タグ

ブックマーク / www.screen.co.jp (18)

  • 「ヒラギノフォント」の中国語版を開発

    1 / 2 ● 件についてのお問い合わせ先 メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニー 管理統轄部 企画部: Tel 075-417-2568(千都ホットライン)〒 602-8585 京都市上京区堀川通寺之内上る 4 丁目 URL:http://www.screen.co.jp/font/ 2008年11月18日 「ヒラギノフォント」 の中国語版を開発 ~高品位フォントとして、国内フォントメーカー初の中国政府認証を取得~ 大日スクリーン製造株式会社 (社:京都市上京区) のメディアアンドプレシジョンテクノロジー カンパニー(社長:藤澤 恭平) はこのほど、 中華人民共和国の国家標準 「GB18030-2000」 に準拠した 「ヒ ラギノフォント中国語版」 を開発。日フォントメーカーが提供する高品位フォントとして、初めて 中国政府認証※ を取得しました。 近年中国では、電子機

  • InDesign CS|旧サポート情報|ヒラギノサポート

    Mac/Win:共通 OSバージョン:共通 フォントの種類(Pro/Std):Proのみ 現象:ヒラギノOpenTypeで入力したテキストを、他社のOpenTypeフォント(小塚明朝 Proなど)にフォント変更すると(またはその逆)、丸入り数字記号、四角入り数字記号などの非漢字が別の文字に変ってしまう場合があります。 InDesign 2.0でも類似の現象が発生していましたが、漢字での文字化け現象はかなり改善された模様です。 回避策・解決策:有効な解決策はありません。現時点では、種類の異なるOpenTypeフォント間の書体変更を行った後は、慎重に確認を行った方が良いでしょう。同一バージョンのヒラギノOpenType Proフォント同士の書体変更は問題ありません。また、InDesignの字形パレットから文字を入力する場合は、できるだけ「全異体字」「aalt」などのタグ付けがされていない文字を

  • QuarkXPress3.xや4.xのトンボ|出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    2008年02月29日 | QuarkXPress3.xや4.xのトンボ P36の補足です。 QuarkXPress Ver3.xや4.xのトンボは信用してはいけません。最大で約1ポイント(約0.353 mm)の誤差があります。 以下のようにQuarkXPress Ver3.xや4.xで作成されたPostScript上では、トンボのオフセット値が整数値(単位ポイント)で表現されており、小数点以下は切り捨てられています。 QuarkXPress5(英語版)やQuarkXPress6以降では、小数点まで含んだ高精度な記述に変更されています。以下の「cutm」は別の場所で定義されています。 ・QuarkXPress5以降の場合 1 36.555 36.362 878.445 631.638 4.051 3.858 910.949 664.142 24 cutm ・QuarkXPress3や4の場

    FeZn
    FeZn 2008/02/29
  • 出力の手引きWeb|株式会社SCREENグラフィックソリューションズ

    1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |次へ 2018年05月14日 | 出力の手引きWebサイト引っ越しのお知らせ ■新しい「出力の手引きWeb」はコチラ■ 当社webサイトのリニューアルに伴い、この出力の手引きwebも新たなシステムに引っ越ししました。 ・従来のコンテンツの固定リンクは変更せず保存 ・必要に応じて従来のコンテンツの記載内容もメンテナンス ・従来の目次ページは新たなURLに移行・新旧の両方のエントリを記載(手動でやるので順次...) ・新たなシステム上の記事は(一応)レスポンシブ。スマートフォンなどデバイスに応じて表示が最適化 今後ともどうかよろしくお願いします。 [お知らせ] | 固定リンク| 2018年02月07日 | Adobe Creative Cloud 2018 (2) - サポート開始 ■結論 検証の結果、EQUIOS / Trueflowにおいて以下の

