タグ

2008年9月8日のブックマーク (35件)

  • ムダヅモ無き改革 襲来!!!バルチック艦隊 第3話 □□□□

    小泉ジュンイチロー、政界は引退すれども麻雀は引退せず!!!/大和田秀樹/今回の話には名前こそ出ませんが大物議員が多数出演しています。/続きは現在発売中の2巻で!

    ムダヅモ無き改革 襲来!!!バルチック艦隊 第3話 □□□□
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    溝wwwwww
  • ウェブコミックの研究と、「部活漫画」の昨今 - ピアノ・ファイア

    昨日のComic TreasureでGUNPさん(「杜講一郎×さくらあかみ」の二人ユニット作家さん)のブースに挨拶しにいった時、Web漫画誌の「ブラッド」で始まった新連載について、杜さんとちょっとお話ができました。 瞳のフォトグラフ(まだ第一話のみ) http://flex-comix.jp/titles/hitomino.html この第一話、ウェブコミックとしてはかなり読みやすいって所にまず感心させられますが、この見やすさってのはGUNPさんがHPで漫画をアップしていた長いキャリアを持つからでもあるんでしょうね。 ブラッドについて色々話をお訊きしてみると、作者や編集者が工夫してどうこうというレベルではなく、メディアとしてのシステム(サイトブラウジングや企業関係や流通のシステム含む)の問題が山積みになっている世界でもあるよう。 いまんとこ泉信行は「紙媒体のアナログコミック」専門に研究して

    ウェブコミックの研究と、「部活漫画」の昨今 - ピアノ・ファイア
  • http://twitter.com/asshuku/statuses/913797207

    http://twitter.com/asshuku/statuses/913797207
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    禿ワラタwwww
  • 「彼女がいない」より、「惚れない」ことのほうが深刻なのでは? - シロクマの屑籠(汎適所属)

    彼女がいる人に質問です。 彼女が欲しいです。 彼女が欲しいが、… - 人力検索はてな “彼女が欲しい”、かぁ。 問いの立て方が、今風だなと思う。○○ちゃんと付き合いたいとか、××さんと一緒に夕べたい、とかじゃなくて、“彼女が欲しい”。「○○さんにアプローチする方法を教えて欲しい」や「好きな女の子とお喋りするノウハウを教えて欲しい」という問いをみると、ああ、この質問者は誰かに恋してるんだな、と思うんだけど、「彼女欲しい」と「俺モテない」という独白からは、コミュニケートしたい・交際したい対象としての異性の影はあまり浮かび上がってこない。渇愛の念は強く感じられるにしても。 この問いに対しては、はてなブックマーク側にも細々としたアドバイスや返答が書かれているわけだが、そんなものより遥かにクリティカルな条件は、 1.「誰かを好きになること」 2.「その誰かに対して、(たとえ不出来不完全とはいえ

    「彼女がいない」より、「惚れない」ことのほうが深刻なのでは? - シロクマの屑籠(汎適所属)
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    「惚れる」の閾値が「コンビニのレジ打ちの娘が可愛かった」程度に低いのでセーフです。(よね?)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 俺の脳内彼女が実は腐女子でIT系でやおい小説を書いていた

    最近、世間では腐女子ブームみたいだが、俺の脳内彼女に限って腐女子ってことはないだろうと思っていたわけよ。 ところが、この間、ハードディスクを整理していたら、何やらえらく階層の深いフォルダをみつけてだな。 怪しく思って開いてみると、脳内彼女の書くやおい小説の原稿が出てきたんだよ…! チームリーダーのAと今年2年目の新米B君はいつも一緒に行動している。 毎日いちゃいちゃとペアプロしてて、A AND Bって論理積をとったらいつもTRUEが返ってくる感じ。 B「先輩、このメソッドに引数をうまく渡せなくて…」 A「ああん?配列なのか。順に舐めてやって順に突っ込んでやれよ」 B「頭からだとインデックスがずれちゃって…」 A「だったらケツから舐めて突っ込んでやればいいだろうが」 B「先輩…」 俺の脳内彼女が何を考えているんだかわからない。 俺が何を考えているんだかもわからない。

