ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (1,601)

  • 【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今夏のシーズナルデザートは、珈琲グラニテ。これは嬉しい。 珈琲グラニテ 500円(税込) ot-icecream.hatenablog.com 昨年のコーヒーヨーグルトパルフェも良かったけどね。 深煎りイタリアンローストブレンドの豆を贅沢に使用してラム酒を聴かせた珈琲をシャリシャリのグラニテに仕上げた珈琲屋さんならではの大人な氷菓子。 テラコーヒーさんの深煎り珈琲とラム酒ってほんとに相性バッチリ。ホットでも最高だったけど、こんな風にアイスにしてもやっぱりこのバディは最強でした。 程よい甘みもついているので暑くて疲れている時にこそべたくなる。 白楽店限定ですが、ここにはベンチやイートインスペースはないので、カップをそのまま手にしてべ歩き、になります。 伺ったこの日の気温は26℃。すぐに溶け出す感じは一切なく、シャリシャリを長い時間楽しめまし

    【TERA COFFEE】2024年夏の白楽限定は珈琲グラニテ - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/10
    かき氷のコーヒーフロートの大人版プレミアムって感じですかね。暑~い日には、氷のシャリシャリが欲しくなりますね(^^♪。
  • 毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 腹八分目がベストだとわかっているけれど。私は、1日に1回「あー、お腹いっぱい」と感じたい。 でも罪悪感に苛まれたくない。 そこで、平日ほぼ毎日べているのが、こんにゃく。250gの板こんにゃくをひとりで全部べます。 調理もかなりアバウト。スプーンでちぎって、茹でるだけ。 サラダにドサッと乗せて、その日の気分でドレッシングを変える。この日はナンプラーとレモン汁、オリーブオイルでエスニック風。 ※ちなみにトップ画像のセンターに鎮座しているものは、コロッケではなくえのきステーキです。 しっかり噛んでモリモリこんにゃくをべるれば、サラダをべ終わった後にちゃんと感じられる満腹感。 あー、お腹いっぱい。 それが幸福感につながってる。腹八分目で3、の方が健康的じゃないかとよく指摘を受けますが、常に100かゼロか、白か黒か、の私にはこのライフスタイル

    毎日こんにゃくと腰フリダンスで幸福度アップ - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/10
    ナンプラーのドレッシングって美味しそうです。えのきステーキは真上から見ると確かにコロッケに見えてますよね(笑)。私は「蒟蒻畑」で小腹と甘いモノ欲を満たしてますよ。
  • ワンコインで本格チキンほうれん草カレーをテイクアウト - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 関内にある格インド・ネパール料理店 BAS Kitchenのカレーをマークイズみなとみらいでテイクアウト。 チキンほうれん草カレー 500円(税抜) @マークイズみなとみらい でも実はここだけの話、恒例の閉店間際滑り込みで半額購入しています。フードロス対策に貢献した、と言うことでお許しを。 鶏肉・玉ねぎ・ほうれん草・トマト・ホイップクリーム・牛乳・ニンニク・生姜・カシューナッツ・香辛料・塩・砂糖・サラダ油。 インド・ネパール料理と言っても、材料はポピュラーなものばかり。 マイルドでクリーミー。塩気もきつくなくて、辛さもない。野菜嫌いのこどもにぴったり。ほうれん草の濃い色と味が、いかにもカラダに良さそうです。 せっかくヘルシーなカレーだから、お米の代わりにカリフラワーライスにしました。 チキンはゴロゴロっと3つ入っていたし、ピューレ状になった

