タグ

ブックマーク / ancientchina.blog74.fc2.com (3)

  • 古代中国箚記 大三国志展

    会期が7/13(日)までとなった「大三国志展」。 7/12(土)に西東京方面に行く用事ができたので、そのついでに寄れれば寄りたい。 以前から読んでみたいと思っていたに、 福島久雄『孔子の見た星空―古典詩文の星を読む』大修館、1997年 があったのだが、amazonで安く出ていたので早速購入してみた。数日前に届いていたのだが、昨日開封して少し読んでみたら、目から鱗的なことばかりで早く読んでおけばよかったと思った。 たしかに2000年以上もの年月が経っているから、孔子の時と天体の見え方が違っても不思議ではない。「歳差」という天体現象から、北極付近に明るい星(すなわち北極星)が現れるのは、今からたかだか500年ほど前だという。 「論語」為政編にある 「政を為すに徳を以てすれば、譬えば北辰の其の所に居りて、衆星の之に共うが如し」という言葉の「北辰」を「北極星」だと解する現代日の注釈の誤りを鋭く

    FeZn
    FeZn 2008/07/10
    福島久雄『孔子の見た星空―古典詩文の星を読む』大修館、1997年
  • 古代中国箚記 異体字・くずし字・規範字をネットで調べるなら

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 前回のブログの記事「漢字の異体字字典>「獨」の異体字に寄せて」では、主に漢代~南北朝を中心とした漢字の字姿、字体を載せた字典類を紹介したけれども、もちろん『淳化閣法帖』なども非常に役に立ちます。 ブログ「古代中国箚記」お薦めリストの「漢字の字形を調べる字典」のページにも字典類を紹介してあるので、興味のある方はご覧ください。 今日はネットで漢字の字体を調べられるところをいくつかご紹介します。 ・異體字字典 http://140.111.1.40/main.htm 台湾のサイトなので、文字コードをBIG5にすれば見ることができます。 「字形檢索」→「部首索引」で、部首ごとに調べるのが便利です。 これで見ると前回とりあげた「獨」の異体字も収録されていま

  • 古代中国箚記 「封泥」と「帯鉤」(古代中国のシールとバックル)

    古代中国の文章・文物・歴史・研究について。とりあえず漢文(古典漢語)や漢字について徒然なるままに、また学会覚書、購書記録なども記していきます。 今日は出版社に原稿を入稿しに行った。 場所は神保町(w 場所が場所だけに、ついつい寄り道・・・。 久しぶりに、欲しいと思っていたを買うことができた。 1.東京国立博物館『東京国立博物館図版目録・封泥篇』1998年 中身はほぼ下のと同じ。この図版目録のよい点は、封泥の縦・横・厚さ、印面の縦・横・厚さ、さらに欠損の有無が記されている点、そして図版では表面・裏面ともに出ていることだ。封泥は、封検にとりつけられ物品の輸送に用いられたり、物品の保管に使用された。封緘のためのもの。したがって、封泥の大きさは、封検の匣(封泥を入れる凹状の箇所)の大きさが分かる。また裏面には確実にひもなわの跡が確認でき、何通りかの結び付け方があることもはっきり分かる。 #忙し

    FeZn
    FeZn 2007/02/26
  • 1