タグ

2009年1月16日のブックマーク (19件)

  • cronとかの書き方 - はまろぐ

    サーバ側の自動処理なんかをCakePHPで書きたいときにどうするかというお話。Cronとか。 APPはアプリのパス、COREはCakePHPおいてるところね。 ■STEP 1 - APP/vendor/shellsにまずはディスパッチャを置く。 例えばcron.phpというファイルにCronShellというクラスを書いておくと cake cronとやるとcake bakeやるときのように実行できる。 ■STEP 2 - Taskを書く(コントローラでいうところのAction) STEP 1で書いたCronShellクラスにmain()関数を作って、そこで処理を呼び出す。 ハンドリングしたいならパラメータをパースして適当によしなにする。 実際の処理はAPP/vendor/shells/tasks/test.phpみたく、shells/tasksの中に置いておく。 同じShellクラスの継承だ

    cronとかの書き方 - はまろぐ
  • JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!

    こんにちは! みなさんガジェットつくってますか! なんだか最近、色々な種類があるみたいですね! Yahooナントカとか、Googleガジェットとか、Adobe AIRとか、シルバーナントカとか、あとWindowsサイドバーだとか…。 こういうガジェット的な、ちょっとしたデスクトップ用のツールって、 どうやってつくるのかなーなんて思って、ちょっと調べてみました! そしたら意外と簡単だった…! これならぼくにも作れそう!! ってことで、ちょっとメモしておきますね! どれにしようかな…! つくるのが簡単なこと WinでもMacでも動いてほしい 使う人がインストールしやすそうなのがいい こんな感じで考えていくと… 最終的に、Googleガジェット か AIRなのかなー、ってことになりました! でも実際ぼくはGoogleガジェットなんて使ったことないし…! (なんとなくGoogleデスクトップとかも

    JavaScriptでかんたんAIRアプリに挑戦 - ぼくはまちちゃん!
    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    この人の「べんりツール」はいやな予感しかしないよ?w
  • 『三井浩二』 | アンニュイな日々 | スポーツナビ+

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    燃料追加ぶくま
  • 忙しい人のためのにっぽん昔ばなし&にんげんっていいな‐ニコニコ動画(秋)

    まんが日昔ばなしのOPとED。前半イミフ、後半狂気。自分でも何故これを作ったか理解できない…。その他の「忙しい人向けシリーズ」→mylist/2437376

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    30分番組を60秒に短縮の巻w
  • 忙しい人のための キセキ‐ニコニコ動画(ββ)

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    禿ワラタw
  • 長島☆自演乙選手が「K-1 MAX」参戦 「MAXがオタクの国へ……」

    「MAXがオタクの国へ……」(K-1公式サイトより)――コスプレ姿で試合に入場することで知られるキックボクサーの長島☆自演乙☆雄一郎選手が、2月23日に開かれる「K-1 WORLD MAX 2009~日本代表決定トーナメント~」(東京・国立代々木競技場第一体育館)に参戦する。 これまで、「初音ミク」「涼宮ハルヒ」など女性キャラのコスプレ姿で試合に入場してきた長島選手。K-1公式サイトによると、MAXの抽選会には「魔法少女リリカルなのは」のヴィータのコスプレで登場。ほっぺたを膨らませてポーズを取ったという。 1回戦の対戦相手はHAYATO選手。抽選会後の囲み取材で長島選手は、1回戦の入場について「軍事機密。入場までがメインであとはしゃあないから戦っている感じ」とコメント。今後の野望については「平野綾さんと、何でもいいから一緒に何かやりたい。夢は声優」と話していたという。

    長島☆自演乙選手が「K-1 MAX」参戦 「MAXがオタクの国へ……」
    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    「夢は声優」
  • 税制法案「おれ、この不況終わったら消費税上げるんだ…」明記で自民各派合意 - bogusnews

    税制改正関連法案の付則に11年度からの消費税増税を明記するかどうかを巡り紛糾していた自民党各派は、16日になって急転直下、手直しした付則をつけることで合意した。麻生太郎首相が示した妥協案を反対派グループがのんだもの。定額給付金では国会が混乱、求心力の低下も指摘されるなか、首相にとってはほっと一息つく余裕がようやくできたかっこうだ。 新たに修正された付則では 「おれ、この不況が終わったら消費税率上げるんだ…」 と、経済の危機的状態が解決したのちの増税を明記しつつ、やんわりとした表現に差し替えられた。これを首相が提示したとたん、今まで反対意見を表明していた中川秀直元幹事長や塩崎恭久元官房長官らが急に態度を軟化。合意に至ったという。 首相側近によれば、改訂案については 人里離れたキャンプ地で恋人といちゃついてから消費税を上げる 「一時間して戻ってこなかったら警察を呼べ」と言い残して増税に向かう

