タグ

2023年11月8日のブックマーク (9件)

  • HonoとDenoで社内ツールを作ってみた - RAKSUL TechBlog

    こんにちは!ラクスルの灰原です! 軽量かつ高速なWebフレームワークであるHonoと、新進気鋭のJSランタイムであるDenoを使って、社内ツールを作ってみましたので紹介します。 作ったツール 技術スタック index.tsx の内容 Tips HonoでTwindを使う HonoのJSXでAlpine.jsを使う Hono+Denoでesbuildを使う おわりに 作ったツール テックブログ向けのアイキャッチ画像ジェネレータを作りました。 タイトルを入力して、 背景画像と文字色を選んで、 文字の位置と大きさを調整して、 後は「Download」ボタンを押せば画像が手に入ります。 これは以前、弊社デザイン組織で作られた「Zoom背景ジェネレータ」に多分に影響されています。 こちらのデザイナーブログも是非ご覧ください! note.com 技術スタック このツールは利用頻度がそこまで多くないと思

    HonoとDenoで社内ツールを作ってみた - RAKSUL TechBlog
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
  • ホーバークラフトが接触事故 操縦訓練中 けが人情報なし 大分 | NHK

    大分県国東市の大分空港と大分市のアクセスを改善するため、今年度中の就航に向けた操縦訓練を8日朝に行っていたホーバークラフトが、空港に隣接する発着場でガードレールに接触する事故がありました。けが人はいないということです。 大分県によりますと、8日午前8時前、大分空港に隣接する発着場で「ホーバークラフトがガードレールに接触したようだ」と運航会社から連絡がありました。 NHKが上空から撮影した映像では、発着場に止まったホーバークラフトの近くにあるガードレールが折れ曲がっているほか、船体後部のプロペラを覆う部分が傷つき、部品の一部が外れているように見えます。 大分県によりますと、いまのところけが人の情報は入っていないということです。 ホーバークラフトは大分県国東市にある大分空港と大分市のアクセスを改善するため県が導入し、今年度中の就航に向けて8日朝から運航会社による操縦訓練が始まったばかりでした。

    ホーバークラフトが接触事故 操縦訓練中 けが人情報なし 大分 | NHK
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
    あらゆる乗り物を乗りこなすスーパーマルチドライバーの出番だな
  • 「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発 「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も

    なぜ和風ファンタジー作品にヒット作が少ないのか―― そんな疑問がネット上で議論になり、11月7日ごろ、X(旧Twitter)で「和風ファンタジー」がトレンド入りしました。 ことの発端は、「もっと和風ファンタジーを書こうよ」という趣旨の投稿だったと見られていますが、そこから伝言ゲームのように話が広まって「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」という形で言及されるように。 元の投稿からは論点がズレながらも「どうして西洋ファンタジーなどと比べて、和風ファンタジーは存在感が薄いのか」という疑問に、小説家、マンガ家などのクリエイターを含むさまざまな人たちが自分なりの考えを投稿しはじめました。 ひとつには、和風ファンタジー作品は作りにくい、という意見があり、「日人は当然ながら日に詳しく、歴史的に不正確だと違和感を覚えることがあり、思いきったストーリーが作りにくいのでは」「西洋ファンタジーと

    「なぜ和風ファンタジーのヒット作品は少ないのか」SNS上で議論が勃発 「日本では作りにくいから」「西洋と違って定番の形式がない」説も
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
  • マイナンバーカード 救急搬送時に医療情報閲覧 システム導入へ | NHK

    救急搬送を迅速に行うためとして、総務省消防庁は、健康保険証と一体化したマイナンバーカードを救急隊が現場で読み取り、通院歴などの情報を閲覧できるシステムを導入する方針を固めました。必要な費用を今年度の補正予算案に盛り込むことにしています。 救急搬送の要請を受けた救急隊は、現場で患者や関係者から通院している医療機関などを聞き取って搬送先を決める参考にしていますが、患者人が話ができない場合は正確な情報を得られず、現場で迅速な措置ができないケースもあるということです。 こうしたことから総務省消防庁は、健康保険証と一体化したマイナンバーカードを患者が持っている場合に、救急隊が専用のタブレットを使って現場でカードを読み取り、医療情報を閲覧できるシステムを導入する方針を固めました。 導入すれば、氏名や生年月日に加えて、通院歴がある医療機関や処方された薬などの情報が閲覧でき、現場での救命措置や、搬送する

    マイナンバーカード 救急搬送時に医療情報閲覧 システム導入へ | NHK
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
    カードに物理的に印刷されてる値くらいリーダーでパスワード無しで読み取れるようにしたらいいのに。それかカードの表面に数桁の数字書いてそれを求めるとか。
  • 2000年代後半、公に語られないけど確実にあった「割れ」の文化ってあったよな

    亀頭包皮炎 @saky0_b 00年代後半にガキだった世代の割れ文化って誰も「表」で大っぴらに語りたがらないし、いずれ完全に闇に葬り去られて歴史修正されるんだろうな クラスの半数以上がPSPにCFW入れてて、そこら辺の屋でP2Pソフト特集みたいなが売ってて、ゲームアニメ音楽は割らない方がバカみたいな風潮だったのに 2023-11-06 20:04:07

