タグ

2010年12月28日のブックマーク (22件)

  • JAL、大晦日に170人整理解雇実施 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営再建中の日航空は28日、パイロットと客室乗務員の計約170人に対して、31日を解雇日とする整理解雇を実施すると正式に発表した。 対象となったのはパイロットが約80人、客室乗務員が約60人、休職者らが約30人で、最終的には160人台後半になる見込みだ。 稲盛和夫会長は同日の記者会見で、4〜11月までのグループ全体の連結営業利益は1460億円となったことを明らかにした。その上で、「安心して経営できる状態にしたい」と述べ、改めて再生への決意を述べた。 今回の整理解雇を含め、今年中に約1万4500人が削減されることになり、更生計画に盛り込まれた来年3月末までの約1万6000人の人員削減にもめどが立ったという。

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    これって本人には30日以上前に通告があっての話だよね……? どっちにしろえぐいがJALはもうしょうがねえだろ、とは思うわ。
  • ノルウェーの『アフテンポステン』がウィキリークスの米公電全点ゲット、との件 #WL_JP

    ここらへんの英語tweetsを、http://togetter.com/li/81857 にまとめてある。 http://togetter.com/li/81857 でページ内検索を使っていただくなどすればここらへんの話は簡単に見つかるだろう。 ウィキリークスについて最も情報の早いエフゲニー・モロゾフは、この日は大統領選挙後の混乱(彼はベラルーシの人)もあり、ロシアでの妙な動き(ホロコースト否定論者がWLに絡んできた件)もありという中で、この「ノルウェーの新聞が全部ゲット」の件について、次のように述べている。 Doesn't anyone care that the entire cable database has now ended up somewhere in Norway? That's a major screw-up, WikiLeaks 2010-12-22 22:40:4

    ノルウェーの『アフテンポステン』がウィキリークスの米公電全点ゲット、との件 #WL_JP
    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    木を隠すなら森野将彦みたいな(違
  • 「東京国際アニメフェア」参加取り止め企業が3月に対抗イベント開催

    「東京都青少年健全育成条例改正」に反対し、石原慎太郎東京都知事が実行委員長を務める『東京国際アニメフェア』(2011年3月24~27日・東京ビッグサイトで開催)への参加を取り止めたアニメ関連企業8社は28日、2011年3月26日、27日に幕張メッセで合同イベント『アニメ コンテンツ エキスポ』を行うことを発表した。 参加企業はアニプレックス、アニメイト、角川書店、キングレコード、ジェネオン・ユニバーサル・エンターテインメントジャパン、フロンティアワークス、マーベラスエンターテイメント、メディアファクトリー。 上記8社により設立された準備委員会は、東京都の条例には反対だが「アニメフェア」の歴史や意義については評価すると表明。また、同フェアを楽しみにしていたファンのためにも、来春から夏にかけて有力な新作が出揃うこの時期にアニメ関連企業有志による共同イベントを計画したという。 詳細は来年1月より

    「東京国際アニメフェア」参加取り止め企業が3月に対抗イベント開催
  • Togetter - ブラック企業の面接を受けてきたが俺はもう限界かもしれない

    「落ちたらニートになる」 そう言い残し、某コンビニへバイトの面接を受けに行った@rotonyan氏。 しかし帰ってきた@rotonyan氏の口から出てきた言葉は、 「ブラック企業すぎる…」 「面接中に泣きそうになった」 続きを読む

    Togetter - ブラック企業の面接を受けてきたが俺はもう限界かもしれない
    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    流石に全店に拡大するのはかわいそうだと思うがこの店長は真性
  • 反射鏡:菅さんは人望がないというのは本当か=論説委員・野沢和弘 - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人首相は最近ひとりで昼を取ることが多いらしい。以前は秘書官や党幹部と一緒だったが、難しい問題に政権が見舞われるようになってから官邸の執務室にこもって事をするようになったという。 それで思い出した。1996年夏、病原性大腸菌O157騒動が連日のように新聞やテレビで取り上げられていた。厚生省(当時)は大阪府羽曳野市の農園が生産し出荷したカイワレ大根が「原因材として最も可能性が高い」と発表、カイワレを店頭から撤去するスーパーや小売店が続出した。 厚生省は懸命に過剰反応を抑えようとしたが、いったん広がった騒動はなかなか鎮まらない。当時大臣だった菅さんがカイワレ大根をカメラの前でべるパフォーマンスを見せ安全性をアピールすることになった。 が、そのカイワレがない。若手官僚が10人以上かり出されて東京都内のスーパーを探し回ったが、どこに行っても見つからない。猛暑の中、汗をかきながらカイワレを

