Error401のブックマーク (607)

  • 社内向け不具合報告ガイドを公開する

    最近、株式会社10Xでは採用の拡大を始めた。これから迎えるであろう新しいメンバー達が余計な戸惑いを感じないように、これまで暗黙知になっていた諸々をガイドとして明文化しようとしている。まず手始めとして不具合報告ガイドをつくったので、これを公開してみる。社外の意見も聞いて、ガイドを改善できたら嬉しい。 不具合報告ガイドの作成に当たって意識したのは、不具合を報告する人の責務を最小化することだ。不具合を報告してくれる人全員が開発の事情について詳しい訳ではないし、重複イシューがないかチェックしろとか、ラベルを付けろとか、そういうことは要求しない。不具合を報告することだけが報告者の役割であり、それを整理するのは開発チームの仕事だと考えている。 不具合報告ガイド アプリなどに不具合らしきものが見つかった場合、開発チームに共有してください。 手順 GitHubのイシューにアクセスする。 プロダクトA: h

    Error401
    Error401 2020/05/15
    「期待する動作」があると良いと思います。報告者が想定している「期待する動作」がわからないと、何をもって「不具合」だと思ったのかが不明な場合があります。また、第三者が見てもわかりやすいと思います。
  • Progateの次に勉強すべきこと(web制作/フロントエンド編) | 模写修行メディア

    プログラミング学習サービスはたくさんありますが、その中でも圧倒的に知名度があり、多くの方に使われているサービスがProgateです。 Progateを使った学習は、HTMLCSSを終えてから、下記のどちらかに進むのが王道の流れです。 フロントエンドに興味があればJavaScript バックエンドに興味があればRuby or PHP or Python 初学者の方にとってプログラミングに慣れる / 知るという意味で、この流れは適切です。ただし、Progateは基礎の基礎を勉強するサービスです。Progateだけではとても実務レベルのスキルや知識は身につきません。 この記事では、『Progateの次は何を勉強すれば良いのか』について、web制作 / フロントエンドに特化して紹介します。 ↓プロになるための学習ロードマップ(web制作編)は、下記の記事をご覧ください。 【2024年版】web制

    Progateの次に勉強すべきこと(web制作/フロントエンド編) | 模写修行メディア
    Error401
    Error401 2020/05/01
    Webページが見づらいと技術力が疑われてしまう
  • コロナ禍に対する世界の4つの方針比較分析〜世界の封鎖解除模索と取り残される日本〜|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜

    はじめに昨日、山中教授の「1/500死亡事故を起こす、乗り物に乗りますか?」という新型コロナのリスクについて紹介しました。 それは誇張でもなく、今、例えばニューヨークで実際に起きていることです。 死者数はニューヨーク市民500人に1人の割合に相当する。コロナ患者500人に対し1人ではなく、全市民500人に対し1人だ。よく考えて欲しい。これは、平均的な高校で複数の両親か祖父母、職場で同僚が1~2人死亡する可能性があるということだ。 ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、ここまで感染者と死者が拡大した理由を「人口密度、貧困水準、公共交通への依存」等を上げていますが、珍しく力弱い分析に留まっています。 専門家ですら未知とのウイルスとの闘いであり、しかもそのウイルスは短期間(2週間)でどんどん変化します。 どの選択肢が正しいのか、誰も当の答えはわかりません。 医療崩壊、私権制限、経済不況

    コロナ禍に対する世界の4つの方針比較分析〜世界の封鎖解除模索と取り残される日本〜|安川新一郎 BRAIN WORKOUT〜人工知能(AI)と共存するための人間知性(HI)の鍛え方〜
    Error401
    Error401 2020/05/01
    そもそも欧米と日本を含むアジア圏では死亡率が全く違うのだから、世界(特に欧米)と比較する意味があるのかどうかが疑問
  • 「9600bpsのモデムで在宅勤務にトライ」河野太郎防衛大臣が寄稿した情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』が完全にガチ勢だった

    八谷和彦 @hachiya 河野太郎さん、ツイッターで無双してるのを眺めていたのだが、情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』にも執筆してて(私も昨年10月に書きました)、拝読するに完全にガチ勢だった。(そして結びも真っ当) ipsj.or.jp/magazine/9faea… 2020-04-30 02:18:26

