タグ

2020年7月17日のブックマーク (4件)

  • 『リズと青い鳥』のレイアウトがどうなっているのか調べるとラストのシーケンスがある演出になっていて「怖い」

    リンク 『リズと青い鳥』公式サイト 『リズと青い鳥』公式サイト 映画『聲の形』のスタッフが贈る最新作『リズと青い鳥』2018年4月21日ロードショー「切ない真実に、あなたは涙する――」 アニメーション制作:京都アニメーション 監督:山田尚子 脚:吉田玲子 キャラクターデザイン:西屋太志 音楽:牛尾憲輔 主題歌:「Songbirds」Homecomings 109 users 3742 ふっくん @fukkunmania 前半は二人が正対して会話しないので両方の表情が見えるんだけど、後半になって腹を割って話し合ってる時、話しかけられている方の表情が見えない構造になってるんだよな。ラストカットもそうなんだけど、どういう表情をしているかは想像するしかない。 2020-02-26 17:29:15

    『リズと青い鳥』のレイアウトがどうなっているのか調べるとラストのシーケンスがある演出になっていて「怖い」
  • 家電&宅配サービスで「自炊を効率化」したら、面倒なことが排除されて料理が楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

    自宅生活を快適にするために、せにょーるさんが「自炊の効率化」を実現。自炊を「材調達」「材管理」「レシピ検討」「調理」「片付け」に分け、それぞれを効率化する家電(ヘルシオ・ホットクック食洗機)や宅配サービス(パルシステム)を導入しました。 こんにちは! せにょーると申します。べることと寝ること以外はを読んでいたいと思っているくらい読書趣味な人間です。家で過ごすことが好きなので、普段から家での生活を快適にしたいと考えています。 そして、楽しいこと以外の面倒なことは自動化してしまいたいという気持ちから、家電とインターネットをつないで「スマートホーム」(家の電化製品をネットワークでつないで、スマートフォンや音声で操作できるようにするなどして、快適な暮らしを実現する家)を構築。その様子は、以前Fun Pay!でも紹介しました。 面倒なことはガジェットで自動化しよう 部屋を「スマートホーム

    家電&宅配サービスで「自炊を効率化」したら、面倒なことが排除されて料理が楽しくなった話|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
  • 本とか映画の内容どのくらい覚えてる?

    映画館は週一で年50ぐらい、はフィクションに限ると年間100冊前後読む。10に1つぐらいは泣いたり燃えたりする。 よほど複雑なものでない限り筋を追えないという事はないんだが、1ヶ月もするとかなり記憶が薄れて、特にどうやって終わったかを思い出せない。 登場人物とか一部の台詞はなんとなく覚えてる。 シリーズものは覚えてるのが多いから登場人物把握するところにリソース持ってかれてる感はある。 良かったとか面白くなかったとか感想ははっきりしてるんだけど、なんかせっかく見たのにもったいないなと思ったり。かといって再読するのも時間もったいないなと思う。 ちゃんと入り込めてないのかという気もするし、もうちょっと余韻や振り返る時間もあっていいのかなー。 勉強の類は覚えるぞーという意識で読むし、今まで学んできたこととリンクするから頭に入るんよなー。

    本とか映画の内容どのくらい覚えてる?
    FRS_MAG
    FRS_MAG 2020/07/17
    人間必要なものは覚えて、必要ないものは忘れるから、逆にその50の映画と100の小説の内容覚えてたら、逆にあかんのでは。100の小説の書評を雑誌に寄稿しますとかなら覚えてるよ。
  • 墓標|會川 昇

    前回UPしたように、OVAでは色々と思いが果たせなかったケースがあります。途中降板ならまだいい方で、企画を通すためにさんざ作業した挙げ句、いざ実現すると別の人が脚書いている、或いは企画そのものが無くなっている。そんなものはざら。 普通ならそういう作品については守秘義務契約があり発信できないはずですが、なにせまともな契約というものが存在しなかったかつてのアニメ界。企画だけ書かせて買い取りのギャラすら払っていただけてないのだから、契約書があるはずもなく。 なので久しぶりにそうしたことどもを思い出して、墓参の代わりにしようか、と。そんな記事です。いつものことですが、当に書けないことについては触れないと思います。また完全なオリジナル企画(私の原案)の場合はいちいちその内容を説明しないといけなくなるし、そのネタをどっかで使いまわしていることもあるので、紹介はしないかと。そうそう、割と長く関わった

    墓標|會川 昇