タグ

2016年3月16日のブックマーク (8件)

  • http://harold-spm.com/news-media/

    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    >ロケットニュース24
  • 春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita

    春ですね!人の配置がリファクタリングされ、コードもリファクタリングの季節です。 では僕がここでモダンなJavaScriptとES2015の利点を語る役をやるので、みなさんはチームを説得する役をやってください。 JavaScript歴史 まず最初にJavaScript歴史を踏まえることで、今学ぶべきものとその理由を確認しましょう。 なぜ2016年の記事でES2016ではなく、ES2015なのか、と疑問に思った方もいるかもしれません。それは、ES2015がただの年次アップデートではなく、これから始まる毎年のメジャーバージョンアップの起点となるバージョンであり、またES5から飛躍的に仕様が増えたバージョンであるからです。 簡単に(雑な)歴史を紹介します。 ブレンダン・アイクによってNetScapeに実装/搭載された古の時代〜IE6 (1996~2005) ES3: 一時はシェア7割を誇ったレ

    春からはじめるモダンJavaScript / ES2015 - Qiita
    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    Qiitaにある最新のナニコレを使ってみよう記事をプクマするのだーいすき
  • ジョジョバーとかいう脱法商売がすごく嫌だから日記書く

    ・ジョジョバー嫌い ・それを持て囃すジョジョファンの自浄作用の無さが嫌い 結論から言うとそれだけ。以下適当に いままではジョジョバーって名前くらいしか知らなかった。 店主『僕、ジョジョって漫画が大好きで、店名もカクテルの名前もその漫画のモチーフから取ってるんです。 ジョジョのフィギュアも店内のインテリアで置いてます。だから自然と、ジョジョファンの方々が集まっちゃうんですね^^』 っていう体裁で商売してるのかなーと勝手に想像してた。 (ジョジョを勝手に使って商売するのはどうかと思うけど、でもジョジョだって洋楽のタイトル引用したりしてるし) とあんま気にしてなかったけれど、 『おそ松さんオフ会をジョジョバーでする事の是非』という話題がきっかけでジョジョバー界隈を調べてびっくらこいたわ。 ジョジョのネームバリュー全面に出し過ぎ。 あまりに堂々としてるから、公式のもんと勘違いしかけたぞ。 集客を完

    ジョジョバーとかいう脱法商売がすごく嫌だから日記書く
    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    ジョーだんで済んでるならいいじょないか
  • IMEで変換状態中でもTextBox.TextChangedが発生する

    WPFのTextBoxはIMEの変換中でも、TextBox.TextChangedイベントが発生します。 これはこれで便利なのですが、TextBoxへ入力可能な文字種別を制限したい場合などには苦労します。 TextChangedイベント内では、文字列が確定されているかどうかを判断する適切な方法が見つかりませんでした。 とりあえず、ネットで検索していると、TextCompositionManagerを使うとうまくいくかも的な書き込みを発見したのでいろいろと調査してみました。 対象のイベントは4つ。TextBoxの場合、TextInputイベントは発生することはないらしいので(※)、すべてPreview系で統一です。 (※)http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.uielement.textinput(v=VS.90).as

    IMEで変換状態中でもTextBox.TextChangedが発生する
    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    GoogleIMEだとまた違うっぽい?なんでもいいから最終的に文字が確定した瞬間に何文字目に何文字入ったのかを知りたいけど難しそう
  • 「日本死ね」は「便所の落書き」 杉並区議がブログで批判 - 共同通信 47NEWS

    東京都杉並区の田中裕太郎区議(40)がインターネットの自身のブログに、「保育園落ちた日死ね」とつづった匿名ブログについて「便所の落書き」と書き込んでいたことが16日、分かった。田中区議は「事情はどうあれ、『日死ね』なんて暴言は許されない」と話している。 田中区議は13日、ブログに「震災犠牲者に恥じない日を」と題した文章を掲載。「『日死ね』などと書き込む不心得者や、そんな便所の落書きをおだてる愚かなマスコミ、便所の落書きにいちいち振り回される愚かな政治家があとをたちません」などと書いた。

    「日本死ね」は「便所の落書き」 杉並区議がブログで批判 - 共同通信 47NEWS
    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    はてなーの可能性が0.0000%くらい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon subsidiary Zoox has begun testing its purpose-built, electric, autonomous robotaxis on public streets in Las Vegas, the company announced Tuesday. Zoox says this marks the first time that an au We are only scratching the surface of how artificial intelligence might be used in art, and musicians are already experimenting with the technology. But if their AI-assisted composition is to be elig

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    エンジェルが居るのはいいね
  • 国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース

    国連はこのところ、暴力的なポルノ表現や児童ポルノを含むと日漫画を問題視してきた。女子差別撤廃委員会の報告書は、「日ではポルノ、ビデオゲーム漫画などアニメが、女性や少女への性的暴力を推進している」と指摘。国連特別報告者は日を「バーチャルな子供を性的搾取する表現の主要製造国」と呼んだ。漫画やアニメの性表現については、国内でも議論がある。日漫画を取り巻くこうした状況の中、漫画界の代表的作家のひとりで、漫画における性表現のパイオニアのひとりでもある竹宮惠子さんに、BBCの加藤祐子記者が話を聞いた。

    国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けた - BBCニュース
    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    「我が国は男女平等なので男性向けアダルトコンテンツのみを規制する男性差別には到底同意できない」とでも言ってやれ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Fushihara
    Fushihara 2016/03/16
    流石に今の時代にン万する専用チューナー必要なのは流行らないのでは