    「9600bpsのモデムで在宅勤務にトライ」河野太郎防衛大臣が寄稿した情報処理学会の巻頭コラム『私と情報処理』が完全にガチ勢だった
    Error401
    Error401 2020/04/30
    「ガチ勢」とは一体・・・
  • コロナでも「通勤者減らない」日本の残念な事情

    新型コロナウイルスの収束が見えず、4月16日にはついに日全土に緊急事態宣言が出されました。外出自粛がうたわれ、メディアで「テレワーク」というカタカナを見ない日はありません。 ところが、英国の世論調査会社ユーガブが行った国際調査(日での調査機関は3月13日~4月13日)によると、「通勤通学を避けている」と答えた人は、日ではわずか18%、26カ国中最低であることが判明しました。80%の人が「感染を恐れている」と答えているにもかかわらず、なぜ日では今もなお通勤を続ける人が多いのでしょうか。 「通勤する日人」が減らない理由 小池百合子東京都知事が記者会見で話しているように新型コロナウイルスの感染を防ぐためには「3密」を防ぐことが大事です。新型コロナウイルスの登場によってできたこの俗語ともいえる「3密」とは、「換気の悪い密閉空間」、「多くの人が集まる密集場所」「近距離で会話や発声をする密接

    コロナでも「通勤者減らない」日本の残念な事情
    Error401
    Error401 2020/04/30
    渋谷経由で5駅分の通勤をしてるけど、激減してる。自分の通勤時間だと、体感90~95%減
  • プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ

    この文章の背景 この文章はプライベートメソッドのテストを書くべきか否かに関する knsmr さんのご質問に対して 2013/03/13 に QA@IT で回答したものです。残念ながらQA@IT のサービス終了(2020/02/28)と共にアクセスできなくなってしまったため、運営を行っていたアイティメディア株式会社様、開発を行っていた永和システムマネジメント様、そして質問をされた knsmr さんに許可とご協力をいただき、当時の回答をサルベージしてブログに転載する運びとなりました。 プライベートメソッドのテストはよく議論になるテーマですので、当時の回答を再編集し、knsmr さんのご質問も含め、ご利用いただきやすいライセンス CC BY(クリエイティブ・コモンズ — 表示 4.0 国際 — CC BY 4.0) で公開いたします。 目次 この文章の背景 目次 knsmr さんのご質問 私の回

    プライベートメソッドのテストは書かないもの? - t-wadaのブログ
    Error401
    Error401 2020/04/10
    プライベートメソッド内のコードがテスト対象なのは明らか。なので「プライベートメソッドを呼び出すテストを書くか書かないか」という問題設定にするのが正しいと思う。
  • エンジニア業界を少し外から眺めて - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article? お断り ここに書いたことは、私が所属する会社とは何の関係もない個人的な考えです。 特定の業種には不快感を与えるかもしれませんが、日エンジニアが楽しくモノづくりができるようになる未来を願っているだけで、他意はありません。 あるqiita記事で、「格上と格下」という技術者の類型について熱い戦いが繰り広げられていました。 私がそういうモノに参加すると炎上することはわかっていたので、参加しないほうが良かったのかもしれませんが、ついつい参加してやはり沢山の方に敵認定されてしまったようです。 言い訳というわけではありませんが、私の考え方について書いておきたいと思います。 業界の病 日IT業界は病にかかっている。そのことは、どのエンジニアもうすうす気づいているの

    エンジニア業界を少し外から眺めて - Qiita
    Error401
    Error401 2020/03/25
    日本のIT業界の駄目な面が集約されてる気がした
  • N高から初の東大・京大合格者が誕生 ドワンゴ夏野社長は「進学校のよう」と手応え

    角川ドワンゴ学園が運営する通信制高校「N高等学校」(N高)は3月18日、2019年度の大学合格実績を発表した。N高が卒業生を輩出するのは2度目で、同校として初めて、東京大学に1人、京都大学に3人が合格した。ドワンゴの夏野剛社長は「東大の合格者を出すのは全国の高校にとって1つの指標。合格者が出てうれしい」「まるで進学校のようだ」と手応えを語った。 19年度の卒業生は約3000人で、大学進学率は14.6%、現役合格率は82.3%。東大合格者は18年度の卒業生だが、浪人生支援のトライアルとして、N高の担当者がネットを介して勉強法や学習計画の立案を継続的にサポートしたという。この他、筑波大学に4人、慶應義塾大学に13人、早稲田大学に8人、私立大医学部に3人が合格した。 N高は16年に開校。時間・場所を問わずWeb上で授業を受けられ、3年間で高卒資格を取得できるのが特徴。主な授業はオンライン学習アプ