    2000年代後半、公に語られないけど確実にあった「割れ」の文化ってあったよな
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
  • 任天堂・古川社長、「Nintendo Switchの次世代機が開発者向けにこっそりお披露目されていた」という報道を強く否定。事実ではないとして - AUTOMATON

    任天堂は11月7日、2024年3月期第2四半期の決算を発表。その会見にて同社社長の古川俊太郎氏が、「今年の夏に開催された海外イベントにて、任天堂がNintendo Switchの後継機のデモンストレーションをした」といった報道について「事実ではない」と否定したとのこと。毎日新聞が報じている。 Nintendo Switchの発売から6年が過ぎライフサイクルの終盤にあるとみられるなか、任天堂は定時株主総会などの場にてその後継機種について言及。今年6月に古川氏は、Nintendo Switchから次世代機へのユーザーの移行においてはニンテンドーアカウントを活用する考えを示した。ただ、次世代機がどのようなハードウェア・スペックになるのかや、発売時期については一切明らかにされていない。 一方で、噂レベルでは真偽不明の情報がさまざま飛び交っている。そのひとつとして挙げられるのが、稿冒頭で触れた“後

    任天堂・古川社長、「Nintendo Switchの次世代機が開発者向けにこっそりお披露目されていた」という報道を強く否定。事実ではないとして - AUTOMATON
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
    「公開情報であるかのようなうわさが流れているが不正確だ」←なるほど、公開情報ではないんですね。なんの否定にもなってないよな
  • 「民度の低さが一線を超えている」歌舞伎町・刺傷事件で応急処置した有名実業家が協力せずにカメラ向ける群衆に激怒(女性自身) - Yahoo!ニュース

    11月5日未明に新宿・歌舞伎町で発生した刺傷事件ホスト店に勤務する男性が女性にカッターナイフで肩を刺され、女性は駆け付けた警察官に殺人未遂の容疑で現行犯逮捕された。 【写真あり】刺されたホストを救助した有名実業家のXアカウント 「男性を刺した女性は逃げることもなく、『おまえ人生なめんなよ。私のお金まだ搾り取る気でふざけんなって』などと怒鳴っていたようです。ネット上では女性が男性を刺した直後の映像が拡散。深夜とはいえ騒然とした現場に、多くの人だかりができていました」(全国紙記者) 野次馬が群がるなか、刺された男性に応急処置していたとして注目を集めていた人物が。それは、動画編集スクール「動画編集CAMP」を主催する“あおささ”こと青笹寛史氏(27)。 「青笹さんは島根大学医学部医学科に在学していた’19年に動画編集フリーランスとして活動を始め、翌年に会社を設立。医師免許を取得したそうですが、

    「民度の低さが一線を超えている」歌舞伎町・刺傷事件で応急処置した有名実業家が協力せずにカメラ向ける群衆に激怒(女性自身) - Yahoo!ニュース
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
    ↓消防庁は重複しても通報しろと言ってるのに、勝手に重複したら迷惑だと思い込んで消防庁の為通報しないフリするな。
  • 任天堂株式会社 ニュースリリース :2023年11月8日 - 「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ|任天堂

    任天堂は、任天堂IPの映像化を自ら手がけることで、ゲーム専用機とは異なる経路で、世界中の皆様に任天堂が培ったエンターテインメントの世界に触れていただく機会を創出しています。 今回のプロジェクトにおいても、娯楽を通じてすべての方を笑顔にすることを目標に、任天堂自らが映画の制作に深く関与することで、任天堂ならではの独自のエンターテインメントを創造し、一人でも多くの方にお届けすることを目指して、努力を続けて参ります。 任天堂について 日の京都に社がある任天堂株式会社は、1889年に創業し、1983年にファミリーコンピュータを発売して以来、現在ではNintendo Switchを代表とするゲーム専用機のハードウェアおよびソフトウェアを開発・製造・販売しています。任天堂はこれまで、世界中で8億台以上のハードウェアと、56億以上のソフトウェアを送り出し、ハード・ソフト一体型の展開を通じて、マリオ

    任天堂株式会社 ニュースリリース :2023年11月8日 - 「ゼルダの伝説」実写映画の企画開発開始のお知らせ|任天堂
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08
    やだやだアニメ映画が見たいの
  • TweetDeck風のBlueskyクライアントdeck.blue公開。Bluesky上で初めてハッシュタグをサポートするサードパーティアプリ | テクノエッジ TechnoEdge

    イーロン・マスク氏がTwitrter(現X)を買収し、無料APIの提供を終了したあたりから活発化した印象があるTwitter代替SNSTwitterの共同創業者で元CEOのジャック・ドーシー氏が支援する分散型SNSBlueskyもその1つです。 そのBlueSkyに、TweetDeck(現X Pro)風の複数カラムを備えたWebクライアント「deck.blue」が登場しています。といっても、Bluesky公式クライアントというわけではなく、公開されているAPIを利用したサードパーティアプリです。 公式サイトによると、開発は8月から1人で始めたとのこと。その後、数人のメンバーが加わり10月にほぼ現在の形となったv2.0.0がリリースされました。ちなみに最新版はv2.1.3となっています。 もとからTweetDeckのようなクライアントを目指したというだけあり、複数カラムの表示やカラム幅の

    TweetDeck風のBlueskyクライアントdeck.blue公開。Bluesky上で初めてハッシュタグをサポートするサードパーティアプリ | テクノエッジ TechnoEdge
    Fushihara
    Fushihara 2023/11/08