タグ

2008年10月23日のブックマーク (28件)

  • 「粘着テープを引き出すとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介 | WIRED VISION

    「真空中で粘着テープを剥がすとX線生成」Nature誌掲載:動画と画像で紹介 2008年10月23日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 『Nature』誌は時として、科学の片隅とも言うべき、ほこりが溜まった奇妙な部分に光を当てることがある。そして読者は、想像を絶するほど奇妙な生き物や実験に目が釘付けになる。 同誌の10月23日号では、カリフォルニア大学ロサンゼルス校の2人の研究者の奇妙な記事を7ページにわたって掲載している。この2人は、X線を生成するという目的のためだけに、1秒間に3センチの速さで粘着テープを真空中で引き出す装置を開発したのだ。 驚くことに、当にX線が生成される。動画でその様子を確認しよう。 2人の論文執筆者は、現在のトライボロジー(摩擦学)の理論では、自分たちの機械で生成されるエネルギー量を完全には説明できない

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 著作権、「公正目的」なら利用許諾不要に 知財本部が骨格 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    著作権、「公正目的」なら利用許諾不要に 知財本部が骨格 NIKKEI NET(日経ネット):経済ニュース −マクロ経済の動向から金融政策、業界の動きまでカバー
  • あの『UNIQLOCK』がApp Storeに無料で登場

    ブログパーツでおなじみのUNIQLOCKが、iPhone・iPod touch向けアプリとして公開されています。 UNIQLOCKは、ユニクロが2007年6月から展開している広告で、世界三大広告賞を受賞するなど、話題を呼ぶとともに高く評価されているキャンペーンのようです。 時計としての機能はもちろんのこと、 なんといっても、キレイなお姉さんが時報に合わせてダンスするのが特徴です。 iPhoneをスタンドに入れて、置き時計として机に置くのもよいかもしれませんね。 アプリのサイズが107MBと大きいので、PC/Macでダウンロードして転送、をおすすめします。 タイトル

    あの『UNIQLOCK』がApp Storeに無料で登場
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記

    なにげなくTwitterのログを見てたら、こんな発言が。 ちょwwwwww googleリーダーで何気なくコナミコマンド打ち込んだら忍者でてきたwwwwww え?? と思って、実際にGoogleReaderを開いてコナミコマンドを打ち込んだら、当に忍者でてきたwww 左が使用前。右が使用後・・・ならぬコナミコマンド打ち込み後。 コナミコマンドってのは、昔のコナミのゲーム、ファミコンのグラディウスかな?で、「上上下下左右左右BA」と入力すると装備がパワーアップするって裏コマンドのことで、コナミのゲーム以外でもこっそり実装されてたりする有名コマンド。 Googleの社員にはコナミファンでもいるんですか?w

    Google社員にコナミファンでもいるの?w - 北の大地から送る物欲日記
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • アップル、新小型PC「Mac nano」を年内発表とのうわさ--米報道

    Apple関連のうわさと聞くとすべてに懐疑的な目を向けて接している。しかし、時には手応えを感じるうわさもある。Mac OS Rumorsが報じる今回のうわさも、そうしたもっともらしい響きがある。同サイトは、「クパチーノで最も古く信頼できる情報筋」の1人の発言として、「Mac mini」が2007年末までに、「Mac nano」と呼ばれる製品にリプレースされると報じている。 記事によると、「大きさは全体で25%ほど小さくなり、重さは20%ほど軽くなる。発表当時から変わらないMac miniのデザインは、大きく変わることになる」という。 Mac miniはリリースされてから2年が経過し、それ以来大きな変更は加えられていない(そのため、このほかのMac miniに対するうわさにも信憑性が出てきている)。Appleは8月、新型「iMac」のリリースと同時に、Mac miniのCPUもアップデート

    アップル、新小型PC「Mac nano」を年内発表とのうわさ--米報道
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • [DTP]どんな種類のフォントを使っていますか?

