2023年12月21日のブックマーク (18件)

  • 健康保険証2024年12月2日に廃止、新規発行停止 政府近く閣議決定 - 日本経済新聞

    政府は現行の健康保険証を2024年12月2日に原則廃止する方針を固めた。保険証とマイナンバーカードを一体化した「マイナ保険証」に移行する。近く廃止日を盛り込んだ政令を閣議決定する。遅れていた医療のデジタル化に向けた試金石となる。同日からは新規発行をできなくする。廃止後1年間は現行の保険証をそのまま使用できる。マイナカードを取得していない人でも医療機関で保険診療を受けられるように、健康保険組合な

    健康保険証2024年12月2日に廃止、新規発行停止 政府近く閣議決定 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “様々な個人情報とひも付いているマイナンバーカードの登録データの誤りは、たとえ1件でも許されないのではないだろうか”…戸籍が間違ってました。てへ。ではだめなのと一緒ではある
  • ダイハツ、部品420社に補償へ 生産停止の減収分で - 日本経済新聞

    ダイハツ工業が完成車の試験不正に伴う出荷停止を受け、部品会社への補償に向けて個別に交渉を始めたことが21日分かった。納入先がなくなる部品会社の収益を補うため、補償する範囲や金額などを話し合う。ダイハツは国内の全工場の生産を26日までに停止する予定で、再開時期の見通しは立っていない。工場の稼働が止まる間の補償について、直接取引がある部品メーカーなどを対象に、20日にオンライン会議で説明した。ダイ

    ダイハツ、部品420社に補償へ 生産停止の減収分で - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “悪質性が高いと判断されれば生産に必要な認証である「型式」が取り消される可能性もある”
  • “維新 国民などと新政権目指す”立民 泉代表 政策課題実現へ | NHK

    立憲民主党の泉代表は、政治資金規正法の改正など、特定の政策課題の実現を目的に、日維新の会や国民民主党などと新たな政権を目指したいという考えを示しました。 立憲民主党の泉代表は21日の記者会見で、自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり「自民党に政権を任せられず、改革は無理ということは明白だ。こういう時こそ野党各党が力を合わせ、国民の期待に応えるべきだ」と述べました。 その上で「野党各党が、必ずこの政策をやるというミッションを明確にした政権をつくることを訴えたい。政治資金規正法の改正は、日維新の会や国民民主党と何らかの協議体をつくり、新しい政権の政策の共通項になる」と述べ、特定の政策課題の実現を目的に、新たな政権を目指したいという考えを示しました。 泉氏はこのほか、国会議員に毎月100万円支給されている「調査研究広報滞在費」の使いみちの全面公開や、教育無償化の実現などが、共通の政策になる

    “維新 国民などと新政権目指す”立民 泉代表 政策課題実現へ | NHK
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “外交・安全保障やエネルギー政策については「すべてをやると言ったら時間もかかり、すりあわせも大変になる。まずはやるべきことを必ずやる政権をつくるべきだ」”…こら。弥縫策にもほどがある
  • 睡眠時間の推奨 成人は6時間 “睡眠の質”上げるポイントは? | NHK

    厚生労働省は、およそ10年前に健康的な睡眠のための指針をまとめましたが、その後も睡眠による休養を十分とれていない人が増えているなどとして、今回、専門家による検討会で推奨する睡眠時間や生活習慣を世代ごとに示した「健康づくりのための睡眠ガイド2023」を新たにまとめました。 この中で世代を成人と子ども、それに高齢者の3つに分け、このうち成人については推奨する睡眠時間を6時間以上を目安とするとしました。 また子どもについては、 ▽小学生は9時間から12時間、 ▽中学生・高校生は8時間から10時間確保することを推奨しています。 一方、高齢者については、寝床にいる時間が8時間以上にならないことを目安に必要な睡眠時間を確保してほしいとしました。

    睡眠時間の推奨 成人は6時間 “睡眠の質”上げるポイントは? | NHK
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “アメリカで行われた調査では、40歳から64歳の働き盛りの世代について、睡眠時間が5時間半未満で「睡眠休養感」が低いほど死亡リスクが高まった”…具体的な内容を知りたいところ
  • 中国 一部の台湾製品の関税優遇停止へ 総統選前に揺さぶりか | NHK