    N高から初の東大・京大合格者が誕生 ドワンゴ夏野社長は「進学校のよう」と手応え
    Error401
    Error401 2020/03/19
    N高のおかげなのか、もともと入れる人がN高に入ったのか
  • イミュータブルデータモデル - kawasima

    CRUDのうちUPDATEがもっともシステムを複雑化する。更新には複雑なルールが伴うからだ。業務的に複雑なルールが存在するのは仕方ないこともあるが、システム、設計で複雑さを更に増さないようにしたい。UPDATEに着目し、その発生をできるだけ削ることによって複雑さをおさえるためには、まずデータモデルをそのように設計しておかなけれなならない。このイミュータブルデータモデルは、それを手助けする手法で、手順に沿って実施すればある程度のスキルのバラつきも吸収できるように組み立てられている。

    イミュータブルデータモデル - kawasima
    Error401
    Error401 2020/03/11
    不毛な議論が不毛すぎて、そんな会話が発生するとは信じがたい
  • 休校要請の日とその翌日、小学校であったこと。 - 小学校笑いぐさ日記

    金曜日、昼を買いに校舎外に出たら学童の子とすれちがい、 「先生、まだ学校にいたの!?」 と言われました。 違うよ……? 君たちが休校になっても、職員室の先生達はみんな勤務日なんだよ……? でも給は出なくなったから、昼は弁当持参かコンビニで買うかなんだ。 (「感染予防のため飲店の利用は避けるように」と校長から指示されている) さて。 休校関連のあれこれを、学校視点で書いておこうと思います。 ……あんまり詳しく書くと、自治体名どころか学校名まで特定されそうなので細部は若干改変してありますが、全体としては事実に基づいています。 2月27日19時頃。 校の職員室には、ほとんどの職員が残っていました。 通知表・指導要録の作成や進級・進学、卒業等の準備が集中する年度末は、学校でもっとも忙しい時期なのです。 そんな中、教頭が「えっ!?」と叫び、ややあって 「『安倍総理がコロナ対策で全国の学校に

    休校要請の日とその翌日、小学校であったこと。 - 小学校笑いぐさ日記
    Error401
    Error401 2020/03/10
    5,329文字。読む気になれない…
  • 「加計」推薦入試「韓国人0点」報道 文科省問い合わせに「事実と異なる」

    学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)が2019年に実施した推薦入試で、韓国人留学生の面接の得点を一律に0点とした疑いがあると週刊文春が報じた問題で、文部科学省は10日の参院予算委員会理事会で、岡山理科大からの聞き取り調査の内容を報告した。同大は全員を0点としたことを認めたうえで「入試は適正に実施しており…

    「加計」推薦入試「韓国人0点」報道 文科省問い合わせに「事実と異なる」
    Error401
    Error401 2020/03/10
    事実と異なるのは、文春報道の「不正入試」という部分じゃないかな。本当に異なるのかはわからないけど
  • 経産省・IPAは即刻、令和2年度春期情報処理技術者試験の中止判断をせよ - orangeitems’s diary

    https://www.jitec.ipa.go.jp/index.html 情報処理試験、中止の判断を 情報処理技術者試験はIT業界において素晴らしい試験の一つであることは間違いないと思います。しかし、令和2年4月19日に実施される予定となっている今年の春期試験については経産省・IPAは即、中止の判断をすべきと考えます。 現時点はまだ開催予定 現時点では、開催の予定とホームページに記載されています。 https://www.jitec.ipa.go.jp/ 現時点でまだ実施予定としています。しかし、これから約40日後に、新型コロナウィルスの影響が無くなっているという予想をしているというのでしょうか。 IT業界の主力が受験する この、情報処理技術者試験は、IT業界において幅広く浸透していて、昇進条件になっている企業もあるくらいです。これらの人々を集めて大学の教室に日中閉じ込めて、そこにクラ