    俺の脳内彼女が実は腐女子でIT系でやおい小説を書いていた
  • Google Chromeは速くないって - umitanuki's blog

    Google Chromeが速いという意見をよく耳にしますが、何を言っているのかさっぱりわかりません。そういう人たちはGoogleのマーケティング戦略に騙されすぎです。 ブラウザの速さを決めるのはたくさんの要素がありますが、Chromeが速い理由の一つにJavascriptエンジンであるV8が速いことが挙がっています。当にそうでしょうか。 まず理論面から。 多くのWebアプリケーションで、Javascriptがボトルネックになるとすれば、その大半はDOM操作によるものです。そしてDOM操作はレンダリングエンジンが実装していて、Javascriptはそれらを呼び出しているにすぎません。ChromeのレンダリングエンジンはSafariと同じWebkitです。ということは、速度の大半を決めるレンダリングエンジンが同じ以上、Chromeが爆速だというのは迷信です。ちなみにFirefoxのJSエン

    Google Chromeは速くないって - umitanuki's blog
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    だがしかし、速い速いと云っている人の大半がSafari(Webkit)を使っていなかったとしたらどうだろう?
  • “Web2.0最後尾”、イヤまたその後ろ - Chikirinの日記

    昨日コメントで「ちきりんさんはあえてネット世間からは距離をおいているようにみえる」、「あまりネット指向じゃないようにみえる」と言われました。 立ち位置をどこにするか、ということによると思いますが、少なくとも「すごくネット指向」が強いわけでないことは確かです。 ファッション業界、ネットとかガジェットの市場、ハイテク業界や自動車業界などで、よくマーケティングで使われる顧客層分類法があるでしょ。最初にごくごく少数の(1)「商品化前からその分野に注目してて常に最初にリスクとってトライする層」があって、次に(2)「新しい物にそれなりに早く飛びついてヘビーに使いこなす層」がいて、その後に大きな固まりとして(3)「ごく普通の人。かたくなではないが、ある程度普及しないと使わない」という人達がいて、その後ろに(4)「比較的保守的」なこれまた大きな層(なかなか動かない層)があって、残りは(5)「最後まで動かな

    “Web2.0最後尾”、イヤまたその後ろ - Chikirinの日記
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    「テレビを見ていない」についてはそんなもんだと思いますが。主観的にも統計(マクロ)的にも。
  • Stepmania - シビれさせたのは 誰?

    sm4538955を見てジッとしていられなくなったのでついカッとなって譜面を作ってみました。突貫工事故譜面に荒削りな部分もあると思いますがご容赦ください。こんな素晴らしい動画を創り出されたへぼピーナッP、ベルナール・リヨ3世両氏にはいくら感謝してもし足らないです。

    Stepmania - シビれさせたのは 誰?
  • イラストコミュニケーションサービス [pixiv]

    pixiv(ピクシブ)は、イラスト・マンガ・小説の投稿や閲覧が楽しめる国内最大級の作品コミュニケーションサービスです。幅広いジャンルの作品が投稿され、ユーザー発の企画やメーカー公認のコンテストが開催されています。

    イラストコミュニケーションサービス [pixiv]
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    かなり好きw
  • 岐路の公明党、無党派層離れの予防は脱自民?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 福田康夫首相が辞任を表明したことで、衆議院の解散総選挙が目前に迫りつつある。自民党と民主党のどちらが民意を得るか。それが、解散総選挙の大きなテーマであることは論をまたない。だが、連立与党を組む公明党も自らの存在意義を問われる選挙になる。 今回、突然の辞任を発表した福田首相。報道によれば、公明党の態度硬化が背景にあるという。確かに、来夏の東京都議会選挙で必勝を期す公明党は、十分な準備期間を取るため、早期の解散を求めていた。 臨時国会の重要テーマだった「インド洋の給油活動を延長する法案」にも否定的な姿勢を崩さなない。さらに、総合経済対策では「定額減税」というタマを投げ、福田首相に揺さぶりをかけた。こうした公明党の姿勢が福田首相を追い込んだ――。当

