タグ

2009年3月22日のブックマーク (16件)

  • 亭主の日々(2008/03)

    2009.03.01 sun. 夜、大蟻と一緒にビデオで 『ビール・フェスタ』 を見る。 2009.03.06 fri. 夜、大蟻と一緒にビデオで 『僕らのミライへ逆回転』 を見る。 2009.03.07 sat. 夜、大蟻と一緒にビデオで 『愛と裏切りの戦場』 を見る。イタリア製の第一次大戦ものTVミニシリーズである。 2009.03.08 sun. お昼は大蟻と一緒にネパール料理店「Nepal」へ。料理は悪くないけれど、ここはもう少し店内を片付けたほうがいいのではないだろうか。帰宅して、あとはごろごろして過ごす 2009.03.13 fri. 夜、嵐になる。ビデオで 『アンドロメダ・ストレイン』 を見て、見ながらなんとなく 『ジャッカル』 を思い出していた。まあ、あそこまでひどくはなかったけど。そのあと、『WATCHMEN』を読み終える。内容はともかくとして、話法には面白いとこ

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    合掌。
  • 歴史修正主義は愛が足りない - みつどん曇天日記

    最近、次のエントリーが各所でやりだま話題に上がっています。negative_dialektik はてな村出張所:史上最大のタブーに挑戦すること、あるいは、今世紀最大の知的冒険。 ホロコーストの検証が「人類史上最大のタブー」であればあるほど、「歴史的修正主義は今世紀最大の知的冒険である」という言葉に、「もっともな話だ」と頷きたくもなります。 (中略) 研究に先立って、ある種の結論のみが選好されていたり、忌避されること自体が、学問的態度とは言えないでしょう。 (ホロコースト正史派のみなさん、この考え方はオカシイですか?) ・たしかに「ホロコースト否認派」の主張の中には、トンデモも混じっているかも知れませんし、愚かな事実誤認もあるかもしれません。ですが、逆に、「正史派」の主張には、露ほどの誇張がない、と言い切ることが出来るのでしょうか。それは、現時点で、私には分からないので、自分の出来る範囲で勉

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    愛があるから視える!
  • メンヘルにならないための10のTips - xevraの日記

    人の心は弱く、壊れやすい。どんな人でも「絶対にメンヘルにならない」と言い切れる人は居ません。 それでもメンヘルになりにくくする工夫というのはある気がします。メンヘルにならないためには、なっても快復するために有効そうなTipsを集めてみました。 栄養が偏ると怒りっぽくなるなど精神に変調をきたす事が知られています。 バランス良く、毎日規則的に、野菜中心に、獣肉は少なめに 個人的には、ヨーグルトと白湯(ただのお湯)がおすすめ 運動 毎日4000歩以上歩かないとになることが知られています。 万歩計を付けて、どのくらい歩くと4000歩を超えるかを体感すると良いです。 歩く事は筋肉を動かす神経系と、実際に筋肉が動いた事による血流のポンプの肉体に対する効果がありますが、さらに、歩いて実際にいろいろなものを見、それに対処した運動を起こすと言う事で五感を刺激し、問題解決を行わせる複雑な情報処理が発生

    メンヘルにならないための10のTips - xevraの日記
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    歩いてこよっと。
  • 弁護士兼務取締役の独り言

    2008 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 07 | 09 | 11 | 2010 | 01 | 03 | 04 | 05 | 07 | 08 | 10 | 2011 | 01 | 2012 | 01 | 08 | 09 | 10 | 2013 | 01 | 05 | 07 | 09 | 2014 | 02 | 04 | 05 | 08 |

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    推定無罪という法律用語について。
  • カウラ事件 - Wikipedia

