名にあるように姿見に似た縦長のフォーマットで映写されている。 《Mirror Portraits》(母娘)は対面する二面の壁にそれぞれ一人佇む母娘の座像の映像を数組にわたって流しており、映写スペースには座席が16席用意され、それぞれにヘッドフォンが置かれている。ヘッドフォンからは母と娘から聞き取ったインタビューの内容を代声する「声優」の声(3人ほどか?)が聞こえてくるが、16席全てが同じ内容を流しているわけではなく、2つのヴァージョンが混在している。 声優を利用することによって、声にあらわれる年齢を消し去り、今流れている音声が母と娘どちらのものか分からなくするだけでなく、2つのヴァージョンが混在するこ

    ■ - 入院(完了)生活
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • JXエネルギーと韓国SKグループの潤滑油ベースオイル製造に係る合弁会社設立について

    ENEOSホールディングスのウェブサイト。

    JXエネルギーと韓国SKグループの潤滑油ベースオイル製造に係る合弁会社設立について
  • コンビニや飲食店の無料Wi-Fi「使い倒し」まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    先日、街中で利用できる無料Wi-Fiサービスに関する情報が、スマートフォン情報サイト「TABROID」で紹介されていました。以下、こちらの記事より転載します。 先週のWi-Fiまとめ記事では、携帯電話事業者の提供するWi-Fiスポットへの設定方法を丸ごと紹介しました。今回は、街の無線LAN(Wi-Fi)をさらに徹底活用してしまおうというステップアップ企画をお送りします。 今や公衆無線LANのサービスを提供しているのは携帯電話キャリアのみならず、スタバやマクドナルドなどの飲店に、コンビニからスーパーまで、さまざまな業種に及んでいます。せっかくの良い電波を思う存分、使い倒して、スマホのお得感をより一層アップさせましょう。■ コンビニ編 【ローソンiPhoneAndroidも無料で高速ネット!「LAWSON Wi-Fi」の繋ぎ方 ローソンWi-FiはPonta(ポンタ)会員限定サービス

    コンビニや飲食店の無料Wi-Fi「使い倒し」まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • Tokyo Art Map 連載企画 1-2月号 | TABlog | Tokyo Art Beat

    今年になって大きくリニューアルした『Tokyo Art Map』は、手に取っていただけたでしょうか? アートマップは、コンセプトも大きく変わりました。今後は、ポスターのように広げてお部屋の壁に貼って使って下さい。 手に取った方はお気づきだったかも知れませんが、アートマップでは二つの新しいコンテンツが読めるようになりました。作家さんや東京の展覧会を応援するミニ企画で、彼らの普段考えていることが垣間見える、おもしろコンテンツです。 一つ目のコンテンツは、東京という街を切り口に自由に語っていただくコラム「東京とわたし」。これは文の執筆そのものを作家さんにお願いして、文をそのまま掲載しています。今回は森美術館での個展「会田誠展:天才でごめんなさい」が話題の会田誠さんに寄稿いただきました! 二つ目のコンテンツは、制作に関することから私的なことまで、作家さんに10の質問をぶつけた「Q&A」です。今回は

    Tokyo Art Map 連載企画 1-2月号 | TABlog | Tokyo Art Beat
  • 「DIESEL + EDUN PRESENTS STUDIO AFRICA」

    DIESEL ART GALLERYにて「DIESEL + EDUN PRESENTS STUDIO AFRICA」展がオープンした。 赤い糸で囲われた「STUDIO AFRICA」のインスタレーション アフリカの溢れる創造力を世界にーー 「STUDIO AFRICA」は「DIESEL+EDUN」のグローバルキャンペーン。ファッション映画音楽、写真など様々なフィールドでアフリカの発展のために積極的な活動を続ける、才能溢れる9人の若手アーティストを紹介している。 「DIESEL+EDUN」は、DIESELの創始者レンツォ・ロッソ、世界的なロックバンドU2のボノ、そしてボノのでありファッションブランドEDUN(イードゥン)の設立者アリ・ヒューソンによるコラボレーションプロジェクトだ。 オープニングでは熱心に作品に見入る来場者も多かった 9人のアーティストのうち、エキシビションでは南アフ

    「DIESEL + EDUN PRESENTS STUDIO AFRICA」
  • 80年代ロボットアニメ風「スターウォーズ」の完成度がすごい:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    80年代ロボットアニメ風「スターウォーズ」の完成度がすごい:DDN JAPAN
  • 【海外版タイバニ】もしも世界のスーパーヒーローにスポンサーがついていたら | ロケットニュース24

