タグ

2009年3月30日のブックマーク (20件)

  • 「アップルのiPhone 3.0での戦略転換」 - MdN Design Interactive

    Bluetooth開放が告げる アップルのiPhone 3.0での戦略転換」 2009年3月19日 TEXT:大谷和利 (テクノロジーライター、原宿AssistOnアドバイザー) Dockコネクタに匹敵するBtoBビジネスの仕組みを確立か 日時間の3月18日未明、アップル社は、iPhone 3.0(iPhone OS 3.0 + SDK)の発表を行った。その概要については、すでにいろいろなところで報道されているので、それらの記事を参照していただくとして、ここでは個人的に注目した点をピックアップして論じることにする。 おそらく、一般ユーザーに最も歓迎されるポイントは、カット&ペーストのサポートだろう。当初から、技術的な問題ではなく、アップルらしいユーザーインターフェイスの構築に時間がかかっているものと推測されていたが、案の定、タッチインターフェイスに相応しいエレガントなソリューションを繰

  • モリサワ、fontpark 2.0 screen saver公開 - みんなの印刷会社-特売プレス/吉田印刷所blog

  • InDesign居残り補習室 行をまたぐ囲み罫を考えてみた

    今月下旬、キヤノンシステムソリューションズ株式会社からEDICOLOR9.0が発売される。 正直、さほど魅力を感じない。 とは言え、文字飾りや線飾りは素晴らしく充実したソフトである。 InDesignで、チョイチョイと罫巻きしたいなー、と思うその一瞬、EDICOLORが恋しくなることも。 うちにはEDICOLOR7.0があるからいいもーん、とか言ってみる。 たとえばスポット的に文字飾りが欲しければ、EDICOLORで部品として作っておいてEPS書き出しとか……。 いやいやいや、レイアウトソフトに貼り込む部品を作る目的でレイアウトソフトを使うなどっ!(苦笑) というわけで。 複数の行をまたぐ文字列にも対応した罫巻きを、InDesignで作る方法を考えてみた。 (1) 線種を編集し、ストライプで上下それぞれ5%くらいの太さの線を作る。 (2) 囲みたい文字列を「打ち消し線」にて作った線種を選択

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • Programmable Search Engine by Google

    Add a customizable search box to your web pages and show fast, relevant results powered by Google Search.

    Programmable Search Engine by Google
  • 番外編001:デタッチ名刺(仮名) : ようこそ!行列のできる『箔押し印刷工房』へ

    2009年03月25日16:30 カテゴリ◎ 新商品のお知らせ● お客様の声 番外編001:デタッチ名刺(仮名) 今回「匠バンザイ!キャンペーン第6弾」のアイテムの1つであるデタッチ名刺(仮名)を、印刷の余白lab.代表である野口様にお試しいただきました。 ※記事内での使用画像は、印刷の余白lab.代表 野口様の許可を頂き、当ブログに掲載させて頂きました。ご協力感謝申し上げます。尚、写真の撮影は野口様です。(画像の無断転載は固くお断り致します) ・・・こんにちは、印刷の余白Lab.の野口と申します。コスモテックさんが新しい加工を……って、またですか!相変わらずの探究心に便乗して、名刺の箔押しをお願いしたついでに、同じ版を使い回して作ってもらってしまいました。興味津々。 【撮影: 印刷の余白Lab. 野口様】 制作していただいたのは青木さん命名の『デタッチ名刺』。 デタッチ……? あ、"de

  • [ 開発室だより④ ] - 思わずスリスリ…… : ようこそ!行列のできる『箔押し印刷工房』へ

    2009年03月11日01:31 カテゴリ◎ 新商品のお知らせマスタースタンプについて [ 開発室だより④ ] - 思わずスリスリ…… 発売に向け着々と準備を進めている「マスタースタンプ」の名刺試作品を、デザイナーのための情報誌『デザインのひきだし』の編集を務めていらっしゃるグラフィック社 津田編集長にお試しいただきました。 印刷物や特殊紙に精通した津田様からどのような反応が返ってくるかドキドキしながら待っていましたが、とてもお忙しいにもかかわらず光栄にもコメントを頂くことが出来ましたのでご紹介いたします。 ・・・スリスリ……、えへへ。 名刺の名前の部分、思わず触ってにやけてしまいました。 見た目にもそのい込み感はわかりますが、触ってみるとその凸凹感がよりいい感じです。活版印刷じゃないのに活版印刷風。でも活版より印字面がスパッとスマートで、かつ、私の名刺ではマットな黒インクを使っていただ