    事件の1ヵ月前のカウラ第12戦争捕虜収容所。日人捕虜が野球を行っている。豪州当局が宣伝のため撮影した(1944年7月1日) カウラ事件(カウラじけん)(Cowra breakout)は、第二次世界大戦時の1944年8月5日に、オーストラリア連邦ニューサウスウェールズ州カウラで起こった日軍捕虜脱走事件。 捕虜収容所の脱走事件としては、史上最多の人数(日人収容者数1,104名の内、545名以上)と見られる。死者数235名(オーストラリア人4名、日人231名)、日人負傷者数108名。[1] キャンプ[編集] カウラ第12戦争捕虜収容所(No.12 Prisoner of War Compound、正式名称:Cowra PW and I Group、Prisoners of War and Internees Group)はニューサウスウェールズ州の州都シドニーから西250kmに位置する

    カウラ事件 - Wikipedia
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    捕虜観の違い。
  • 肉弾三勇士

    昭和になってからの最初の軍神 大阪朝日新聞が報じた3勇士の写真 新聞がでっち上げた国民的英雄/「新聞が捏造(ねつぞう)した爆弾三勇士」「作られた英雄」/「自己犠牲の美化」の延長線上に、特攻が…!! 1931(昭和6)年9月に勃発した満州事変は、翌1932年1月28日には第1次上海事変(日がでっち上げた傀儡政権の満州国から世界の注目をそらせ、あわせて上海における排日運動の高まりをおさえるために、日軍の田中隆吉〔1893年〜1972年。島根県生まれの陸軍少将。 第1次上海事変のほか、1936年の綏遠〔すいえん〕事件でも主導的役割を果たす等、日軍の数々の謀略に直接関与、日軍の闇の部分に通じた人物と言われている。太平洋戦争開戦時の陸軍省兵務局長。驚異的な記憶力の持ち主で東京裁判では検事側の証人として被告に不利な証言もしたことでも有名〕少佐らが仕掛けた日人僧侶襲撃事件などの謀略がき

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    肉弾って肉体弾丸て意味だったんだ。
  • シーシェパード - Wikipedia

    シーシェパード環境保護団体(シーシェパードかんきょうほごだんたい、英: Sea Shepherd Conservation Society)、通称シーシェパードは、海洋生物の保護のための直接行動を掲げる国際非営利組織の海洋環境保護団体・環境テロ団体[1][2]。部はアメリカ合衆国ワシントン州フライデーハーバー。母港はオーストラリア連邦。 概要[編集] 国際環境保護団体グリーンピースを脱退したカナダ人、ポール・ワトソンが1977年に設立した。アイスランドやノルウェーの捕鯨船を体当たりで沈没させるなど過激な行動で知られ、2005年からは南極海での日の調査捕鯨を妨害するようになった。 反捕鯨のためであれば暴力的な手段を厭わない過激な活動を展開することから、日[3][4]、アメリカ[5][6]、カナダ[7][8]の各政府からテロリストと名指しされたことがある。また、日の捕鯨関係者から「エコ

    シーシェパード - Wikipedia
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    旗がまんま海賊。自分らでこういう旗を掲げてるあたりが正論効かなさそうで手強い。
  • ソースあんならすぐ出せ - オージー「鯨食ってる日本を国際法廷に引っ張り出そうぜwww」

    1 すずめちゃん(愛知県):2009/01/20(火) 20:57:03.34 ID:DitN+n7H 捕鯨問題:国際法廷に日を引っ張り出せば、非常に強い合法的処置が取れる。豪大教授 南極での日の捕鯨を止めさせるために国際的な法的処置をとると仮定すると、 オーストラリアは「非常に強い」合法的な処置をとることが出来ると専門家は言います。 2007年、オーストラリアの選挙の時、労働党は 「捕鯨を止めるために日を国際司法裁判所へ持っていく。」と約束しました。 しかし労働党はまだ日を法廷に引っ張り出してはいません。 まずは外交努力を試みているからです。 ドン・ロスウェル教授(オーストラリア国立大学、国際法学)は言います。 「オーストラリアには、この捕鯨問題に関して非常に強い疑惑があります。」 オーストラリアは日を国連法廷へ引っ張り出すことが出来、 更に日が捕鯨会議の取り決めを破っている

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    日本はWWIIでオーストラリアを空襲したりしてるから、今でもお年寄りを中心に反感があるらしい。日本側の人はオーストラリアと交戦してたこと自体ほとんど認知してないけど。
  • 隣の陰謀論 - シートン俗物記

