タグ

関連タグで絞り込む (171)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するEoH-GSのブックマーク (266)

  • いるはずのない親戚がXで見つかった話|岡田 悠

    26年生きて初めて知ったのですが、オモコロの岡田悠さんが僕の親戚でした — 移住計画 (@izyukeikaku) January 2, 2024 「オモコロの岡田悠」とは僕のことだ。呟いているのは「移住計画」さんという3万人のフォロワーを抱えるアカウントで、センスのいいインテリアの写真が多数上がっている。26年生きて、と書いてあるから、26歳の方なのだろう。 だが僕には、26歳の親戚はいない。 ついでにセンスのいいインテリアに詳しい親戚もいない。 この方の勘違いだろうか。あるいは「初めて知った」と書いてあるから、隠れた遠い血縁関係があるのかもしれない。 Xで見つけた親戚?に連絡を取る気になって、その移住計画さんにDMを送ってみた。 曖昧な尋ね方をしたのは、匿名アカウントの移住計画さんに対して、個人を特定できるような質問をぶつけづらかったからだ。 そしたらすぐに返事をいただけた。 グレーで

    いるはずのない親戚がXで見つかった話|岡田 悠
  • ネイティブ・アメリカン虐殺の贖罪(ただしゲーム・映画とかで) - 破壊屋ブログ

    前から言いたくても言えなかった事ですが、状況的に今なら書ける話なので書きます。 ネイティブ・アメリカン虐殺を描いたゲーム『バイオショック・インフィニット』の考察で「(赦しという意味での)贖罪の物語だ」と書いている人やサイトが非常に多いですが、違うと思います。 ↑『バイオショック・インフィニット』で、中東系・ネイティブアメリカン・ラテン系・アジア系を導く白人様。 『バイオショック・インフィニット』知らない人は、↓を参照してください。この記事書いたときも「赦しの物語だ」という反論が来て「違う」とコメントしたことあります。 hakaiya.hateblo.jp 例えばですが 「元ナチスがホロコーストを贖罪する物語」 とか作ったら炎上すると思いませんか?もし 「日に原爆投下した贖罪」 とか言われても 「贖罪で済む話じゃねーよ!」 と思いませんか?それと同じです*1。 『バイオショック・インフィニ

    ネイティブ・アメリカン虐殺の贖罪(ただしゲーム・映画とかで) - 破壊屋ブログ
    EoH-GS
    EoH-GS 2024/06/21
    “奪った土地を返すという贖罪の方法があるはず”それがいかに難しいかは、北海道アイヌ民族に返しますか?って問題を考えればわかる。先住民族の権利について日本はアメリカ以下という自覚なき揶揄多いよね。
  • 平城宮跡のうんち - なぶんけんブログ

    2019年11月 今から十年前の2009年1月に、平城宮東方官衙地区の一画で推定十万点とされる木簡が検出された大きなごみ穴が発掘されました。このごみ穴をすべて掘り上げた穴の底から、多量のウリの種を含む小さな穴が、数か所見つかりました。ウリの種の塊とともに、トイレットペーパーとして使われた籌木(ちゅうぎ)と呼ばれる細い木の棒も一緒にたくさん見つかったので、これはうんちを捨てた穴もしくはトイレ穴だろうとすぐに察しがつきました。うんちといっても黒色で粘質な泥の堆積物でもちろん形はありません。うんち来の匂いはなく、プラスティックが燃えたような無機的な香りが特徴です。 ひとつの穴で黒色の泥をすべて丁寧に取り除いて、穴の底を詳しく調べてみましたら、なんと直径3㎝くらいで長さ15㎝くらいのU字形の'もの'が横わたっているのが見えました。U字型の内側は、やや色の薄いチョコレート色の軟質なもので充填されて

    EoH-GS
    EoH-GS 2024/05/28
    うんちの話
  • ガザ虐殺の歴史的背景を紐解く 虐殺はいかにして正当化されたか 岡真理×藤原辰史×駒込武 パネルディスカッション | 長周新聞