    中国政府は1月から一部の台湾製品について関税の優遇措置を停止すると発表し、1月の台湾総統選挙を前に中国への対抗姿勢を示す台湾の与党・民進党に圧力を加えるねらいがあるとみられます。 中国政府は21日、台湾中国製品に対して一方的に差別的な措置をとっているとして、1月1日から台湾で生産されたプロピレンやキシレンなど、12の化学製品の輸入について現在行っている「経済協力枠組み協定」に基づく関税の優遇措置を停止すると発表しました。 FTA=自由貿易協定に当たる「経済協力枠組み協定」は、中国台湾の間で2010年に締結され、貿易の自由化に向けて関税の引き下げや撤廃などが行われてきました。 しかし、中国政府は12月15日、台湾中国産の農産物などの輸入制限を行い、貿易障壁になっているとする調査結果を公表し「台湾の民進党当局が輸入を一方的に制限している」として対抗措置をとる可能性を示唆していました。 今

    中国 一部の台湾製品の関税優遇停止へ 総統選前に揺さぶりか | NHK
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “中国政府は双方への影響が限定的なこれらの品目を選んだ可能性があると指摘”
  • 「子ども3人扶養で大学無償化」 賛否の背景は - 日本経済新聞

    政府は少子化対策として公表した「こども未来戦略」案で、3人以上の子供がいる多子世帯について、2025年度から大学授業料などを所得制限なしで無償化する方針を打ち出した。多子世帯の教育費の負担を減らし、出産を促すのが狙いとみられる。ただこの方針には賛否さまざまな意見が出ている。その背景について、想定される仕組みを確認しながら識者とともに考える。3人以上扶養で無償に無償化の対象は3人以上の子供を扶

    「子ども3人扶養で大学無償化」 賛否の背景は - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “仕事や睡眠などの時間を除いた自由時間で育児家事に割いている割合では他国の1.2倍です。つまり労働が過剰に男性の時間を奪っていることが本当の要因”(高橋祥子氏)…可処分時間が重要という考え方
  • 東京電力社長「仕組みよりも魂を入れる」 原子力規制委に「テロ対策」説明 柏崎刈羽は「運転禁止」解除へ:東京新聞 TOKYO Web

    原子力規制委員会は20日の定例会合で、テロ対策の不備で事実上の運転禁止を命じている東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)について、東電の小早川智明社長を呼び、再発防止の取り組みなどについて聴取した。

    東京電力社長「仕組みよりも魂を入れる」 原子力規制委に「テロ対策」説明 柏崎刈羽は「運転禁止」解除へ:東京新聞 TOKYO Web
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    部下に始末書書かせて「心を入れ替えて仕事します」と大書で返ってきたらこの社長は涙を流して喜ぶのかもしれんが問題はそこじゃないだろうと呆れる社外取締役という構図
  • 大阪府の高校授業料無償化、灘高校など近隣府県の私立7割不参加へ - 日本経済新聞

    大阪府の高校授業料の完全無償化制度を巡り、府は21日、近隣1府4県(京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)の私立高などのうち約7割が不参加の意向と明らかにした。全国有数の進学校、灘高校(神戸市)も参加しない方向だ。府の制度は補助額に上限を設けて超過分は学校側が負担する仕組みで、参加しない学校の多くは費用負担を敬遠したとみられる。高校授業料の無償化制度を巡っては、東京都も所得制限の基準引き上げや撤廃を

    大阪府の高校授業料無償化、灘高校など近隣府県の私立7割不参加へ - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “全国有数の進学校、灘高校(神戸市)も参加しない方向という。近畿1府4県(京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山)の私立高などのうち7割程度が制度に加わらない見通しになった”
  • 24年度は実質1.3%成長、消費・投資が伸び 政府見通し - 日本経済新聞

    政府は21日、2024年度の実質成長率を1.3%プラスとする経済見通しを閣議了解した。7月時点から0.1ポイント上方修正した。国内総生産(GDP)は実額でみると過去最高を更新する。個人消費や設備投資が伸びて、日経済が緩やかに回復する姿を描く。政府は毎年12月に経済見通しをまとめ、翌年度予算の編成で税収を見積もる前提にしている。24年度の成長率は7月時点では1.2%プラスだった。内需は1.4

