タグ

2008年5月5日のブックマーク (30件)

  • 国語審議会─迷走の60年 - 池田信夫 blog

    きのうのつまらない記事が、意外に大きな反響をよんでいるので、ちょっとまじめに国語改革の問題をかんがえたい人は、書に明治以来の歴史がまとめられている。 『想像の共同体』でもかかれているように、国語というのは近代の主権国家とともにうまれ、進化してきた。したがってその改革は、国民国家としての日のアイデンティティの問題だった。そして国語審議会は、そうしたナショナリズムを否定する人々と伝統を重視する人々のイデオロギー闘争の場となってきた。 明治期に「文明開化」をすすめる際に、日語のような非効率な言語はすてるべきだという議論があった。特に敗戦後には、いろいろな改革案がだされ、志賀直哉が「フランス語を公用語にすべきだ」といったのは有名だ。読売新聞も「漢字を廃止せよ」という社説をかかげ、最終的には日語をローマ字にすべきだと主張した。これは植字工の負担をかるくするという意図もあった。 GHQも

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 高市法案は死んだ - 池田信夫 blog

    きょうの閣議後の記者会見で、増田総務相は「有害情報の判断は国ではなく第三者機関がやるべきだ」とし、高市早苗氏らが進めている政府による規制法案に否定的な考えを示した。高市法案を進めていた内閣部会も、基準づくりを民間の第三者機関にゆだねる方針に転換して公明党と合意し、与野党共同で今国会に提案する方針だ。これで高市法案は、完全に葬られた。 今度の法案は、いわゆる「青環法」以来、何度も自民党・警察筋が出そうとして失敗してきたものの焼き直しで、ほとんど高市氏の一人芝居だった。彼女は「米議会スタッフを経験した国際派」として売り出したが、実際は単なるインターンだった。当初は「無党派・リベラル」を売り物にして、1992年の参院選に出たが落選。翌年の総選挙に当選し、自由党(1994年に柿沢弘治氏が連立与党に入るためにつくった党)→自由改革連合→新進党と転々とした。 1996年には新進党で当選しながら、首

    F-name
    F-name 2008/05/05
    私の後輩は高市氏に追い出された。なので真面目に仕事をして欲しいと願う。
  • gooIDについて - 池田信夫 blog

    当ブログも、アクセスが月間100万PVを超え、個人で管理できる限界に近づいています。特に、多いときは1つの記事に100以上くるコメントの処理に時間と手間をとられるようになったので、今後はgooIDでログインしないとコメントできない仕様にしました。その代わり、事前承認はしません。もちろん公開後に不適切と判断したコメントは削除し、常習犯のIDは書き込み禁止にします。 すでにgooIDをもっている人は、何もしなくてもコメントでき、ただちに公開されます。IDは表示されませんが、私には通知されるので、名前としてIDを書いてください(*)。"Unknown"は削除します。gooIDはYahoo!Googleに次いで多く、新たに取得するのも容易です。これによって口汚ないコメントをしたら自分のIDが汚れるというreputationを意識するようになるでしょうが、確信犯は防げないので、どの程度、効果があ

    F-name
    F-name 2008/05/05
    gooIDの管理は池田先生が。
  • マジ?PCキーボード、トイレより汚い可能性アリ 英調査 - MSN産経ニュース

    5月2日、英雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスにあるコンピューターのキーボードとトイレの便座、トイレのドアの取っ手についての調査を専門家に依頼したところ、驚くような結果に。写真は2月にインドの証券会社オフィスで撮影したパソコンとキーボード(2008年 ロイター/Arko Datta) [キャンベラ 2日 ロイター] 英消費者雑誌がロンドン市内の一般的なオフィスにあるコンピューターのキーボードとトイレの便座、トイレのドアの取っ手についての調査を専門家に依頼したところ、驚くような結果が明らかになった。 調査を行った微生物学者は、対象となった33枚のキーボードのうち4つは健康被害を及ぼす可能性があり、その中の1つはふき掃除した便座の5倍不潔なレベルのバクテリアが確認されたとして、オフィスからの撤去を推奨した。 同調査を依頼した「Which? Computing」誌のサラ・キドナー編集長は、「ほ

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 介護福祉士養成大、8割で定員割れ…低賃金などで敬遠 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080504-OYT1T00013.htm

