タグ

ブックマーク / labaq.com (40)

  • 「父と息子の関係はこんな風に変わっていく」 : らばQ

    「父と息子の関係はこんな風に変わっていく」 「親の背中を見て子は育つ」という言い回しがありますが、特に父親と息子の関係というのは、ひと言では言い尽くせない複雑なものがあるようです。 年齢とともに父と息子の関係がどう変わるのか、わかりやすくまとめられていたものを、ご紹介します。 1. 4歳: パパは何でも知っている。 2. 6歳: パパは何でも知っているわけじゃない。 3. 8歳: パパの時代はちょっとやり方が違った。 4. 14歳: オヤジは古すぎるんだ。 5. 21歳: ジジイは全く何もわかってねぇ。 6. 25歳: 父さんもちょっとは知ってて、その年齢じゃ普通かな。 7. 30歳: 父さんの意見も聞くべきだな。 8. 35歳: 何かをする時には、真っ先に父さんの意見を聞かないと。 9. 50歳: 父だったらこんな時、どうするだろうか。 10. 60歳: 父は当に博識だった。今ここにい

    「父と息子の関係はこんな風に変わっていく」 : らばQ
    F-name
    F-name 2011/12/23
  • 相手を思いのままに動かす「心理操作」どんなものを知ってる? : らばQ

    相手を思いのままに動かす「心理操作」どんなものを知ってる? 人間社会にいる限り、他人と何らかの接点が生じます。 仕事や家庭、プライベートで、相手をうまく動かしたり、思うとおりに出来ればそんな都合のいいことはありません。 催眠術というわけではありませんが、「ちょっとした心理操作(マインドトリック)で、どんなのを知っている?」という投稿が海外サイトにありました。 ちょっとしたものから専門的なものまで、それぞれの使っている心理操作をご紹介します。 ・向こうから歩いて来た人と、どちらが先に右か左に行くかで変な間が生まれ、挙句の果てにぶつかってしまうということがあるけど、僕の場合は必ず、誰の顔を見ることもなく、行く方向をじっと見据える。単に自分の目的地を見つめるというだけで衝突を避けることが出来る。目でどこに行くかというのを他人に知らせるんだ。 ・救急医療の仕事をしてる。患者が意識不明を仮病で装って

    相手を思いのままに動かす「心理操作」どんなものを知ってる? : らばQ
    F-name
    F-name 2011/12/11
  • 寝不足でつらいときに居眠りしない10の方法 : らばQ

    寝不足でつらいときに居眠りしない10の方法 睡眠はたっぷりとるに越したことはありません。そして不眠症に悩まされる人も多いことから、ぐっすり眠るための方法はよく見かけます。 とは言え十分な睡眠をとれず、「眠いけど寝るわけには行かない」「まだ終わっていない仕事や勉強がある」といった場面もあると思います。 そんな寝てはいけないシチュエーションに打ち克つための、眠らない10の工夫をご紹介します。 1. 嗅覚を利用 強いニオイに良いニオイ、そして悪いニオイまで、嗅覚は人間の感覚を素早く機敏にします。疲労を取り除いたり、中枢神経を刺激する効果もあることから、アロマセラピーでも大いに利用されていますが、眠いときには主に以下のニオイが効果的なようです。 ローズマリー ユーカリ(グロブルス種) ペパーミント コーヒー スコッチパイン精油 2. ツボの指圧 マッサージが血行を良くすることは知られていますが、特

    寝不足でつらいときに居眠りしない10の方法 : らばQ
    F-name
    F-name 2010/10/15
  • サッカー史上に残る10のありえないゴール(動画) : らばQ

    サッカー史上に残る10のありえないゴール(動画) 2010年ワールドカップ日本代表はベスト16で惜しくもパラグアイにPK戦の末敗退しましたが、嬉しさあり悔しさありで日中を盛り上げてくれた代表に感謝です。 今大会もいろいろなゴールが見られましたが、サッカー歴史に残る10のありえないゴールの映像がまとめられていたので、ご紹介します。 1. GKの背後に隠れてボールをかっさらってゴール 以前ご紹介したことのある映像ですが、相手の選手が身をかがめてGKの背後に隠れているのが憎いです。これをやられたらGKは夜眠れなくなるでしょうね。 2. 怪我人が出たのでボールを大きく蹴ったら入っちゃった サッカーでは暗黙の了解として、怪我して倒れて込んでいる選手がいると、外にボールを蹴り出し一度ゲームを止める習慣があります。 オランダリーグの試合。アヤックスの選手が紳士的プレーとして大きく蹴り出したつもりが