    なんか、またトラックバック寄越しやがったから、一応応えておく。 根拠なしに陰謀まくし立てておいて「陰謀論批判」批判なんてするもんじゃない http://hisamatomoki.blog112.fc2.com/blog-entry-426.html まず、ジェラルド・カーティス氏に関しては言及を避けているようだが、どう考えているわけ? 自分がそう判断したんならば、自身(原文ママ)持っていえばいいのに、わざわざ他人の権威を持ち出してくる必要がどこにあるんですか。そういうのは資料に対するものだけでいいんです。 他人の権威ねぇ、つまり、ジェラルド・カーティス氏には権威を感じるわけだ。 自分自身に関して云えば、そのとおり。だって、タイトルにもしたけど、なんかモヤモヤするな、スッキリしねぇな、みたいに思っていたわけですよ。巧く言語化できん!とね。 で、新聞読んでいたら、グッとする論説に出くわしたわけ

    隣の陰謀論 - シートン俗物記
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    「ドロー! モンスターカード!」「うわーっ」「ドロー! モンスターカード!」「うわーっ」「ドロー! モンスターカード!」「うわーっ」「ドロー! モンスタ……」「もうやめて!」
  • メタな議論は慎重に - 妄想科學倶樂部

    世界はヒロシマを覚えているか(1)「ヒロシマ原爆も捏造だった?」 - mujigeの資料庫の意味が正しく理解されていないのが非常に気になる。 これは「南京大虐殺を否定する奴は広島/長崎の原爆投下も否定するんだよね?」のような詭弁による言い掛かりではなく、「歴史修正主義者の論法を他に適用するとこうなる」という例示なのだ。 ここで問題にされているのは主張の中身ではなく、「手口」の方である。つまりこれはメタな議論であるのだが、それがはっきり明示されていないためレイヤーを間違えて「原爆を引き合いに出して南京大虐殺を認めさせようとする釣り記事」みたいな認定をされてしまっている。実に勿体ない。 メタ議論をしてはならない、ということはない。この件に限らず陰謀論者やニセ科学信者の言い分というのはかなりテンプレート化されており相似構造を取るので、「他の件でも似たようなことを言ってるね」という指摘には意味があ

    メタな議論は慎重に - 妄想科學倶樂部
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    もうちょっと上手く言えたろうなと思う。
  • ホロコーストの基礎知識について - Danas je lep dan.

    これを読んで,何だか気の毒になってきた。 私自身は、未だ明確に、自身を「修正主義者」だと考えているわけではないですが(「はてな村」では既にそうだと決め付けられていますが)、ルドルフも言うとおり、何十年も「ホロコースト正史」に何の疑いもなく生きてきました。ごく普通の生育暦です。ところが、そんな平和な常識を根底から覆す「修正主義」の学説に触れれば、「え? どういうこと?」と思って、好奇心が沸き起こり、その学説を夢中で読みふけったとしても、人間の好奇心のありようとして、いかにも自然だと思います。むしろ、自分が常識として知っていることを書いてある書物を夢中で読む人がいたら、ちょっと変わっているんじゃないでしょうか。むろん、「正史」と、それへの批判を、比較検討するのであれば、両者の見解を調べる必要があるのは自明です。 でも、とりあえず、「修正主義」の学説が、好奇心をそそるので、そっちから読みます。幸

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    最初はこういうところから読みたい。
  • Yahoo!グループ : TUP速報 速報810号 イスラエルの戦争犯罪を告発するユダヤ教徒カウフマン卿の演説

    From:  "tup_bulletin" <tup@l...> Date:  2009年1月25日(日) 午前7時39分 Subject:  速報810号 イスラエルの戦争犯罪を告発するユダヤ教徒カウフマン卿の演説 ナチスの亡霊にとりつかれたようなイスラエル。目にあまるパレスチナ人虐殺の 惨状の数々。ホロコーストで家族を失ったユダヤ系英国人、ジェラルド・バー ナード・カウフマン卿は、2009年1月15日、英国議会下院でガザの悲劇をナチス による大量虐殺に喩える演説を行った。 (翻訳:宮前ゆかり/TUP) =================================== 「ガザにいるパレスチナの祖母たちを虐殺するイスラエル兵士たちよ、ナチスに 殺された我が祖母の死を隠れ蓑にするな」 ジェラルド・カウフマン卿 私は正統派ユダヤ教徒として、そして、シオニストとして育

