タグ

2008年12月27日のブックマーク (20件)

  • 変身ヒロインエロゲーについて俺がキモく熱く語る

    今更だけど、魔法少女アイ惨……いやアイ参、なんでこんなことになっちゃったんだろうなあ……。 まあ良作にはならないだろうけど、最後を看取る気持ちで買おうかと思ったらあの出来……。 また魔法戦士か!と言われながらも、コンスタントに上がりも下がりもしないクオリティで出し続けるTriangleは、あれはあれで偉いんだなあ……。 あと、どうでもいいけど、ネット上で 「『魔法少女アイ』『超昂天使エスカレイヤー』『魔界天使ジブリール』が三大変身ヒロインゲー」 とかのたまってる人が結構いるけどさー、三大変身ヒロインゲーは『流聖天使プリマヴェール』『魔法少女アイ』『魔法戦士スイートナイツ』だから(あえて三つに絞るなら)! 流れとしては、それまでおちゃらけた作品ばかりだったこのジャンルに、ギャグノリ(というか特撮ノリ)が入りながらも格調教ゲーとして完成された『流聖天使プリマヴェール』がまず登場。 続いて同年

    変身ヒロインエロゲーについて俺がキモく熱く語る
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    このダメさ(褒め言葉)は増田とか2chならではだと思うのよね。同一文面でも、文責が明確になってると「それはそれで」になっちゃって面白さ微減だと思うんだな。(まぁダメなんだけどね
  • Super Pii Pii Brothers

    3...2...1...Go Pee! The brand new Japanese import Wii game is here! Haven't you always wanted to grab hold of your Wiimote and just urinate on a cat? I know I have... http://www.thinkgeek.com/PiiPii

    Super Pii Pii Brothers
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    死ぬが良いよwwwwwwwwwwww
  • http://twitter.com/kanose/statuses/1080590808

    http://twitter.com/kanose/statuses/1080590808
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    敵って何だと云わざるを得ないw
  • 堀江貴文『トヨタと自動車産業、そして派遣切り』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 池田信夫氏のblogに、2つ興味深い記事が載っていたので、紹介しつつ。 所有という幻想 「すり合わせ」の神話 大政奉還は古臭いシステムで、まあどうでもいいが、それで社員がまとまるという幻想があるのだろうか?日の天皇制みたいなものか?と、その辺はどうでも良くて、トヨタバブルがアメリカの過剰消費に支えられていたというのは、そのとおりである。しかも割賦販売という金融システムにも支えられていたし、住宅バブルで金借りて住宅買ったのに、担保価値が上がって、さらに金を借りて自動車を買っていたわけで、それによって、トヨタの空前の好業績は支えられていたわ

    堀江貴文『トヨタと自動車産業、そして派遣切り』
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    松本零士関係ねぇと云わざるを(ry
  • チョー オフィシャルブログ「きのう チョー あした」Powered by Ameba

    チョー オフィシャルブログ「きのう チョー あした」Powered by Amebaチョー オフィシャルブログ「きのう チョー あした」Powered by Ameba チョーのブログへようこそ 何のおかまいも出来ませんが、ごゆるりと ときどき、嫁チョー子が執筆更新する事あり 「ねこまむしの旦那に会いに行こう」がニャンと楽曲になってCD化! 音楽配信サイトで試聴&ダウンロードもできるニャン♪ ねこまむしの旦那に会いに行こう     歌 ブルック(チョー) 発売元 エイベックスピクチャーズ

  • http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/

    http://www.tbs.co.jp/anime/k-on/
  • 足したら引かなきゃいけない - レジデント初期研修用資料

    「改革」は常に必要で、それなりにうまく回っている職場においてもまた、 定期的に新しい技術が導入されて、現場には、「複雑さ」が付加される。 技術者の人達は、「それが入ることによって出来ること」を強調するけれど、 宣伝されたすばらしい未来は、来てみれば案外役に立たなかったり、手続きが複雑になるだけだったり、 価値を実感できないことも多い。 技術はたぶん、「それが入って何が出来るのか」を問うよりも、むしろ 「それが入ることで、現場から何を不要にできるのか」を考えたほうが、 価値をより正確に判断できる。 「何も引けない」新技術というものは、おそらくはたいていの場合、結果の改善に寄与しない。 ガンマ単位の昔 昇圧薬を使うときには、昔はガンマ単位を計算した。 患者さんの体重あたり、必要な量を小数点以下まで計算して、その人なりの、 昇圧薬の使いかたを表にして、血圧をコントロールするやりかた。中身は全く同