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    結局何なんでしょこの記事w
  • asahi.com(朝日新聞社):暴言警官の略式起訴、簡裁「正式裁判で」 検察を退ける - 社会

    大阪府警東署の男性警部補(34)が任意で取り調べた30代の男性に暴言を浴びせていたことが明らかになり、大阪区検が警部補について罰金刑とする略式命令を求めた略式起訴に対し、大阪簡裁の西倉亮治裁判官は28日、「相当でない」と判断して正式裁判を開くことを決めた。簡裁が略式命令を求めた検察当局の請求を退けるのは極めて異例だ。  告訴状などによると、男性は9月3日、府内の女性が落とした財布を着服したとする遺失物等横領の疑いで、警部補らから約7時間にわたって勤め先の駐車場の車の中や、東署(大阪市中央区)で取り調べを受けた。  この際、警部補は容疑を否認した男性に「家にもガサ(家宅捜索)かけるぞ」「人生むちゃくちゃにしたる」「手出さへんと思ったら大間違いやぞ」と発言。男性がズボンのポケットの中に入れたICレコーダーで取り調べ内容を録音しているのに気づき、データを消させようとしたとされている。  男性の代

  • asahi.com(朝日新聞社):「プレステ携帯」11年春にも ソニー、まず欧米で - ビジネス・経済

    ソニーのゲーム機「PSP go」。この機種をベースに、携帯電話機能を加える方針だ  ソニーが、携帯型ゲーム機と携帯電話の機能を融合させた新型の情報端末を開発していることがわかった。ゲーム機「プレイステーション・ポータブル(PSP)」を土台に、通話などの機能を搭載する方向だ。大手ゲーム機メーカーによる「融合機」は初めて。伸び悩むゲーム機市場でシェアを高める狙いがある。欧米を皮切りに来年春にも発売される可能性がある。  ベースとするゲーム機は、昨年11月に発売されたPSPシリーズの小型機種「PSPgo(ゴー)」。通常のPSPより一回り小さいタイプで、無線LANでインターネットに接続し、ゲームソフトをダウンロードして遊ぶ。ソニーのネット配信サービスを通じて、映画音楽、マンガも楽しめる機器だ。  新機種は、これに通話機能などを加え、スマートフォンとして使えるようにする。ソニーグループの携帯電話メ

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    てゆかAndroidなら普通にアプリで売れんでは >PSPエミュレータ
  • 池田信夫氏の詭弁術 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    さて、下記エントリの高橋洋一氏と >著者(高橋洋一氏)とは経済産業研究所の同僚だったころからほとんど意見は同じで・・・ >先日のニコ生では、著者も「労働市場などの構造問題については池田さんと意見は同じだが・・・ と、そのアンチ労働主義において熱烈なエールの交換を繰り広げている池田信夫氏が、みごとな第1法則及び第2法則の実例を展開しています。 http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51601521.html(コメント欄) >私は契約社員に対する厚労省の規制が雇用を減らしてさらに悲惨な結果をもたらすと批判しているのに、この御用学者はその論点にはふれないで、OECDが「有期労働者の保護」を求めているというトンチンカンな反論をしている。 契約社員の雇用を「一時的な業務」に限定する「入口規制」は彼らの雇用を減らし、正社員にするよう強制する「出口規制」は規制を

    池田信夫氏の詭弁術 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • 「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる:読書:スポーツ報知

    「もしドラ」著者の岩崎夏海さん、文芸界変えてやる 来年秋には浅田真央のスポーツ・ノンフィクションも出版する予定の岩崎夏海さん 「1Q84」から「KAGEROU」まで今年もさまざまなベストセラーが生まれたが、累計200万部を突破した「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(ダイヤモンド社、1680円)が年間トップに輝いた。著者の岩崎夏海さん(42)は「努力したので、ホームラン王を取るのも理にかなった結果です。小説を変えていく人は僕しかいない」と胸を張った。 出版不況の中、無名の新人がダブルミリオンでベストセラー・リストの頂上に上り詰めた。「野球で言えばホームラン50ぐらいですか? でも『オレ、ホームラン王になっちゃった』と思うか『努力したんだからホームラン王になるのは当然』と思えるかで人生は決まると思うんです。ホッとするのと同時に責任を感じています。僕しか

