タグ

2011年1月11日のブックマーク (7件)

  • 人名を冠したソフトウェア開発の19の法則

    先日 reddit で 19 Eponymous Laws Of Software Development という文章を知った。似たような趣旨のページもいくつかあるが、せっかくなので日語情報を追加させてもらった。 ここで挙げられている法則には、ソフトウェア開発とは異なる文脈で使われるものも多いので、飽くまでそれをソフトウェア開発に当てはめるとどうなるか考えて読むとよいのだろう。 ポステルの法則 法則名

    FeZn
    FeZn 2011/01/11
  • ブレゲ(Breguet)の「マリー・アントワネット」復刻 [男の腕時計] All About

    ついに発見!?ブレゲ(Breguet)伝説の時計「マリー・アントワネット」とは 以前欧米で話題になったサスペンス小説がある。「The Grand Complication」と題されたその小説は、主人公の図書館員が、ブレゲの伝説の時計「マリー・アントワネット」の盗難事件にまつわる謎解きに挑む非常に興味深いストーリーだった。 実際、「マリー・アントワネット」と呼ばれる「ブレゲNo.160」は、始まりからして謎に包まれていた。「マリー・アントワネット」とは、もちろん18世紀のフランス王妃その人のことである。ドレスからジュエリーに至るまで、ありとあらゆる物に最高の贅沢を極めた彼女は、当時パリで名声を誇った天才時計師アブラアン-ルイ・ブレゲの崇拝者であり、彼が作った最先端の革新的な時計をいち早く所有していたことで知られる。 そんな王妃自身の注文によるのか、あるいは彼女を敬愛する高位の宮廷人が彼女への

    ブレゲ(Breguet)の「マリー・アントワネット」復刻 [男の腕時計] All About
    FeZn
    FeZn 2011/01/11
  • 今年は「電子書籍2年」、それとも?

    あけましておめでとうございます。今年も「マガジン航」をよろしくお願いいたします。 昨年は「電子書籍」をめぐる報道が相次ぎ、ときならぬ流行語となりました。年末にあわただしく国内の各メーカーから電子書籍を閲読できる端末が発売され、プラットフォームは早くも乱立気味ですが、実際のサービスは始まったばかり。今年の成否によって、昨年が当の「元年」だったかどうかが判断されることになるでしょう。 DIYとしての電子書籍 2010年のオモテの流行語が「電子書籍」だとしたら、ウラの流行語は「自炊」そして「ダダ漏れ」といったところでしょうか。電子書籍ブームと言われるわりに、魅力的なコンテンツが十全に供給されないことに苛立ったユーザーが、自発的に紙のを断裁してスキャンして読みはじめた、DIY的なムーブメントが「自炊」です。来、読者自身が行うのでこう呼ばれたのですが、めざとい業者が代行サービスを開始し、そのこ

    今年は「電子書籍2年」、それとも?
  • これぞパソコンの未来形!? 合体スマホ ATRIX 4G登場

    「モトローラがAndroidネットブックでも出したのか?」とのん気にかまえていた記者だが、目の前で始まったデモを見た途端、「Wow!」と思わず声を上げてしまった。説明員がディスプレーを手前に閉じると、背後にはなんとスマートフォンがドッキングしていたのだ! ノートにもデスクトップにも変身する!? スマートフォンの新スタイル この驚くべき機能を持ったスマートフォンが、モトローラの新製品「ATRIX 4G」である。OSにはAndroid 2.2を採用し、CPUにはスマートフォン界最強のTegra 2を搭載。さらに体のディスプレーは、フルHD解像度(1920×1080ドット)の4分の1の解像度で、同社が「qHD」と呼ぶ960×540ドットの高解像度ディスプレーとなっている。すなわち、スマートフォンとして現状最高クラスのスペックを備えるわけだ。通信回線には、AT&Tが今年前半にサービス開始を予定し

    これぞパソコンの未来形!? 合体スマホ ATRIX 4G登場
    FeZn
    FeZn 2011/01/11
    超ドックシステム。やばい。これ欲しい。いつか見た未来だ。
  • 『著作権の世紀』の著者、福井健策弁護士に聞く 「疑似著作権」広がり懸念 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    記者活動をしていると、参考文献の引用や画像の扱いをめぐって判断に迷うことがある。著作権の問題が生じるからだ。ルールに基づく正当な範囲での引用は別として、著作物の使用には原則許諾が必要だが、中には「相手の了解が要るのだろうか」と首をかしげる例もなくはない。デジタル時代の著作権問題について書いた話題の『著作権の世紀−変わる「情報の独占制度」』(集英社新書・756円)を読んで、そんな疑問が解消された。法的根拠は怪しいのに、あるかのような扱いを受けている「疑似著作権」の例が増えているという。著者の福井健策弁護士に実情を聞いた。(堀晃和) 「疑似著作権」は福井弁護士が名付けた言葉。「理論的には著作権ではないが、社会で事実上、それに近いような扱いを受けているケースをさす」という。 建築物の写真の例が分かりやすい。建物の撮影は、著作権法の第46条で許諾不要が認められている。雑誌への掲載など写真の利用方法

  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    チャールズ国王死亡のデマ拡散 SNSでの金稼ぎ? 日語投稿は100万回表示 キャサリン妃の“不仲説”も…背景に「英王室の弱体化」 「速報 チャールズ国王が前立腺がんのため75歳で死去 情報筋が報じた」3月18日夜、ネット上で突如拡散された偽情報。発信元とみられる“アメリカのニュースサイト”と称するアカウントが、イギリスのチャールズ国王が…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    FeZn
    FeZn 2011/01/11
    FNNのサイトが微妙に新しくなってる模様。……ってブクマしてなかったのね、ココ。
  • グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記

    最近HNにGoogle検索結果の質の低下を指摘するポストが目立つ。 Tumblrの元リードデベロッパー、Instapaperのファウンダー Marco Arment http://www.marco.org/2617546197 検索をいくつかのカテゴリに分類して分析している。 ナビゲーション(Address Bar): 行き先のページがわかっているがURLを知らない(打ち込むのが面倒な)場合 "オリンパス デジタルカメラ sp-600uz" --> オリンパスの公式製品ページ リファレンス: 明確な特定の質問に対する答 "顔検出AFとは" --> 「顔検出AF」の解説ページ。 wikipediaによって答えられるような質問。 ガイド: あるトピックに関する有益なページ "デジタル一眼カメラ 広角レンズ" --> ハウツーや解説ページ 買い物リサーチ: 商品に関する一般情報、レビュー、批評

    グーグルがスパムに負けつつある - karasuyamatenguの日記
    FeZn
    FeZn 2011/01/11