    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    お前は足したら引くといい。俺はお前の足を引っ張ってやる。(ビシッ
  • 立法へのヒントを得ておこう - Chikirinの日記

    昨日からまたショッキングな感じの数字がメディアに踊ってますねぇ・・雇用環境の悪化の件ですけど・・ この件、永田町と霞ヶ関にあまりに危機感がないのでどーするの?と思っていましたが(これ→*1)、地方団体が年末にかけてそれなりに機動的に動き始めているので少しは救われる人もいるかも。関係者のがんばりに期待です。 ところで、今回のことで“派遣法”等に関して多くの“立法へのヒント”が得られた気がするのでまとめておこーと思いました。派遣法に関しては是非そのものに関する議論がある一方で、必ずしも正社員との“同一労働・同一賃金”を叫ぶだけではなんの解決にもつながらないことは以前にも書きました。(これ→*2) また“日雇い派遣”に関しては全面廃止もありえると思うけど、有期契約や数ヶ月の派遣労働自体を全部禁止にするというのは需給両方のニーズから考えてもありえない、と思います。 であれば、この危機で起こったこと

    立法へのヒントを得ておこう - Chikirinの日記
  • 新聞社の赤字が勘違いを呼んでいる様な気がする: 不倒城

    痛いニュース:“若者、新聞読まない…”朝日新聞に続き、毎日新聞・産経新聞も半期赤字転落 …「新聞の危機」いよいよ表面化 かなり強烈な違和感。痛いニュース、というか2chソースだから仕方ないといえばそうだが。 コメントの論調を見ていると、「捏造」だとか「内容の偏向」という話を持ち出す向きが支配的だ。つまり、基的にはコンテンツの内容に原因を求めている。 ただこれ、どっちかというと新聞の収益構造を根的に見直さなくちゃいけないねであるとか、バカみたいに色々やっている事業をちょっとは整理しなくちゃいけないね(参照:毎日新聞:社会に貢献する文化事業と楽しいスポーツ事業)という話であって、コンテンツの話は無関係ではないにせよ、むしろ二次的な話なんじゃないかと思った。 現在の形態の総合新聞が売れなくなるなんていうのはもうまるっきり既定路線なのであって、それに付随して広告収入もオンラインに絶賛流出中なの

    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    新聞とか雑誌は「小額決済の窓口」的な観点で切り口がある気がしているが、「気」以上のものではない。by 俺。
  • ナイト・オブ・ゲッダン‐ニコニコ動画(ββ)

    初MAD。ナイト・オブ・ナイツ(COOL&CREATE http://cool-create.cc/)とゲッダン(sm4946055)の流行り物二つを混ぜれば面白いんじゃね?と思って作ってみました。調子乗ってトリオにしてみたけど、速すぎてなにやってるかわからんね。ソロのがよかったかも。カテゴリーはどれが適当なのかわからないので、とりあえず暫定的に踊ってみたに。

    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    正直タイトルで舐めてたわw 今月一番笑ったww
  • 2005-08-28

    違う話。 http://d.hatena.ne.jp/rulia046/20050824/p3 http://d.hatena.ne.jp/tdaidouji/20050828#p1 ハイスペック人間とロースペック人間の確執、と言えば『北斗の拳』のユダ編だと思うわけです。 美に拘るけれど結局頬骨出過ぎなユダ、南斗の歴史で最も華麗な技を持ち女装まで違和感なくこなしてしまうレイ。 もうなんかどう転んでもユダははなっから負けている。それはあのレイの試技を見て逃げ出してしまうシーンで明示されるわけだけれど、それ以前に初登場シーンからなんか美とか言ってるけどキモイ、てのがぱっと見で分ってしまうわけです。いや、ボーイ=ジョージの似顔絵なんですが。 あんな顔だから美に拘ってしまったのだろうけれどあんな顔だから拘った美には裏切られるしかなくて、そんな辛い人生を送ってきたんなら六星の平和を乱すのもやむをえん

