タグ

copyrightに関するFeZnのブックマーク (12)

  • https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/541/081541_hanrei.pdf

    FeZn
    FeZn 2011/08/11
    (PDF注意)己の身にある彫り物の写真を加工して本に載せることが著作者としての彫り師の同一性保持権や公表権を侵害するかという件の判決文。著作人格権以外は譲渡されるという慣習が形成されるべきか?
  • 入れ墨は著作物?

    7月29日に東京地方裁判所は「入れ墨は著作物である」との判決を出した。東京新聞の記事には次のように書かれている。 入れ墨が著作物にあたるかどうかが争われた訴訟の判決が29日、東京地裁であり、岡岳裁判長は、思想が創作的に表現されている場合は著作物にあたると判断した。その上で、自分の体に彫られた入れ墨を彫師の氏名を表示せずに自身の自叙伝の表紙に使用した男性と出版社に対して、「著作者人格権を侵害した」として彫師に48万円支払うよう命じた。 さっそく判例検索システムで探し、判決を読んでみた。「当裁判所の判断」は「下絵の作成に際して構図の取り方や仏像の表情等に創意工夫を凝らし、輪郭線の筋彫りや描線の墨入れ、ぼかしの墨入れ等に際しても様々の道具を使用し、技法を凝らして入れ墨を施したことによるものと認められ、そこには原告の思想、感情が創作的に表現されていると評価することができる。したがって、件入れ墨

    入れ墨は著作物?
    FeZn
    FeZn 2011/08/11
    彫り物は著作物たり得ると思うし、保護しても文化の発展に寄与しない、という論調は疑問。ただし同一性保持権や公表権etc.については譲渡されているという判例になるべきだった気がする。
  • 被災者を支援する図書館活動についての協力依頼 ―被災地域への公衆送信権の時限的制限について― 日本図書館協会

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 URLが変更・移動した可能性があります。 TOPページより、目的のページをお探しください。 5秒後に自動的にTOPページへジャンプします。 自動的にジャンプしない場合はコチラをクリックしてください。

  • TSUTAYAで裁断機とスキャナー貸し出し 1冊300円で“自炊”可能に

    「TSUTAYA」の2店舗で裁断機とスキャナーの貸し出しサービス。自分の書籍をデータ化する“自炊”が店頭でできる。 カルチュア・コンビニエンス・クラブはこのほど、「TSUTAYA 横浜みなとみらい店」(神奈川県横浜市)で、書籍の裁断機とスキャナーを店頭で貸し出すサービスを始めた。客が書籍を持ち込み、データ化できる。スキャナー貸し出しは「枚方市駅前店ゲーム館」(大阪府枚方市)に次ぐ2店舗目。 店内のスキャナーを1冊300円で貸し出し、裁断済みの書籍をユーザー自身がデータ化し、記録メディアなどに保存して持ち帰ることができる。裁断機も無料で貸し出しており、TSUTAYAで買った書籍をその場で“自炊”することも可能だ。 昨年10月に枚方市駅前店ゲーム館でスタートし、横浜みなとみらい店では2月10日に始めた。「実験的なサービス」(同社広報担当)という位置づけで、他店舗への拡大は考えていないという。

    TSUTAYAで裁断機とスキャナー貸し出し 1冊300円で“自炊”可能に
  • DVD/Blu-rayのコピー、事実上の禁止へ:「コンテンツは二度買え」「嫌なら光学ディスクを捨てるな」 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    DVDやブルーレイなどに収録されている市販の映画テレビドラマなどの映像ソフトをコピー(複製)する行為は、家庭内であっても違法になりそうだ。暗号化技術を使って保護されているソフトが対象で、保護を破るプログラムの製造や配布も禁止される。ネット上にあふれる「海賊版」を抑制するのが狙い。文化庁が3日、方針を固めた。 asahi.com:DVDコピー、家庭内も禁止へ 暗号で保護のソフト対象 正味の話、海賊版対策になるわけもなく、あくまでも建前に過ぎないんだろう。当の狙いとしては、正規購入者のDVD/Blu-rayをiPad/iPhone等、別のデバイスで使わせたくないというところか。 使う毎にお金を払ってください このアクセスコントロール回避規制が実現した暁には、家庭内メディアサーバーに映画を取り込んで、宅内の至る所で楽しむことも、データを取り出して別のデバイスに持ち出すこともできなくなる。DV

    DVD/Blu-rayのコピー、事実上の禁止へ:「コンテンツは二度買え」「嫌なら光学ディスクを捨てるな」 - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • asahi.com(朝日新聞社):高校野球ポスター、北國新聞社に謝罪 朝日新聞社 - 社会