    イスラエルによるパレスチナ・ガザ地区への殲(せん)滅戦が4カ月半にわたって続き、3万人をこえる人々が殺される事態に対して、世界的な抗議の運動が広がっている。このことに関して京都大学で13日におこなわれた公開セミナー「人文学の死――ガザのジェノサイドと近代500年のヨーロッパの植民地主義」では、基調講演「ヨーロッパ問題としてのパレスチナ問題」(岡真理・早稲田大学文学学術院教授)、「ドイツ現代史研究の取り返しのつかない過ち」(藤原辰史・京都大学人文科学研究所准教授)【いずれも既報】の後、それを深めるためのパネルディスカッションがおこなわれた。 パネルディスカッションでは、駒込武・京都大学教育学研究科教授(台湾近現代史)が司会を務め、岡氏と藤原氏が会場からの質問に答えながら、パレスチナ問題と日を含む戦後世界との関連、そして人文学が果たすべき役割について論議を深めた。 ◇       ◇ 駒込氏

    ガザ虐殺の歴史的背景を紐解く 虐殺はいかにして正当化されたか 岡真理×藤原辰史×駒込武 パネルディスカッション | 長周新聞
    EoH-GS
    EoH-GS 2024/03/21
    “ドイツが反省したといっているのは、ヨーロッパのユダヤ人を大量殺害したことであって、レイシズムや植民地主義を反省したわけではない”この間の行動を見ても、結局はそういうことだよなぁ
  • 江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作って食べた→あまりにもデカくて太刀打ちできない量になった

    Gen @GensEssay Genの炊事場という料理チャンネルをやっています。まずろくなこと呟きません。関連商品販売は@SUIJIBAstore日々の掃き溜めは@odenshobby ご相談はお気軽にtokyomeshinotomo@gmail.comまで youtube.com/channel/UCA7eK… Gen @GensEssay ネットでわりと目にする江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作ってべてみた。 結果は血糖値上がりすぎてマックよりも早い速度で気絶。 明らかに現代人が消化できる米の量ではない。 江戸の都市部の人間は1日に4〜5合近く米をべていた記録もあるから、米だけ見れば力士なみの生活です。 pic.twitter.com/MOfXW0tuAe 2023-09-12 17:57:32

    江戸時代の寿司をなるべく当時の文献通りに作って食べた→あまりにもデカくて太刀打ちできない量になった
    EoH-GS
    EoH-GS 2023/09/13
    今でも郊外の寿司はデカかったりするよね。むかしはおかずが貧弱。その分塩辛いおかずと汁で飯をいっぱい食う。
  • 日本で「城(=恒久的防衛施設)」が生まれた時期は?『鎌倉時代は、発想自体が無い』~長篠合戦と「野戦築城」の話も。

    エリザ @elizabeth_munh 鎌倉は防衛に向いてないとは最近よく言われるようになったね。 というか概念がどうも現代と異なって、このくらいの時代の人たちは、逆茂木を並べてバリケードを連ねた物を『城』と称したらしく、恒久的な防衛拠点を作ろうという発想そのものがなかったみたい? pic.twitter.com/yJd3kJJz4l 2023-06-05 19:43:35

    日本で「城(=恒久的防衛施設)」が生まれた時期は?『鎌倉時代は、発想自体が無い』~長篠合戦と「野戦築城」の話も。
    EoH-GS
    EoH-GS 2023/06/20
    朝鮮式山城とかあるよなぁ
  • 古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー

    「世も末じゃな」という言葉に隠された秘密が解き明かされます。 米国のハーバード大学(HU)とコロンビア大学(CU)で行われた研究により、「世も末じゃな」という言葉に代表される道徳的荒廃は錯覚に過ぎないことが示されました。 2000年前の歴史家から現代の政治家まで、人々は「道徳が日に日に低下していく」という感想を持ちます。 実際アンケートをとっても、圧倒的多数の人々は時代が進むほど道徳的荒廃が起きていると答えます。 しかし研究では膨大なデータを使って、道徳的荒廃という錯覚がいかにして人間の心理から発生しているかが示され、一部の不誠実な独裁者や政治家たちが、この錯覚を利用して利益を得ていると警鐘をならしています。 いったいなぜ人類はいつの時代も「世も末」という言葉を口にし続けたのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年6月7日に『Nature』にて掲載されました。