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • asahi.com:食糧暴発 止まらぬ高騰、空腹に乱れる世界 - 国際

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 新型インフルを迎え撃つ「3種のワクチン」 / SAFETY JAPAN [書評] / 日経BP社

    「H5N1 強毒性新型インフルエンザウイルス 日上陸のシナリオ」 岡田晴恵著 ダイヤモンド社 2007年9月発行 1680円(税込み) このところ立て続けに新型インフルエンザ関連欄で取り上げてきた。それだけこの問題が重要だと考えたからである。 新型インフルエンザの問題は、人間が過去に経験したこともない、従ってどんなものかを想像する手がかりもない新しい災厄に備えることがいかに難しいかを示している。起きていないから「絶対来る」とは断言できない。最新の科学を駆使して、災厄の正体を探っていっても、すぐにすべてが理解できるわけでもないし、「絶対に来ます」と言い切れるようになるわけでもない。 それでも、災厄の接近に気が付いた者は行動するしかない。来てしまってからでは遅いのだ。来る前に可能な限りの準備をすることが犠牲を減らすことになると判断し、声の限りに世間に呼びかけることに

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • ネットと生物と無生物のあいだ:村上敬亮 情報産業の未来図

    「生物と無生物のあいだ」というを読みました。あちらこちらで絶賛されているなので、今更僕がお薦めする必要はないのですが、確かに、こんなに説明の上手な、読んでて飽きない科学入門書は、久しぶり、と思いました。 ちょっと変な発想かもしれませんが、実は、このを読みながら、「ネットって、生物と無生物の間のどの辺にいるんだろう・・・?」っていうことを、考えていました。 もちろん、ネット自身が生物学的な生物であるはずがありません。でも、街が一つの生態系として息づいている部分があるのと同じように、ネットにも、ある種息づいている部分がある。その自律性みたいなものって、どのくらいしっかりしてるんだろう。ネットは一つの進化系を作れるんだろうか?逆に欠けているものがあるとすれば、それは何なんだろうか。そんなことを、よく僕自身考えることがあるものですから、このを読んでいる間も、ついつい、ヒントになるような発想

    ネットと生物と無生物のあいだ:村上敬亮 情報産業の未来図
    F-name
    F-name 2008/05/05
    改めて手に取ってみたい。
  • フォトレポート:NASAが選んだ「美しい地球」トップ10

    米航空宇宙局(NASA)は、アースデーにちなんで地球の美しさを祝うため、国際宇宙ステーションの宇宙飛行士が撮影したお気に入り画像10枚を公表した。この画像は、米国アラスカのアリューシャン列島にあるクリーブランド火山の噴火。Expedition 13乗組員が2006年に撮影。 提供:NASA 米航空宇宙局(NASA)は、アースデーにちなんで地球の美しさを祝うため、国際宇宙ステーションの宇宙飛行士が撮影したお気に入り画像10枚を公表した。この画像は、米国アラスカのアリューシャン列島にあるクリーブランド火山の噴火。Expedition 13乗組員が2006年に撮影。

    フォトレポート:NASAが選んだ「美しい地球」トップ10
    F-name
    F-name 2008/05/05
    後でPCからチェックする。
  • 【衝撃事件の核心】下着ドロの現場で体液を「放出」したJリーガー 選手生命の危機に  (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    世界の舞台で活躍が期待されたJリーガーは、誰もが子孫に残して欲しいと願う才能あふれるDNAを現場に残し、自らの選手生命を危機に追いやった−。 神戸市で平成13年、女子大生=当時(21)=のマンションに侵入し、下着などを盗んだとして4月25日、兵庫県警に窃盗容疑などで逮捕されたJリーグ「柏レイソル」の選手A(26)。憔悴しきった様子で「日サッカー界に迷惑をかけた」と反省の弁を述べる一方、今も「古いことなのでよく覚えていない」と繰り返しているという。 まったく知らない 4月25日午前9時半。青空が広がった千葉県柏市のグラウンドでは、いつものように柏の選手たちが、翌日の試合に向けて調整していた。 その中には、先発出場が予定されていたAの姿もあった。 約1時間の練習を終え、クラブハウスで着替えていたAは、チーム幹部に声をかけられて事務所へ向かった。 そこに待っていたのは逮捕状を携えた兵庫県警の捜