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    オーラのない海老蔵
  • きっこ on Twitter: "政権政党は民主党のままでいいから、基本的な外交は自民党、財政はたちあがれ日本、沖縄問題と雇用問題は社民党、福祉と医療は共産党、郵政民営化の見直しは国民新党、天下りと迂回献金の問題はみんなの党‥‥ってふうに各分野をそれぞれの政党に分担したらいいと思う。"

    政権政党は民主党のままでいいから、基的な外交は自民党、財政はたちあがれ日、沖縄問題と雇用問題は社民党、福祉と医療は共産党、郵政民営化の見直しは国民新党、天下りと迂回献金の問題はみんなの党‥‥ってふうに各分野をそれぞれの政党に分担したらいいと思う。

    きっこ on Twitter: "政権政党は民主党のままでいいから、基本的な外交は自民党、財政はたちあがれ日本、沖縄問題と雇用問題は社民党、福祉と医療は共産党、郵政民営化の見直しは国民新党、天下りと迂回献金の問題はみんなの党‥‥ってふうに各分野をそれぞれの政党に分担したらいいと思う。"
    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    キリスト教徒とイスラム教徒絶滅させればパレスチナ問題解決しね? 的な話
  • 「悲惨な弱者」と「巨大な格差」を忘れてはいないか:日経ビジネスオンライン

    12月25日、平成23年度予算案が閣議決定された。稿では、この予算案をどう評価するかについての私の考えを述べ、その中からどのような長期的な課題が浮かび上がってくるかを考えてみたい。 私の見るところ、今回の予算には二つの大きな課題があった。一つは、限られた財源の中から、成長と雇用につながるような政策を進めていくことであり、もう一つは、財政再建を進めることによって、将来世代への負担の先送りを避けるための道筋をつけていくことであった。 成長と雇用は生まれるのか まず、成長と雇用のための政策の実現のための選択と集中は十分に行われただろうか。この点については、「選択と集中を進めるための財源配分の枠組みをどう評価するか」という問題と、「政策の中身をどう評価するか」という問題がある。 枠組みから始めよう。成長と雇用のための予算配分の仕掛けとして考えられたのが「元気な日特別枠」である。これは各省が当初

    「悲惨な弱者」と「巨大な格差」を忘れてはいないか:日経ビジネスオンライン
  • リストラなう売れなかったか・・・

    http://togetter.com/li/83504 私も書店で手に取るまで全く知らず、手にとったけど結局読まなかったからなぁ。 じゃあ結果が出たあとでもっともらしく感想書いてみる。 もともとこのテーマにあまり興味がなかったのもあるけど、やたらと分厚いのにこの読んで何が手に入るのか表紙や目次を読んでもわからず。「うん百万人が読んで感動しました」「多くの応援のコメントが」とか内容に関係ない煽りキツかったのも鼻についた。目次だけみて話の流れはわかったのでそれでいいかな、で済ませてしまった。 というかね、簡単にいえば、何のためにこの出したのかわからんかった。帯かまえがきあたりに「コメントしてくれた人に還元するため」って書いてたけど、今からを買う私らのためには何を用意したのか書けよ、と。煽り文句と合わせて「ブログが人気になったからだした」にしか受け取れなかった。それであのページ数あの値

    リストラなう売れなかったか・・・
    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    市場の見えてないロートル編集者が、これまでのキャリアの絞り滓を換金したんだと思えばまぁそんなもん、という話でいいんじゃね むしろ今後彼自身がコンテンツ的に面白くなるのでは、とちょっと期待したりw
  • ローソンはAmazonキャンペーンの犠牲になったのだ・・・