    古代ローマ人「世も末だ」現代人「世も末だ」←この理由をハーバード大が解明 - ナゾロジー
    EoH-GS
    EoH-GS 2023/06/18
    歴史は進歩してるんじゃね?っていう気付きが画期的なのは意味があるということよね/西漢の宣帝が、俗儒は「好是古非今」とすると痛罵したのはなかなか鋭い指摘なんだよなぁ
  • エピソード - みみより!解説

    「みみより!解説」のこれまでのエピソード一覧です

    エピソード - みみより!解説
    EoH-GS
    EoH-GS 2023/06/11
    おーようやく、って思ったら『武功夜話』には触れないのね
  • 『美味しんぼ』でシェフが脱帽した「モツ煮込み」、実は150年以上の歴史を持つ東京の伝統料理だった | アーバンライフ東京

    桜のお花見を「スターバックス」で先取り! 話題の期間限定ビバレッジ試飲レポ&東京都内おすすめ店舗 桜が咲き誇る暖かい春が待ち遠しい、今日この頃。「スターバックス」ではいち早くSAKURAシリーズが2月15日から登場しました。発売前から早速話題のビバレッジやフード、春に訪れるのにおすすめの都内店舗など、SAKURAシリーズをいち早く取材したレポートも含め、旅行ジャーナリスト・フォトグラファーのシカマアキさんが紹介します。●お花見と言えば「三色だんご」のビバレッジ、売り切れ必至の味は… スターバックスの春といえば、毎年恒例のSAKURAシリーズ。毎年このSAKURAシリーズの到来を楽しみにしているファンも多くいます。スターバックスでは、2002年のSAKURAタンブラー販売を皮切りに、フードやビバレッジなどに広げ、毎回話題となっています。 2024年、ビバレッジで早速話題なのが、スターバックス

    『美味しんぼ』でシェフが脱帽した「モツ煮込み」、実は150年以上の歴史を持つ東京の伝統料理だった | アーバンライフ東京
    EoH-GS
    EoH-GS 2023/03/10
    千住には馬頭観音の祠がいくつかあるからまあそういう宿場に集まる馬で動けなくなったのを食ってたんだろうな
  • 中国武具刀剣bot on Twitter: "「日本刀はチートスキルがあろうと異世界で作るのは不可能か?」という一点について言えば、 異世界まで行かずとも中国の後漢〜三国時代には日本刀と概ね同様の作刀法が出揃っていたので、「可能」が答えになるかと思います。 https://t.co/doeGxhEdTO"

    「日刀はチートスキルがあろうと異世界で作るのは不可能か?」という一点について言えば、 異世界まで行かずとも中国の後漢〜三国時代には日刀と概ね同様の作刀法が出揃っていたので、「可能」が答えになるかと思います。 https://t.co/doeGxhEdTO

    中国武具刀剣bot on Twitter: "「日本刀はチートスキルがあろうと異世界で作るのは不可能か?」という一点について言えば、 異世界まで行かずとも中国の後漢〜三国時代には日本刀と概ね同様の作刀法が出揃っていたので、「可能」が答えになるかと思います。 https://t.co/doeGxhEdTO"
  • 日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ秀吉はキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれてた - Togetter

    イサク @bER2YpZXY3TapXc 日人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ?秀吉はあんなにも厳しくキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれたそうです。学生はその激しい口調に驚きながら、努めて冷静にこう答えた。「秀吉がキリシタンを弾圧したのは三つの理由があります。 1、イエズス会の宣教師たちが、日の女や子供を 2023-01-05 19:18:45 イサク @bER2YpZXY3TapXc 奴隷として他国に売り飛ばしたから。 2、キリシタン大名たちが、領土をバチカンに差し出そうとしていたから。 3、宣教師がキリシタンたちに命じて、神社やお寺を破壊しようとしていたから。 スイス人女性は何も言えなくなった。。秀吉は、ただ国や国民を護ろうとしただけですから、当然です。果たして 2023-01-05 19:18:45