    概要 ▶ ってなわけではてなはscriptタグが使えないので、livedoorブログに書くことにしますが、フォントはどんな種類を使っていますか~?っていうアンケートを作りました。種類はOTF・CID・OCF・TTFにしてみました。 ぜひぜひ投票してみてくださいね~。ちなみに私は会社ではWindowsマシンをメインに使っているので、フォントのメインはOTF(OpenTypeFont)(っていっても小塚ですけど ってなわけではてなはscriptタグが使えないので、livedoorブログに書くことにしますが、フォントはどんな種類を使っていますか~?っていうアンケートを作りました。 種類はOTF・CID・OCF・TTFにしてみました。 ぜひぜひ投票してみてくださいね~。 ちなみに私は会社ではWindowsマシンをメインに使っているので、フォントのメインはOTF(OpenTypeFont)(っていっ

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 身の丈のロボットイベント「ROBO_JAPAN」終了、来場者数は55,696人〜一般からのロボットへの興味は5年前から変化なし?

    身の丈のロボットイベント「ROBO_JAPAN」終了、来場者数は55,696人 ~一般からのロボットへの興味は5年前から変化なし? 29企業、7大学・専門学校、7団体が出展した「ROBO_JAPAN」が終了した。当初、2000年頃のロボットブーム立ち上がりのときに開催された世界初のパートナーロボットの博覧会「ROBODEX」の後継というふれこみで始まったこのイベント。しかしながら、主催側の思惑ほど出展者・スポンサーが集まらず、結局のところは規模を縮小して開催された。使用したホールはパシフィコ横浜のDホールのみだった。 「ROBODEX」のときと違ってロボット事業そのものから撤退してしまったソニーはもちろん、田技研工業からもブース出展はなく、メインステージでのASIMOのデモンストレーションのみ。NECやサンヨー、パナソニックといった家電関連企業からの出展はなし。一時は期待されたトヨタ自動

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • ニュース - 環境 - LED街灯、導入への険しい道(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 「地域教育」が教室にスピリチュアリズムを招ぶ?【追記あり】

    またの名を「PSI九段下ニセ科学研究所」とか「PSI九段下総研」とか 『ポピュラーサイエンス日版』から『家電批評』『MONOQLO』と渡り歩く「ニセ科学研究所」のBLOG 沖縄の中学校で(幻影随想 2008年10月22日)経由で、下記の報道を読みました。 霊能者ユタのおはらいで体調不調? 沖縄の中学生5人が病院へ(MSN産経ニュース 2008.10.22) ユタというのは、ある種のシャーマンです。沖縄版の女性の神主ということもできるかもしれません。 ユタ - Wikipedia 子どもたちの症状は、幻影随想の黒影さんが見るように集団ヒステリーだろうとぼくも考えています。やはりコックリさん騒ぎを思い出し、なんでまた、と思います。 地元紙を見てみました。 おはらい中 不調訴え/過呼吸搬送/真志喜中、教室にユタ呼ぶ/(沖縄タイムス 2008年10月22日 【夕刊】) 過呼吸で生徒5人搬送 おは

    「地域教育」が教室にスピリチュアリズムを招ぶ?【追記あり】
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中

    ウェブのサービスを運営してると ご立腹の方からメールをいただくこともある。 そういうメールにご返事をする場合に これを意識しておいた方がいいな、 と思っていることをいくつか。 もちろん事情はその都度違うので いつも同じ対応をするということではないけど、 基的な考え方として。 たとえ正当な訴えでなかったり 単なる誤解に基づくものであったりしても ちょっとの配慮で穏便に済むならその方がいいですね。 できるだけ早く返信する 時間が経てば経つほど 「無視された感」が高まって 余計によろしくないことになってしまうから。 すぐにご返事できないときは 「すぐにご返事できないのであらためて」と すぐにご返事する。 できることとできないことを明確にする 何らかの対応を求められていて その要求が正当なものである場合、 できることがあるなら 何ができるかを明確に伝える。 ただし、どう考えても正当な訴えではなか

    苦情メールに返信するとき意識すること - 頭ん中
  • インターネットが止まる日 (1/5)