    F-name
    F-name 2008/05/05
    ここでは匿名で報道しておいて、一般人では実名報道で社会的制裁を公然と行うマスゴミ。
  • http://www.asahi.com/national/update/0505/NGY200805050001.html

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回:いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには? - ITmedia D PC USER

    いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには?:高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回 この連載のバックナンバーを眺めていて、ふと思った。とても基的で大事なことを忘れていたのである。みんなの大好きなYouTubeや“アレな動画”のネタは真っ先に掲載しながら、MacWindowsのあいだでファイルをやり取りする方法については、紹介していなかったではないか……。 両環境でのファイル共有はWindowsからMacへのスイッチ、あるいは両刀使いとしてやっていくためには必須のテクニックだ。いまさら感は漂うが、今回はその点をフォローしていこう。 お手軽外部ストレージを使う まず最初に思いつき、そしてすぐに実行できるのは、USB接続の外部ストレージを使う方法だ。いちばん手軽なのはUSBメモリだろう。 USBストレージは普通「FAT32」という形式でフォーマットされており、これはWindo

    高橋敦の「Macでいいじゃん!」第14回:いまさらですが、Mac&Winでフォルダ共有を行うには? - ITmedia D PC USER
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 【解説】Yahoo!買収を断念したMicrosoftは,Googleのクラウド・コンピューティングに追いつけるのか?

    【解説】Yahoo!買収を断念したMicrosoftは,Googleのクラウド・コンピューティングに追いつけるのか? 2008年5月3日(米国時間)。3カ月にも及んだ米Microsoftによる米Yahoo!買収の動きは,ついに「買収断念」で決着した(関連記事:【速報】MicrosoftYahoo!への買収提案を撤回)。MicrosoftYahoo!を買収しようと目論んだ唯一の目的は,米Googleの追撃であった。Yahoo!買収を断念した今,MicrosoftGoogleに追いつけるのだろうか? MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏が,Yahoo!CEOであるJerry Yang氏に送った公開書簡(関連情報:Microsoft Withdraws Proposal to Acquire Yahoo!)は,様々な意味で示唆に富んでいる。Yahoo!買収を提案し

    【解説】Yahoo!買収を断念したMicrosoftは,Googleのクラウド・コンピューティングに追いつけるのか?
    F-name
    F-name 2008/05/05
    次はamazonに向かうか?
  • http://www.asahi.com/international/update/0504/TKY200805040123.html

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 長野聖火リレー その裏で起きていた出来事 中国人による事件が多発 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    多くの中国人留学生らの振る赤い国旗で埋め尽かされた沿道の中を走る萩欽一=2008年4月26日午前8時47分、長野市のJR長野駅前(大井田裕撮影) 長野市で4月26日に行われた北京五輪聖火リレーで、沿道を埋め尽くした中国人による日人らへの暴行事件が起きていたことが分かった。中国の胡錦濤国家主席が6日に来日するが、ただでさえチベット騒乱やギョーザ中毒事件中国への厳しい視線が注がれる中、暴行事件の発生で日国内の対中感情はさらに悪化しかねず、主席歓迎ムードは高まりそうにない。事件があった長野市の現場の証言を追った。 【東京都西東京市の自営業、中川章さん(57)の証言−中国国旗の旗で殴られ全治3週間】  私は知人の地方議員たちとともに日の丸とチベットの小旗を振りながら善光寺の境内から聖火リレーの沿道に向かっていたんです。 市役所近くの交差点で中国人の集団にいきなり、巨大な中国国旗で通せんぼさ

    F-name
    F-name 2008/05/05
    遅い報道だが無いよりは評価出来る。//暴力集団を送っておいて訪日する厚顔無恥さ。謝罪でもすれば見直すけれど。//ネットを見ていれば混乱は予測出来た筈。わざわざ開催し参加した人々は暴力集団と同罪では?
  • 長野聖火リレーの舞台裏 警察の予想超える4000人 暴徒化恐れ刺激避ける - MSN産経ニュース

