ゲームに関するGID0のブックマーク (52)

  • 今年の E3 - matakimika@hatenadiary.jp

    規模縮小になるっていう話から、わりと今年はシケシケなのかなーと思っていたが、規模じゃなくて質的にも、あまり「これは!」というようなニュースがないという意味において、オタ的に実りの少ない E3 であったのやもしれんと思った。いや XBOX 360 においてはという意味で、PS3(と PSP)や Wii(と NDS)についてはそもそもあんまニュースへのアンテナを伸ばしていないからわからんな。といってたいしたニュースがありそうでもなかった。 E3 前後の動向を踏まえての、おれの中での各陣営の印象。 XBOX 360 ふつう。順調。問題なし。 PS3 & PSP 微妙にそろそろセットで買っておくことに意味が出てきた頃合かもしれない。PSP は単体で買ってよいが、PS3 を買う場合どうせなら PSP も持っておきたいという意味において。当座のところ、Microsoft 社が携帯ゲーム端末を持たず(M

    今年の E3 - matakimika@hatenadiary.jp
  • NeoWiz自信作 FPS 「A.V.A」好調 FPSランク全体で3位 - |x・)つ[あれげ日記]

  • なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。

    ここで言うゲームってのはPCゲームではなくて家庭用ゲーム機の事を指すわけで、 王者ってことで調子乗ってたPS3が惨敗しているとか、負け組みだった任天堂がWIIでがんばってるってことで語るのもちょっと違う。 いや、違いはないんだけど、じゃ、ゲームってどうなの?って話。 そもそもの始まりはファミコンからまあ、他にもいろいろあったが、まあ、とりあえず家庭用ゲーム機という語り部としてふさわしいのはこいつだ。 当時ファミコンが店頭に並んでいた時代、ゲーム製作は金山堀りとおんなじだった、 ちっともうだつのあがらなかったどうしようもない大学生や専門学校生がはじき出されるように社会に出て、「どうする?俺就職できね、ゲームでも作る?」って具合にはじめることが出来たのが当時のファミコンゲームのソフト会社の製作環境。 ちょうど雰囲気的には今のエロゲ製作サークル活動に似ている。 マンション借りて、ちょっとした機材

    なんつーか、ゲーム業界って、誤解が多いな。
  • http://www.asahi.com/science/update/0722/JJT200707220007.html

    GID0
    GID0 2007/07/23
    へー
  • デスクトップ配信 - おれはおまえのパパじゃない

    http://ustream.tv/channel/kowagari 注意! 音消して見てください。うるさいか、全く聞こえないかのどっちかだから。しばらくS.T.A.L.K.E.R.をプレイしてます。 終了〜〜。画質がもう少しどうにかならないものか。あと音声全く出せない。もうちょっといいものないですかね。あと長時間連続してやりすぎたので右肩に長さ8cm、太さ4mmくらいの針を突き刺したような鋭い痛みが走ってます。

    デスクトップ配信 - おれはおまえのパパじゃない
    GID0
    GID0 2007/07/23
    バール出たバール。
  • Crysis予約したお - おれはおまえのパパじゃない

    9月11日(よりによって9.11)に発売が決定した超絶FPS『Crysis』を予約注文しました。もちろんローカライズなんかされてるわけなくて、US版直輸入。ぶっちゃけた話、FPSってほとんどこれ以上進化のしようがない完成されたシステムであって、やれることと言ったら「グラフィックのブラッシュアップ」「物理エンジンのブラッシュアップ」「敵AIのブラッシュアップ」「レベルデザインの作り込み」くらいで、ゲームやらない人にとっては何のこっちゃって感じなんですけども、このCrysisはそのブラッシュアップの次元が違うと言われてる。「ついにゲームの表現はここまで来たかー」的な。面白さの質的な部分では何も変わりゃあしないんですけどもね。 どんだけグラフィック等が進化してるかは動画見るのが手っ取り早い。 http://www.4gamer.net/DataContents/game/2764.html#m