    人々を助け、世界中で愛され続ける「スーパーヒーロー」。もしもそのスーパーヒーローたちに、世界の大企業がスポンサーとしてついていたら、一体どうなるのだろうか? 日アニメ『TIGER & BUNNY』の海外バージョンを思わせるこの疑問に、真正面から答えたある画像が注目を集めている。 その画像を制作したのは、海外アーティストRoberto Vergati Santosさん。彼はバットマンやアイアンマンなどのスーパーヒーローのコスチュームに、世界の大企業ナイキやマクドナルドのロゴを上手く埋め込み、見事なまでのスポンサーヒーローを描き切っている。 特に記者(私)が舌を巻いたのは、レッドブルがスポンサーとなったスピードヒーロー「フラッシュ」のイラストである。これが非常によく出来ており、「あれ? フラッシュって、レッドブルのイメージキャラクターだったっけ?」と勘違いしてしまうほどそのイラストには違和感

    【海外版タイバニ】もしも世界のスーパーヒーローにスポンサーがついていたら | ロケットニュース24
  • ハイコントラストで「死」と「生」捉えた218点を展示、マリオ・ジャコメッリ写真展 | CINRA

    マリオ・ジャコメッリの写真展『THE BLACK IS WAITING FOR THE WHITE』が、3月23日から東京・恵比寿の東京都写真美術館で開催される。 1925年にイタリア・マルケ州で生まれたジャコメッリは、戦後を代表するアマチュア写真家。強烈なコントラストで「死」と「生」を表現したモノクローム写真で知られており、1枚の写真で何かを語るのではなく、組み合わされた写真群で事物の質へ迫ろうとした作家だ。 2008年に同美術館で開催された初の格的な個展に続く今回は、老人たちの動作を記録した『ホスピス』、農夫たちの暮らしに自己の回帰を求めた『スカンノ』のほか、『神学生たち』『ルルド』などの代表作やこれまで紹介されてこなかった作品も含む約220点を展示。暗室での時間をかけた綿密な作業によって作り上げられた質感や、一枚一枚のプリントに現れるくっきりとしたラインから、彼の表現する幻想的な

    ハイコントラストで「死」と「生」捉えた218点を展示、マリオ・ジャコメッリ写真展 | CINRA
  • 「FUJIFILM X20」とX10をねっとり比較する

    富士フイルム「FUJIFILM X10」は実にいいカメラだった。操作がシンプルで小気味よく撮れて使ってて気持ちいい。スナップカメラとしてとてもよいデキだ。 でも、そのあとにでてきた「FUJIFILM X20」はそれをはるかにしのぐデキだったのである。何しろ、X10のコンセプトにより忠実に進化したのだ。2代目というとあれこれいろんな機能を追加して性能は上がるけど当初のコンセプトは希薄化――というのがありがちなんだけど、X20はX10のコンセプトをそのまま大きく進化させたのだ。 見た目はほとんど変わらないのに、中味は大きく先へ進んだのである。X10の完成形がX20だといっていいかもしれない。そんな感じで、X10とX20を比べてみるのだ。 新旧センサーの画質を比較 一番の違いは撮像素子が変わったこと。同じシリーズで同じ画素数ながら、いきなりこれだけ変わっちゃうのは珍しい。どちらも2/3型 有効1

    「FUJIFILM X20」とX10をねっとり比較する
  • おっさんが実践する「かわいくなるずるい方法」

    人からかっこいいと思われることは、30年前に諦めた。 毎年バレンタインデーに全然チョコをもらえず傷ついた小学生時代。小4くらいの頃に、自分の中で何かが吹っ切れた。かっこいいとか、もういいわ。 不毛なゲームから降りた小学4年生の自分。あれから30年、雑誌で見かけた「かわいくなるずるい方法」を実践してみる。

  • 無個性で、町をおこすぜ、桃色ウサヒ

    私はゆるキャラファンである。 もともと着ぐるみが好きで、可愛いものが好きなんだから仕方ない。ゆるキャラに恋してしまうのは当然の成り行きであった。 いま、時は、空前のゆるキャラブーム。くまモンにも、バリィさんにも会った。嬉しかった。 しかし、軽い虚しさが、胸を襲うのだ。 私は何を愛してるのだろうか? ハリボテの何が、私を動かすのだろうか、ゆるキャラっていったい何なワケ? そんな時、一体の、不思議なキャラとの出会いがあった。 ・無個性が売り(実際、造形としては可愛くない) ・ゆるキャラさみっと(日最大のゆるキャラフェス)の舞台裏を、日記に書いてる(そんなゆるキャラほかにはいない) ・っていうか、中に入っている青年が、普通にメディアに顔出ししている ・その青年は「町おこし」をテーマにしている研究者で、自ら着ぐるみに入り、日々活動している 無個性? 顔出し? 研究者? 町おこし? あまりにも分か