    岐路の公明党、無党派層離れの予防は脱自民?:日経ビジネスオンライン
  • NIKKEI NET(日経ネット):カルビー、「ポテトチップス」実質8%値上げ 11月から43品目

    【北京=原田逸策】中国の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)常務委員会は23日、外資投資を保護する外商投資法案の審議を始めた。外資の技術を行政手段で強制的に移転することを禁じる規定を盛った。米国…続き[NEW] 「中国、産業支配もくろむ」 ナバロ米大統領補佐官 [有料会員限定] 習氏、中国の改革「すべて党が指導」 企業や市場も [映像あり]

    NIKKEI NET(日経ネット):カルビー、「ポテトチップス」実質8%値上げ 11月から43品目
  • ほんこーんのブログ

    ほんこーんのブログ - BSを見れないが、 ちょっとだけ出たので、ここで告知します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 「ザ☆ネットスター!」最終回 放送日時: 2010年  2月5日(金) 24:00~24:39(BS2) 2月7日(日) 25:00~25:39(BS-hi) 2月12日(金) 11:00~11:39(BS-hi) ゲスト出演者: 東浩紀(批評家)、岡田有花(IT media記者) 野尻抱介(作家)、白田秀彰(法政大学准教授) 桃井はるこ(歌手・声優)、金田朋子(声優) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ BSを見れる方、ぜひ、見てください>< …一番太ったときに撮ったビデオが放送される…!!

  • 絵描きのためのチームBLポーズ写真集 | 本の中みたい!

    萌えキャラマンガデッサン (コスミックアートグラフィック よくわかるマンガの描き方1)人を描くのって楽しいね!衣服編専門学校生のための必修SAIマスター専門学校生のための必修ComicStudioマスターデジ絵を簡単マスター Photoshop CGイラスト スーパーテクニック 漫画&同人誌 即席トーン素材集(DVD-ROM付)bon bon lolita (コスミック・アート・グラフィック)LOVE48 -愛の形-マンガ家と作るBLポーズ集 ラブシーンデッサン集 2戦う女子高生 スクールバトル編(CD-ROM付) 紙&布 素材集 Free Textures of PAPER&CLOTH (DVD-ROM1枚付)現場で役立つイラスト・パーツ・フレーム満載! デザイン素材×1000 (DVD-ROM付)The WAGARA 日の伝統美 素材集 (DVD-ROM1枚付)デジタルコミック ブラ

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    すげぇニヤけるんですがこの感情はなんでしょうww
  • 高木浩光@自宅の日記 - 不適切画像の削除作業は小鳥並の知能で行われる

    つまり、地図上で灰色で示されている領域に隣接した道路を削除したようだ。これでよいのだろうか? 霊園の北側の出入り口付近を見てみると、以下の緑で示した部分が削除されていないのだが、ここは明らかに敷地内である(図2)。 ここは墓地の駐車場用道路だ。「北西」に進むと駐車場内に入って撮影していることがわかる。ゲートで遮断されており、目的外で入る場所でないことは誰の目にも明らかである。 ストリートビューで写真を見てみれば、これが不適切な写真だとわかるはずだ。グーグル株式会社は、その程度のチェックすらしていない。削除についてグーグル株式会社は朝日新聞に対し次の通りコメントしている。 グーグル法人の広報担当者は「一部公道と私道の区別がつきづらいところで、誤って撮影している場所が確認されている」と認めたうえで「ユーザーからの連絡や当方の再確認によって、削除している」と説明している。 無断撮影 公表に波

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    id:north_god ひろみちゅが呼んでるよ、とわざわざ横からしゃしゃり出てIDコールする俺ちょうしんせつw
  • 「LなのかRなのか」クイズを作りました。「紛らわしいぞ」クイズも。 - I have got some news from ...