    経産省・IPAは即刻、令和2年度春期情報処理技術者試験の中止判断をせよ - orangeitems’s diary
    Error401
    Error401 2020/03/09
    この考え方を押し広げると、全国のデスクワーカーは即刻出社をやめるべき、ということになる気がするが
  • 首都圏電車のピーク時混雑、2割減 テレワークや時差出勤で 国交省まとめ - 日本経済新聞

    国土交通省は6日、テレワーク・時差通勤の呼びかけなどにより首都圏や関西圏で通勤時間帯の車両混雑が緩和されているとの調査結果をとりまとめた。政府が新型コロナウイルス感染症対策の基方針を公表した2月25日に、車両内や駅構内でのアナウンスでテレワークや時差通勤の呼びかけが始まった。以降、労使団体への協力要請や学校などの臨時休校の取り組みなども進み、車両混雑が

    首都圏電車のピーク時混雑、2割減 テレワークや時差出勤で 国交省まとめ - 日本経済新聞
    Error401
    Error401 2020/03/06
    ピーク時の混雑度は減ったんでしょうが、オフピーク出勤してた人たちは混雑度が上がったんですが
  • ウソでしょ?アメリカの保育園(デイケア)高すぎ!!! - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録

    デイケアが高すぎて金銭感覚がおかしくなる。 こんにちは! 2019年9月にアメリカで男児(ぼっちゃん)を出産し、子育てをしながら夫婦ともにポスドク(研究者)をしています、ぼっちゃんママです。 以前、アメリカでの産休育休事情と保活の流れを紹介しました。 www.botchanm0m.com 記事では…デイケアの授業料が高すぎて泣けてくるのでその話をきいてください!! 皆さんは何を基準にデイケアを選びましたか?利便性?先生の質?雰囲気?料金?? 私たちも最初はとりあえず利便性を考えて職場(大学)の近くを探していました。フルタイムの共働きで、どちらも実験をしてなんぼの世界なので、デイケア利用はフルタイムです。 ところが大学の近くのデイケアで入れそうなところは、なんと! フルタイム(週5日9時間)で月2000ドル(約22万円)!!高すぎません??ここ田舎ですよ!!しかもいたって普通のデイケアです

    ウソでしょ?アメリカの保育園(デイケア)高すぎ!!! - 子育て向いてないぼっちゃんママの研究記録
    Error401
    Error401 2020/03/02
    日本では、国や自治体からの補助金が出てます。0歳児:約21万、1歳児:約14万、2歳児:約12.5万 https://azuma-ryo.hatenadiary.org/entry/20100826/1282795083
  • プログラムの可読性を上げるための条件分岐を減らす方法7個 - Qiita

    Help us understand the problem. What is going on with this article?

    プログラムの可読性を上げるための条件分岐を減らす方法7個 - Qiita
    Error401
    Error401 2020/02/18
    この記事にいいねを付けるレベルの人は、『リーダブルコード』と『Clean Code』を読むのをお薦め
  • Swiftはじめました - ゼクシィiOSアプリの場合 | Recruit Tech Blog

    はじめに Swift はじめました。と聞くと、読者の方は「いまさら?遅すぎじゃない?」とか、「大切なのは何の言語で書くかよりも設計じゃないの?」などと思われるかもしれません。気持ちはわかります。 しかし実際、ゼクシィアプリのコードベースは今まで Objective-C 100% でした。そして、つい最近、はじめてプロダクションコードとして Swift のコードをリリースすることができました。稿では、そこに至るまでに考えたことや、具体的なやり方を紹介できればと思います。 申し遅れましたが、この記事はゼクシィ iOS アプリの開発を担当している @tondol がお送りします。好きな結婚式ソングは lily white で「ふたりハピネス」です。1)ラブライブ!のキャラクターソングです。わざわざ脚注までお読みいただき、ありがとうございます。 背景 前述の通り、ゼクシィアプリはこれまで Obj

    Swiftはじめました - ゼクシィiOSアプリの場合 | Recruit Tech Blog
    Error401
    Error401 2020/02/14
    こういう話、大好物です。
  • 2020年にWebフロントエンドを勉強する人が作るべきたったひとつのアプリ - Qiita