    2008年10月20日 05時00分更新 文● 清水真砂(構成)  聞き手●政井寛、企画報道編集部  協力●アスキー総合研究所 遠藤 諭 「日経済の足腰を強くするのは、ITの利活用がポイント……」とは、よく聞く言葉だ。しかしITの利活用には落とし穴がある。危険はどこにあるのか? ベンダーとは異なる立場で企業システム構築に関わってきた、政井技術士事務所 政井寛氏が日ITの問題点を斬る。 第1回目は、インターネットのトラフィックが混雑し、遂にはインターネットの通信そのものが止まってしまう「トラフィック・ジャム」を論文にてレポートした、慶應義塾大学環境情報学部教授 武藤佳恭氏に話を聞く。 ITはいつからインターネットになってしまったのか ASCII.jp:日で新聞記事に「IT」という言葉が登場するのは、'94年頃からなのですね。当時の記事を見ると、日人は、ちゃんと「IT」というものを理解

  • 書体「ヘルベチカ」に迫る企画展-気鋭デザイナーら独自作品も

    半世紀以上前にデザインされて以来、世界で愛用されてきたローマ字書体「Helvetica(ヘルベチカ)」の資料などを通じ、活字の歴史やグラフィックデザインの潮流などに迫る企画展「A tribute to Typography ~ヘルベチカの過去・現在・未来」が10月21日より、ラフォーレミュージアム原宿(渋谷区神宮前1)で開催される。 ヘルベチカは、1957年スイス「ハース鋳造所」で手組み用活字としてデザインされたサンセリフ(飾りのない)のローマ字書体。発表当初の名称「ノイエ・ハース・グロテスク」から1960年に改名、企業ロゴやポスターの書体に用いられるなど世界的に普及し、日では1964年東京オリンピックで初めて制定書体に採用された。 同展では、ヘルベチカ開発当時の資料をはじめ、同書体を使った企業ロゴやポスター、パッケージ、アルバムジャケットなどを展示。アートディレクター、グラフィックデザ

    書体「ヘルベチカ」に迫る企画展-気鋭デザイナーら独自作品も
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
    開催時間は11時~20時(最終日は18時まで)。入場料は300円。今月28日まで。
  • 「消耗」の読みは「しょうこう」か「しょうもう」か

    (第94号、通巻114号) 前号で「ちょっと」という単語を題材に日語を学ぶ外国人にはなかなか理解しにくい言葉の多義性について述べたが、意味はともかく漢字の読み方については日人にとってもかなりやっかいなものがある。中には、誤読や慣用読みがいつの間にか一般化し、ほとんど大多数の人が来の「標準語」と思いこんでいる言葉も少なくない。 その中から日常よく使われる代表的な言葉を仮に「三大慣用読み」と名付けて独断で選んでみよう。 まず、標題に挙げた「消耗」。体力を消耗する、機械の消耗(傷み)が少ない、消耗品、など「使ってその分だけ減ること」の意で使われる。読み方は、あえて言うまでもなく「しょうもう」というのがふつうだろう。もちろん、私もそう発音している。ところが、国語辞書にはどれもそろって「『しょうこう』の慣用読みが定着したもの」(大修館書店『明鏡国語辞典』)、「もと正音セウカウ(しょうこう)の誤

    「消耗」の読みは「しょうこう」か「しょうもう」か
  • 深町秋生の序二段日記

    ちょっと前の話になるが、自衛隊の特殊部隊における「はなむけ」格闘訓練は驚いたねえ……。 それにしても陰惨な事件であるにもかかわらず、やっぱり思わずぐっときてしまうのは「はなむけ」なる雅やかな言葉が登場したことだろう。学生のときにならった紀貫之の土佐日記を思い出してしまった。馬のはなむけ。 昔から隠語が好きだった。ジャーゴンとかスラング。その世界に脈々と受け継がれる年季の入ったものもあれば、どういう風の吹き回しか、奇跡的とさえ思えるほどポエティックな言葉がひょっこり生まれることもある。 だいたいリンチ殺人一つとっても、自衛隊は「はなむけ」と言い、相撲界は「かわいがり」、オウム真理教は「ポア」と呼んだ。それぞれの世界観がなかなか反映されている。 もともと隠語は、表立って言えないし、縁起も悪く、後ろめたい行為であるからこそ自然と生まれた語句でもある。あと関係者以外の人間を小ばかにする意味でも使わ