    サッカー史上に残る10のありえないゴール(動画) : らばQ
    F-name
    F-name 2010/07/02
  • 成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣 : らばQ

    成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣 何を持って成功と呼ぶかは人それぞれですが、実現したい未来は誰しもが持っているものです。 しかしながら成功したいとは思っても、どこから手を付けていいのかわからないこともあるものです。 そんな人のために、成功するための12の秘訣をご紹介します。 1. 特定の目標と、そのためのステップを定めて書き留める 目標に近づくいちばん重要なステップは、どこを目指すかを知り、そこへ向かう計画を立てることです。目的とそのプランが書かれていなくてはいけません。さらに計画の各ステップや各目標に日付をつけて詳細にし、それに従って進めていきましょう。 2. 自分の目標を見直しては毎日読む これは人生を変えてくれます。目標は目の前に置いておきましょう。次に何をするのかと言うのを常に知っておきましょう。そして計画のための行動を常に起こしましょう。目標を見直し、計画を見直し

    成功したい人が知っておくべきシンプルな12の秘訣 : らばQ
    F-name
    F-name 2010/05/20
  • 「日本はどの位置?」世界不況の影響を最も受けていない国ベスト30 : らばQ

    「日はどの位置?」世界不況の影響を最も受けていない国ベスト30 百年に一度とまで言われる大不況で、景気の低迷をひしひしと感じる今日この頃。 その中で最も影響少なく済んでいる国はどこなのか、そのランキングが世界地図で示されていました。 地理的に見比べてみると、今後のトレンドが見えてくるのではないでしょうか。 この不況を何とか生きながらえているのは、どこの国であると思うかという調査だそうです。 図を見てもわかるとおり、以下の順位で並んでいます。 1位 オーストラリア 2位 中国 3位 インド、シンガポール 5位 香港 6位 カナダ 7位 日カタール 9位 ニュージーランド 10位 マレーシア、スウェーデン、ベトナム 13位 オランダ、米国 15位 インドネシア 16位 南米 17位 フランス 18位 ベルギー、英国、韓国、南アフリカ 22位 オーストリア、台湾 24位 チェコ、ドイツ、ア

    「日本はどの位置?」世界不況の影響を最も受けていない国ベスト30 : らばQ
    F-name
    F-name 2009/12/31
  • あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 アフガニスタンの首都カブール(カーブル)は、米国が2001年に激しく侵攻したことで知られる都市です。 米軍の激しい空爆を受ける前にも、1979年のソ連による侵攻や、紛争、民族運動など激しい戦闘が続きました。 しかしながら、度重なる激戦によって荒廃してしまったカブールも、かつてはとても美しい場所だったようです。 40年前と今を比べた写真のあまりの変貌ぶりが、大きな反響を呼んでいました。 40年前のカブール 現在のカブール かなり衝撃的な写真です。 この2枚の写真に対する海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・tineye.comによると40年前の写真はパグマン・ガーデンだ。 ・ワオ。ただワオ。どうしたら美しいものをこう破壊できるのだろう。 ・簡単さ。内戦さ。 ・戦車と大砲さ。 ・過激派の宗教のとらえ方さ。

    あまりの違いに驚愕、アフガニスタンの首都カブールの40年前と現在を比べた写真 : らばQ
    F-name
    F-name 2009/12/30
  • 「知識は少なければ少ないほど、給料は高い」お給料理論の証明 : らばQ