  • 労働生産性はともかく残業したくないです - やしお

    先進諸国の中で突出して日の労働生産性が低いみたいな話をあっちこっちできく。 ダラダラ残業が多いとか、定時まで手を抜いてて残業してから気出してるとか、フォルダを開いたり閉じたりしてるとかいう指摘を見ると、そうなんだよねーと思いあたる顔がなくはないけど、大半はそうじゃないんだよなって、自分の職場のことを思い返すと思うよ。みんな定時までも残業中もせっせと作業してる。 サボってるっていうより、せっせと生産性とは関係の薄い作業を全力でこなしているから、労働生産性が低くなるんじゃないかっていうのが実感なの。(あるメーカーのある部門にたかだか5年ばかり働いてて見てるってだけの狭い視点だから、別に一般化する気もないけどね。) この「関係の薄い」っていうのがミソで、完全に無益な作業(フォルダを開いたり閉じたりするみたいな)だったらちゃんと駆逐されるんだけど、「まあ、やった方がベターだよね」って仕事だから

    労働生産性はともかく残業したくないです - やしお
  • 仕事効率を上げる方法を紹介。1つでも実践すれば明日から変われる!

    前回のブログで仕事の効率についての問題提起をしました 生産性を上げるべきだ!といっておきながら実践的なことは何も書きませんでしたので、今回は実践編です。自分がまさに実践している方法、最近勉強して実践しようとしている方法をまとめました。 MECEになっていないものもありますが、ご容赦ください。 はじめに断っておきますが、それこそ効率を上げる方法は山ほど巷にあふれています。 どれを実践するか、どれが自分の仕事にあっているのかを自分で考えて実践するということが大事なのではないかと考えています。 【「その仕事当にするべきか?」をいま一度、問うてみる】 いろんな人の仕事の仕方を聞いていると、無駄な仕事を引き受けて自分の仕事量を増やしている人は多いなと感じます。「お客様からどうしてもと頼まれて」とこぼす人は多いですが、断ることで仕事を減らすというのも大きなポイントです。 「いや、断ったらお客様との

    仕事効率を上げる方法を紹介。1つでも実践すれば明日から変われる!
  • フリーランス生活3年目。良かったこと、悪かったこと、やりたいこと : まだ仮想通貨持ってないの?

    2011年の4月にフリーランスになり、早くも2年が経とうとしています。ちょっとだけ早いですが、時間が取れたので振り返ってみました。 良かったことはこんな感じ。 ・時間と場所から解放された。満員電車と無縁な生活。今は育児しながら仕事してます。 ・好きなこと(文章執筆)を仕事にすることができた。 ・仕事が苦ではなくなった(労働時間はむしろ伸びました)。 ・仕事の幅が広がった。 ・人脈が広がった。2012年は単発の講演を含めると、50社近い方々とお仕事をしました。 ・年収が増えた(前職時代は年俸300万円+ボーナス、独立してからは年間売上600万円程度。比較はむずかしいですが、肌感的に年収1.5倍くらいになった気分。家賃を経費にできるのが地味に大きい) ・生存能力が高まった(気がする)。「もし文筆でえなくなったら、うちに来なよ」と言ってくれる会社が複数あります。 ・サラリーマン根性を捨てること

    フリーランス生活3年目。良かったこと、悪かったこと、やりたいこと : まだ仮想通貨持ってないの?
  • 南極で未知の存在「第4の重い水」が発見される!

    国内の研究チームによるスケールのでかい重要な発見です。 いきなりですが何故ぼくらは地球で生きていけるのだろうか!? まあ今更なお話ですけれど、太陽と海のおかげですよね。まず太陽ですが、地球は太陽からエネルギーを得ています。超重要。でも、太陽から受け取っているエネルギーは地域によって不均一。それでも地球上でぼくらが生命活動を行える環境に保たれている理由は、海が循環することで、この不均一を解消しているからだと考えられています。海の動きが地球上の気候変動に大きく関わってくるのは良く知られてますね。だからこの研究は非常に重要です。スパコンなんかも、こういう地球環境をシミュレートしたりしてますね。 では、海が循環する仕組みはというと、どうなっているのでしょうか? 海っていうのは、風とか地球の自転とか、様々な要因が色々ややこしく関わりあって循環しているわけですが...中でも特に大きな海洋循環は「海洋深

    南極で未知の存在「第4の重い水」が発見される!