    2005-08-28
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    俺は好きだよ! >聞いてない / ううお、3年前の記事だw
  • 平均寿命っていうのは、未成年で死んだ人の寿命も計算されていますよね?…

    平均寿命っていうのは、未成年で死んだ人の寿命も計算されていますよね? 現在の日で、成人男性の平均寿命ってどのくらいなんですか? 男性約80歳、女性約85歳っていう一般的な平均寿命より大分、上になりますよね?90歳超えるとか。。。 どうなんでしょうか?

    平均寿命っていうのは、未成年で死んだ人の寿命も計算されていますよね?…
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    回答開けろよw
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「子どもがネットで何を検索したか、学校は把握できます」 学習用デジタル端末の新機能は有用?プライバシー侵害?

    47NEWS(よんななニュース)
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    新たな入植者から税金取ろうぜ、と原住民が云ってみるw
  • 「めんどくさいから」橋下知事、公開請求受けたメール削除 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は26日、情報公開の対象となっている「知事メール」について、府民から情報公開請求を受けた後に、パソコンから今年9月以前分をすべて削除したことを明らかにした。 橋下知事は府庁で報道陣に「めんどくさいから、メールを消しちゃいました。残せということになったら、『ごめんなさい』するしかない」と釈明した。現在、保存している知事メールは近く請求者に公開する方針で、今後、メールの保存基準について検討を始める。 橋下知事は府政運営を巡る指示や連絡を電子メールで府幹部らに一斉送信しており、庁内では「知事メール」と呼ばれている。 橋下知事は「保存義務がないことを確認してから、メールを消してしまった」と述べた。削除した理由について「(請求を受けて)メールチェックさせられ、頭に来ていた。何時間もかかってしまうんで、『めんどくせえや』って消しちゃった。たぶん、いろいろ批判があるかと思う」と話した。

    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    論外。住民代表訴訟?とかで負けんじゃね? / しかし、知事のメールクライアントから削除したら辿れなくなるメール管理体制ってどうなんだ。本件については橋本個人よりそっちの方が大問題。
  • 「PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?

    巷では未だに、PS3に対して「PS2の互換性をなくしたのは失策だった。買い換え需要を切り捨てたのは間違いだった。」という論調が目立つ。結論から言えば、こういった論調はごく一部のノイジーマイノリティーが目立っているだけで、趣旨そのものは完全に間違っている。それを把握しているからこそ、ハードウェアベンダーであるSCEIはPS2互換性のフェードアウト路線を維持し続けているわけだ。 参考までに、最近のゲームハードの販売台数を転載してみる。 週間ソフト&ハードセルスルーランキング(2008年12月15日〓12月21日)機種販売台数DSi204,144PSP145,957Wii131,054DS Lite50,308PS339,136Xbox 36012,914PS28,662 これを見て分かるとおり、買い換え需要なんてのはないに等しいことが分かる。仮に今週のPS2購入者全員が買い換え需要で、全員が代

    「PS2互換さえあればPS3は売れるのに…」というのは本当か?
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    まず、キミの「巷」が何処にあるのか教えてもらっていいかな?
  • こんばんわ。 あなたとなんの縁もゆかりもない、赤の他人であるところのある人が、全自動自殺マシーンに入ってスイッチを押しました。…

    こんばんわ。 あなたとなんの縁もゆかりもない、赤の他人であるところのある人が、全自動自殺マシーンに入ってスイッチを押しました。 機械の作動まであと5分です。解除はできません。あなたはその人にどんな言葉をかけますか?

