日本で我々は子供の時は親の言うこと、学校では先生の言う事、部活では先輩の言う事、会社では上司や偉い人の言うことを聞きなさいとずっと言われ続けてきた。 おかしいと感じて心は反発していたかもしれないが、絶対に逆らえないと思い込んで来た。 親や先生や上司が完璧でない事に気がつくのは、成人して何年も経ってから。 それでも長年洗脳されてきたので、おかしな指示でも逆らうことは出来ない。 また最悪なのは、与えられた指示がおかしくても気がつかないようになっている。 特に最近は若者はより素直でいい子になっている。なので、 若者には「上司や国が言っていることの半分はおかしいから、話半分で聞け」と言っている。 話の背景や目的をよく分析して、批判的に考えてから行動しろと。 指示が間違っていてもそれを受けておかしな結果になったら、上司も会社も誰もかばってくれないぞと。まず自分でよく考えろと。 「DBA」だ。Don'