    24年度は実質1.3%成長、消費・投資が伸び 政府見通し - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “特段の事情がない限り、成長率見通しを下方修正するというのは、官僚の行動パターンとしては考えにくいこと”
  • ダイハツ不正、取引先「ひと月の売り上げ1億円飛ぶ」 - 日本経済新聞

    新たに見つかった試験不正の問題を受け、ダイハツ工業は国内外の全ての車種で出荷を停止する事態となった。ダイハツ体だけでなく、取引先企業の経営にも甚大な影響が出る見通し。ダイハツの部品の仕入れ先は中小企業も多く、打撃は大きい。出荷停止が長引けば供給網の維持や消費者のつなぎ留めまでも難しくなる可能性がある。帝国データバンクが21日まとめた調査によると、ダイハツと取引のある企業は、間接的に納入する下

    ダイハツ不正、取引先「ひと月の売り上げ1億円飛ぶ」 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “23年1〜11月の国内新車販売はトヨタ自動車が首位でスズキ、ダイハツが続いた。軽販売に限ると、ダイハツのシェアは33%で、スズキ(31%)やホンダ(18%)を上回り首位だった”
  • 自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK

    自転車の交通違反の取締りが大きく変わることになります。 自転車の悪質な交通違反が後を絶たないことから、警察庁は、反則金を課すいわゆる「青切符」による取締りを導入する方針を固めました。 100余りの違反が対象に。何をしたら違反になる?反則金は? 目次

    自転車「青切符」導入へ 反則金は5000円から1万2000円程度想定 | NHK
  • <東証>トヨタが大幅安 米国で100万台リコール、悪材料続く - 日本経済新聞

    (9時35分、プライム、コード7203)トヨタが大幅安に沈んでいる。一時、前日比149円(5.63%)安の2495円を付けた。20日、センサーの不具合のため助手席のエアバッグが設計通りに作動しない可能性があるとして、米国で約100万台をリコールすると発表した。来年2月中旬までに対象車両を所有する顧客に通知する。トヨタを巡っては、子会社のダイハツ工業で品質不正問題が深刻化しており、相次ぐ悪材料を嫌

    <東証>トヨタが大幅安 米国で100万台リコール、悪材料続く - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “「グループ全体での品質問題が続出しており、株価の重荷となっている」(立花証券の庵原浩樹アナリスト)”
  • 中学生の絵画作品、ネット上で歩行者差別と批判の声 「カメを連れて道を渡る皇帝の姿」 - フォーカス台湾

    台湾中で「歩行者優先」と叫ばれる中、北部・桃園市の中学生が手掛けた一枚の絵画作品が「歩行者差別だ」とネットユーザーから批判の声が上がるなど波紋を呼んでいる。 問題視とされているのは同市東興中学校の生徒が描いた「帝王条款」と題した作品。バスやトラック、自家用車、バイクなどさまざまな車両に囲まれ、クラクションを鳴らされているにも関わらず、リードを付けたカメを連れてゆっくりと横断歩道を渡る皇帝の姿が描かれている。 台湾の小学生から大学生までを対象とする今年の全国的な美術コンテストの漫画部門で特別優秀賞に選ばれている同作。学校側が生徒の受賞を祝いネットに投稿したところ、「歩行者の通行権を『帝王条款』に風刺するなんて。学校の教育に問題があるのではないか」などと非難された他、賞の撤回を求める人もいた。 学校側は生徒の作品について、歩行者と運転者とのトラブルを見て、メディアで見かけた見出しを使用し創作し

    中学生の絵画作品、ネット上で歩行者差別と批判の声 「カメを連れて道を渡る皇帝の姿」 - フォーカス台湾
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    中部は信号のない横断歩道で歩行者のために車が停まる率が高い。渡る方も会釈してぱぱっと渡る人が多い。しかしスマホ見ながらタラタラ渡る高校生とかだとイラッと来る。これからそういうの見たら「皇帝」と呼ぼう
  • ダイハツ不正、トヨタ流の「全ては現場」届かず 統治改革が急務 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車の子会社であるダイハツ工業で174件の試験不正が新たに発覚した。現場に行ってしっかり物を見るといったトヨタの基理念である「現地現物」がダイハツに浸透していなかった点が背景にある。両社の協業が拡大した2010年代以降、新興国戦略などでダイハツの車種拡大を優先したことが重荷となり、統治不全を招いた格好だ。「現地現物は最も我々が大切にしている考え方だが、そこが不足していたと改めて認識し