    ワンコインで本格チキンほうれん草カレーをテイクアウト - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/08
    ほうれん草のカレー(サグカレー)は、ランチメニューではなかなか売っていないので珍しいですね。ヘルシーで美味しいのにお手頃価格って嬉しいですよね(^^♪。
  • 牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 この国にはいったいどれだけのご飯のお供が存在しているんだろう。 テレビでも頻繁に取り上げられるあの広島の絶品をいただきました。 ot-icecream.hatenablog.com 久羅沙喜 牡蠣じゃん 花瑠&花星で人気の倉崎海産が販売している牡蠣ペーストです。 広島湾の自社の養殖場でとれたかきをペースト状にし、玉ねぎ、にんにく、唐辛子、醤油等で味を調えた逸品です。 原材料:かき(広島県産)、たまねぎ、唐辛子、にんにく、醤油、用ごま油、用とうもろこし油 そりゃ、もう、間違いない。牡蠣丸ごとのオイル煮も美味しかったけど、こちらはアレンジの幅が広がりそう。 まずはそのまま。うわっ、蟹味噌みたいな濃厚さ。そして嬉しいのが甘くないこと。こうしたペーストは、砂糖の甘さが強いものが多いけど、これは変な甘さがない。 何と言っても1番相性が良いのは、ご飯

    牡蠣じゃんTKG - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/07
    あまりTVを観ないので知りませんでした。牡蠣は大好きなのですが、牡蠣とTKGの組み合わせが有り得るとは想像できませんでしたよ!(^^)!。
  • 小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 コスメキッチンかビープルにオーガニックコスメを買いに行ったら、かなりの確率でついで買いしちゃうおやつです。 青パパイヤ酵素入りカカオバー 356円(税込) コスメキッチンが、だいぶ前から推してる青パパイヤ酵素が入ったグルテンフリー,シュガーフリー,添加物フリー,ヴィーガン(動物性原料不使用)の完全ギルトフリースイーツ。 青パパイヤ酵素は100℃の温度でも酵素活性を失わず、胃酸にも強い消化吸収を強力にサポートしてくれる心強い存在。 原材料:デーツ,ココア,レーズン,ココアバター,青パパイヤ酵素(パパイヤ,デキストロース,用酵母),アーモンド,カシューナッツ,キウイ,クランベリー,ココナッツフレーク,カカオニブ,もみ殻珪素パウダー 味はブリスボールとかフルーツバーとか、一般的なものと変わらないけど、この酵素が入っているところが他にはないポイント

    小腹対策に青パパイヤ酵素バー - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/07
    青パパイヤ酵素って以前から名前だけ気になっていました。消化吸収サポート食品なんですね。
  • カバとメロンと生ハムと - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 有り難いことに毎年送ってくださる茨城のメロン。昨年は調子に乗って超がつく贅沢なべ方をしました。 ot-icecream.hatenablog.com おっ、今年は再びイバラキング。大きくてどっしりしてまだ硬めのうちから甘さはしっかりあるやつ。 それなら、泡と生ハムメロンでしょ。 ot-icecream.hatenablog.com お洒落盛りを優先させるとべにくいことはもうわかってる。 でも、べやすさを優先にしたら、なんとも淋しげ。ピリッとさせたくないのでいつものペッパーは、なし。 さー、どうする。 結論。 葉っぱがあればなんとかなる。 ハーブ(この日はタイム)を乗せてオリーブオイルをかければ、それっぽくなった。 泡と言ってもシャンパンではなく、カバです。前菜用のみだったので、ミニカバにしました。キリっとした辛口で相性ばっちり。 今年も

    カバとメロンと生ハムと - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/07
    メロン+生ハムはどっちも贅沢品で一度に食べるのは幸せですよね(*^-^*)。カバというのはお酒の名前だったんですね(;^ω^)。
  • ロゼ色の山形牛赤身タタキとベビアンで極上家飲み - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 何度リピートしても、やっぱり唸るほどの美味しさ。肉のキタムラ自慢のタタキです。 ot-icecream.hatenablog.com グラム1,680円。この量で141g 2,368円(税抜)です。最初は良いお値段するなー、と思っていたけれど、1度口にすれば良心的な価格だとわかる。 使用しているのは極上の山形牛メス牛。アルプス山脈の岩塩とニンニクをすり込んで、オーブンで一度ローストしてから、炭火で焼いて仕上げるだそうです。 赤身とさしのバランスが最高。肉肉しいのにすーっと噛みきれる絶妙な質感。炭火の香ばしさも感じられて、どれだけべても全く重たくならない。 醤油ベースのタレをつけてくれますが、今回はホタテ味噌も用意して、味変。そのままでも美味しいので、タレはほんの少しつけるだけでいい。 このタタキを並べたらちょっといいワインを開けたくなる。