  • 組版外伝(海津ヨシノリ)9 ルールは自分で作り自分で壊す

    ◆既成概念が常に正しいとは限りません。特にデザインは時代とともに変化、あるいは進化するイメージが求められているので、時代や状況によりその評価は変わってきます。そのために大切なことは、まず既成概念を否定するところからデザインを見つめ直す訓練ではないでしょうか。ダメだといわれるデザインの方向性やタブーが、当にダメなのかを、実際に試してみる価値はあります。 特に若い世代には、「へそ曲がり」の精神を失わないでいてほしいと強く感じています。永遠の定番などは存在しないのです。そして、伝統や定番ルールをどこかで誰かが崩す時が必ず来るのです。崩れてしまった後は、それが定番であり伝統に変わっていくのです。デザインの世界では、いままでの定番とタブーが、ある日突然逆転してしまう不安定な関係というものが常につきまとっていると考えておくべきでしょう。 つまり、デザインとは保守的であってはならないという問題意識が大

    FeZn
    FeZn 2008/01/17
  • OpenType Creative シリーズ|旧製品情報|ヒラギノサポート

    「OenType Creativeシリーズ」「OpenType ヒラギノUniversalシリーズ」のパッケージ製品は、2015年12月28日(一部、9月30日)で販売を終了し、製品ラインナップを一新した新パッケージ製品に移行しました。 また、製品のサポートも2018年12月27日で終了いたしました。 ヒラギノフォントの製品ラインナップを一新した新パッケージ製品(2015年10月1日販売開始)の製品情報はこちら OpenType Creativeシリーズは、日語版(Ver.9.0/8.1/8.0/7.1) と簡体字版をご用意しています。 OpenType Creativeシリーズの販売パッケージは、以下の15種類です。 「OT-00 ヒラギノ基6書体パック Ver.8.1」<販売終了> 「OT-01 ヒラギノ明朝 W2/W4 StdN Ver.8.0」<販売終了> 「OT-02 ヒラギ

    FeZn
    FeZn 2007/12/03
    ProNとStdN(JIS2004字形)を発表&従来版(JIS90字形)も同梱。フォント名は別個なので共存可能。
  • 古活字版ー幕末1/26

    これから3回に分けて邦古今の組版,書物を種々ご紹介する予定です。よろしくお付合いのほどを願います。 第1回は明治初年までを対象と致しまして,図書研究についての基語彙の解説と普段あまりお目にかかれない邦印刷史の基資料のご紹介を中心に進めてまいりたいと存じます。 図書研究の世界には特有の術語が成立しています。術語であるが故に,甲であって乙ではないと,資料情況を明確に記述することが,これによって可能となります。 まず和の判型。江戸で一番普通の大きさのものは天地約19センチ,左右約13センチくらいで,この大きさのものを中〈ちゅうほん〉と呼びます。中より一廻り大きい判型,天地約24センチ,左右17センチ,これを半紙と呼びます。この2つが一番多いんですけど,さらに中より小さいもの,これを小〈こほん〉とか袖珍〈しゅうちん〉と呼びます。また,半紙よりも大きなは美濃紙を二つ折りに

  • 千都フォント|連載#10「レタリング」

    それまで使われていた「図案文字」がLetteringという用語に変わり、定着しはじめたのは昭和40年前後ではないかと思われます。 昭和20年代後半には、早くもレタリングという言葉を装丁に使ったサンプル集や技術書も見うけられますが、ただこのレタリングという言葉を使ったものは、どうも英字に関するものが多く、日文に関してはかわらず「図案文字」を使っているようです。もっとも、昭和20年代から刊行された同じようなをすべて調べたわけではありませんので、これはあくまでも推測にすぎません。 昭和20年8月、日戦争に負けました。進駐したアメリカ軍の対日文化および教育政策の一つが図書館の設立でした。昭和21年3月に連合国軍最高司令部民間情報教育図書館 (Civil Information and Education Information Library、略してCIE図書館)が日比谷にでき、それま

    FeZn
    FeZn 2007/07/25
    未clipだった。
  • ヒラギノ書体のデザイン包摂規準一例|ヒラギノサポート

    ・部分字形(パーツ)の統一は,右に示すような部分字形が仮想ボディに 占める領域ごとに判断する。領域が異なれば部分字形は必ずしもそろえ る必要はなく,デザイン優先とする。