    税制法案「おれ、この不況終わったら消費税上げるんだ…」明記で自民各派合意 - bogusnews
    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    おwww
  • http://twitter.com/saetomin/status/1077379714

  • 財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信

    財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は15日の会合で、今国会で審議中の2兆円の定額給付金を撤回し、使い道を見直すよう政府に求めることで大筋一致した。近く中川財務相に意見を伝える。政府が決定した政策を審議会が批判するのは異例だ。 財政審は西室泰三会長(東京証券取引所グループ会長)の3選を決めた。 西室会長は会合後の記者会見で、08年度2次補正に盛り込まれた定額給付金に対し、委員から「正すべきは正すべきだ。このようなものが次々出てきたら国家財政は成り立たなくなる」「当に役立つものに振り向ける方がいい」などの批判が相次いだことを明らかにした。 西室会長は「給付金で予算審議が空転すると、経済への影響が大きい。2兆円はしっかりした議論を与野党でやってもらうことが必要ではないか」と述べた。 http://www.asahi.com/politics/update/0115/TKY2009011502

    財務省に梯子を外された麻生総理? - Baatarismの溜息通信
  • http://d.hatena.ne.jp/homiya/20090114

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    これは良い禁書評w(ただし原作
  • ハーレムメーカーは時を止める〜動機の根源に潜む宝箱を開けることは、、、、 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    ■根拠も動機もなく「誰でも助ける」という性格は、ハーレムメーカーなのだ! 『とある魔術の禁書目録』の主人公である上条当麻とインデックスの関係を、ルイさんと話していて、おおっ!と思い当たることがあった。この演出がよくなかったと思った最大のポイントは、「誰でも助ける」という主人公の動機を、物語の脚・演出の中で、説得的に描けなかったからなんだ。えっ?なんで、「誰でも助けるの?」って、疑問に思ってしまう。 ところが、同じ質問を、僕は、西尾維新さんの『化物語』を読んだ時にしているんだけど、『傷物語』(3冊目)まで読んで、そんなこと全く気にならなくなった!と思っているんだよね。今に至るまで、主人公は「誰でも助ける」という動機がどこから来たのか説明されていないし、今後もされないようなのだが、「そういう存在である」ことがとても、素直に受け入れられている(少なくとも僕は)。この差は何なんだろう?。どういう

    ハーレムメーカーは時を止める〜動機の根源に潜む宝箱を開けることは、、、、 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 「誰でも助ける」ハーレムメーカーと、人生を救われることで惚れる者たち - ピアノ・ファイア

    原稿書きのあいまをぬって更新。 http://d.hatena.ne.jp/Gaius_Petronius/20090115/p3 ■根拠も動機もなく「誰でも助ける」という性格は、ハーレムメーカーなのだ! 「誰でも助ける」ってのは、「助けられた人の人生の根幹にかかわる」ということを意味するので、相手は、助けた人に惚れるよね。 ちなみに、ここで「根拠がない」というのも重要で、根拠があった場合には、それはトラウマ(=そういう人格になった原因)なわけなので、それを解決して昇華することがイコール彼の人格の「救済」となるので、その時には、彼の相手は、「その救済が可能な人(まぁたいてい女の子)」という風に、オンリーワンの関係を形成してしまうので、物語が終息へ向かってしまう。 そう、、、なんとなくヒント的に感じるんだが、この「主人公の動機の根源に触れない」という設定を置いた瞬間に、ハーレム構造が成立でき

    「誰でも助ける」ハーレムメーカーと、人生を救われることで惚れる者たち - ピアノ・ファイア
  • 金太の大冒険 - Wikipedia

    「金太の大冒険」(きんたのだいぼうけん)は、つボイノリオが1975年に発表した、日語の言葉遊びを題材とするコミックソングである。平易な歌詞と軽快なメロディーが広い世代に親しまれ、つボイノリオの代表的作品と位置づけられている。 概要[編集] つボイノリオにとって5年ぶり、ソロでは初の新曲[1]。編曲者はエレックレコード制作部の担当ディレクターだった小池順一[2]。小池、四人囃子の森園勝敏と岡井大二がバッキングとして参加している[3]。バンドとの一発録りで録音された[4]。 10番までの歌詞から構成される4分38秒の曲である。独特の調子による太鼓のリズムと「金太の大冒険!」の掛け声から始まる。曲はカントリー調で[1]、歌詞は主人公である金太と、美しいお姫様をめぐるストーリーとして展開されている。途中にぎなた読みによる修辞技法が織り込まれており、日語において口に出すことをはばかられがちな「金

