タグ

2006年7月15日のブックマーク (18件)

  • かむとカラダから“ちょいワル男”のにおいがするガム――名付けて『オトコ香る。』 - 日経トレンディネット

    当時の日の工業技術の粋を集めて東海道新幹線が開業した年に生まれ、5歳の頃に人類が月に降り立ったのをテレビで目撃した私、尼崎太郎は、夕陽が肩まで浸かった海に向かって「科学のバカぁー!」と叫びたくなるほど科学が大好き。気が付けば、「科学」に関する記事を書いて、と幼い乳飲み子を養う日々を送っていた。 そんな私にとって、7月10日、カネボウフーズの男性向けフレグランスガムの発売は、見過ごすことができなかった。 その名も『オトコ香る。』……。 このガムをかめば、肌からバラの香りが漂うという。露骨に言えば「“加齢臭”の気になる男(オヤジ)のためのべる香水」なのだが、口から入れてカラダからにおわせるだなんて、そんな話、聞いたことがない。 同社のプレスリリースには「パッケージもよりアダルトなイメージを追求し、黒をベースとしたデザインで、“ちょいワル男”を表現しております」とある。確かに、見た目はちょ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    かめば1~2時間後にからだからバラの香りが匂い立つガム
  • なぜ十二支にネコ年がないか、猫輸出禁止法、ネコのためなら剃れる! - 吹風日記

    十二支といえば、「子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)」。そう、あの動物がいないじゃないですかっ。今日は、なぜ十二支にネコがないのか、ということについて考えます。 が、元来、自分の物であるねずみの子を育てるというのは、ずいぶん不思議なことのようであるが、必ずしもないわけではない。げんに、中国には千二百年も前に、そういう記録が二つも残されている。 いずれも唐の時代で、一つは玄宗の天宝元年十月(七四二年)魏郡(河南省西北部)でとねずみがいっしょに乳を飲んだという話が『五行志』に載っている。 もう一つは、代宗の大暦十三年夏六月(七七九年)隴右(ろうう)が、いっしょに乳を飲んでいるとねずみを献上したという話で、これは『資治通鑑細目』に載っている。 平岩米吉『歴史と奇話』 さて、ネコがなん

    なぜ十二支にネコ年がないか、猫輸出禁止法、ネコのためなら剃れる! - 吹風日記
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    猫は輸入品。
  • Excel(エクセル)、Word(ワード)のテンプレート集

    書式/テンプレート集

  • ボリビアの虫(Southern Flannel Moth )

    written by パルモ カテゴリー:情報紹介系 エンターテイメントバカネタブログ テーマ:人間観察 人間の心の闇に潜む「七つの大罪」って奴と、正面から向き合ってみるのもたまにはいいんじゃない?毒じゃなきゃ制せない、毒があるかもしれないじゃない?表裏一体で誰もが持っている良い心と悪い心、両方受け入れちゃえたなら、見えてくる何かがあるかもしれないじゃない? ご観覧に関して 1.リンクフリーです。 2.リンク先のサーバーがメンテ中の時は、動画などが表示されない場合がありますことをご了承願います。 3.主に海外サイトを紹介しています。リンク先によっては危険なプログラムが潜んでいる場合もあります。ザイーガでは独自にウイルスチェックをしておりますが、使っているウイルスソフトにより反応の違いがあるようです。ご利用は必ず自己責任でお願い致します。 4.インターネット規制により、犯行予告的なもの、人の

    ボリビアの虫(Southern Flannel Moth )
    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    地虫(ジムシー)?
  • Passion For The Future: WinXPのフォルダのアイコンを簡単カスタマイズ iColorFolder VISTA風、MacOS風、Aqua風

    WinXPのフォルダのアイコンを簡単カスタマイズ iColorFolder VISTA風、MacOS風、Aqua風 スポンサード リンク ・iColorFolder http://icolorfolder.sourceforge.net/ WindowsXPのフォルダのアイコンの色を変えたり、MacOSやVISTA風のアイコンに変更したりするユーティリティ。フォルダアイコンは標準設定ではどれも同じ外観だが、分類別に色や形を変えてみると、直感的にファイルを整理しやすくなる。しかし、Windowsの標準機能では、アイコンの変更は手間がかかり、あまり手軽ではない。 このツールを使うと右クリックから、フォルダの外観を変更することができる。オプションのスキンパックもダウンロードしておくと、外観のバリエーションも増えて楽しい。 百式管理人の田口さんが発案した3色フォルダー仕事術も、デスクトップ上でで簡

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    iColorFolder
  • YouTube - DS Lite液晶パネル耐圧テスト(合格!)