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    英国議会下院にての演説。
  • アンインストール (VOCALOID MEIKO ver.)[H.264]

    や。ニコ動にアンインストールされたぼか主だよ!・音声合成ソフトVOCALOIDによるアンインストール・RC開始記念で作ってみた(嘘・コーラスパートも入れてあるけどこのカラオケって最初から入ってるからあまり聴こえないかも…・せっかく消されたので少しでも高音質を狙ってLC-AAC96kbpsでエンコしてみますた。・2007年06月19日 03:05:52 投稿・作品一覧:mylist/7356407・スレのアドレスはマイリストに書いてあります'08/07/10追記・エコノミーで見てみたら音質劣化ヒドイね…(´・ω・`)・ちなみに垢BANゲットは地道に貯めてきたポイントが満額になったからで、この動画が消えたのはBANのあおりをらったからです。・よいこのみんなはマネしないようにね♡

    アンインストール (VOCALOID MEIKO ver.)[H.264]
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    「VOCALOIDの声が機械なのは誰でも分かる」って例の記事にあったけど、これなんか一瞬聞いただけだとちょっと判断しきれない。
  • orangestarの日記

    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    読みたくなった。文庫化もまだ先だろうし、ハードカバー買っちゃおうかしら。
  • 衛星を核弾頭代わりに使えるのでは?

    えーっと、まず大前提として 「宇宙空間の軍事利用禁止」 というハードルがあります。 所謂「宇宙条約」http://www.jaxa.jp/library/space_law/chapter_1/1 … に 「第4条 条約の当事国は、核兵器及び他の種類の大量破壊兵器を運ぶ物体を地球を回る軌道に乗せないこと、これらの兵器を天体に設置しないこと並びに他のいかなる方法によってもこれらの兵器を宇宙空間に配置しないことを約束する」 という項目がありまして、軌道上にそんな物を配備したら、エライ勢いで糺弾されます(糺弾ならまだしも、核衛星に至っては被弾しかねない)。因みに核保有国は概ね批准済みな感じです。 #逆に言うと、周回軌道にさえ乗せなければ核兵器OKなので、弾道弾(軌道を獲得するまでの速度は出ない)は勿論、部分軌道爆撃システムなんてぇ兇悪なものもありました。 しかし、条約なんてモノは、国家の上位権力

    衛星を核弾頭代わりに使えるのでは?
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    いろいろ壁がある模様。
  • 小説好き以外にもおすすめです 「小説の読み方~感想が語れる着眼点~」 - はてなニュース

    名前を付けたことはありますか。例えば、飼っている。小さくて丸くマシマロっぽいから、マロ。例えば、子ども。この子が大きくなったときどんな人になっているかな、と想像しては悩み続け。例えば、上司のあだ名。ルート8。だっていつもニヤニヤしてるんだもの。……こんなふうに名前をつける場面ってたくさんあって、いつもその難しさを痛感しますよね。ただ私たちなんてまだいいほうで。日々、この悩みを抱えているひとがいるんです。それは小説家というひとびと。 小説の読み方~感想が語れる着眼点~ (PHP新書) 作者:平野 啓一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/03/14メディア: 新書 平野さんの新刊です デビュー作『日蝕』で芥川賞を受賞して以来、精力的に執筆活動を続けておられる平野啓一郎さん。その平野さんが新刊を出されました。『小説の読み方 感想が語れる着眼点』というで、前著『の読み方 ス

    小説好き以外にもおすすめです 「小説の読み方~感想が語れる着眼点~」 - はてなニュース
    Erlkonig
    Erlkonig 2009/03/22
    自分の足しになる実用書としてどうかというのとは別問題で、平野さんの小説の読み方には興味が湧きます。そういう意味で買ってみてもいいかも。