  • 印刷タイムス: 東京国立博物館 凸版印刷 「世界遺産クレムリン ロシア皇帝の祈りの空間」を4月3日から一般公開

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
     こちらは「来場者による操作体験」あり。とのことだけれど、どういう形式になるのだろう?
  • 印刷タイムス: 丸善、ジュンク堂書店、大日本印刷 三社業務提携に関する協議開始の基本合意書を統括

    丸善、ジュンク堂書店および大日印刷(=DNP)は、日3月24日に、三社間の業務提携に関する協議を開始することについて基合意書を締結した。 1.提携協議の目的 丸善、ジュンク堂およびDNPの三社は、書籍販売市場の活性化を目的に、各社の経営資源を広範にわたって活用する協業体制を構築するため、業務提携に関する協議を開始する。 2. 提携協議の範囲・領域 三社は、それぞれが保有する経営ノウハウ(店舗運営力、店舗開発力、システム・ITに関するノウハウ、物流機能、ブランド力、技術力など)を共有し、三社協働での新規サービスの開発や業務効率化など、丸善、ジュンク堂の事業領域全般において提携を推進していく。とくに注力する具体的な領域は次のとおり。 (1)店舗事業 (イ)店舗部門強化のための戦略構築 (ロ)相互人材交流および共同研修等を通じた店舗運営ノウハウの共有・向上・洗練化 (ハ)

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
     メモ/新文化の記事も参照
  • 印刷タイムス: 大日本印刷がジュンク堂書店の51%の株式を取得

    大日印刷(=DNP、北島義俊社長)とジュンク堂書店は、資提携に合意し、日3月18日、DNPがジュンク堂書店の51%の株式を取得した。 DNPは、「印刷」というモノ作りの立場から出版業界に関わってきたが、出版市場が低迷する中、より多角的な役割を担い出版業界を活性化させることを目的として、教育・出版事業を強化している。 その一環として、これまでに、丸善や図書館流通センターを子会社とするとともに、これら2社と資業務提携契約を締結し、事業強化を進めている。 一方、ジュンク堂書店は、全国の主要都市に大型書店33店を展開し永年黒字経営を続けている。しかし、ここ数年で事業規模が大きく拡大したことから、将来の事業展開のために株式の上場を含めた資増強を検討してきた。今回、資増強と顧客サービスの向上など、上場以上の効果が見込めることから、DNPへの自己株売却による資提携に合意した。 今回両

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
     メモ/新文化の記事も参照
  • 印刷タイムス: 大日本印刷 液体用無菌充填システムを開発

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • 印刷タイムス: 大日本印刷 東京女子医大内にDNP研究室を開設

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • 印刷タイムス: 兵庫県印刷工業組合・DTPに関する冊子を発刊

    兵庫県印刷工業組合(野碕美治理事長)の技能・技術部会(中村実信会長)はこのほど、中小企業人材確保推進事業の一環として、「DTP企画編集ハンドブック」「DTP色の表現ハンドブック」(著者は編集工房CGEの岸正治氏)を発刊した。 文字組版を中心にまとめた「DTP企画編集ハンドブック」は、印刷物の企画や設計をはじめ、得意先からのデータの受け取り、標準的組版について詳細を解説したものであり、補足として知的財産権や著作権・個人情報保護法といった法律関係までも紹介している。 近年、企業の広告・宣伝においてWebの比重が高くなり、広告代理店などでは、印刷物よりもWebの方が売上が伸びているとも言われるようになってきた。 紙を選びインキを載せるという、従来の印刷は決して崩れるものでないが、ここ10年ほどは品質が良くて当たり前とされるようになり、人の感覚も時代とともに変わり、文字組版においてもDTP

  • 印刷タイムス: 凸版印刷 朝日新聞社と共同で古代エジプトのVR作品の制作を開始

    凸版印刷(東京都千代田区、足立直樹社長)は、6 月27日から9月23日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)で開催される、横浜開港150周年記念「海のエジプト展~海底からよみがえる、古代都市アレクサンドリアの至宝~」で公開する、VR (=バーチャルリアリティ)作品『海のエジプト 古代都市アレクサンドリア』(仮題)の制作を、朝日新聞社(東京都中央区、秋山耿太郎社長)と共同で開始する。 エジプト最後の王朝プトレマイオス朝(BC305年~BC30年)には、アレクサンドリア、カノープス、ヘラクレイオンといわれる、栄華を誇った古代都市があった。その威光を示す貴重な遺跡は、天変地異により8世紀頃までに海底に沈んでしまったと言われている。現在、フランスの海洋考古学研究者フランク・ゴディオ氏などにより発掘調査が進められ、数多くの彫像や遺物が発見されており、古代都市の姿が明らかになりつつある。 同VR

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
    横浜開港150周年記念「海のエジプト展~海底からよみがえる、古代都市アレクサンドリアの至宝~」 6 月27日から9月23日までパシフィコ横浜(神奈川県横浜市西区)にて
  • 印刷タイムス: 大日本印刷 AR技術を利用した販促用パッケージシステム開発