    ロゼ色の山形牛赤身タタキとベビアンで極上家飲み - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/04
    この断面は間違いないでしょうね。嚙み切れるっていうのが嬉しい。たまの贅沢をお家で堪能するのに最適解って感じです(^^♪。
  • 丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 見たことのないズッキーニをいただきました。初めての野菜って、なんかとてもワクワクする。 グリーンとイエローの丸ズッキーニです。茨城県産。 この形を見たら絶対くりぬきたい衝動にかられるでしょ。 中身は刻んで塩をひとつまみ、外側はそのまま、500wレンジで3分。 ズッキーニカップに中身を戻して、上から先日のホタテ味噌ドレをかけ、カマンベールを乗せる。 ot-icecream.hatenablog.com 200度オーブンで10分焼いたら出来上がり。 とろけるシュレッドチーズならグラタンっぽくなったと思うけど、カマンベールなので適度なとろけ具合です。 でもめちゃくちゃ、美味しい。丸ズッキーニ、すごく甘みがある。長茄子と丸茄子の違いみたいに丸ズッキーニの方がみずみずしいです。 最後はもちろんカップも全部べられる。 丸ズッキーニ、スーパーで見かけたこ

    丸ズッキーニの新鮮魅力に迫る!おしゃれレシピ紹介🌟 #新鮮野菜 #めずらしい - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/03
    通常の細長いズッキーニは最近スーパーで並んでいますよね。我が家は去年たっぷり頂いて食べ飽きたので今年はまだ食べていませんけど(;^ω^)。丸い形は初めて知りました。こっちは試してみたいです。
  • ギャレットポップコーンが横浜駅に再上陸 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 約2年ぶりの再上陸、らしいです。 私が最後に口にしたのは4年前。あの時は横浜駅初上陸って言ってたっけ。ちなみに東口。 ot-icecream.hatenablog.com それから知らない間に撤退していて、今回は西口に再上陸。シカゴのグルメポップコーン。とにかく美味しいことだけは、初体験の約10年前からずっと覚えてる。 今回は期間限定フレーバーの『ソルティハニー アーモンド』Small 730円(税込) ここのポップコーン(袋入り)は、賞味期限が当日中。ちょっと厳しいけど、それだけ余計なもの入ってないと思うと、ある意味安心。 黄色い方が「ソルティハニー」 ハチミツを染み込ませたほんのりとした優しい甘さの中に適度な塩味。感はしっとりめで、甘じょっぱループです。 そして茶色い方が「クラッシュアーモンド キャラメルクリスプ™」 普通のキャラメルク

    ギャレットポップコーンが横浜駅に再上陸 - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/02
    このポップコーンは人気ですよね。私が買ったときも行列になってました。本場アメリカのポップコーンは味も香りもしっかりと付いていて最後まで美味しいですよね(*^-^*)。
  • OOTORI BANANAの超濃厚バナナジュースで幸せホルモン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 すでにブームは去った感のあるバナナジュースだけど、そんな今春、横浜に新しくオープンした専門店【OOTORI BANANA】 ot-icecream.hatenablog.com 私が最初に出会ったこのバナジュー専門店は、すでに閉店してる。 3月1日にマルイシティ横浜にオープンした【OOTORI BANANA】は新宿店に続き2店舗目だそうです。 最初は今さら?なんて思ってスルーしていたのだけど、賞味時間10分ってこれまでのバナナジュース屋さんの中でも相当短いな、って考えたら飲んでみたくなった。 濃厚バナナジュース レギュラー 300ml 500円(税込) 材料はエクアドル産バナナと牛乳だけ。300mLも入っていて、ずしりとくる。 すごい濃厚さです。ほぼジェラートかってくらいの質感です。これまでのバナジューで1番の濃さ。 ストローで吸うのにかなり

