タグ

historyと仏教に関するEreniのブックマーク (6)

  • 奈良の大仏、髪の量半分だった レーザー解析で定説覆る:朝日新聞デジタル

    奈良・東大寺の大仏の毛髪(螺髪〈らほつ〉)が、定説の「966個」ではなく、「492個」だったことがわかった。1千年近く伝えられてきた説を、レーザー光を使った最新技術が覆した。東大寺が近く、ホームページで知らせる。 大仏の正式名は「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」。聖武天皇の命令で造られ、奈良時代の752年に完成した。東大寺によると、平安時代に寺の歴史などを記した「東大寺要録願章第一」には、「天平勝宝元年(749年)12月~同3年6月、螺髪を966個つくった」とある。 今の大仏は江戸時代に修復された。螺髪が最初は966個あったのか、修復で減ったのかなどは不明だという。東大寺関係者には「見えている数から推測してもそんなにないのでは」という声もあったが、江戸、明治時代の文献にも「966個」とあり、ずっと定説とされてきた。 最近、修学旅行前に事前学習する子どもらから「螺髪の数はいくつですか」という質問

    奈良の大仏、髪の量半分だった レーザー解析で定説覆る:朝日新聞デジタル
  • 「公害企業主呪殺祈祷僧団」について

    Toshimi Mikami @micagra 70年ごろの富山の神通川カドミウム公害事件で「三井金属呪殺僧侶団」を称する僧たちが河原で祈祷したという情報を神楽や信仰文化を研究しているI先生からもらいました。写真もあるそうです。さすが70年代。 2012-06-02 10:34:32

    「公害企業主呪殺祈祷僧団」について
    Ereni
    Ereni 2015/08/28
    2012.6 「ルーズベルトの呪殺には成功したが戦争全体には力が及ばなかった」ということになっているようです RT 第二次世界大戦/明治維新の直後には,新政府の要人を呪殺しようとしたという嫌疑を受け,高野山の高僧捕縛
  • 対馬の盗難仏像、韓国が1体返還へ 日韓関係改善狙いか:朝日新聞デジタル

    韓国の検察当局は15日午前、長崎県対馬市の神社仏閣から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像2体のうち1体を日に返還すると発表した。戦後70年の8月15日を前に、懸案を一つ解決することで、日韓関係の改善に弾みをつける狙いがあるとみられる。 2体は、国の重要文化財の「銅造如来立像」と県指定有形文化財の「観世音菩薩坐像(ぼさつざぞう)」。2012年10月に韓国人の窃盗団によって盗まれた。今回、返還されるのは銅造如来立像だ。 日政府は2体の返還を韓国側に求めてきた。韓国側は立像について「韓国内で所有権を主張する寺や団体などがない」ことなどを考慮し、返還を決めたという。 一方、坐像については「元の所有者」と主張する韓国の寺が、日に渡った経緯が判明するまで日に返さないよう求める仮処分を申請し、裁判所がこれを認めた。韓国側は、この仮処分などを理由に、現段階では返還するかどうか決めていないとしている。日

    対馬の盗難仏像、韓国が1体返還へ 日韓関係改善狙いか:朝日新聞デジタル
    Ereni
    Ereni 2015/07/15
    韓国側は立像について「韓国内で所有権を主張する寺や団体などがない」ことなどを考慮。坐像は「元の所有者」と主張する韓国の寺が、日本に渡った経緯が判明するまで返さないよう求める仮処分を申請し、裁判が認めた
  • 日本の仏教は、釈迦の教えではない!?:日経ビジネスオンライン

    米アップル社の創設者、故スティーブ・ジョブズ氏が日の「禅(ZEN)」に影響を受け、禅の精神がアップル製品の源泉となった話は有名だ。 欧米や日における禅ブームが一段落した今、新たな仏教のジャンルに世界の人々の注目が集まりつつある。それは「原始仏教」だ。 原始仏教は今から2500年前、古代インドにおける釈迦の「出家」に始まる。この原始仏教の成り立ち、考えを学ぶことが、ビジネスをする上でも効果的だと唱える研究者がいる。 「世界で最も長く続いた組織が仏教であり、そこから学び取れることはとても多い」――。 原始仏教研究の第一人者である花園大学・佐々木閑教授がそのひとり。佐々木教授は、NHKのEテレで放送している人気番組「100分de名著」で「ブッダ最期のことば」などの解説者としても知られる。同番組のテキストは“ベストセラー”になっており、原始仏教についての関心の高さがうかがえる。 原始仏教と日

    日本の仏教は、釈迦の教えではない!?:日経ビジネスオンライン
    Ereni
    Ereni 2015/05/21
    5.21 佐々木閑
  • モスクワで初めての仏教寺院建立、その狙いは? ロシアの用心棒的存在だった仏教徒であるカルムイク人 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    モスクワで初めての仏教寺院建立、その狙いは? ロシアの用心棒的存在だった仏教徒であるカルムイク人 | JBpress (ジェイビープレス)
    Ereni
    Ereni 2015/04/05
    『日露戦争時には、仏教を通じた影響力を日本が行使しないかに配慮する文書が』/ ??『おそらく今回のモスクワでの式典においてもダライラマは呼ばれていたはずである』
  • 仏像内部に1000年前の即身仏か、CTスキャンで判明 (CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース

    (CNN) オランダの美術館に持ち込まれた中国の仏像の内部に、1000年前の「即身仏」とみられる遺体が入っていたことが分かった。 仏像はオランダで売りに出され、買い取った個人収集家が同国のドレンツ美術館に持ち込んだ。 研究チームがCTスキャンで調べたところ、内臓のないミイラ化した遺体が、中国の文様を施した布の上に座った姿勢で入っていた。 同美術館の専門家は、「肺の組織の代わりに中国の文字が書かれた紙切れが詰められていた」と話す。 1000年前の中国の高僧が即身仏になったとみられる。同専門家は「そのまま200年間ほど寺に祭られ、14世紀ごろ仏像の形につくり変えられたのではないか」との見方を示す。 チームでは即身仏の出自をたどるため、DNA鑑定も依頼しているという。 仏像は現在、ハンガリーの首都ブダペストにある国立自然史博物館に収蔵されている。今後世界各地での展示が予定され、5月に

    Ereni
    Ereni 2015/03/02
    (ドレンツ美術館)に持ち込まれた中国の仏像。内臓のないミイラ化遺体、座った姿勢「肺の組織の代わりに中国の文字が書かれた紙切れが詰められてた」。即身仏がそのまま祭られ途中で仏像の形に作り変えられたのでは
  • 1