    正確に言えば犠牲になったのはAmazonなんだろうが、こちらもいい迷惑だった。 こないだ同じタイトルのを5冊同時に購入する客がいた。 ところが受取りに来なかったので返品になった。 同じ客が今度は違うを20冊同時に購入した。やはり受取りに来なかった。 Amazonに連絡したが、特に対応らしきことはしてくれなかった。 知っての通りAmazonで予約したローソンを受け取り場所に指定が可能である。 そして、1週間以内に受取りに来なければ予約は取り消し、返品になる。 こいつはAmazonキャンペーン目当てで注文したが、自体はいらなかったからこういう注文方法をとったんだろう。 購入者は懐傷めずに俺達の仕事だけ増やして特典をゲットする。 販売者はAmazon売上実績だけが手に入る、とこういうことなんだろう。 大したウィンウィンだなおい。月夜の晩は勝間和代に気を付けろよ。 今のところ第三弾は来て

    ローソンはAmazonキャンペーンの犠牲になったのだ・・・
  • 世界経済終わってるわ。マジで。 : キニ速

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    ネット田中宇
  • 坂口卓司 - Wikipedia

    坂口 卓司(さかぐち たくじ、1961年3月25日[1] - )は、ラジオパーソナリティ。元RKB毎日放送アナウンサー。 来歴[編集] 福岡県飯塚市で生まれ、嘉穂郡稲築町、筑穂町に転居。福岡県立嘉穂高等学校卒業までを嘉穂地域で過ごした[1]。ちなみに、市町村合併により、稲築町は嘉麻市に、筑穂町は彼の生地でもある飯塚市に変わった。中学生・高校生時代は気で音楽家を目指したいと思っていたこともありブラスバンド部に所属、音楽大学も受験していたが、親から「音楽では飯はえない」と言われたことで音楽大学は断念[2]、西南学院大学に入学。大学1年の頃は音楽家の道に未練がまだあったこともあって「ボロボロな心境」だったという[2]。その後「自分でいい曲を紹介してみたい」と思ってアナウンス研究会に所属[1]。アナウンス研究会時代の3年先輩に抜群にしゃべりが上手かった人がおり、「この人みたいになりたい」と思う

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
  • 首相、事実上の離党勧告 小沢氏は「解散かもしれない」と恫喝 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    菅直人首相(民主党代表)が、いよいよ腹を固めたのか−。首相は27日夕、小沢一郎元代表へ事実上の「離党勧告」を突きつけた。一方、年明けの内閣改造を明言したことで、小沢氏と対立する仙谷由人官房長官の処遇に関する判断も避けて通れなくなった。「党もぎりぎりのところだ」。同日の役員会でこう語った首相。年末になり、一気にアクセルを踏む首相に対し、党内からは「不測の事態」を警戒する声が漏れ始めた。(今堀守通) 27日夕の首相官邸。首相はノーベル賞受賞者の野依(のより)良治科学技術・学術審議会長に対し、自らの「指導力」をアピールしていた。 野依氏「科学研究費を600億円以上も増やしていただき画期的なことじゃないかと感謝しています」 首相「(財務省は)『すでにこうなってますから』とか『突然言われても』とか、いろんなことを言うんですが、『理屈はよく分からないけど、とにかくこれだけ増やせ』と」 首相は「『画期的

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    「輿(こし)石(いし)東(あずま)」はどうかと思うぞ頻出の人名だし……
  • 民主党政権と昨今の国内情勢

    何とか生活は出来ている。定期的な更新に復帰できれば、とは思っているのだが。 書きたいことは色々あるのだが、昨今の民主党政権と国内情勢に関して、少しばかり所見を述べてみたい。今の日が問題山積であることは間違いなくはあるが。もっともEUも散々な情勢ではある。ユーロ安でのドイツの風景とか、あれは何だろう。そりゃ庶民には輸出企業の恩恵の実感は薄いだろうが。 民主党政権: 鳩山内閣はもちろん。管内閣になっても評判は散々なようだ。しかし私としては、世間の反応がむしろ妙に思える。事前の期待があまりに高すぎたようにしか見えないのだ。悪くすると日米安保が飛ぶ確率も2割くらいあるかなと思っていたのでこの程度の被害なら自民政権と大差ないので止む無しかと思っている。いや、皮肉ではなくて。結局、これは思想より実益を重視するという日の伝統的な政治の風景を民主党もまた反映した結果なのだろうと思う。 さて、現実の政権