    OOTORI BANANAの超濃厚バナナジュースで幸せホルモン - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/01
    バナナジュース専門店に出会ったことがありません。バナナシェイクみたいな感じかな?朝食の代わりにもなりそうですね。
  • 『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 1年に2回は3日間のファスティングを行う私ですら、あまりの力に衝撃をうけるほどのファスティングプログラムを体験しました。 それはポーラ・オルビスホールディングスが提案するオールインクルーシブファスティング【Remo-Fas(リモファス)】 準備・ファスティング・復のすべてが揃っているから、LINEナビ通りに実行するだけで、確実にファッションを実践できるプログラムです。 詳しいファスティングレビューをご覧になりたい方は館からどうぞ。 ツレヅレ美ナルモノ▶▶嬉しいオールインクルーシブのオンラインファスティングプログラム【Remo-Fas(リモファス)】で3DAYSファスティングに挑戦 このファスティングプログラムによる私の1番の収穫がこれ。スッキリダイコン。 48時間の固形物なしのファスティングを終了した時点で、最初に口にする材。それが

    『腸がすべて』を強烈に実感した最高のファスティング - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/06/01
    プチ断食みたいな感じでしょうか。腸に溜まり続けている老廃物をスッキリさせるのが大根っていうのが意外ですね。
  • 爽やかなゆず味のポン酢ジュレ!冷奴に新しいアクセントを♪ #高知県 #ゆずぽん - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 冷奴にポン酢をかけただけ、の一品がいきなりオシャレになっちゃう便利な調味料見つけた。 ゆずづくしジュレ 258円(税抜) 高知の品会社 旭フレッシュさんの人気商品『ゆずぽん酢"土佐山村のゆずづくし"』をベースにした、ジュレタイプのぽん酢。 寒天を使用することで、ジュレ状に固めています。高知県産のゆず果汁と五穀酢で爽やかなゆずの味だけど酸味が強すぎない。 冷奴に乗せるものが何もない時も、こうして豆腐の上にチュルっと出すだけでOK。 普通のポン酢なら流れ落ちちゃうからこんなビジュアルにはならないもんね。 豆腐にも絡みやすくてべやすい。 一人分の冷奴に自分で寒天を使って作るのは面倒。だけど、ポン酢をかけるだけではビジュアルが弱い。薬味がない時でもジュレポン酢はお助けアイテムです。 土佐山村のゆずぽん酢 ゆずづくしジュレ 180g 土佐山村のゆず

    爽やかなゆず味のポン酢ジュレ!冷奴に新しいアクセントを♪ #高知県 #ゆずぽん - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/30
    一時期、ポン酢ジュレっていくつか商品が販売されていましたが最近は見かけなくなりました。我が家では気に入っていたので、こちらを見かけたら買っておきます(*^-^*)。
  • 初物アメリカンチェリーのココナッツオイルソテー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お久しぶりのアメリカンチェリー。旬を迎える前に先取りです。 6月からスーパーに並ぶイメージですが、5月中に特売をしていたアメリカンチェリー。 やっぱりまだ早いのかな、そのままだと甘さが足りない。 そこで今回はソテーしてみる。 【材料】 アメリカンチェリー 20個 ココナッツオイル 大さじ1 ホワイトバルサミコ酢 大さじ1 塩 ひとつまみ ① ココナッツオイルを熱したフライパンに半分にカットして種を取ったアメリカンチェリーを入れる。 ② ホワイトバルサミコ酢を投入。 ③ 弱火で煮詰めて最後に塩をひとつまみ。 ④ 甘くて柔らかいアメリカンチェリーソテーの出来上がり。 これを玄米だけで出来たライスケーキ『朝からサクッと玄米効果』にのせて。 砂糖や甘味料を使っていないのに、ココナッツオイルとバルサミコの風味で、チェリーの甘さがグッと引き出されました。

    初物アメリカンチェリーのココナッツオイルソテー - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/30
    父が好物だったので子供の頃はよく食べていましたね。最近は食べてませんでしたが、また食べたくなってきました。
  • 冷凍アボカドに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 毎朝アボカドプディング生活を相変わらず継続中。 気温が高くなってきてべ時タイミングが難しくなってきたので、いざと言う時のために冷凍アボカドに初めてトライしてみました。 ot-icecream.hatenablog.com 冷凍アボカドダイス 500g 598円(税抜) @業務スーパー バターのようなクリーミーさが美味しいアボカド。冷凍はどうなんだろう、とこれまでは否定的でしたが、毎日摂取していると熟成度合いによってはとんでもない味に当たる日も出てきたりして。 これから夏に向けて冷凍も選択肢のひとつになるかと、今回は初めての購入。 酸化防止剤とPH調整剤が使われているのが気になるところだけど、カットされたアボカドをキープするには仕方ない。 コンパクトサイズにカットされたアボカドは、そのままべてみると、おっ、ちゃんとクリーミー。イメージはかな