    今夏の第92回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日高野連主催)に合わせて朝日新聞社が募集したポスター原画の最高賞作品について、素材となった写真の撮影者である北國新聞社(社・金沢市)から著作権の許諾を事前に得ておらず、朝日新聞社は北國新聞社に謝罪し、事後の許諾を31日に得た。  朝日新聞社は昨年6〜10月、高校生を対象にポスター原画を募集。869点の応募があり、打撃シーンの写真を参考にした作品が「グランプリ」に選ばれた。朝日新聞社はこの原画を掲載した大会用ポスター1万6千枚やリーフレット7万枚などを作製した。  写真は、北國新聞社が2005年7月の第87回全国高校野球選手権石川大会(朝日新聞社、石川県高野連主催)で撮影し、北國新聞紙上に当時掲載したもので、石川県内の男性が同社から購入、インターネットの自分のホームページ(HP)に一時期掲載していた。  グランプリ作品の作者は、この写真を

  • 電子書籍、ヴォーカロイド、そしてコンピュータ将棋 画期的なブラジルの著作権法

    プロジェクト・グーテンバーグの校正係。とヴォーカロイドとコンピュータ将棋をこよなく愛する人間のブログ。 ブラジルが著作権法改正案を出して、非常に注目されています。Michael Geist のブログと ars technica の記事を参照してまとめておきます。 この改正案の特徴はフェアユースを認めるだけではなく、フェアユースをはばむ行為に罰を与えるとしている点です。Michael Geist のブログには法案の英訳でしょうか、次のような引用が出ています。(法律用語はわたしにはとても訳せないので、英語のままで読んでください) §1º. The same sanction applies, without prejudice to other sanctions set forth by law, to whom, through whatever means: a) hinders or

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    James Khatiblou, the owner and CEO of Onyx Motorbikes, was watching his e-bike startup fall apart.  Onyx was being evicted from its warehouse in El Segundo, Los Angeles. The company’s unpaid bills were stacking up. His chief operating officer had abruptly resigned. A shipment of around 100 CTY2 dirt bikes from Chinese supplier Suzhou Jindao…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗原潔のIT弁理士日記

    twitterの私のTLでをスキャンしてPDF化してくれるサービスBOOKSCANがちょっと話題になっています。を送ると1冊100円で裁断してスキャンし、PDFデータとして送り返してくれるサービスです。の置き場所に困っている人は多いですし、iPadの日発売も遅延したとは言えもうじきですので、こういうサービスの需要は高いでしょう。私もできることならお願いしたいです。しかし、残念ながらこのサービスは日の現行の著作権法では難しいと言わざるを得ません。理由は、コルシカについてのエントリーでも書きましたが、私的使用目的複製について定めた著作権法30条において、複製物の使用者自身が複製を行なうことが要件とされているからです(太字は栗原による)。 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。) は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において

    残念ながら現状では複製代行サービスは難しい | 栗原潔のIT弁理士日記
  • Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに

    オンライン百科事典Wikipediaのライセンスが、GNU系からクリエイティブ・コモンズに移行する。 非営利団体Wikimedia Foundationは5月21日、Wikipediaを含む同団体のプロジェクトのライセンス変更について、評議会とコミュニティーによる票決を実施。賛成多数により、同団体のプロジェクトの主たるコンテンツライセンスを、GNU Free Documentation License(GFDL)からクリエイティブ・コモンズに移行すると決定した。 Wikimediaはクリエイティブ・コモンズライセンスの条件として「Attribution(表示)」「Share-Alike(継承)」を選択(CC-BY-SA)。Wikipediaなどのコンテンツをほかのサイトで使う際に、クレジットを表示する必要があり、またコンテンツを加工した場合に、加工したコンテンツを元のコンテンツと同じ条件で

    Wikipediaのライセンスがクリエイティブ・コモンズに
  • 著作権、「公正目的」なら利用許諾不要に 知財本部が骨格 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    著作権、「公正目的」なら利用許諾不要に 知財本部が骨格 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー
  • OSX付属のヒラギノは商用利用できるか|WALK SLOW, AGAINST THE FLOW.|BLOG

    大日スクリーン製造 字游工房 仕事ではモリサワで間に合うので使っていないが、素朴な疑問。 検索してみた。 MacOSXのLaTeXに関するBBS apple のサポートから Q.商用に利用したい場合はどうするのか? A.商用では利用できない。商用に利用したい場合は別途(フォントベンダから)フォントを購入してほしい。 という回答が得られた、となっている。 当の千都フォント(大日スクリーン製造)のサイトでは 4.1 ホームページに題名など(画像として)利用する場合、別途ライセンスは必要ですか? 商用サイトでの利用の場合は、デジタルコンテンツ用使用許諾をお申込みください。 とあるが、 このたび、OpenType製品をリニューアルし、「デジタルコンテンツ用使用許諾」をフォントに付属の使用許諾に統合いたしました。 となっている。また、 6.5 Mac OS Xにバンドルされたヒラギノ6書体は、

  • 1