    深町秋生の序二段日記
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 「疲 (つか) らす」 だなんてねぇ - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    文化文化審議会国語分科会の漢字小委員会というところが、常用漢字の見直し原案をまとめたそうだ (参照)。お疲れ様である。 「私」 の読みに 「わたし」 を追加するほか、「委 (ゆだ) ねる」 「育 (はぐく) む」 「応 (こた) える」 なども追加し、「疲 (つか) らす」 は削除するのだという。 わたしは自分のサイトで、「私」 を一人称として採用しており、暗黙のうちに 「わたし」 と読んでもらえるものと期待していて、多分実際にそう読んでもらえていると思っている。「わたくし」 と読んでもらっても、別にいいけど。 小学生の頃に読んでいた 「毎日小学生新聞」 の漢字学習のコーナーに、「私」 の訓読みは 「わたくし」 しかなくて、「わたし」 とは読まないと書いてあった。子供心に 「そんなアホな」 と思った記憶があるが、そのアホな話がさらに今まで 40年以上も生きていたとは知らなかった。 それだ

    「疲 (つか) らす」 だなんてねぇ - tak-shonai’s Today’s Crack 2
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • REPORT01│築地活字│20代デザイナーの文字組

    レポートNo.01 横浜の築地活字に行ってきた(2008.10.18) 活版活字を知らずして文字好きは語れない 金属活字について資料を調べて写真では知っていたものの、実物をみたことがありませんでした。それがなんとなく嫌でしたが、この度やっと金属活字の鋳造の現場へ訪れることができました。 横浜市の南区にある「築地活字」さんです。文字についてインターネットで調べていたら、活字の鋳造体験会が不定期で開催されていることを知りました。横浜市民なのに、横浜にこんな場所があることを知らなかったので少し恥ずかしかったです。これは金属活字を知るチャンスとして早速申し込みました。どうも5〜6名の少人数制のような気がしますので、行きたい方はちょくちょくサイトをチェックされると良いと思います。 さて、それでは僕が体験したことをまとめてみます。 0)2008.10.18(土)13:00集合 この日に集ま

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • ポメラもいいけど、電子辞書付の「携帯ワープロ」に一票!:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    キングジムから11月10日に発売されるテキスト入力ツール「ポメラ」、いいですねぇ。 なんたって、あのキーボード。実際に打ち込んでみないとはっきりしたことは言えないですけど、なかなか良さげ(「ポメラ日記」によると、キーストロークは浅めらしいですが)。どっちかっつうと、折りたたみキーボードにメモ機能が付いたって感じです。初めにキーボードありき、ですね。 ネットワークをばっさり切ったというのも潔し。あくまでメモだけ。iPhone使ってて正直ウザイのは、毎回インターネットに接続に行くところ。メール起動するたびに何やら読みに行ってしまい「今は読み込まなくていいから!」って叫びたくなります(こんなとき[×]ボタンがあるといいのに)。 「ポメラ」は2秒で起動して、すぐに入力できます。これはスゴイ。メモ帳とペンを用意するくらいの速さです。 ITmediaで起動時のムービーが公開されてますのでどうぞ。 「仕

    ポメラもいいけど、電子辞書付の「携帯ワープロ」に一票!:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • デジタルメモ「ポメラ」 DM10 発売

    2秒で起動し、いつでもどこでもメモがとれる 新概念のデジタル入力ツール デジタルメモ「ポメラ」 DM10 発売 株式会社キングジム(社:東京都千代田区)は、文庫サイズの体ながら、ノートパソコンなみのキーボードによるスムーズな文字入力を実現した新概念のビジネスツール、デジタルメモ「ポメラ」を11月10日(月)に発売いたします。初年度売り上げ目標は3万台です。 デジタルメモ「ポメラ」は、手軽に持ち運べる文庫サイズの体に、折りたたみ式のキーボードと4インチの液晶画面を装備。キーボードを開けば、パソコンと同様のスムーズな文字入力が可能です。また、電源スイッチオンから約2秒で起動し、乾電池による長時間駆動(連続使用20時間)など、いつでもどこでも、メモ感覚で手軽に文章入力の出来る、これまでにない新概念のデジタル入力ツールです。 メモした内容は、テキストデータ(.txt)としてパソコンに