    「知識は少なければ少ないほど、給料は高い」お給料理論の証明 何事にも理論と言うものがあり、その理論を確かなものとするための証明がなされます。 私たちは常日頃、少しでも多くの給料が欲しいと仕事量やら知識量やらを増やす努力を惜しみませんが、あるお給料の理論によって 「知識は少なければ少ないほど、お給料が高い」 と言う意外な証明がされていました。 『サラリー理論』と呼ばれる証明は以下の通りです。 まず、「一般的にビジネスマン、政治家、俳優がたやすく儲けるほど、エンジニアや科学者たちは全く儲からない」と言う土台の上にサラリー理論は成り立ちます。 そしてこの理論は単純な数学の方程式で証明が出来ます。 そして方程式は2つの仮定のもとに成り立ちます。 仮定1:知識は能力(仕事率)である。 仮定2:時は金なり そして、 能力(仕事率)= 仕事/時間 と言う定理があり、かつ 先ほどの仮定である、 知識=能力

    「知識は少なければ少ないほど、給料は高い」お給料理論の証明 : らばQ
    F-name
    F-name 2009/12/27
  • 人間関係をスムースにするための名言10 : らばQ

    人間関係をスムースにするための名言10 世の中いろいろな悩みがあると思いますが、人間関係の悩みはかなり切実でつらいものだと思います。 「生きづらい時代のための名言」を250集めた、大山くまお著『名言力』 (ソフトバンク新書)にも、「人間関係・コミュニケーション」について大きくページが割かれていました。 その中でも、人間関係を円滑にするために具体的に役に立ちそうな名言を10、ピックアップしてみました。どれもすぐに役に立ちそうなものばかりです。 感謝は人間関係がうまくいくコツです。 あなたは自分の夫にに、家族に友人に、 上司に部下に感謝していますか? (ジョセフ・マーフィー) 人付き合いがうまいというのは、人を許せるということだ。 (ロバート・フロスト) 人が私のことを知らないということなどは気にかけず、 私自身が人のことを知らないということを気にかけよ。 (孔子) 朋友の間、悪しきこと、過

    人間関係をスムースにするための名言10 : らばQ
    F-name
    F-name 2009/07/04
  • なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目 : らばQ

    なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目 整理整頓の上手な人とそうでない人に別れるのは、根的にできない人は要らないものを増やしてしまうというところにあるようです。 モノが捨てられないというのは整理整頓にはかなり致命的で、掃除ができない代表的な悪習慣と言えそうです。 捨てられない理由は、自分で言い訳をしてしまうことにあります。 次の示す5項目の、いずれかを自分が言いそうなときは、モノがたまる可能性が高いのです。 1. これは便利、まだ使えるので捨てられない 便利な使えるものを家に置いておくのはいいことですが、たくさんは要りません。もし捨てられないなら、必要そうな人にあげてしまいましょう。 2. これはいつか役立つ日が来る もちろんその通りですが、たとえばの空箱、空のジャム瓶、フラットなパッキングボックスなどを残しておいても無駄かもしれません。必要になって買った場合

    なぜ掃除や整理が苦手なのか…モノが捨てられないメンタリティ5項目 : らばQ
    F-name
    F-name 2009/06/30
    1.これは便利、まだ使えるので捨てられない 2. これはいつか役立つ日が来る 3. 整理整頓するために買った品である 4. これは思い出の品である 5. 自分の子供/孫/次の犬/痩せたときのために取っておこう
  • らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓

    心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 年の功とは言ったもので、人生経験を積み重ねた人の言葉には重みがあります。 お年寄りの語るちょっとした助言の中には、人生を歩んでいくためのヒントが隠されていることが少なくありません。 アメリカ・オハイオ州に住む、齢90歳になるリジャイナ・ブレットさんが「人生が自分に教えた45のアドバイス」を書かれています。 含蓄あるものが数多くありますので、ぜひご覧ください。 1. 人生は公平では無いけれど、それでもいいものだ。 2. 疑わしいときは、次の一歩は小さく歩もう。 3. 誰かを嫌うには人生は短すぎる。 4. 病気になると仕事は自分の面倒をみてくれない。友人や家族がしてくれるのだから連絡を取っておこう。 5. クレジットカードの支払いは毎月全額支払っておくのだ。 6. すべての口論に勝たなくていい。反論にも賛成してみよう。 7. 誰かと一緒に泣こう。

    らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓
    F-name
    F-name 2009/06/22
  • 聖書の中で人を一番殺してるのは誰なの? 意外なグラフに欧米人の反応は… : らばQ