    だいたい1年前、昨年の8月に、「カタカナ語として定着している語で、英語にしようとすると紛らわしい語がいろいろあるので迷ってしまう語」について「いわし」で質問をしました。 その続きというか同系統で、「LなのかRなのか」についてのクイズを、Yahoo!の「みんなの検定」で作ってみました。http://minna.cert.yahoo.co.jp/cgyat/294447 カタカナ語を英語にしたらどう綴るかのクイズ(選択式)。全部で10問、解答表示画面には丁寧目の解説つきです。Yahoo! のIDがなくてもログインしていなくても試せると思うので、適当に遊んでいってください。 追記:もう1問作りました。上のと同じく、昨年8月に「いわし」で質問したものをおおいに参考にさせていただいた「紛らわしいぞ」クイズ。全10問です。http://minna.cert.yahoo.co.jp/cgyat/2945

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    左利きの真実と聞いて(判りにくい([google:"左利きの真実"]
  • MRIC: 臨時 vol 120 「福島県立大野病院事件地裁判決についての感想」

    MRIC Medical Research Information Center の記事を MRIC の許可を頂き掲載させていただいております。 MRICメールマガジン配信希望の方は touroku@mricj.com あてにメールで依頼してください。 また、記事をひとつひとつ見たい方は右の「アーカイブ」をクリックしてみてください。 1、「医療水準論」について (1)「為すべきことを為した者は、生じた結果について非難されるべきではない」、逆に言えば、「為すべきことを為さなかった者は、生じた結果について非難されるべき」という理屈は、ごく常識的なものと言える。 過失とは、結果を予見でき、回避することもできたのに、不注意にもこれを予見せず、または回避しなかったことを言う。これを極端に解釈すると、およそ危険性のある行為は一切許されず、危険な行為をして結果が生じたなら常にその責任を負わされる

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
  • 美少女ゲームポスター 「エロゲ代は生活費」 ほか : アキバBlog

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    どうもこういう知能指数低げで(その時点で)被ブクマ少ない記事はプライベートユーザ率が高い気がするんだが気のせいだろうか。
  • MySQLのゆくえ | OSDN Magazine

    MySQLの原作者で、今年2月にSunに買われる前はMySQL AB社のCTOだったMontyことMichael Widenius氏が、Sunを辞めるとか辞めないとかで騒ぎになっている。最初Vallywagが報じたのだが、Sunは否定しているようだ。と言ってもThe Registerの記事を見るとその否定の仕方は何だか煮えきらないものなので、おそらくは辞めるのでしょう。 このところ、Sunに買われてからのMySQLのライセンシング・ポリシーの変化に注目していた。発端は今年4月、家/.にSunがMySQL(の一部機能)をプロプライエタリにするかもという記事が載ったことである。具体的には、MySQL 6.0のバックアップ機能やバックアップの暗号化・圧縮機能はクローズドソースにする、というような話であった。私としては、まあSunのことだしそういうこともあるかもねという程度であまり驚きもしなかっ

    MySQLのゆくえ | OSDN Magazine
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    男は黙ってpsql。
  • http://twitter.com/dasaitama_osamu/statuses/912882562

    http://twitter.com/dasaitama_osamu/statuses/912882562
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    俺はそんなこと思ってないぞ!! 本当だぞ!!
  • シーソーマック 〜道化な恋の歌〜‐ニコニコ動画(秋)

    ドナルドは恋をしているようです。 作った動画→mylist/2175323テキトーに逆再生したところをこんなにもうまく歌えるとは思わなかった。→sm4599198コチラの方も→sm4599090 ゆっくりも歌ったらしいです→nm5122297

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    サムネwwww
  • 日本の借金についての議論をネットで見る時、必ずといっていいほど 「日本の国債は外債じゃなくて、内債だから大丈夫。…

    の借金についての議論をネットで見る時、必ずといっていいほど 「日の国債は外債じゃなくて、内債だから大丈夫。財政再建とか言ってないで、バラ撒きでいいから景気対策しろよ」的な意見が出てきます。 実際にはかなり信憑性のあるように見える書かれ方をしているものも散見されるわけですが、何を言ってるのかさっぱりわかりません。 中学生にも分かるように解説してください。 またこのような意見に妥当性について、あなたの意見をお聞かせください。