    警察官3000人を動員する厳戒態勢の中で行われた長野市の聖火リレーは大きな混乱を避けることはできたが、組織化されていたとみられる中国人応援団が約4000人も集結したことは警察当局にとっても想定外だった。巨大な国旗は凶器へと変わりかねず「一歩間違えれば暴動が起きかねなかった」(政府高官)との声も上がる。 複数の政府筋によると、7日に中国の胡錦濤国家主席との首脳会談を控える福田康夫首相にとって聖火リレーの成功は必須条件だった。長野県や県警には、官邸サイドから「万全を期すように」と強い意向が伝えられていたという。 公安筋では、留学生組織「学友会」の呼びかけなどにより中国人留学生約2000人が長野に押しかけるという情報をつかみ、これを元に警備計画を練った。 ところが、実際に集まった中国人留学生は予想を超える約4000人。学友会が用意したTシャツは2000枚不足したという。巨大な五星紅旗が沿道を埋め

    F-name
    F-name 2008/05/05
    ネットを見ていれば予測は可能だった筈だが、スケールは予想外だったかも。
  • 書いた内容を検索可能で、どこに貼ったのかもわかる付せん紙「Quickies」 - GIGAZINE

    この新しい付せん紙「Quickies」はどこに貼ったのか、何を書いたのかが検索可能で、さらに書いた内容についてリマインダーとして携帯電話へ予定通知させたり、メッセージを送ることが可能とのこと。 詳細は以下。実際に使っているムービーもあります。 Quickies: Intelligent Sticky Notes - TFOT ポスト・イットなどの粘着式付箋紙について、MIT(マサチューセッツ工科大学)の「Ambient Intelligence Group」が新しく考案して発表した資料によると、この付せん紙はRFIDタグが埋め込まれており、書いた内容の解析について人工知能とインク認識技術を使用しており、例えば予定を書いた付せん紙を机の上に貼ると、その場所を記憶、書いた内容はまとめて認識されてパソコンから検索可能になります。 また、予定を書いた場合については忘れないように事前に内容を通知する

    書いた内容を検索可能で、どこに貼ったのかもわかる付せん紙「Quickies」 - GIGAZINE
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    連載:検索エンジンを作る|gihyo.jp … 技術評論社
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi

    上を行くかどうかは知りませんが :-p Ajaxはクライアントの都合でサーバーに通信を仕掛けるpull型の通信ができ、Cometはサーバーが好きなタイミングでクライアントへデータを送りつけるpush型の通信ができるわけですが、新たに双方向の通信ができる技術を開発しました。 具体的には、JavaScriptとサーバーの間で双方向のRPCができます。すなわち、サーバーからクライアント側のJavaScriptのメソッドが呼べるし、逆にクライアント側からサーバー側のメソッドを呼ぶこともできます。 サーバー側で call("addMessage", "Hello!") とやると、JavaScript側の function addMessage(msg) { ... } という関数が呼ばれたりします。 この技術を使って、試しにチャットシステムを作ってみました > デモ (ソースコード)*1 リアルタイ

    Comet/Ajaxの上を行く技術 - Blog by Sadayuki Furuhashi
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 罪は意識したときに罪となる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    浮気についての雑感を書いてみたわけですが。 (過去記事)後ろめたかったら浮気 - (旧姓)タケルンバ卿日記 反響をいただきまして。 はてなブックマーク - 後ろめたかったら浮気 - (旧姓)タケルンバ卿日記 せっかくなので、もうちょっと書いてみることにします。指摘されて書き足りなかったことが見えてきたので。 道徳心を決めるのは誰なのか? この話って大げさに言えばこういうことだと思うのね。 誰がアウト・セーフの線引きを決めるのか。 これ。 で、オレは自分自身だと思うわけですよ。他人に決められることじゃない。何故なら、その道徳心に基づいて行動するのは、他ならぬ自分自身なので、自分が決めた線引きじゃないと、そのように行動できんと思うのよ。納得してないことはできんでしょ。 但し、この発想って性善説なのよね。「自分にはその線引きができる」ことを前提にした話。道徳心が多少なりともないと、まったく機能し

    罪は意識したときに罪となる - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • IE7がすぐに保証できない理由 - novtan別館

    先に保証しません、は建前 - novtan別館で言及した方が、興味深い話を。こういうやりとりっていいなあ。 日のインターネット人口が1,000万人を突破したのは98年2月で、それが急激に伸びたのは2000〜2001年頃だとインターネット白書には書いてあります。このことから推定すると、日において、インターネットが(一般の人にも)普及しはじめたのは、だいたい、2001年以降だということになるのではないかと思います。 2001年というと、IE6、Windows XPが公開された年ですね。 つまり、商用ベースではなく、個人ベースを考えると、Window XP、そして、それに(違法に)バンドルされたIE6が、日のユーザーのインターネットの普及とともに存在したネット用のデバイスだったということができるのではないかと思います。 http://browserjs.blog102.fc2.com/bl