    ダイハツ不正、トヨタ流の「全ては現場」届かず 統治改革が急務 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “本来は親会社として販売戦略の構築と同時にしなければならなかった子会社への統治が、今回行き届かなかった形”
  • 国産ホタテ輸出にジェトロが新流通ルート…メキシコで生食用に加工、陸路で米ロサンゼルスなどへ

    【読売新聞】 日貿易振興機構(ジェトロ)は来年、日産ホタテをメキシコで加工して米国に輸出する新たな流通ルートを構築する方針だ。主要輸出先だった中国が東京電力福島第一原子力発電所の処理水放出を巡り輸入を停止したことを受け、中国で殻

    国産ホタテ輸出にジェトロが新流通ルート…メキシコで生食用に加工、陸路で米ロサンゼルスなどへ
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “米国では貝毒を防ぐため、未加工の二枚貝は日本からの輸入が禁じられており、事前に殻を取り除き貝柱にする必要がある。メキシコで加工すれば、人件費は米国での7分の1程度となる”
  • 岸田首相 あす党人事 野党 小泉法相の更迭求め攻勢強化へ | NHK

    自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり岸田総理大臣は、辞表を提出している、自民党の政務調査会長と国会対策委員長の後任人事を22日に行って体制の立て直しを図りたい考えです。 一方、野党側は、二階派を離脱した小泉法務大臣の更迭などを求めてさらに攻勢を強めていく方針です。 自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐり、安倍派と二階派の事務所が捜索を受けた事件に関連して、安倍派幹部の、萩生田政務調査会長と高木国会対策委員長はいずれも辞表を提出しています。 岸田総理大臣は、萩生田氏の後任に渡海・元文部科学大臣、高木氏の後任に浜田前防衛大臣を起用する方針で、22日に人事を行うことにしています。 岸田総理大臣としては安倍派の4人の閣僚らを交代させたのに続き、党の要職にいずれも無派閥のベテラン議員を起用して体制の立て直しを図り、来年の通常国会に臨みたい考えです。 一方、小泉法務大臣は二階派の事務所が捜索を受

    岸田首相 あす党人事 野党 小泉法相の更迭求め攻勢強化へ | NHK
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “野党各党は国会対策委員長らが会談し、小泉大臣が職を続けるのはふさわしくないとして、更迭を求めていくことで一致”…実質的な攻防戦がスタート
  • 高値更新に立ちはだかる「アメリカ大統領選挙」(NY特急便) - 日本経済新聞

    20日の米株式市場でダウ工業株30種平均は10営業日ぶりに反落し、前日比475ドル(1.3%)安で終えた。連日の最高値更新で生じていた過熱感から取引終了にかけて売りがかさんだ。ウォルト・ディズニーアメリカン・エキスプレスがそれぞれ3%安と消費関連株の下げが目立った。主要な経済イベントは一巡し年末休暇のムードが高まるなか、米メディアをにぎわせたのがトランプ前大統領を巡るニュースだ。米西部コロラ

    高値更新に立ちはだかる「アメリカ大統領選挙」(NY特急便) - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “市場で早ければ3月と見込まれている米連邦準備理事会(FRB)の利下げ転換が、当初は株価の乱高下を招きうると警鐘を鳴らす”
  • 異例のトランプ氏排除判決 アメリカ大統領選挙予備選、15州で係争中 - 日本経済新聞

    【ワシントン=芦塚智子】米西部コロラド州の最高裁は19日、2024年の大統領選の共和党候補を選ぶ予備選にトランプ前大統領が参加できないとの判決を出した。全米で同様の訴訟が続く中、参加を認めないとの判断は初めてになる。係争中の15州での判決や選挙に影響が及ぶ可能性がある。「選挙干渉だ!」「米国の恥さらしだ!」。前大統領はSNS(交流サイト)に立て続けに投稿し、コロラド州最高裁の判決を非難した。

    異例のトランプ氏排除判決 アメリカ大統領選挙予備選、15州で係争中 - 日本経済新聞
    FallenAngel2
    FallenAngel2 2023/12/21
    “9人で構成する連邦最高裁は保守派6人、リベラル派3人と保守に大きく傾斜しており、前大統領の立候補を阻む判断を下す可能性は低いとの見方”