  • 100%失敗するWebアプリの作り方 - 最速チュパカブラ研究会

    誰にとは言いませんが、私からの警告です。 要件 「Web上で日記を書いて、コメントをつけるシステムを作りたい」 普通の技術者の設計 えーと、日付ごとに分けてテキストを保存しておけばいいんだな。一日に複数の話題を書くこともあるだろうから、先頭に * がある行は見出しとして扱おう。コメントはシンプルなテキストで、各日付に関連させておけばいいな。 以上。 天才(自称)の設計 ふむ、コメントつきの日記システムか。凡人にはコメントと文は別物のように見えるかもしれないけど、俺に言わせると実は同じものなんだ。だって、どちらも何かの話題に対して何らかの意見を述べているものだろ? 違いは、ある話題のツリーのトップにあるのが文、そこにぶら下がってるのがコメント。ツリーといえばファイルシステムだ。そう、つまり我々が作ろうとしているものはファイルシステムの一種なんだよ。日記を書けるファイルシステムというものを

    100%失敗するWebアプリの作り方 - 最速チュパカブラ研究会
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    それはそれとして日記FSはありな気がするw
  • デイリースポーツonline/元大鵬親方 露鵬を「クロでも信じる」/スポーツ

    元大鵬親方 露鵬を「クロでも信じる」 大相撲の幕内露鵬の入門当初の師匠である納谷幸喜相撲博物館館長(68)が4日、元弟子の潔白を訴えた。北の湖理事長との話し合いを終えた後「たとえクロだとしても、人がやっていないといっているのだから信じないといけないし信じる」と語った。 露鵬が鎮痛剤を使用していたことについても触れ「ドーピングは風邪薬にも反応するのだろう」と疑陽性の可能性を挙げた。娘婿の大嶽親方(元関脇貴闘力)には「甘やかすな」、露鵬には「横綱と同じような気持ちでいるな」としかりつけたという。 簡易検査が終わった時点で2人が大麻使用したと決めつける風潮を批判し「クロとなってもいないのに、みなさんが騒ぎ過ぎる。国と国の問題になる」と冷静な対応を願った。露鵬は白露山と同じく02年夏場所に当時の大鵬部屋に入門。大鵬部屋は04年に大嶽親方が継承した。

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
  • 東方M-1ぐらんぷり「スカーレット家」を少し熱くしてみた。【松岡修造】

    スカーレット家の漫才に炎の妖精こと松岡修造が乱入してしまいました。お前熱すぎ。使わせていただいた動画さま:sm2133941、sm1947093、sm3803569自作リスト:mylist/11111999

    東方M-1ぐらんぷり「スカーレット家」を少し熱くしてみた。【松岡修造】
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    すげぇww
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    円安を止めろという声は大きい。介入のほかに日銀が追加利上げを早めて、急速に0.75─1.00%まで政策金利を引き上げるべきだという声も聞く。しかし、短期金利を1%近くまで上げると、今度は企業破綻の懸念が高まる。円安防止か破綻抑制かで、いずれ日銀は「前門の虎、後門の狼」の立場に追い詰められる。やはり時間をかけて、政策金利は段階的に上げた方がよい。 マーケットcategory中銀は不確実性受け入れるべき、米クリーブランド連銀総裁が提言米クリーブランド地区連銀のメスター総裁は、経済と金融政策に関するより詳細な説明にこれまで取り組んできたが、新型コロナの流行後に経済が流動的になり、物事の仕組みにも不透明性が取り巻く中で、正確さはあだになるかもしれないとの考えを示した。 前FRB、情報発信で「シナリオ分析」に軸足 不確実な見通し受け

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    ……いや、いいけど、本当に盛り上がってないなw
  • “声が聞こえるように” - Chikirinの日記

    ちきりんがブログを書く時に一番気を配っているのは、読んでいる人に「ちきりんの声が聞こえるように書く」ということです。 読者の方が画面の文字を目で追うと、まるで画面の向こうから声が聞こえてくるかのような、「ちきりん」が自分に話しかけてきていると感じられるような、そういう文章が書きたいと思っています。 書き手として読み手に「声を届けたい」と思うと、こちらも「相手を思い浮かべながら書く」必要があります。画面の向こうの読者を想像して書かないと「声」は届かないと思うんです。 別に誰か特定の人を想像するわけではないのですが、たとえば誰かと飲みにいって何時間もその人に向かってぎゃーぎゃーわーわー話し続けているというような感じで、「聞いてる?聞いてる?ほんとに聞いてる?」ってな感じで書いています。 何が言いたいかって? つまり、ちきりんが伝えたいのは個別のエントリの中身ではない、ってこと。首相がどうしたと