    日本人学生がスイス人女性に、激しい口調で「なぜ秀吉はキリシタンを弾圧したのか?」と訊かれてた - Togetter
    EoH-GS
    EoH-GS 2023/01/06
    秀吉の朝鮮侵略では多数の朝鮮人が掻っ攫われて奴隷として売り飛ばされていたわけですが、どうお考えなのでしょうか?→今の価値観で過去を裁くことはできない( ・`ω・´)キリッ
  • https://twitter.com/bokukoui/status/1602579518413225986

    https://twitter.com/bokukoui/status/1602579518413225986
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/12/14
    『五雑爼』でも南方には生で食うやつがいるって書いてあったと思うから明代まではあった風習だと思う。晋書にも蓴羹鱸膾っていうのがあるから、孔子の膾も必ずしも肉とは限らないと思われ。
  • 1879年日本軍は琉球人を拷問し沖縄県を設置#41|比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん)

    (上記トップ写真は首里城歓会門を占領する戦前の日兵) 1879年3月27日、日は琉球国の首都首里にある御城(うぐすぃく。首里城)を占領し、沖縄県を設置すると一方的に宣言しました。 その翌月、4月4日には日全国に沖縄県設置を布告し、さらにその翌月5月27日には拒否する尚泰王を東京へ拉致しました。 残る琉球の役人たちは琉球国を維持しようとしましたが、同年8月18日から1カ月に渡り日軍により拷問され、屈伏させられ、遂には強制的に沖縄県の行政に就かせられます。 こういう琉球人側から視る歴史はほとんど共有されておらず、上記一連の大事件は「琉球処分」という歪曲された言葉で定義されています。 「琉球処分」だなんてとんでもない定義で、これは琉球人にとって屈辱的な歴史定義です。 それについてもこのnoteで書きましたので下記リンクからお読みいただければ幸いです。 さて、ここからが題。 そもそも上記

    1879年日本軍は琉球人を拷問し沖縄県を設置#41|比嘉光龍(ふぃじゃ ばいろん)
  • https://twitter.com/fzk06736/status/1587609467918905344

    https://twitter.com/fzk06736/status/1587609467918905344
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/11/02
    これ逆説的にだけど、現在の日本の元号が、ゾンビみたいな代物であることの証明なのよね。
  • スパルタ人はわざと重い鉄貨を使ったのか?

    友達が最近藤村シシンさんがFGOをギリシャ史と絡めて解説する動画にハマったらしい。ヲタトークをしていたらシシンさんの動画が面白かったという話をしていて、それはいいんだけど、「古代スパルタだとお金をわざと重くして人々が堕落しないようにしてたんだって!」と楽しそうに語りだしたので「そんなことある???」と思ってしまった。古代ギリシャ史については素人だけど、流石にちょっと胡散臭くないか? ということで調べてみました! 動画はこれ。 https://www.youtube.com/watch?v=1R-hpr7FJdI まあトーク番組だから出典をいちいち挙げないのは当然として、じゃあ何がソースなんだろうと思ってちょっと検索してみたら、元ネタはプルタルコスの『英雄伝』なのね……『英雄伝』はギリシャ・ローマの英雄たちの逸話を紹介してるで、日語訳も複数出てるけど、増田は素人だから手元になくて近所の図

    スパルタ人はわざと重い鉄貨を使ったのか?
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/10/22
    “近所の図書館にもなさそう”近所がどの範囲を指すかにもよるけど、これくらい置いててほしい気はする……
  • 内田樹 on X: "60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。"

    内田樹 on X: "60-70年代の学生運動の高揚の理由を「実家が太い」と解した人がいたみたいですけど、これはいかにも「現代風」な解釈だなと感服しました。若い人には想像がつかないと思いますが、あの時代の日本はすごくリッチだったんです。学生運動の財政的基盤は「学生が金を持っていた」ことです。"
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/09/13
    女がほとんど進学しない(させてもらえない)という事情を考慮しないと実態以上に貧困に結びつけちゃう理解になるんでは?母の家は公務員家庭だったが、6人姉妹で大学行ったのは母だけだった。
  • https://twitter.com/hakoiribox/status/1565794351980355584

    https://twitter.com/hakoiribox/status/1565794351980355584
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/09/03
    デュマとかプーシキンもアフリカ系の祖母とか曾祖父がいるよね。
  • 『五・一五事件』著者が語る「世論が罪を犯した軍人らに同情したのかわからんという感想が多かった。今はわかり始めてる」