    最近ではReactVueを使ったリッチでインターラクティブなUIがどんどん主流になってきていますし、2020年以降もこの流れは加速し続けるでしょう。 SPA(Single Page Application)やPWA(Progressive Web Application)の普及によって今までモバイルでしかできなかったことがwebでもどんどんできるようになってきています。 また、Firebaseを使うことでクラアントサイドだけの高速なサービス開発が可能になってきていて、今後ますますWebフロントエンドのニーズは増えるのは確実です。 (サーバーサイドが必要ないという主張がしたいのではありませんが) Webフロントエンドをどのように勉強するのか 初心者に立ちはだかる壁 しかし、何か作ってみようと思ってもなかなかほどよいアプリがありません。TODOぐらい簡単なものだと雰囲気を掴むのにはちょうどい

    2020年にWebフロントエンドを勉強する人が作るべきたったひとつのアプリ - Qiita
    Error401
    Error401 2020/02/05
    noteに書けばいいのに
  • 日本のIT業界が終わってることを暴露するから聞いてくれ|ジョーカー|note

    このエントリはIT企業について詳しくない人に読んでもらいたい。 IT企業で働いたことがある人なら大方は知っている内容なので新鮮味はないからだ。ただ、それでも読み物として共感を得られて楽しめる部分はあるかもしれない。 さっそくいきます。 まず、IT業界にはどんな種類の会社があるのか。 ●SIer(受託開発) 客の要望をもとにシステム開発を受注し、開発して納品したら終わり。保守サポートが続く場合も多く、それで継続的に利益をもらう。スーツを着ている人も多く、堅い会社が多い印象。ITというより普通の会社員のイメージが強い。発注先が大手の企業だったりするし、客先に常駐する機会もあるので社会性を求められる。需要が多く、なかなか潰れにくい。 ●自社製品開発 客からの要望ではなく、自社で自ら開発したパッケージ製品を売る会社。ゲームなども広い意味ではここに含まれる。社風はSIerよりも自由な傾向が強い。自社

    日本のIT業界が終わってることを暴露するから聞いてくれ|ジョーカー|note
    Error401
    Error401 2020/01/28
    魚拓読みました。多少の誇張はあるけど、まさにその通りだと思ったよ。キラキラした何かを求めてSIerに入り、夢破れた人多数。
  • 香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る

    「18歳未満はゲーム1日60分まで」などの内容で物議をかもしている、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」(関連記事)。条例検討委員会の1人である、香川県議会議員・高田よしのり氏(社民党)は1月26日、自身のブログを更新し、条例の内容について「時間規制」ではなく来は「ガチャの規制」が主な狙いであったと説明しました。 「ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。」(高田議員のブログ) 高田議員はブログの中で、ソーシャルゲームの「ガチャ」による依存症の危険を指摘しつつ、「これは社会問題です」と強く批判。「中高生が簡単に手を出せてしまう現状は恐ろしいこと」「ゲーム会社にも責任がある」「私はゲーム依存症対策は、『ソーシャルゲームでのガチャの問題がほとんどすべて』と言って良いと思っています」と、条例の主眼はあくまで「ガチャに伴う『依存症』対策」であったことを明らかにしました。 しかし

    香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る
    Error401
    Error401 2020/01/27
    ガチャが時短の手段であるからこそ、ガチャにお金をかけられない若年層はゲームに時間をつぎ込むようになるという相関関係はあると思う。
  • 現場で役立つシステム設計の原則メモ - Qiita

    This article is a Private article. Only a writer and users who know the URL can access it. Please change open range to public in publish setting if you want to share this article with other users. ※この記事は著者の増田さんの了解の上で限定公開させて頂いております。 https://twitter.com/masuda220/status/1215122054795522049?s=20 オブジェクト指向、設計がなぜ必要か = ソフトウェア全体の整理整頓をするため 第1章 小さくまとめてわかりやすくする 変更が大変なプログラムの特徴 メソッドが長い クラスが大きい 引数が多い 関心事を詰め込みすぎ

    現場で役立つシステム設計の原則メモ - Qiita
    Error401
    Error401 2020/01/09
    ちょっとこれはないでしょう、と思ったら、限定共有だったのか・・・