    IE7がすぐに保証できない理由 - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 2008年4月期総括 - novtan別館

    四月は色々忙しい、閲覧者の人も忙しい、という感じで毎年アクセスが落ち込み気味です。いや、去年はまだ軌道に乗ってないだけか。72エントリを書きました。アクセス数は30561/23745、被ブクマは今日時点で406。3月の半分以下だ。 注目のエントリー(閾値20) 大変不作。まあ、ろくなこと書いてないからねえ。 今日からSI企業に勤める新人に向けて - novtan別館 ⇒ さて、新人君たちは5月病を乗り越えられるのでしょうか。 新人向け「会社でのインターネットの使い方」 - novtan別館 ⇒ まあ、そんなの関係ねえって言い切っちゃえるほうが素敵かもね。 ネガティブブクマなんてないから、ブクマコメントは自由にすべき - novtan別館 ⇒ ネガコメネガコメ言う人は鏡に向かって攻撃しているとしか思えないのですよ。 どうすればブクマコメントを気にしないでいられるか - novtan別館 ⇒

    2008年4月期総括 - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/05
    後で読む。
  • リンクされたら困るものをウェブに置く心理 - novtan別館

    なんというか、あれだね、田舎に行ったらまだリーゼントとかルーズソックスが幅を聞かせててその最新ファッションっぷりに思わず苦笑してしまうようなそんなノスタルジー。 無断リンク云々以前にリンク*1されたら困るようなものは公開しないのが原則だと思うよ。 雑記 - (アーカイブ)わざわざ自分のサイトに記事として書くほどのことでもない 思い起こせば、まだWin95の頃のウェブといえば、「無料でソフトが手に入るアングラ世界」と思われていた部分があるんじゃないかな。元々同人誌とかであまり褒められた感じではない系のを作っていた人が、ウェブなら同好の士を低コストに幅広く集められるぜ!リンクされなきゃ安全だぜ!みたいなように思っていた時代。URLを偽装ファイルに詰め込んでた時代。わかる人にしかわからない。 これ何度も書いたな。そういう安穏な時代がGoogle大先生の手によって完膚なきまでに破壊された後のモヒ

    リンクされたら困るものをウェブに置く心理 - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/05
  • Browser.js (´・ω・`)20:それでもあえて言おう、保証しろと

    The Latest Pop News & More Opera, Firefox, Sleipnir ( Custom & Tips, Latest News, My Opinions, Lovely Music & Movies and so on ...?! No ! More & More !! ) 前回、軽い気持ちで(残念な)体験談を書いてみたら、予想に反して反響があったので、ちょっと調子に乗ってみる。 ※まあ、当は意外と重要な問題だったりするよね (続きはこちら) このエントリーを通じてコメント欄とか、ブログとかでいろいろと勉強させていただきました。 それはどれも「なるほどそういうことか」と納得のいくもので、とっても参考になりました。当にありがたいことです。どうもありがとうございました。 その中でも特に、NOV1975さんの話が興味深かったです。 □保証しません、は建前

    F-name
    F-name 2008/05/05
  • 保証しません、は建前 - novtan別館

    僕の前いた現場でも「WinXPSP2でIE6.0SP2以外は保証しません。」的なことはやっていた。銀行とかお役所みたいなところは、悪質なクレーマー対策的な面もあって、また、コンプライアンスというものが厳しく適用されるせいで、「保証しないけど多分動くよ」なんてことは口が裂けても言えないのでした。 ブラウザはInternet Explorer 6以外は内容を保証しない」との文字が… Firefoxは言うに及ばず、IE 7もダメらしい。よくいっている意味が分からないがどうやらそういうことらしい。 もうなんというかね、システム管理者、仕事しろよと。あなたは給料をもらって、一体、何をやっているのかと。何を管理しているのかと。 http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-668.html そういう意味では、ブラウザごとの挙動の違いマジ勘弁、なわけです。エンタ

    保証しません、は建前 - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/05
    「保証」があってもバグは無くならない。相対的な問題。ニーズには対応しなければビジネスとして難があるだろうけれど、結局は自己責任に。//未だにネットバンキングは使ってない。
  • 匿名での対話と居酒屋の違い - novtan別館