  • 「Mac Mini」引退か--「欧州で小売業者向け出荷が終了」との報道

    Appleは、「Mac」製品群の中で「Mac Mini」を数年間にわたって冷遇したあとで、ついにこの製品を引退させる決断をしたのかもしれない。 Gizmodoによると、欧州の小売業者2社が、もはや599ドルのMac MiniをAppleに注文できないと語ったという。Mac Miniは時代遅れのチップを使用しており、ずいぶん前から一線を退いていたので、Appleが単に、Mac Miniの内部のハードウェアをアップデートする準備を整えている、と考えることもできる。しかし、Gizmodoの記事によると、小売業者らは同製品はこれで終わりだとAppleから告げられたという。 Mac Miniは、2005年に登場したAppleの実験的製品で、低価格と省スペースが売りだった。この小さなデスクトップ機は当初、評論家や消費者の間で好評だったが、ここ数年で世界中のPCの好みがノートPCの方向に大きく傾いていく

    「Mac Mini」引退か--「欧州で小売業者向け出荷が終了」との報道
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表

    ポメラは、文庫サイズ(幅145mm×奥行き100mm×高さ30mm)の体に、折りたたみ式のキーボードと4インチのハイコントラストTFT液晶(640×480)を装備している。バックライトはついていない。重さは約370g(乾電池別)。 キーボードはパンタグラフ式で、キーピッチは約17mm。ATOKを搭載するなど“文字入力のしやすさ”にこだわったツールとなっている。ATOKは、入力操作をMS-IMEスタイルにもできる。辞書学習機能もあり辞書登録もできるが、PCですでに使っている辞書ツールの連携はできない。駆動時間は、単4乾電池2で約20時間。 作成したデータはテキスト形式(.txt)で保存される。内蔵メモリは128Kバイトで1ファイルあたり約8000字のファイルを6ファイルまで保存できる。micro SDにも保存できるが、1ファイルあたり8000字の制限は変わらないという。文字制限について

    起動は2秒、ATOK、パンタグラフキー搭載--キングジム、デジタルメモ「ポメラ」発表
  • メモ+ATOK+キーボード=ポメラ:元PCマニアのひとこと - CNET Japan

    キングジムから気になるアイテムが出た。 名前はポメラというそうだ。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0810/21/news069.html http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20382316,00.htm ----------------------------- 私は会議中に、そのまま議事録として流用できるようにノートPCを持ち込んでテキストを打つことがあります。 個人的にはノートPCを会議に持ち込むのは好きではないのですが、理由は会議の時間が延びる原因になるから。 会議は事前の準備の上での意思決定や統一、コンセンサス確認の場なのでPCがあるとついついその場で資料を調べだしたりしてしまう。これは非効率だと感じています。 ただ紙のノートにメモは取る。 それをサクッと議事録と

  • 折りたたみキーボード付デジタルメモ「ポメラ」発表に思う:元会社員の大学院生生活 - CNET Japan

    先日、発表されたメモとりツールであるポメラについて。 思うところなど。。 【関連HP】  製品の公式HP  CNETの製品記事  インプレスの製品記事 詳細はプレスリリースや記事をごらんいただくとして、 このツールの目指すところは気軽で快適ににデジタルメモが 取れること。以前モバイルギアを愛用していた自分にとって かなり惹かれるツールでもあります。 ■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■  もうモバイルギアは復活しないのか でも、これ以上ガジェットを増やせない 携帯電話とiPhonePCを持ち歩く自分が新たに今回の 製品を買うことはなかなか難しそう。正直メモとは言え、 300gもするツールを新たに加えるならトレードオフで 削減すべきガジェットが必要となりそうですが、それには あまりにも今回のポメラは機能を割り切りすぎている。 ほかのブログにもありましたが、入力した後メモリーカード 経