    冷凍アボカドに挑戦 - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/30
    これは近所の業スーにも売ってますね。確かになんとなく硬そう(未熟)なイメージでしたけど、ちゃんと熟しているんですね。冷凍庫にストックしておきたくなりました(^^)/。
  • 今年も5月は北海道ナチュラルチーズ祭り - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もまたGW明けに北海道チーズの嬉しいお届けもの。 どこへも出かけない私に、昨年同様北海道のお土産にナチュラルチーズをって、ホント感謝です。 ot-icecream.hatenablog.com 小麦粉製品もスイーツも要らないって人に選ぶちょうど良いお土産はチーズくらいしかないよ、ってそりゃそうだ。 スモーク酪佳(さらべつチーズ工房/更別村) 十勝・更別村の牛乳を自家培養の乳酸菌で発酵、十勝の風土で作った1年以上長期熟成させた「酪佳(らくか)」をカシワのチップでスモークしたもの 北海道洞爺湖サミットで各国の首脳にも振る舞われた一品。 スモーキーな香りがたまらないゴーダチーズ。口の中でゆっくり溶けていくハードチーズなので、風味を存分に楽しむことが出来ます。これは、さすがのクオリティ。 フロマージュ・ブラン 共働学舎新得農場 フランス語で“白い

    今年も5月は北海道ナチュラルチーズ祭り - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/27
    お土産にチーズなのは日持ちして良いのでしょうね。食事制限とか関係なく、大事な人へのお土産って気を遣いますよ。ゴーダチーズってあまり食べないので食べてみたいです。
  • 横浜初出店COFFEE VALLEYで限定YOKOHAMA BLUE - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 池袋で人気のスペシャリティコーヒー専門店 COFFEE VALLEYが期間限定(5月8日〜6月4日)で横浜高島屋にPOP UP SHOPを出店。 横高のこの場所、最近はドリンクスタンドのポップアップが月毎に変わるスペースになってる。4月は日茶スタンドだったところ。 ot-icecream.hatenablog.com YOKOHAMA BLUE 690円(税込) 横浜をイメージして作られたと言う限定エスプレッソトニック。ブルーの色はブルーキュラソー。 トップには大きなドライオレンジ。ブルーとブラックとオレンジ、3色のビジュアルバランス、完璧です。 「お写真を撮られるなら混ぜる前にぜひ」 と店員さんのアドバイスも的確。混ぜるとグリーンになっちゃうんです。 香り高い珈琲とオレンジの風味、そして微炭酸。初夏にぴったりの爽やかさ。ビジュアルだけじゃ

    横浜初出店COFFEE VALLEYで限定YOKOHAMA BLUE - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/26
    ビジュアルも爽やかですし、微炭酸なのも爽やかなんですね。スッキリしそうなのがイイですね(^^♪。
  • 相模屋の新製品 汁なしとうふ麺 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 お豆腐の相模屋で春夏の新製品見つけました。一見普通のお豆腐冷麺だけど、今回は"汁なし" ot-icecream.hatenablog.com やみつき! 汁なしとうふ麺 明太子ダレ 138円(税抜)@イオン とうふ麺を旨辛だれの和風汁なし麺に仕立てた、新しいスタイル。 いつもはだいたいとうふ麺が豆乳仕立ての汁に入っていて汁ごとそのまま使うので、開封する時の溢れだす豆乳に怯えるけれど。 今回は逆に汁を切るので慎重にならなくても大丈夫。と思いきや、ガイド通りに蓋を外して水切りしようとしたら確実に麺がこぼれます。結局ザルで水切りしました。 後はタレと和えるだけ。今回のはレンジを使わないから楽チンです。 でも明太子タレ、しっかり混ぜてもなかなか色が出ないんだけど。 パッケージの写真と比べると別物かってくらいに赤い色みが出ません。明太子マシマシしないと

