not found
ネット世論の「拠って立つ場所」とは(佐々木俊尚さん) あられもない言い方は避けるが……(id:finalvent さん) 責任を問うた者は、いずれみずからの責任も問われる。結局のところ、だれもアウトサイドに出ることはできない。アウトサイドに出ることができるのは、発言しない人たちだけなのだ。 インターネットのフラット化の果てには、まだ広大な地平が広がっているように思える。 私も意図的に韜晦に書くことがあるので人のことはいえないが、これ、意味不明。 「誰もアウトサイドに出ることができない」はぁ? 佐々木俊尚さんの発言を引用して finalvent さんが意味不明と感想を述べた、という状況。 私の解釈は、「発言」は何らかの価値体系を背景に持つため、あらゆる「発言」は価値体系の外側から簡単に攻撃されうる。ただしその批判もまた言語化された時点で拠って立つ価値体系が限定されてしまい、包括的な批判とはな
この記事は秀逸な記事だよ。書いた本人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 このエクストリーム・謝罪は顕著な普遍的価値を有し、我々人類の遵守すべき伝統であると同時に実用性且つ効用性に優れたスポーツであり、我々アンサイクロペディアンはオリンピック種目登録を含め、世界にその価値観を広めていきます。 エクストリーム・謝罪は、地球の生成と人類の歴史によって生み出され、過去から引き継がれた貴重なたからものです。それは国際協力を通じた保護のもと、国境を越え今日に生きる世界のすべての人びとが共有し、次の世代に受け継いでいくべきものです。さあ、本記事をご覧になっているあなた、我々の崇高な目的に協力をお願いします。
橋本・・・一体お前に何があったんだ・・・! 1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/06/20(火) 02:35:34 ID:dN8O3spK0● ?# 2002年 神奈川の小田原市からきた会社員、橋本貴幸さん(23)の背負った日の丸は、 会場に来られなかった仲間のサポーター100人の思いを託されての観戦。 http://www.sanspo.com/soccer/02worldcup/backnumber/wc200206/st2002061919.html 2006年 地下鉄の屋根や交通標識などに上り、日の丸を振るなどして騒いだ。 制止した警察官に体当たりをしたとして、神奈川県小田原市の自称とび職、 橋本貴幸容疑者(27)が公務執行妨害容疑で現行犯逮捕された http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/soccer/news/2006061
弁償するとき目が光る : 愛を知る者は愛を説かない まっさきにクネクネコメントをしてきたら、その後で注目エントリに上がってしまい、まじめな人たちがちょう現れてちょうまじめなコメントを残していくので恥ずかしい思いをしました、の図。 みちアキの感想。 ゆきの子供かわいい。 ゆきの子供がその子でよかった、と思った。 もしお父さんが死んだらぼぼぼぼぼぼぼくが(嘘。ぼくの給料は自分を養ってあと本とオタグッズを買うくらいしかないので。(てか日本は重婚禁止ですから))。 あと、 弁償するとき目が光る : 未読から起こる必然の誤解は誤解した側の単なる過失である こっちもコメント欄がもうすごいことに。(こっちもクネクネしてきました) まずは書泉ブックタワーへ。着いたらちょうど、買う予定だった「まりたん集中ドリル かいへい2ねんせいよう」の声優さんのサイン会をやっていた。しかしサインとか好きじゃないので、ここ
実に360人もの人がブックマークしたシュレーディンガーの猫の核心という記事が、なぜピントずれのトンデモ記事なのかを、専門用語を一切使わずに説明してみます。文系の人どころか、中学生にもシュレディンガーの猫の核心がわかるように 説明してみます。*1 量子とは何か よく、「電子や光は、粒子でも波でもなく、量子なのだ」と言われます。 でも、この量子って、「何」なんでしょう? 一般人の生活感覚からすると、量子というのは、あらゆる異質なものの中で、もっとも異質なものです。 どのくらい異質かというと、あまりに異質すぎて、僕たちが日常知っているいかなるものとも、少しも似ているところが無いほどです。 だから、「量子というのは、要するに○○みたいなものだ」ということは出来ません。 だって何にも似ていないんだもの。 量子とは、日常知っている何かに例えて説明することができない「何か」なんです。 いや、もっというと
いま返したヘッダー情報は、かなり記憶とコネによる情報で成り立っているから あんまりアテにせんといてください、という意味 (プロキシに多い)
This is my street-legal jet car on full afterburner. The car has two engines: the production gasoline engine in the front driving the front wheels and the jet engine in the back. The idea is that you drive around legally on the gasoline engine and when you want to have some fun, you spin up the jet and get on the burner (you can start the jet while driving along on the gasoline engine). The car wa
HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と本棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部
北朝鮮人権法案というのが成立するらしい。 もうすぐ可決されそうなんだ!今月16日に! http://hantai.nengu.jp/ この法案に限ったことじゃないけど、誰かが得をするわけじゃないですか、どんな法案でも、法制化するってことは。それによって国民に利益があるってことだけじゃなくて、単に利権があるとかそういう話でもいい。そうでなけりゃ、そもそも提出しないんじゃないかなあ、と思うわけ。悪の秘密結社じゃないんだから。このマンガに描いてある通りのことしか起こらないのであれば、なんでそんな法案出すの、と思う。 で、法案を読んでみた。 北朝鮮に係る人権侵害の救済に関する法律案 うーん、ややこしい。わからんなりに想像すると「利権:チェック用の民間団体とごにょごにょする」ってことかしら。青少年保護法案のときもそんなんあったしな。 それで質問なんだけど、これ以前に脱北者の身元をチェックする法ってあ
雑誌一覧 Home 《ほぼ揃っているもの》 ミステリマガジン/EQMM(早川書房) 別冊クイーンズマガジン(早川書房) SFマガジン(早川書房) 奇想天外(盛光社/すばる書房盛光社) 奇想天外(奇想天外社) 別冊奇想天外(奇想天外社) 小説奇想天外(大陸書房) SFアドベンチャー(徳間書店) SFアドベンチャー増刊(徳間書店) SF Japan(徳間書店) SF宝石(光文社) EQ(光文社) 季刊NW−SF(NW-SF社) SFの本(新時代社) SFイズム(シャピオ) 別冊SFイズム(シャピオ) SFワールド(双葉社) ネオファンタジー(大陸書房) OMNI(旺文社) 別冊宝石(宝石社) 獅子王(朝日ソノラマ) 《最近のもの》 小説新潮(新潮社) 小説新潮臨時増刊(新潮社) 小説すばる(
プログラマ格言 PHPを笑うものはPHPに泣く 意味: 「PHPなんてまともなプログラミング言語じゃないよ」と笑っていたら仕事でPHPを触るはめになってしかも既存のソースが汚かったりして泣く。 教訓: 好き嫌いを通せるようにえらくなれ。 ソースが知れる 意味: 変な挙動をするソフトをさわっていると、動き方から間違ってるパターンと作った人のレベルがなんとなく透けて見える。 教訓: どうやったらうまく動くか探すのも仕事のうちらしい。 ひいきのwiki倒し 意味: 「wikiはすばらしいツールですよ!」 と、とにかくwikiを導入してメンテ不良のページを大量につくってしまう。 教訓: 情報共有ツールは使う人のメンテナンス能力が一番のネック。 ライブラリからボタ餅 意味: 延々ぐぐってみつからなかった情報がライブラリのソースであっさりみつかった。 教訓: ライブラリのソースは
▼世界を肯定するには余裕が必要で、余裕を保つためには自信が必要で、自信を持つためには肯定が必要なんじゃないか、と思った。肯定されたことがこれまでまったくないのになぜか自信だけはものすごくたっぷり持っている、なんていうような精神構造を想像することができなかったのである。▼とするならば、と考える。世界を肯定できない人間が誰かに肯定されれば『世界とかを肯定できないことから生まれる問題』はすべてあっさり解決するのだろうか。する、けど、しない、と思った。無論いずれはするだろう――しかし簡単にはできないな、と思ったのだ。▼誰かに肯定されればきっと自信を持てるようにはなるだろう。でも、時間がかかるに違いない、と思ったわけだ。▼たとえば、初めて就職して、おまえ使えねえ、なんて先輩に言われ続けたとする。きっと自信を失うだろう、と思う。さすがに一年も言われ続ければ、おのれの性能を肯定する余裕なんて完膚なきまで
(07/18)私はいかにしてニセ科学批判者と呼ばれるに至ったか (07/17)産総研がバイオインフォマティクスのワークショップを開催するようです (07/12)IBMがゲノムビジネスに本格参入するらしい (07/11)ホメオパシー助産師のビタミンK2の問題が裁判になった (07/04)日本トンデモ本大賞2010オープニングムービー (07/03)トゥーリオ・シモンチーニのがん治療についてのまとめ (03/29)『「トンデモ」批判の政治性と政治の未来』にコメントしてみる (03/24)ニセ科学商品バイオラバーについてのまとめ (03/23)正しい目薬のさし方 (03/21)科学なポッドキャストをまとめて紹介してみる はじめにお読みください(1) サイエンスニュース(122) 宇宙開発・天文ニュース(78) サイエンストピックス(57) バイオニュース(155) バイオインフォマティクス(17
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く