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    「あらすじ」の項がシュールに面白いw
  • 大旦那のお気に入り

    はてなブックマークで被お気に入りが多い人は、 逆にどんな人をお気に入りに入れているのか? みんなのネタ元のネタ元が判明。 隠れた名ブックマーカーが見つかるかも。 → 使い方

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    これ最新のデータで見てみたいなぁ。
  • 民主党・小沢政権で本当にいいの?お前ら?:アルファルファモザイク

    編集元:モ娘(狼)板より「民主党・小沢政権で当にいいの?お前ら?」 1 名無し募集中。。。 :2009/01/13(火) 20:48:29.16 P 確かに、今の自民党は物足りないかもしれない が、自民は伝統的な保守愛国政党であり実績がある 何より、民主党は自民より恐ろしく糞だぞ? 選択というのはより『マシ』なほうを選ぶこと ならば、よりマシな自民を選ぶのが賢い愛国者だ 【危険】民主内閣の反日議員達【売国】 http://jp.youtube.com/watch?v=L68B-NoxK14 ※売国民主の基政策 1:永住外国人の地方選挙権 2:戦後処理問題  アジア等の女性に対する旧日軍による 「慰安婦問題」の解決を図るための 「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に〜 3:靖国問題・国立追悼施設の建立 A級戦犯が合祀されている靖国神社に、総理が 参拝す

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    >>116で普通に「んあ!?」って声が出たww ありえねーw
  • 100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。

    人生に、目的だとか、意味だとか、そんなものはないと思う。 何をしたところで、100億年してしまえば、宇宙自体が消滅してしまう。 その時には、自分がいたことを、覚えている人もいない(いなくなってしまう)し、自分が残したすべての足跡は、すべて、跡形もなく消えてしまう。 なのに、勉強するだとか、人を助けるとか、必死に生きるとか、そういう、世の中で「意味がある」とみなされていることに、何の意味があるのだろうか? 「100億年すれば、宇宙は消滅してしまう」 この命題に打ち勝てるような哲学は存在しないと思う。

    100億年すれば、宇宙は消滅する。だから、生きていることに意味はない。
    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    つ[バーン戦のポップの台詞]
  • はてなブックマーク - otsnue のブックマーク

    otsnue ゆうたはガキだし小学生に説教してた大人もガキ。手動で大量にスター付けた大人もガキ。スタースクリプト書いた大人もガキ。全員救えない。頭が気の毒です。 2009/01/07

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    罵倒系のコメントをスルーするのは余裕なんだけど、このアイコンでユルい肯定コメント付けられるとゾワっとくる。……狙っているならかなりの策士。
  • ニコニコオールスター de YATTA!2008~発動編~‐ニコニコ動画(ββ)

    お久しぶりです。自称ドイツ人です。また性懲りもなくYATTA!+ニコニコネタで動画を作らせて頂きました。前作→sm1607836以下は概要と補足と注意事項※2008年のネタ、前回自重したネタ、リクエストにあったネタが中心です。※前作となるべく差別化してます。(前作で使ったネタは、ないor少ない、ただし意図的にネタを被せた所もあります)※相変わらず映像の編集はWMMしか使えないので適当です。※昨日うpしたらイケメンが原因で即削除されてしまったので権利者削除動画と差し替えています。※不意ながら下品なネタが多いので耐性がない人は気を付けてください。

  • インターネット側からiPhone上のソケットに接続できました « ku

    実は私、NokiaがNokia端末上で動くMobile Web Serverを出した時にセットでついてたMWS:Rationale - OpenSourceに今までのウェブサーバなんか全く全然インタラクティブじゃない、インタラクティブっていうのはこういうのを言うんだ!と書かれているのを読んで以来、ケータイウェブサーバウォッチャーです。 今日、帰宅途中に @shachi @cqa02303 photoアルバムじゃなくて、ftpやhtmlサーバを内臓したカメラアプリっていいんじゃないかと思うですよ Twitter / fladdict: @shachi @cqa02303 photoアルバ … というのを読んで、そういえば今すぐ日の携帯で動かせるウェブサーバ CeHttp - bits and bytesでためした限りはSoftbankだと外からも繋げられたから、もしかしておなじSonft

    FTTH
    FTTH 2009/01/16
    あれ、「iPhoneにサーバ立ててそこにインターネット上から書き込み(PUT)した場合」って通信料かかるの?