    良く匿名Webの話でたとえられるのが、居酒屋での雑談。これは僕もやった。ここには一つ大事な話があって、それは、決して「わからないだろうから放言すること」についてのたとえではない事だ。つまり、「居酒屋の会話はその場に居合わせた人も聞き流す。だから、冗談だろうと倫理にもとる話であっても問題にはならない。匿名も同じようなもので、相手が誰だがわからないから問題にならない」というような話ではないって事。 そうではなくて、結果として話されている対象の匿名性(これは人だったり仕事だったりその他のものだったりするけど)が保たれることが重要なわけ。最近では居酒屋で大事な仕事の話をしたら情報セキュリティー的に問題になる(ISMS的にも問題)ということを口を酸っぱくして言われている会社員の人も多いことでしょう。 じゃあ、その手のことなんてしゃべらなきゃいいじゃないって話は、確かにある。敏感な向きからすると、その

    匿名での対話と居酒屋の違い - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/05
    実名匿名論。
  • スターレポートが届かん - novtan別館

    僕は自分自身はスターをつけないのですが、他の方が、過去のエントリやブクマにスターを付けてくれることで見直したり、エントリのネタにしたり、あとで書くの催促になったりと大変重宝しております。 自分の中でテンポラリなエントリに対するスターは別にいいんだけど、こういう過去に対するアテンションを通知するシステムが折角あるんだから、できるだけ漏らさず使いたいと思うものです。 もうちょっとなんとかならんかなあ。 追記:id:manameさんにはてなメッセージでチェックすればとご提案いただいたんだけど、レポートがすっぽりその日の分抜けちゃうんですよね。次の日のレポートを見ると総数と足し算しても合わないし。そんなわけで、遅れてもいいから漏らさず教えて欲しいと思っているのです。

    スターレポートが届かん - novtan別館
    F-name
    F-name 2008/05/05
    一日毎ではハードな気もする。けど一週間だと長いかも。
  • みじめさ - finalventの日記

    みじめさみたいなものが50歳になってもつきまとうとは思ってもいなかったな。ただ、それを言うなら、20歳過ぎても生きていると思っていなかったし、40歳の自分とか想像もつかなかった。でも、50歳になった。漱石の年齢も超えてしまった。そして、率直に思うのだけど、漱石は越えがたいとは当然思うけど、同時に漱石先生、幼いなとは思うようになった。 ネットにいると、どうしても罵倒というのは受ける。バカだとか、その他いろいろ修辞。でも、ようするに、お前バカだろ恥ずかしいなということなんだが、俺は自分はバカだと思っているし、恥ずかしい人間だなと思っている。 そこを克服しようとはあまり思っていないのが、また、別の人をいらだたせてしまうのかもしれない。 僕は、中学生・高校生のころ、亀井勝一郎もよく読んだ。今にして思うと亀井は浅薄な人だなという思いと、それはそれで立派な人としていいんじゃないかの二面があるにはある。

    みじめさ - finalventの日記
    F-name
    F-name 2008/05/05
    人生の奥義が分かるのなら、年を重ねるのも悪くないと思った。
  • 地球は一時冷却化へ? 独研究報告

    インド洋(Indian Ocean)上のフランス領レユニオン島(Reunion Island)から見た日没(2007年7月22日撮影)。(c)AFP/MARCEL MOCHET 【5月5日 AFP】(一部訂正)地球温暖化は長期的には進んでいくと思われるが、海洋大循環の変化により10年後には地球温暖化が一時的に中断する可能性があるとする研究結果が、英科学誌ネイチャー(Nature)に発表された。 この研究結果を発表したのは、ドイツ北部キール(Kiel)のライプニッツ海洋科学研究所(Leibniz Institute of Marine Sciences)のモジブ・ラティフ(Mojib Latif)教授らのチーム。チームは過去の海洋気象を調査した結果、海流の動きには周期があることを発見。このことから、熱帯大西洋の暖流を北大西洋に運び北大西洋深層の寒流を南に運ぶメキシコ湾流(Gulf Strea

    地球は一時冷却化へ? 独研究報告
    F-name
    F-name 2008/05/05
    ○○の陰謀だ!と騒ぐ人々が続出の予感。