タグ

2021年11月19日のブックマーク (2件)

  • 小川氏「日本政治許せない。代わりうる選択肢を」 立憲代表選出陣式:朝日新聞デジタル

    立憲民主党の小川淳也元総務政務官は国会内で開いた出陣式で、「わたしこの間の日政治が許せない。非常に国家主義的で権威主義的な政策が随分と強行的に押し通されてきた」と訴えた。その上で、「なんとしてもこれに代わりうる選択肢を皆様と一緒に全党を挙げて作り上げたい。その先頭に立たせてもらいたい」と語った。 目指す党のありようとしては、「枝野さんが打ち立てたリベラルの立ち位置、国民の自由や人権、そして公平公正な社会を志向する立ち位置を皆様と再確認をし、さらに支持層、ウィングを広げて政権の受け皿として、認知される野党第1党を何としても作っていきたい」と語った。

    小川氏「日本政治許せない。代わりうる選択肢を」 立憲代表選出陣式:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2021/11/19
    世界基準で日本は権威主義政権に入らない。そんな煽りばかりやってるから…/小川議員に関しては、映画での知名度先行が。映画見て推してたが、高負担高福祉政策見て支持やめたと言う人が多く、危なっかしく感じた
  • 愚民ってのは、お前らの事なのでは?

    選挙で野党連合が勝てなかった事で、自民党を選択した国民は「肉屋を支持する豚」「愚民」と批判されていたけれど、 立憲民主党の代表選が行われる時期に至って思うのは、愚民ってのは野党の支持者の方なのではないかということ。 先に自民党の総裁選が行われていた時は、告示前から誰が立候補し、誰が誰を支持するのか? その政策はどのようなものか? 各候補は何を主張し、何を訴えて戦うのか? と言う事が盛んに報道され、はてなブックマークでも人気エントリとして上位のブックマーク数を集めていたし 増田でも盛んに総裁選の記事が書かれていたように記憶している。 ところが、告示前日の今日も「政治と経済」の人気エントリは、午前11時30分現在でモリカケであり 立憲民主党代表選関連の記事のブックマーク数は10分の1以下である。 不正などないと赤木さんが言ってる状況で、野党やメディアが不正があるという断定で吊し上げ無用な仕事

    愚民ってのは、お前らの事なのでは?
    Ereni
    Ereni 2021/11/19
    民主党政権の失敗は地力不足だったけど、霞ヶ関が現状の枠組でできない故に、電通に丸投げし、それも破綻しつつある,という現状。政治が取組むべきはそういう物なんだけど、それは与野党共無視だから救いないのでは