    相模屋の新製品 汁なしとうふ麺 - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/25
    相模屋さんは種類が増えましたよね。冷たい豆腐は夏に食べたくなりそう。麺になっているのがメッチャ気になります(^^♪。
  • 新作!成城石井創作チーズシリーズ第4弾が登場!#和風だし - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 成城石井の創作チーズシリーズから新作が出ていました。 かずのこチーズ・4種ドライフルーツのクリームチーズ・ラムーズンがたっぷり入ったクリームチーズに続く第4段。 ot-icecream.hatenablog.com 和風だしを効かせたいぶりがっこチーズ 399円(税抜) いぶりがっことクリームチーズを和風だしで合わせた間違いなしの一品。 和風だしは成城石井セントラルキッチン和料理長が監修を行い焼津産かつお節、北海道産真昆布、国内産焼あごを使用した素材にこだわった逸品です いぶりがっことクリームチーズを自分で合わせてべたことはあるけれど、和風だしにもこだわるのがプロの技。 ポリポリっとした感と和風だしがクリームチーズにぴったり。このままひとりでべきってしまいそうなくらい美味しい。 余ったじゃがいも煮物と合わせたら、小料理屋のおつまみみた

    新作!成城石井創作チーズシリーズ第4弾が登場!#和風だし - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/25
    いぶりがっこ、好きです。ビジュアルはアレですけど、チーズには間違いなく合うでしょうね。お酒のつまみですね(;^ω^)。
  • 感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドレッシングを買ったら負け、と言いながら、これに出会った私は勝ち、だと思う。 ot-icecream.hatenablog.com 津軽ほたて味噌ドレッシング 438円(税抜)@ビッグヨーサン 明治43年創業のマルシチ津軽味噌醬油が作る原料に徹底的こだわったドレッシング。 マルシチは、昔ながらの温泉醸造という製法で、津軽味噌をつくり続けている老舗。大鰐温泉温泉熱で発酵熟成させた味噌と青森県陸奥湾産ほたてを使用しています。 地元の人に愛されてきた津軽のおかず味噌『ほたて味噌』をもっと手軽に味わえると、ドレッシングスタイルにした一品は、とってもまろやかで旨み炸裂。 原材料:米みそ(国内製造(青森県産大豆使用))、米油、砂糖、りんご酢、ほたて(青森県産)、米発酵調味料、塩、昆布粉末、唐辛子/酒精 この絶妙なバランスはさすが、2022年青森県特産

    感動の味わい!津軽味噌醤油のホタテみそドレッシングを発見!#クオリティ #感想 - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/25
    サラダにはどうしてもドレッシングをかけてしまいますね。ホタテ+味噌ならサラダ以外のおかずにかけても美味しそうですね~(*^-^*)。
  • ビタミンチャージ!甘夏とオレンジ100%生搾りジュース#ビタミン - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 歩き疲れたカラダにビタミンが欲しい。 そんな時は砂糖・着色料・香料・保存料不使用の無添加ジュース屋さん【gooday juice】です。 ot-icecream.hatenablog.com 期間限定ジュースはこの2つ。うーん、どうする?ビタミンならイチゴもありだけど。 甘夏とオレンジ100%生搾りジュース Sサイズ 660円(税込) 選んだのは甘夏とオレンジ。やっぱりビタミンチャージはシトラス系でしたかった。それに甘夏って自分で絶対に購入しない果物だからね。 愛媛の農家から直送された甘夏とオレンジを、注文してから目の前で絞ってくれます。あー、酸っぱ甘い。疲れた脚に染みていきます。果肉も若干残っていて、大満足。 手を腰に置いて、一気に飲み干しました。ごちそうさま。しっかりビタミンチャージ出来ました。 ▣gooday juice 横浜ベイクォー

    ビタミンチャージ!甘夏とオレンジ100%生搾りジュース#ビタミン - ツレヅレ食ナルモノ
    G-SELF
    G-SELF 2024/05/20
    5月なのにかなり暑い日が続いて、ウォーキングでの発汗がハンパないです。甘酸っぱい柑橘系でさっぱりしたい気持ち分かります!