    小山俊樹 @tkoyama3 日近現代史/著書『五・一五事件』(中公新書)、『評伝森恪』(ウェッジ) 、『憲政常道と政党政治』(思文閣出版)、『近代機密費史料集成Ⅰ・Ⅱ』(ゆまに書房)、『大学でまなぶ日歴史』(吉川弘文館・共編)など/最新共著『立憲民政党全史』(講談社)/背景は福山城(明治期)+再建吉田茂邸(大磯町) 小山俊樹 @tkoyama3 『五・一五事件』を著したとき、なぜ世論が罪を犯した軍人らに同情したのか分からん、という感想が多かった。二年後のいま、その理由を分かり始めた人が増えつつある。ではもし分かったとして、どう考えるのか。それが現在の自分たちに課せられた選択でもある。 2022-07-21 11:20:18 小山俊樹 @tkoyama3 農村の窮乏って、分かっている人は分かっていた話なのになぜ、ということです。無関心だった大多数の国民の注目と共感が集まったことが決定

    『五・一五事件』著者が語る「世論が罪を犯した軍人らに同情したのかわからんという感想が多かった。今はわかり始めてる」
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/07/22
    余りにも安易なアナロジーでは?単独犯行と国家の軍事組織の反乱というは全然違うし、犯行動機も右翼カルト宗教への反感と、皇国思想による世直し、ではかなり距離がある。前者が国家主義とどう結びつくのかね?
  • 安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由

    祖父は「昭和の妖怪」と呼ばれた岸信介・元首相、父は「政界のプリンス」こと安倍晋太郎──。安倍晋三・首相(65)の華麗な血脈はつとに有名だ。しかしその一方で、父方の祖父である「安倍寛(かん)」の名が語られることは少ない。その「もうひとりの祖父」は、戦時中に反戦・反骨を貫いた政治家だった。なぜ安倍首相は祖父・寛について沈黙を貫くのか。父・晋太郎の番記者だったジャーナリストの野上忠興氏が、豊富な証言から読み解く。(文中敬称略) * * * 総理大臣・安倍晋三の地元、山口県下関市の北部に、日海に浮かぶ風光明媚な角島(つのしま)がある。今年3月に合併のため廃校になった角島小学校の旧校長室に、その肖像写真は今も飾られている。 〈材木商 安倍寛氏〉写真の人物は晋三の父方の祖父にあたる寛だ。小学校のホームページには、こんな説明がある。 〈なぜ、安倍氏の写真が角島小学校にあるかというと、焼失した初代の学校

    安倍首相がもう一人の祖父「安倍寛」のことを口にしない理由
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/07/18
    この説、流行ってるけど、兄貴の安倍寛信の本では安倍寛についても触れられてるらしい。寛信のインタビュー読む限りでは、単にあんまり知らなかっただけな気がするけどな。
  • 江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話

    タクヤ@「学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜」発売中 @t_okamoto 小説労働者。 ガガガ文庫『学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜』←new! 『異世界修学旅行』 読売中高生新聞『異世界修学旅行DX』 ファミ通文庫『僕の学園生活はまだ始まったばかりだ!』『武装中学生2045-夏-』『千の剣の舞う空に』 岡タクヤ@「学園者! 〜風紀委員と青春泥棒〜」発売中 @t_okamoto フィクションのリアリティ問題で事態をより複雑にするのは、「専門家が見ればリアリティを損なうが、門外漢にはむしろリアリティや魅力を補強するので、確信的に作品へ嘘を盛り込む」場合もあることではないか。司馬遼太郎のアレとか、梶原一騎のアレとか。当っぽい嘘ほど魅力的で面白いからね。 twitter.com/osaka_seventee… 2022-05-08 14:16:49 蝉川夏哉 @osaka_sevente

    江戸時代レタスは普通に食べられていたが、当時を描いた作品にレタスが出てくると大多数の受け手は考証ミスだと感じてしまうという話
    EoH-GS
    EoH-GS 2022/05/11
    サニーレタスの類を親父がチシャって呼んでたな、そういえば。調べたら、今普及してる完全に結球するタイプのレタス(クリスプヘッド型)は大戦後に広まった種類らしい。歯触りも全然違うよね。