タグ

考察に関するElttilodのブックマーク (42)

  • http://homepage3.nifty.com/rimland/diary/diary0709.html

    Elttilod
    Elttilod 2008/10/04
    「茶筅」からこのような展開になると誰が予想したであろうか(反語)。(サイト移転につき、再度ブックマーク)
  • nobilog2: 失敗に学べ

    未踏海外遠征1日目が終わり、ascii.jpに最初のレポート記事をあげた(ほとんど徹夜だー泣)。 IT再生の「のろし」を上げよ!──シリコンバレーに切り込んだ八人の侍 レポートにある通り、1日目はスタンフォード大学にて、 古川享さん、外村仁さん、そして日語も流暢なスタンフォード大学工学部のリチャード・ダッシャー博士の講演を聞いた。 どの講演も当に素晴らしかった。 みんな、バラバラのことをいっているようで、 実は共通している部分をいっている部分もかなり多い。 こちらの記事でも書いたが、同じことを異なる視点で聞き直すのは非常に重要なことだと思っている。 違う視点の意見を1つ聞くたびに、ボヤけたものの輪郭が少しずつ浮かび上がってくる。 今日の話の中で、1つ重要だったのが「失敗」をどう捉えるか。 外村氏が「失敗」をしてもやり直すチャンスがある、という話をしたが、 その後、ダッシャー氏がそれを補

    Elttilod
    Elttilod 2008/03/12
    つまり「恐れるなっ…! 繰り返す……! 失敗を恐れるなっ……!」(福本伸行『天』)ということかしら。
  • エッチな日本 -性愛言語の多様性- - ロリコンファル

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    エッチな日本 -性愛言語の多様性- - ロリコンファル
    Elttilod
    Elttilod 2008/03/05
    >>「西洋の競争主義とか個人主義の対になるものとして、人間としての個々の助け合い、人権道みたいのも機能しているんですね。前者の残忍さを和らげるショックアブソーバーとして後者が機能している」
  • 日本のファッション報道、批評精神欠如の理由は(その3)? - 新・両国さくらのファッション・イン・ファッション(Fashion in Fashion)

    当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp 「日ファッション報道、批評精神欠如の理由は?」の最終回、第3回目をお送りします。 「商品、店舗に関する報道」のうち、コレクション報道の話題の続きを書きたい。昨日アップした第2回目のエントリでは、一般の方向けのメディアのうち、新聞、TV、雑誌、ラジオという、いわゆる4大メディアと呼ばれる媒体のコレクション報道の動向

    日本のファッション報道、批評精神欠如の理由は(その3)? - 新・両国さくらのファッション・イン・ファッション(Fashion in Fashion)
  • 大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか | 5号館を出て

    10月6日の「ポスドク問題の国家的損害」というエントリーに、たくさんのコメントがついて議論になっています。その中で、Aさんという方のコメントが大学院問題の核心をついた重要な点を指摘していると思われますので、こちらに再掲させていただいて問題を整理したいと思います。 10月13日のAさんのコメントから抜粋します。 これを読んでいる中に大学教育の関係者の方が多いのであれば、せっかく匿名なのですから「なぜ大学は今、大学院生が欲しいのか」について音で話してもらえませんか? これまでの説明ではほとんど理解できません。また、これまでに企業や社会からほとんど必要とされることのない博士を大量生産してきたわけですが、「大学の考える大学院教育は、国民の税金でまかなわれる教育として妥当だったのか」についても意見をうかがいたいと思います。 これに対して私が書いたコメントです。 Aさん。他人事にように言うと叱られる

    大学は、なぜ大学院生を増やしたいのか | 5号館を出て
  • 皇太子さま、48歳に 参内「心掛けて参りたい」 2008-02-23 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    http://www.asahi.com/national/update/0223/TKY200802220342.html 皇太子家を支える東宮大夫を飛び越えて、宮内庁の長官が皇太子さまと直接話し合うこと自体が異例だ。それでも、皇太子さまには事態の深刻さが伝わらなかった。天皇陛下の心痛や危機感に思いが届かない様子だったとみられる。異例の「苦言」会見に長官が踏み切ったのは、思いあまってのことだったようだ。 皇室であっても、親族、家族内部には、通常の一般人と変わらないような、様々な行き違い、確執が生じることはあるでしょう。そういったことについて、宮内庁長官が心を配り、必要に応じ意見を述べる、といったことは、その職責上、当然のことですが、自分が思い描いているような方向に進んでいないからといって、マスコミ向けに泣き言を言い、その力を借りて事態を変えよう、などということは、輔弼の任にあるものとして