  • 読ませる文字組みと注目してもらう文字組み1/8

    デスクトップパブリッシング(DTP)が注目され始めた頃から、文字組みはページレイアウト上での話だけというのが主流でした。大量の文章を効率よく処理するためのDTPですから、当然の流れということになります。 ところが私は、これ以前からパッケージ類のデザイン*、ロゴタイプ、あるいはキャッチフレーズの視覚化といった仕事を中心としていたために、世の中でいうところの支流、いや亜流と揶揄される処理が私にとっての主流という逆転状態を長く続けてきました。もっとも、どちらが主流か支流かといった論争は私にとっては無意味なことでしかありません。 強いて私論を述べれば、美意識や価値観は不変ではないので、固定概念で語るべきではないということでしょうか。これについては連載の後半で触れてみたいと思います。 さて、アナログ時代のデザイナーは文字組み処理は指定だけで、あとは写植屋さんにお任せというワークフローでしたが、初期

  • TrueFlow出力の手引き第8版

    EQUIOS プリプレスワークフローシステム EQUIOS Rite プリプレスワークフローシステム EQUIOS Entry EQUIOS Online オンライン校正システム PDFormstudio PDFプリントソリューションソフトウェア PXシリーズ EQUIOSシリーズ専用PCサーバプラットフォーム(パートナー企業製品) TRUST Network Service EQUIOS用ネットワークサポートサービス EQUIOS PrintSimulator プリプレスワークフローシステム FlatWorker SE 大貼りソフトウエア Bit-Throughシリーズ 1bit TIFF CTPワークフローソフトウエア(パートナー企業製品)

    FeZn
    FeZn 2005/10/06
     いつか必要になるかも。
  • タイポグラフィの世界

    「描き文字」とはなにか? 日近代デザイン史研究家と、最後の描き文字人が、毎回ゲストを招いての談論風発。鉄壁の論考に対する実践者の直感が激突したりしなかったり、緩急自在、スリリングな話の展開が快感。 エディトリアルデザインの王道がページものだとしたら、それと異なる我流の文字組み処理や文字デザインを展開しているデザイナーを「組版外伝系」と呼べるだろう。異端(?)にして実践的、実用的なデザインの世界。全6回。 博覧強記というより博覧狂気なうんちくと、文字にたいするほとばしる愛情のもと、邦古今の組版、書物を惜しみなく紹介する府川充男劇場。次から次と繰り出される貴重なビジュアルと明解な考証の醍醐味にひたる。

    FeZn
    FeZn 2005/09/05
  • 製品情報

    EQUIOS プリプレスワークフローシステム EQUIOS Rite プリプレスワークフローシステム EQUIOS Entry EQUIOS Online オンライン校正システム PDFormstudio PDFプリントソリューションソフトウェア PXシリーズ EQUIOSシリーズ専用PCサーバプラットフォーム(パートナー企業製品) TRUST Network Service EQUIOS用ネットワークサポートサービス EQUIOS PrintSimulator プリプレスワークフローシステム FlatWorker SE 大貼りソフトウエア Bit-Throughシリーズ 1bit TIFF CTPワークフローソフトウエア(パートナー企業製品)

  • 千都フォント|連載#9「アイデアは秀、字形は不可」

    金属活字や写植、デジタルフォントで文章を組んだとき、無い字が出てきて困ったという経験を持つ方も多いと思います。写植文字盤に目的の文字がない場合は、オペレーターが別の字の偏や旁、冠や脚を印字し、印画紙を上手に切り離して貼り合わせ一字を作っていました。金属活字の場合も同じように活字を切り離して一字を作りますが、鉛材ですから工作機械がないとできません。鋳造が間に合わないときとか、母型がない場合に限って使われた、その場限りのものでした。これは「作字」という方法です。デジタルフォントでは切ったり貼ったりはしませんが、CRT 上で合成しますから方法は同じです。違うのは作字された文字を保存できるということでしょうか。 これと似たような方法で一字を作る活字に、分合活字〈ぶんごうかつじ〉というのがあります。作字と根的に違うのは、分合活字は最初から組み合わせることを目的に開発された活字で、偏と旁、冠と脚の4