    聖書の中で人を一番殺してるのは誰なの? 意外なグラフに欧米人の反応は… 殺人は、人の為し得る罪の中で、もっとも重い罪のひとつですが、世界一読者の多いといわれる聖書にも、人を殺したり殺されたりというエピソードがあります。 では、人をたくさん殺してるのは誰なのか。 わざわざそれをチェックした人がいるようで、そのグラフが話題に上っていました。 聖書の中で、人を一番殺してるのは誰なの? 神様:2,038,344人 悪魔:10人 圧倒的に軍配が神様に上がりました。 やはり人をお創りになった(と言われる)神様ですと、自由に失敗作は殺してもいいのかもしれません。 このグラフを見て、海外サイトでもたくさんコメントがついていました。 一部抜粋してご紹介します。 ・これに加えて、神の名の下に死んだ人々の人数を入れるとまさに驚異的だ。 ・10人殺したら極悪人だが、200万人殺したら救世主なのか。どうなってるんだ

    聖書の中で人を一番殺してるのは誰なの? 意外なグラフに欧米人の反応は… : らばQ
    F-name
    F-name 2009/05/03
  • 仕事時間の長い人は脳が衰えるという研究結果 : らばQ

    仕事時間の長い人は脳が衰えるという研究結果 仕事をするということは、特に日では美徳とされていて、一生懸命働くことは決して悪いことではありません。 しかしながら中年の2214人に行なわれた調査の分析から、週に55時間以上働く人はそれより少ない人よりも、認知症のリスクが高まり精神的な技能が劣っていることが判明しました。 アメリカの疫学学術誌(The American Journal of Epidemiology)によると、ハードワーカーと呼ばれる長時間働く人々は、短期的な記憶障害や言葉を思い出すことが出来ないなどの結果が出たとのことです。 この調査を指揮したフィンランドの医師は、働きすぎをもっと問題視する必要があると主張しています。 長時間働くことが、なぜ脳には逆の効果になっているのかは、今のところよくわかっていないようですが、睡眠不足や不健康な生活スタイルと深いかかわりがあると考えている

    仕事時間の長い人は脳が衰えるという研究結果 : らばQ
    F-name
    F-name 2009/02/27
  • 幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 : らばQ

    幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 アメリカ・メリーランド大学の調査で、幸せではない人々は幸せな人より多くテレビを見ていることが結論付けられました。 その間に幸せな人は何をしているかというと、活字を読むことや、社交の場を持ったりしているそうです。 どのように時間を過ごしているか、社会にどのように適応しているかという、30年にも及ぶ国民のデータを解析した結果、テレビを見ることは視聴者を一時的に幸せにはしますが、長期的には効果はないことを報告しています。 大学の社会学者ジョン・P・ロビンソン氏によると、「長い目で見るとテレビは人を満足させないが、社交の場を持つことや、活字を読むことでは満足感を得られる」と伝えています。 テレビはより受け身で、逃げ場を作ってはくれますが、データによると、テレビは単発の喜びを与えてくれる代わりに、長期的な不安を増します。 この新しい調

    幸せじゃない人は幸せな人に比べてテレビを見る時間が長いことが判明 : らばQ
    F-name
    F-name 2008/11/17
    後でPCから見る。
  • らばQ:旅行に持っていく衣服をシワにならないようにたたむ方法

    旅行に持っていく衣服をシワにならないようにたたむ方法 昨今は面倒なアイロンから救ってくれるノーアイロンの衣類が増えました。 ですが全ての服にあてはまるわけではなく、旅先や宿泊先でもシワのないぴしっとした服を着たいと思うものです。 実はたたみ方一つで衣服につくシワの発生を最小限にい止められるのです。 そんなシワになりにくい衣類のたたみ方を図解で説明したものを紹介します。 まず重要なのはたたむ衣類の順番です。 束ねて包むようにたたんでいくので、大きくて仕立てられた生地のものを一番外側にし、あまりシワになりにくいものを中心に持ってきます。 例としては以下のような順番です。 ジャケット スカート、ワンピース(長くてストレートなものはジャケットより前になることもある) 長袖シャツ 半そでシャツ ズボン セーター、ニット類 ショーツ、短パン類 シャツやジャケットのボタンは前もってとめておきます。 大

    らばQ:旅行に持っていく衣服をシワにならないようにたたむ方法
    F-name
    F-name 2008/04/30
  • らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…

    宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると… 「フロイトとユングの違いは?」なんて言われても、心理学でも取ってなければとっさにわかりません。 政治がわからなければ、共産主義と社会主義の説明は難しいし、宗教に疎い日人にはプロテスタントとカトリックの違いなんてわかる人も少ないわけです。 ましてや、ダーウィンとか相対性理論とか言われたおりには、説明を聞く以前に頭痛がしそうです。 そんなあなたの悩みを解決すべく、無理やり、そして強引にすべてを1行あまりで説明してみました。 長い説明を読む気のしない、浅く知りたい人用ですので、詳しく知りたい人はそれぞれでお調べください。(もしくはリンク先のWikipediaを参照ください) 名付けて… 「風邪を引く」という世界観 宗教・集団編 道教:風邪を引く 儒教:子曰く「風邪を引く」 仏教:それは実は風邪ではない 禅:そもそも風邪を引くとは

    らばQ:宗教・政治・思想など、ややこしいことを無理やり1行で表現すると…
    F-name
    F-name 2008/03/28
  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言
    F-name
    F-name 2008/03/19
  • 個人メディアが外食産業のビジネスモデルを破壊する : らばQ

    個人メディアが外産業のビジネスモデルを破壊する このところ、外産業のアルバイト店員が書いたブログや日記が、相次いで話題になりました。 テラ豚丼事件を火蓋に、ケンタッキーゴキブリ事件、バーミヤンゴキブリ事件と、いずれもネットで炎上し、ニュースになりました。 はてはmixiでミスド店員が、ドーナツの真ん中に穴を開けていたと発言だとか、「いつも客に死体出している」mixiでアルバイトによる衝撃告白相次ぐだとか、ジョークのネタにまでなっています。 これを「若者のモラル低下」と捉える人もかなりいました。 はたしてそうでしょうか? 今回は当にモラルの問題なのか、外産業に何が起きてるのかを、少し考えてみたいと思います。 もちろん、こういったアルバイト店員の問題は今に始まったことではありません。一昨年の夏にはきんもーっ☆事件がありましたし、ブログブームが起きた頃から海外でも従業員解雇などの事件はた

    個人メディアが外食産業のビジネスモデルを破壊する : らばQ
    F-name
    F-name 2007/12/17
  • らばQ : 今、あなたが成功していない10の理由

    今、あなたが成功していない10の理由 世の中にはうまく成功していく人と、成功していない人がいます。 誰でも成功できるわけではないと思う人がたくさんいますが、裏返せば誰でも成功できる可能性を秘めているわけです。 ゴールがそれぞれ違うわけですから、不可能ではないはずです。そしてそのようなポジティブにとらえた考え方は必ず成功のエッセンスとなるでしょう。 非常にわかりやすくシンプルに「どうして成功できていないのか」という10例がありましたので、紹介します。一つや二つがあてはまっているなら、むしろピンポイントに成功に必要な部分を高めやすいのではないかと思います。 ゴールがない ふと気付くと回転盤のようにくるくる回るだけの生活になっていることがあります。毎日のルーチンワークをこなすだけで、どこにも向かってない状態です。でもこの理由は自分がどこに向かっているのか把握していないからなのです。 時折、私たち

    らばQ : 今、あなたが成功していない10の理由
    F-name
    F-name 2007/11/22
  • らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影

    世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影 Diggに国別ブロードバンドの平均速度というグラフが載っていました。 これを見ると日は圧倒的に世界一です。しかし、その中身はというと、そう楽観的なものではありません。 数年前にYahoo!BBが格安ブロードバンドを提供し始めて以来、NTTとの熾烈な競争を繰り広げた結果、日はとても安く高速なインターネット接続環境が普及した国になりました。 しかし、そこには無理をしすぎたツケというのが貯っているのです。詳細は以下から。 Average Broad Band Speed by Country 上のグラフ(クリックで拡大)を見てわかる通り、日のブロードバンド接続の平均は60Mbpsという値になっています。これはBフレッツやYahoo!BB光などの最大100Mbpsのサービス加入者が多いためでしょう。 ただし、100Mbpsというのは理論値で、

    らばQ : 世界一インターネット接続が速い国ニッポンの光と影
    F-name
    F-name 2007/09/03