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 写真で見るデジタルメモ「ポメラ(pomera)」速報レビュー

    キングジムから11月10日より発売されるデジタルメモ「ポメラ(pomera)」。OSなどは搭載せず、文字入力に特化したテキストエディタ専用機だ。サンプル製品を入手したので、さっそく使ってみた。 カラーはパールホワイト、プレミアムブラック、トワイライトオレンジの3色で、写真はパールホワイト。 キングジムから11月10日より発売されるデジタルメモ「ポメラ(pomera)」。OSなどは搭載せず、文字入力に特化したテキストエディタ専用機だ。サンプル製品を入手したので、さっそく使ってみた。 カラーはパールホワイト、プレミアムブラック、トワイライトオレンジの3色で、写真はパールホワイト。

    写真で見るデジタルメモ「ポメラ(pomera)」速報レビュー
    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換

    吉見範一さん。身振り手振りが楽しいセミナーだった。テキストでは伝わらない部分もあるので、興味のある方はぜひ参加してみてほしい 「ひと言目に何と言っていいのか分からない」――。何かと営業活動が必要なビジネスパーソンだが、いざ営業しようとなっても初対面の人に対しては何を言っていいのか分からない、という人も多いのではないだろうか。 初めての飛び込み先でも相手の話を引き出す方法を、連載「奇跡の無名人たち」の主人公・吉田和人のモデルにもなった営業コンサルタントの吉見範一(よしみ・のりかず)さんのセミナーで聞いた。 ビジネスのお付き合い、必ず最初にあるのが名刺交換。この名刺交換の機会を大事にせよ――というのが吉見さんのアドバイスだ。 あなたに関心があります 腕はダラーンと下げる 名刺は素早く渡さない 受け取った名刺は見続けない 名刺の裏を確認してますか? 相手のことだけを聞く あなたに関心があります

    名刺の裏、見てますか? 「話を聞いてもらっても売れない」から脱却する名刺交換
  • アストロアーツオンラインショップ

    FeZn
    FeZn 2008/10/23
  • 仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID

    キーボードは、Let's note「R」シリーズを意識 ポメラには、折りたたみ式キーボードと4インチのモノクロVGA液晶画面(640×480ドット)を搭載。入力できるデータはテキスト(TXT形式)のみで、日本語入力環境は組み込み向けのATOK 2007を採用した。MS-IMEモードも選べるようになっている。JIS第1水準、第2水準の文字のほか、100単語までの辞書登録も可能だ。 キーボードはJIS配列で、キーピッチが17ミリ、キーストロークが2ミリ。キングジムでは「Let's noteのRシリーズのキーボードを意識した」という。

    仕事耕具:入力はテキストデータだけ――折りたたみ式キーボード搭載の「ポメラ」 - ITmedia Biz.ID
  • 1日目 キーボードにいきなり戸惑った

    キングジムが発表するやいなや、何かと話題の「ポメラ」――。どうやらBusiness Media 誠編集部のヨシオカさんの心も動かした模様。「ポメラで書くポメラ日記」の始まりです。 こんにちは、Business Media 誠編集部のヨシオカです。キングジムが発表するや「乾電池で動くテキスト入力マシン!」「ATOKが使えるモバイルワープロ!」などと何かと話題のこのポメラ。ネットの反応を見ていても「気になる!」「クリスマスプレゼントに欲しい!」と気になっている人はたくさんいる様子。 かくいうヨシオカも、コンセプトにすっかりしびれちゃった1人です。Biz.IDの記事を読んで大興奮。発表会でサンプルを入手してきたBiz.IDのT記者に「見せてー、触らせてー!」とお願いしたところ「いいですよ」とあっさり快諾をいただきました。 実物を見ると、手に馴染むサイズ&重さ、写真で見た感じよりも意外と高級感のあ

    1日目 キーボードにいきなり戸惑った