    皇太子さま、48歳に 参内「心掛けて参りたい」 2008-02-23 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • 日弁連新会長 改革後退は許されない - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2008021302087055.html弁護士連合会の新会長を決める選挙では、「安定した生活をしたい」という多くの弁護士の音が噴出したようだ。 過剰論は、要するに都会で恵まれた生活ができる仕事が減った、ということではないだろうか。 司法書士などの試験と同じく司法試験も法曹資格を得る試験にすぎず“生活保障試験”なぞではない。 「弁護士資格を得たら、必ず弁護士として暮らしていけるよう参入規制すべきだ」とも聞こえる増員反対論に共感する一般国民は少ないだろう。 弁護士をやるとすぐにわかりますが、「都会で恵まれた生活ができる仕事」というのは、全体の中ではほんのごく一部であり、大多数の弁護士は、細かい仕事を、面倒をいとわず、こつこつとやっているものです。そういう地味な生活をして、事務所を

    日弁連新会長 改革後退は許されない - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
  • 二月の秋刀魚 - 内田樹の研究室

    大学入試C日程。 今年からはじまった前期と後期のあいだの「中期入試」。 受験生にとっては受験機会が増えるし、大学にとっても受験料収入が増えるし、「みかけ」の志願者数も増えるから、双方にとってありがたい話であるが、よくよく考えると、その分だけ他の入試で合格する人の数を減らしているわけである。 気の毒なのは、何度も受けて何度も落ちる「大学へのロイヤルティは高いが、学力の低い」受験生である。 大学での「のびしろ」を見ると、「大学へのロイヤルティの高さ」は学力の向上とつよい相関がある。 学のさまざまな試験を10回近く受験したが・・・というような気の毒な受験生には「マイレージ」で下駄を履かせて入れてあげたいね、というような話を控え室でする。 年の学の志願者数は前年度比160%という大健闘である。 これは試験数が前年度より増えているから、単純比較はできないけれど、実数でも志願者は増加している。

    Elttilod
    Elttilod 2008/02/13
    >>「みなさんが「そうしたい」と言うから「そういうこと」になったのである。文句を言う相手はどこにもいない」
  • 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習

    今年のうちの卒論生に感じていることがぴったりと表現されている。 とにかく「答えだけを知りたがる」とか「反射的に回答する」といったことが、面倒なことを考え無くなる、といったところがあると思います。 高校生を対象にロボット製作の授業をやっていますが、目的はチームワークの経験にウェイトを置いています。 その中で、議論を戦わせる、相手の考えを読み取るといった面を重視しているのですが、これに何ヶ月もかかります。 なんというか「自然な疑問」を持たないように訓練されている、とでも言うべき状態なのです。 常に「(生徒が知らない)正解を大人が知っている」という受け身の姿勢に徹しているから、基的によい子になっている。 結局のところ、分断された知識の暗記のような事にしかならないから「どうすれば良いのか」とか「なぜこんな問題が起きるのか」「解決手段が無いときに代替手段を考える」ということ自体にたどり着きません。

    「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習
  • 2008-01-13 - Les Feuilles sous la neige (en attendant le printemps...) 「ネーション」の想像的構成力について

  • 福岡3児事故死:危険運転不認定は事実誤認 地検が控訴へ - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

    http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080119k0000m040129000c.html 地検は、深酔い状態を認めず、危険運転致死傷罪を適用しなかった判決には事実誤認があると判断。2審でも危険運転致死傷罪の適用を主張する。 「厳罰を」思い届かず…遺影胸にむせび泣く父、涙の母 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080110#1199975979 映画のリーガル・アドバイザーを務めていたから、というわけではありませんが、この事件と、昨年、ヒットした映画「HERO」が、私には重なって見えるような気がしています。映画の中でも、亡くなった被害者の婚約者が、傍聴席で主人公の検事の姿をじっと見つめていましたが、この事件のご遺族も、おそらく、法廷で検事の姿をじっと見つめ、今後も、見つめ続けることと思います。その背後には、同種の事故でか

    福岡3児事故死:危険運転不認定は事実誤認 地検が控訴へ - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日
    Elttilod
    Elttilod 2008/01/19
    >「あるべき法秩序や国民の刑事司法に対する信頼を維持するためにも、歯を食いしばって持てる力を振り絞るべき場面があって、本件は正に、その真価が問われている事件ではないか」
  • Life is beautiful: なぜアップルにできたことがソニーにはできなかったのか

    アップルがiPod+iTunes+iTunes Storeというハード・ソフト・サービスを巧みに組み合わせてネット時代にふさわしいコンシューマ・エレクトロニクス・ビジネスモデルを見せてくれたことに関しては、ここでもさんざん書いて来たが、反面教師として注目すべきなのは、ソニーになぜそれができなかったのか?ということ。 自分自身がメディア産業を持ち、ウォークマンというブランドを持ち、ネットビジネスに抜群のセンスを持つ出井氏を社長に据えたソニーはアップルよりははるかに良い立場にいたはずだが、なぜこんなことになってしまったのだろうか。 メディア産業を持つことが逆に足かせになった、ソフトウェア開発力の差、たまたまラッキーだっただけ、天才スティーブジョブズがいたから、イノベーションのジレンマ、などのそれぞれの側面から考察を加えることは可能だが、あの時代のソニーに特有の問題として特に注目すべきなのは、あ