    This video was made to show how STRONG the DS LITE LCD is. I was quite suprised. The DS Lite is a very strong system. I did this on a store display *I AM NOT A FANBOY OF ANY SYSTEM.. ALL CONSOLES SUCK*

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    めきょめきょ
  • 商品仕様

    ■ 総部品点数約260パーツ(成形部品のみ)の組み立てキットです。パーツは成形色ごとのブロックで分割されているため、組み立てるだけで設定色をほぼ再現できます。 ■ 接着剤を使用せずにボルトやナットを使った組み立てで4時間程度で完成します。頭部メカパーツ、肩関節金属パーツは組み立て済みです。 ■ プラモデルとほぼ同素材を使用しているため、同様な着色や改造加工も可能です。 ■ ヒジ、手首、指関節の可動に加え、肩関節内部に金属パーツを組み込み、レンチを使用して可動域内で無段階に固定ができるようになりました。(腕の前後、開き方向、内転外転など可動) 頭部が上下左右に可動し、腰も左右(約10°)に可動、足首も開き方向に微調整できるため、ZAKUIIと比べてポージングの自由度が格段に増しました。 ■ 専用リモコンを操作することにより、「起動音」、「バルカン音」などの各種効果音(オリジナル音源よ

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    1/12 GP03はまだですか?
  • http://www.flopdesign.com/menu/indexdownload.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    ピクトグラムアイコン500種類。"個人使用、ホームページで使用の場合は必ずどこかにリンクを貼って下さい。"
  • テイめられたシャ------集団語とは何か

    金川 欣二:マックde記号論(言語学のお散歩) 「テイめられたシャ」------集団語とは何か    96年冬に亡くなった父親は時々、僕らの知らない単語を会話に出した。「オスタップ」といわれて何かよく分からなかったし、「レッコ」とか「ウェス」というのも分からなかった。 父の母校の商船高専に勤めるようになってから、ある程度、謎が解けてきた。 「オスタップ」というのはwash tubで「洗い桶」のことだった。「レッコ」というのはlet goということで「捨てる」という意味だった。「ウェス」というのはwasteのことでボロ雑巾などを指していた。 商船高専の学寮で使われている言葉もいくつかが分からなかった。ブッカンジョーというのは漢字で書けばすぐに分かるように「物干場」のことだった。ジョークのことはカタ振り、ジョークをいうことは「カタを振る」という。ベッドのことを「ボンク」というが、これは英語のb

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    "集団語を使ったとたん、急に仲間になって偉くなったと感じる" [符丁]
  • http://www.shijou.metro.tokyo.jp/faq/answer/1-8/1-8.html

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    "東京都中央卸売市場では、公正な取引を確保するために符牒などを使用しないように指導を行っています。" [符丁]
  • http://www.sekisankyo-hokkaido.jp/hutyo.htm

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    寺内貫太郎 [符丁]
  • インターネットならアクロス|Life with アクロス

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    ウマイうなぎ食いたい[符丁]
  • http://www.tv-osaka.co.jp/toubu/seri/03.htm

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    うわーこんなの覚えられない[符丁]
  • shigo.com

    This domain may be for sale!

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    死語でなんとなくその時代が見えるのが面白い
  • スラング(旧サイトデータ) - English Navi

    リンク切れが多いため、リンクは無効にしております。タイトルまたはURLで検索してみると、今のサイトが見つかるかもしれません。昔の有名サイト一覧と思っていただければということで。 現在のデータ(今後はこちらに追加予定です) 現時点では未収録。今後追加する予定です。 スラング(俗語) 和書:スラング・俗語辞典カテゴリ Amazon.co.jpのスラング・俗語辞典カテゴリのデータ American slanguage http://www.slanguage.com/ これ立ち読みした経験があったような気がするので…紹介。 Australian slang dictionary http://www.koalanet.com/australian-slang.html オーストラリアの俗語を紹介してます。数はそんなにないです。しかも私興味ないです。ま、オージーの英語に興味のあるかたはどうぞ。 A

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    スラング辞書のリンク集
  • 和語を漢字熟語で表現する

    〇サービス終了のお知らせと、皆様への御礼 日頃より、三省堂 Web Dictionary をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、2020年9月30日をもちまして、三省堂 Web Dictionary をサービス終了いたしました。 同サービスは2001年1月のリリースから19年が経ち、この間、多くのお客様にご支援いただきました。 永年にわたるご愛顧に対し、改めましてここに御礼申し上げます。 〇新たなサービスの展開に向けて 今後、弊社では、モバイルアプリやWebサイト上で辞書コンテンツをご利用いただくサービスについて、新たに研究開発を進めております。近い将来に、今の時代に即した新たなサービスを皆様にご案内できるよう精進してまいります。今後とも三省堂の辞書コンテンツを何卒よろしくお願い申し上げます。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    数詞、季語、名数、暦、年齢、語源、修辞法、ことば遊び、和語を漢字熟語で表現…
  • 和語を漢字熟語で表現する

    〇サービス終了のお知らせと、皆様への御礼 日頃より、三省堂 Web Dictionary をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 このたび、2020年9月30日をもちまして、三省堂 Web Dictionary をサービス終了いたしました。 同サービスは2001年1月のリリースから19年が経ち、この間、多くのお客様にご支援いただきました。 永年にわたるご愛顧に対し、改めましてここに御礼申し上げます。 〇新たなサービスの展開に向けて 今後、弊社では、モバイルアプリやWebサイト上で辞書コンテンツをご利用いただくサービスについて、新たに研究開発を進めております。近い将来に、今の時代に即した新たなサービスを皆様にご案内できるよう精進してまいります。今後とも三省堂の辞書コンテンツを何卒よろしくお願い申し上げます。

    EurekaEureka
    EurekaEureka 2006/07/15
    "辞書に載っていない子供まわりの囃し文句"など
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知