    “声が聞こえるように” - Chikirinの日記
    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    俺もだわぁ。
  • 松岡修造に明るい歌を歌ってほしかった・・・

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    駄目wwww
  • ドラゴンボール ブロリーに明るい歌を歌ってほしかった・・・‐ニコニコ動画(秋)

    45分でつくった結果がこれだよ!過去製作物mylist/7195928新作できましたsm4974520

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    ノリノリすぎるwww
  • google choromeの人気記事 0件 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    恥ずかしい奴が居るな、と思ったら1get失敗wwww
  • http://twitter.com/NaokiTakahashi/statuses/912873986

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    「こんな原作など(ry」「さすがクラ(ry」 / ぶっちゃけ原作好きじゃないんでどうでもw
  • MIAU「後見人」になった公文俊平の正体 - 池田信夫 blog

    私はMIAUの「賛同人」の1人だったが、今度MIAUが中間法人として発足するに際して「後見人」に公文俊平が就任するという通知があったので、「公文を後見人にするような組織とは縁を切る」とメーリングリストで告げ、幹部には彼が犯罪に関与した容疑を具体的に明らかにした上で、木曜までに回答するよう求めた。しかし今日に至るまで何の回答もないので、予告どおり事実関係を以下に明らかにする: 東京地検特捜部は2004年、公文が所長をつとめていた国際大学GLOCOMを贈賄および背任の容疑で捜査した。事件は多岐にわたるが、もっとも重要なのは、経済産業省の「デジタルニューディール」という総額20億円以上の研究プロジェクトをGLOCOMが受注するため、金子奉義なる人物に1000万円を渡した事実である。金子は、防衛省汚職で逮捕された秋山直紀と並んで「政界のフィクサー」として知られ、防衛省の守屋元事務次官と山田洋行の

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    初出時は見てたが追記で笑ったので改めてw
  • リアルこなた書けたよー☆:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/10(月) 17:58:54.72 ID:PrjQ2sSB0 アニメになると普通のやつも そこそこ可愛くなるから こなたの作品の中での扱いから 現実ではこんな感じじゃないかと思う http://imepita.jp/20080310/639060 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/10(月) 18:01:05.44 ID:g3TY3R1vO いや…………こな……ちゃん? 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/10(月) 18:01:58.09 ID:KR3TSCRPO 実際にいたらこんな感じだろうな 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/03/10(月) 18:02:40.48 ID:2NinvxXa0       

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    腹筋が割れるw
  • ジオブリーダーズ14巻 神楽一九七六 : 360度の方針転換

    死が、全てを解決する。人間が存在しなければ、問題は起こらない。 偽名・森がデウス・エクス・マキナにスターリン的手段を持ち出してくるとは何たる皮肉。問題を知る者がいなくなり、その情報の必要性も失われれば確かに問題は観測されようがないだろうよ……化けとの四半世紀戦争を解決するには実際どうしたらいいのかな? 下手すると登場人物が皆死にの憂き目に遭いそうで不安が増大する。まぁ、まやだけは生き残ってくれるものと信じるが――そうなると彼女と対照的な存在である田波もセーフティ?それは釈然としないなぁ。 日の諜報組織が不甲斐ないといわれても、森シリーズや入江シリーズみたいな人間機械化の極限に挑戦するプロジェクトXたちをみてしまうと、ちょっと信じられない部分があった。見方を変えれば「あんな連中しかカードがない」のかもしれず、極端なパーツは生み出せても全体のシステムはお粗末極まりない我が国の性質が反映され

    ジオブリーダーズ14巻 神楽一九七六 : 360度の方針転換
  • http://www.senakablog.com/archives/2008/09/_cherrycherry1.html

    FTTH
    FTTH 2008/09/08
    作者名誤り。死ね。ヘソ噛んで死ね。 / あと俺3getなんだけど1も2もプライベートなんだよな。不思議。