  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
  • 松岡さんのネガコメ書かない問題 - 趣味のWebデザイン

    1. 私がソーシャルブックマークにネガコメを書かない4つの理由(松岡美樹さん) いつものことながら、どうでもいいところにピコーンとなりました。 私がSBM上に異論をあまり書かない理由は以下の通りだ。 字数制限その他の制約により、SBM上では自分の意図を完全に説明しにくい(相手に異論を述べる場合には、特に十分な説明が必要だと私は考える) 機能上の特性から、SBM上では双方向の議論がしにくい 議論とは、相手の反論権が担保された状態でやるものだと私は考えている(でなきゃおもしろくない) 上記1~3の理由により、SBM上では私の考えるスタイルの議論が成立しない 私なら、こうまとめる。 私がSBM上に異論をあまり書かない理由は以下の通りだ。 議論の意思なき異論の表明をしたくない 異論を表明するときは議論の基礎となりうるよう十分な説明を付したい 議論の基点となりうる異論の表明は相手が反論しやすい場で行

  • バーチャルネット思想アイドルやえ十四歳

    ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● 福田内閣メールマガジン(第4号 2007/11/01) ●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━● ★☆ 国民対話(11月18日開催)の参加者募集中!! ★☆ 「渡海大臣と語る希望と安心の国づくり」(テーマ「信頼される学校づくり」) http://www8.cao.go.jp/taiwa/participant20071118.html [とうとう11月1日。福田康夫です。] とうとう11月1日。福田康夫です。 日をもって、テロ対策特別措置法が期限切れとなり、インド洋における海上自衛隊の活動を終了させることとなりました。 FUEL FOR FREEDOM(自由のための燃料) JDS TOKIWA   (日の自衛艦ときわ) THANK YOU    (ありがとう) 補給艦「ときわ」が今回の任務

    Elttilod
    Elttilod 2007/11/14
    >「他人に罪悪感を与えて行動に制約を与えようとする行為は、他の人間の存在というものを峻別しているとも言えるのではないだろうか」
  • Kojii.net - Opinion : 常識的思考は陰謀論に勝る (2007/7/23)

    当コラムで過去に陰謀論について取り上げたのは、記憶にある限りでは以下の 2 。 人はなぜ陰謀論にハマるのか (2006/11/6) 現実が自分の希望と一致しなくて不満に思っているとき、逃避して自己正当化を図る手段として陰謀論に飛びつく人が出る。 自作自演と尋問官と陰謀論と (2005/12/19) 自作自演は往々にして簡単にバレる。ましてや、多くの人が関わる大規模な陰謀を実現しようとしたら、口裏合わせが大変。それでも実現するような手の込んだ陰謀なら、簡単にバレるハズがない。 そんなわけで、いわゆる陰謀論については一貫して否定的な態度を取っているわけだけれども、それでも「世に陰謀論のタネは尽きまじ」。そこで今回はちょっと視点を変えて、陰謀論者に騙されないようにする方法について考えてみた。 といっても、何も難しいことはなくて、単に「正しい知識と常識的判断力があれば、大概の陰謀論は見破れる」と

    Elttilod
    Elttilod 2007/11/09
    911について。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Elttilod
    Elttilod 2007/11/09
    >「自分の痛みは自分のもので、「自分たち」のものじゃねえよ。」 何ともしっくり来る言葉です。
  • 日本のアパレル業界は構造的にいろいろな問題がある。 - SUKEBENINGEN-DEUX

    にはセレブが居ない。その代わり中産階級の層が厚い。医者、弁護士、一流企業勤めなどのプチ金持ち。彼等が良いお客さん。そして日にラグジュアリーブランドが無く、「やや高級路線で知的な好奇心をくすぐるたぐいのブランド」しか育たないのは、そんな理由から。 そのため「儲かる仕組み」が作れない。「ブランドの上がり」が存在しない。常に勝負し続ける不安定な状態から抜け出せない。ルイヴィトンには永遠になれない。 海外のアヴァンギャルドと呼ばれているブランドでも、実際はライセンス商品というのを結構やっている。ヴィヴィアンなんて、イトーヨーカドーで売られている汗ふきミニタオルにまで名前を貸している。「何がパンクの女王だ!絶望した!」 でもそれは決して恥ずべき事ではない。クリエイティブだけで利益を出そうとする日のブランドがただ異常なだけだ。ファーストラインはイメージを見せる為のもの。トントンぐらいで良い。あ

    Elttilod
    Elttilod 2007/10/28
    >「プライドが欲しいのならその分を余計に払え!払いたくないならその分のプライドを少しだけ捨てろ!お前らは本当に欲張りだ!」
  • http://news4vip.livedoor.biz/archives/51077250.html

  • g-labo.to - g labo リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    Elttilod
    Elttilod 2007/10/13
    内藤対亀田戦について。みやもと春九堂氏の考察。