    民主党政権と昨今の国内情勢
  • 「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される : 痛いニュース(ノ∀`)

    「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される 1 名前: コーンスープ(西日):2010/12/27(月) 21:09:09.26 ID:MLqpaoqK0 ?PLT 「ミロ」をココアにすり替え、サギの喫茶店を摘発 【ジョージタウン】 ペナン州国内取引共同組合消費者省は、麦芽飲料「ミロ」を注文した客にココアを出していた複数のコーヒーショップを摘発した。 粉末ココア価格は「ミロ」より30%程度安いため、味が似ているのを利用して店側がココアを「ミロ」と偽り、差額を不当に儲けていた疑いがもたれている。 これまでにセベラン・プライやバタワース、ブキ・メルタジャムで少なくともコーヒーショップ5カ所が捜索を受け、成分分析のために少なくとも7つの「ミロ入り」容器を押収した。 違反が確認された場合、10万リンギ以下の罰金もしくは3年以下の禁固刑が科せられる。 http://www.m

    「ミロ」を注文した客にココアを出していた喫茶店、詐欺で摘発される : 痛いニュース(ノ∀`)
    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    id:ak9 評価するが逆だしw
  • 温室ガス:「京都」達成の水準に 09年度5.7%減 - 毎日jp(毎日新聞)

    環境省は27日、09年度の温室効果ガス国内排出量の速報値を発表した。金融危機(08年秋)後の景気後退で企業の生産活動が落ち込んだ影響で、前年度比5.7%減の12億900万トン(二酸化炭素=CO2=換算)と、京都議定書で約束した「マイナス6%」を達成できる水準に収まった。しかし民間シンクタンクは、10年度は景気回復や夏の猛暑などで、排出量が増えると予測している。 09年度は京都議定書の目標期間(08~12年度)の2年目に当たる。日は同期間の温室効果ガス(CO2を含む6種類)排出量を、90年度より毎年平均で6%減らす義務がある。ただし、森林によるCO2吸収分や海外から購入した排出権(枠)を削減と見なせるため、実際の排出量は同0.6%減(12億5400万トン)でも目標が達成できる。09年度の速報値はこれをクリアした。 排出量のうち、産業や家庭での燃料・電力使用による「エネルギー起源」は前年度比

    FTTH
    FTTH 2010/12/28
    計画通り(キリッ
  • 有村悠さんが諸事情により自らの口座を晒していくら入金されるか実験中

    ちょっと題からははずれて、PayPalの個人間送金について。 PapPal、個人間送金など非商用目的の国内利用を当面停止 3/31〜 - コトハノオト http://cotoha.jp/2010/03/paypal-stops-the-non-commercial-remittance-in-japan.html これ以来続報がないようです。まだ再開されていないようですね。

    有村悠さんが諸事情により自らの口座を晒していくら入金されるか実験中
  • 「面白い」は間違いなく作者のものだけれど、「売れる」と「面白い」との間には開きがあって、両立できる人は決して多くない

    「面白い」は間違いなく作者のものだけれど、「売れる」と「面白い」との間には開きがあって、両立できる人は決して多くない 「売れる」を知っている人が、「面白い」を持っている人にそれを教えることで、ある「面白い」が「売れて面白い」に化けるんだけれど、その変遷というのは、オリジナルを知る人にとっては、必ずしも楽しいものではないのだと思う

    「面白い」は間違いなく作者のものだけれど、「売れる」と「面白い」との間には開きがあって、両立できる人は決して多くない
  • RPM on Twitter: "揉めてるニュース記事があって口は出したいけど調べる時間も気も毛頭ないときは、とりあえず「本当だったらひどい」と書いて予防線を張りつつ非難だけしておくライフハックがいいですよ、と聞きました。"

    揉めてるニュース記事があって口は出したいけど調べる時間も気も毛頭ないときは、とりあえず「当だったらひどい」と書いて予防線を張りつつ非難だけしておくライフハックがいいですよ、と聞きました。

    RPM on Twitter: "揉めてるニュース記事があって口は出したいけど調べる時間も気も毛頭ないときは、とりあえず「本当だったらひどい」と書いて予防線を張りつつ非難だけしておくライフハックがいいですよ、と聞きました。"
    FTTH
    FTTH 2010/12/28