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • 印刷タイムス: 凸版印刷  メモリ容量、機能を限定した低価格の非接触ICカード開発

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • べんとみ - しろもじメモランダム

    4月20日からは1000号ありがとうキャンペーンとして、るるぶ.comで読者プレゼントや「1000号はっこう弁富」などが企画されています。 画像 大正時代から刊行されている「JTB時刻表」、通巻999号達成で表紙が「銀河鉄道999」に - GIGAZINE や、それ「弁富」じゃなくて「弁當」です>< 画像見りゃわかると思うけど。 ちょっとググってみたら、他のサイトでもいくつか「弁富」表記が。 会場の設営中。駅弁販売コーナー。SL弁富は3種販売。 「SL弁富幕の内」、「SL弁富黒めし」、「SL弁富牛そぼろ」の3種です。各1000円。 …(以下略) SL弁富幕の内、SL弁富黒めし、SL弁富牛そぼろ・若桜鉄道イベント駅弁[駅弁の小窓] この稚内駅の『お好み御弁富』は、シンプルな線画イラストに渋めの4色刷り(黄・黄緑・金赤・スミ)で、… 駅弁当包装紙18 稚内駅(レトロガラクタ) 新宿弁富なる一品

    べんとみ - しろもじメモランダム
    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • パーツ? - しろもじメモランダム

    Unicode の CJK Compatibility ブロックには、㍍ とか ㌷ とか ㍇ とか ㌮ とか、カタカナの組み文字が87種類収録されている(U+3300〜U+3357)。 UTF-8 Browser Test for Unicode Block 'CJK Compatibility' で、この87文字のうち、1文字を除いた86文字は Adobe-Japan1-6 にすべて収録されている*1。下の画像は、AJ1-6に含まれるグリフのみでコードチャートを表示させた PDF から採ったもの(p. 23)だが、ひとつ U+332C の箇所だけぽっかり空いているのが分かる。 この U+332C は ㌬(パーツ)という文字。Unicode の PDF を見てみても「parts」とあるだけで要するに普通の「パーツ」なんだろうけど、周りの傾向を考えてみると、これひょっとしてバーツの間違いじゃ

    パーツ? - しろもじメモランダム
    FeZn
    FeZn 2009/03/30
  • 「2009年 寧波市情報産業懇談会」開催のお知らせ | 自動組版ソフトウェア ROCOCO METAWORKS

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
     ロココ社。寧波市BPO。2009年4月15日(水) 9:00~13:00 東京プリンスホテルパークタワー。
  • MacユーザーがAppleにガッカリさせられた話 - このブログは証明できない。

    私の部屋は去年まで物置部屋でした。そう、物置だったのです。そして、が住んでいます。物置に置物ではないが住んでいます。そんな部屋で仕事をしたり、しなかったり。部屋の中にはガラクタが転がっています。自分もそんなガラクタの一部なんじゃないかと思えてきます。ガラクタなら捨てればいいのですが、当に捨てたいのはくだらないプライドの方かも知れません。 机の上にはMacBookが置いてあります。アルミじゃなくて樹脂の。しかも、白。白身魚のフライの白。先ほども言いましたが、私の部屋にはが住んでいます。むしろ、私がの部屋に住んでいるのかも知れません。また、もしかしたら別の生き物が住んでいる可能性もあります。とにかく、机の上には白いMacBookが置いてあるのです。まだ新しい。 そのMacBookの天板にはの爪痕。それはもうクッキリと。いと許しがたし。による被害はMacBookにとどまりません。L

    FeZn
    FeZn 2009/03/30
    文章……すさまじい面白さだ。と思ったら、MacBookPaper の記事の人か!
  • 路上3Dトリックアート界に新たな巨匠あらわる

    以前にもGIGAZINEではJulian Beever氏やFelice Varini氏などの路上トリックアートを紹介してきましたが、今回はここ数年、巨大でダイナミックな3Dアートで注目を集めているるドイツ人アーティストEdgar Mueller氏の作品をご紹介します。Mueller氏の作品の特徴はなんといってもそのスケール感。最大270平方メートルもの路面を使い、めまいを起こすようなスペクタクルを描き出しています。 詳細は以下から。Edgar Mueller - 3D Pavement Art ミュラー氏の巨大ストリートペインティングの第一作が2007年夏にカナダ・サスカチュワン州のアートフェスティバルで描かれたこちら。「Turning Riverstreet into a River」と題してリバー通りをリバー(川)に変えてしまっています。 やはりいかだに乗ってみたくなるのが人情。 滝に

    路上3Dトリックアート界に新たな巨匠あらわる