  • 「行列マーケティング」は終焉するのか - 煩悩是道場

    マクドナルドが新製品を販売する店舗に大量のアルバイトを動員したそうですね。今回の件について日マクドナルドは朝日新聞に対し商品の味や店のサービスを調べるのが目的で、行列を作るためや売り上げのためではない。1千人はマーケティング会社が有効なモニター数を得るのに必要と判断した数字で、こちらが頼んだ数字ではないasahi.com(朝日新聞社):マック行列、バイト千人 新商品発売日、やらせ否定 - 社会とコメントしており、日マクドナルド社側としては行列を作る為のサクラとしてではなく、モニターである旨の釈明をしているようですが、1000人ものモニターを開店直後に動員する、という行為はたとえ事実であったとしてもモニタというよりは行列を作る演出ではないかという眼差しを向けられても仕方がないのかな、と思います。今回の騒動を通して、個人的な感想をとりとめもなく書いてみたいと思います。 ◆マーケティングは「

    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    ヒント:今は「派遣」って単語が入ってるとアテンションが集まる。
  • ソマリア派遣:首相が準備を指示 自衛隊活動拡大に疑念も - 毎日jp(毎日新聞)

    麻生太郎首相は26日、アフリカ・ソマリア周辺海域の海賊対策で海上警備行動を発令して海上自衛隊を派遣する準備を関係閣僚に指示した。だが、日周辺海域を念頭に置いた海警行動での派遣は自衛隊海外派遣をなし崩し的に拡大する危うさをはらむ。国際的な活動に日国民の生命や財産を守るための規定を適用することにも疑念の声が上がっている。 河村建夫官房長官は26日、自民党の保利耕輔政調会長に、通常国会で成立を目指す海賊対策の新法について与党で検討するよう要請した。国際的な海賊対策に自衛隊を派遣するための恒久法となる見通しだが、ねじれ国会で成立のメドは立っていない。与党の公明党も自衛隊海外派遣に慎重だ。このため政府は早期派遣のための苦肉の策として、自衛隊法の海警行動を適用する方針を固めた。 海警行動は、海上保安庁では対応が困難な場合に職務を代行するもので、法的な性格は警察活動とみなされている。日国民の生

    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    麻生は政権を安定させる気がないらしい。……というか「何があっても秋までは俺は切られない」っていう確信故かね?
  • はてなブックマーカーの歌

    ある男がメッセで突然、こんな歌を歌い出した。 曲はまだない。 <はてなブックマーカーの歌> おれ~たち~は~誇り高き~はてな~ブックマーカーさ~ Webに~革命を~起こすのさ~ 非ITの人をバカにしてれば幸せに生きていけるガンダーラなのさ~ 車なんか興味ないさ~ いつか当の恋愛がしたいのさ~ 俺はコードで世界を変えるのさ~ でも普段ははてなダイアリーで日記を書くだけさ~ 日は文系が支配しているのさ~ 「マスコミは人の死を利用している!」と人の死をマスコミ批判に利用するのさ~ マスコミ報道とブロガーのエントリー、どっちも検証手段がないけどブロガーのほうは信じるのさ~ 誰だって「自分は正しい」と思っているだけなのさ~ 自分にできないことも他人には期待するのさ~ FinancialTimesの社説はよくわかんないけどみんながしてるからブクマさ~ 「日のマスコミもこれくらい書ければいいのに」

    はてなブックマーカーの歌
  • 国鉄485系電車 - Wikipedia

    485系電車(485けいでんしゃ)は、日国有鉄道(国鉄)が設計・製造した交流直流両用特急形電車である。 項では、交流60 Hz対応の481系電車・交流50 Hz対応の483系電車、ならびに交流50 Hz / 60 Hz対応の485系電車を基に信越線の協調運転にも対応した489系電車についても解説を行う。 概要[編集] 1950年代半ば以降、国鉄は地方線区の電化では地上設備の低廉性などから交流電化を推進し、各地に直流電化方式との接続点となるデッドセクションが生じた。さらに特急列車の運転区間が地方線区に拡大され、上述の異電源方式区間への直通運転要求に応えるために製造されたのが系列である。 1964年(昭和39年)から関西⇔北陸・九州向け特急用に直流/交流60 Hz対応の481系電車が、翌1965年から関東⇔東北用に直流/交流 50 Hz対応の483系電車が製造された。1968年からは交

    国鉄485系電車 - Wikipedia
    FTTH
    FTTH 2008/12/27
    ページ開いた瞬間のスクロールバー見て吹いたw 何事wwwwww