    FeZn
    FeZn 2005/06/10
  • 千都フォント|連載#8「連綿体仮名活字」

    明治8(1875)年9月3日、活字製法と近代印刷術を上海から導入した木昌造は、長崎で52歳の波瀾万丈の生涯を終えました。木昌造の死去から二日後の9月5日、東京日日新聞第1115号は追悼記事を載せました。すこし長いのですが平野活版の盛況もわかりますので全文を引用してみます。原文は句読点がなく読みにくいので、すこし切ってみました。漢字は新字体に直してあります。 「長崎の木昌造は一昨三日の朝六時ごろ死去せりとの電報を得たり 嗚呼をしむべし 未だ老人の仲間に入るほどの齢にもあらぬに 何ゆゑ早く此世を見すてたるならん 抑々此人は我々同業の新聞紙屋そのほか活字版を以て業とする者なら 厚くお礼を申さねば成らぬ筋がある 如何となれば此人は我が日に於て西洋の法に倣ひ鉛製の活字版を開き始めたる元祖と云ふべし 今を去る十四年前文久壬戌のとし長崎に於て社を結び電力活字の業を起したれども 時運いまだ至らず世

    FeZn
    FeZn 2005/04/04
  • 千都フォント|連載#6「Meは横組,拙者は縦組」

    浮世絵師三代目広重は「東京第一名所銀座通煉瓦石之図」で、銀座二丁目東京日日新聞日報社の玄関の石段を上ろうとしている岸田吟香〈きしだぎんこう〉の後ろ姿を描いています。名は銀次ですが友人に「銀公」と呼ばれていたために号を吟香と付けた彼は、毎日新聞の前身である『東京日日新聞』創刊間もない明治6年9月に主筆として入社し、口語体で雑報(社会記事)を書いて名を馳せました。 まだ明治と改元する前ですが、目を病んで長い吟香は友人の蘭学者箕作秋坪〈みつくりしゅうへい〉の勧めで、横浜谷戸橋際にある寺院風の屋根を載せたアメリカ人医師の施療所を訪れます(居留地39番。川を渡れば村〈ほんむら〉で今の元町です)。アメリカ人医師の名は James Curtis Hepburn、北米長老会宣教師で眼科医、日ではヘボンと呼ばれ、人も「平文」と記す人です。吟香を1ヵ月以上にわたって悩ました眼病は、ヘボンの点眼治療で7

    FeZn
    FeZn 2005/02/22
  • 大日本スクリーン

    アドレス変更のため3秒後に自動転送します……。 急ぐ場合はこちらをクリックしてください。

    FeZn
    FeZn 2005/02/16
  • ヒラギノOpenTypeのFAQ|ヒラギノサポート

    ヒラギノは、書体設計制作を生業とする有限会社字游工房(http://www.jiyu-kobo.co.jp/)が創作し、株式会社SCREENグラフィックソリューションズ(旧:大日スクリーン製造株式会社)の製品として1993年に発売開始されたプロフェッショナル用フォントのファミリー名です。その高品質かつ洗練されたデザインは発売当初から極めて高い評価を受け、現在はアップルコンピュータの「Mac OS X」に、明朝2書体(ヒラギノ明朝 Pro W3、W6)、角ゴシック3書体(ヒラギノ角ゴ Pro W3、W6、ヒラギノ角ゴ Std W8)、丸ゴシック1書体(ヒラギノ丸ゴ Pro W4)の合計6書体が、OpenTypeとして標準搭載されています。 また、ウエイトバリエーション(太さのバリエーション)と仮名バリエーションの豊富さもヒラギノファミリーの大きな特徴で、当社では現在、全54書体のヒラギノO

  • 1