    Crysis予約したお - おれはおまえのパパじゃない
    GID0
    GID0 2007/07/16
    EAゲーってめちゃ映像クオリティ高いけど、すげー重いってイメージがあるなぁ。っていってもCNC3とかそれほど重くなかったけど
  • すべらない名無し | 男の友情

    ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔 Part18 337 名前が無い@ただの名無しのようだ 2007/07/14(土) 06:14:39 ID:5dhviB5t0 ちょっと書かせてもらう、 俺の友達ゲームがすげー好きなやつがいたんだよ。 ドラクエとか、誰より一番に解いたり、俺たちにヒントくれたりさ。 中学2年のとき、そいつ事故にあって、右手なくなっちゃったんだ。 やっぱ片手じゃうまくゲーム出来ないみたいで、というか出来なくて、 「俺もうゲームとか卒業したから、子供のあそびじゃん」とか言うわけ。 でもさ、そいつの家に行くと、隠してるつもりなんだろうけど、 ベッドの下にゲーム雑誌とかあるんだよね、普通エロだろうにw でまぁ、そんなこんなで年月はたって、WiIIがでてこのドラクエがでたわけよ、 これならやつでもできるんじゃね?と思って、誕生日ってのもあって、 体とセットでくれてやっ

    GID0
    GID0 2007/07/16
    泣ける話だ。
  • さあ? 完全に復活したゲーム超大国日本

    今年のE3は縮小の影響で、例年にくらべて注目度が低いですね。結果的に、世界のゲーム産業における米国の存在感が大きく低下したと言えるでしょう。 その一例がSCEAのプレスカンファレンス。終盤にコナミの小島氏が登場し、新作トレーラーを公開したものの、実機でのプレイアブルデモは無く、なんと「来週東京で開催されるプレイステーション・プレミアでお見せします」と発言。間に合わなかったのですがとエクスキューズが付いたものの、ゲーム開発の現場が気で間に合わせるつもりがあれば、1週間ぐらいは何とかねじこめるもの。要するに、そこまでしてねじ込む必要が無い、とコナミが判断したのでしょう。もしE3が例年の規模で開催されていたなら、絶対にあり得ない判断です。 面白いのは、任天堂とSCEが共に日人クリエイターを肝にもってきたところ。任天堂はいつものことですが、SCEも『MGS4』の制作者である小島秀夫氏を登壇させ

  • http://bewaad.com/2007/07/15/202/

    GID0
    GID0 2007/07/15
    すげーそこまでやりこむとわ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 痛いニュース(ノ∀`):ピーター・ムーア氏「なぜ日本でXbox360が売れないのか…皆さんに聞きたいくらいです」

    1 名前: 赤ひげ(栃木県) 投稿日:2007/07/13(金) 15:04:59 ID:lj7Zamrz0 ?BRZ ――日での販売台数がなかなか伸びてきませんが……。 ピーター その理由は私が逆に皆さんに聞きたいくらいです。 体の価格も値ごろで、Xbox LIVEの評価も高い。 ハードの魅力を高めるべく、一生懸命努力をしています。 マイクロソフトのポジショニングが悪いのか、ゲームファンに マイクロソフトが嫌われているのか……。 ただし、もちろん努力は継続していくつもりでいます。幸いにもサードパーティーさんとの 関係も良好ですし、『デビル メイ クライ 4』や『バイオハザード5』、『ロストオデッセイ』 といった期待作も控えている。今後に期待しています。 http://www.famitsu.com/game/news/2007/07/13/103,11842865

  • エリートのために - 世界の果ての崖っぷちで

    上位モデル「Xbox 360? エリート」、日にて 2007 年 10 月 11 日発売決定! Xbox.comに公式のリリースが出ましたな。価格も発表。てことは、新型体登場だけじゃなくて、この時期までの値下げもないということなんだろうか。実施する直前まで値下げなど発表はしないものだけど、でもエリート予約するときには事前に代金を振り込むと言う場合もあるわけだから、タイミング被せて値下げしてしまうと差額分の返却とか面倒になるものなぁ。ま、マイクロソフトは日のことなんてあんま重要だとは思ってないのだろうから、北米の状況次第でいざとなればいつでも値下げはするんだろうけど。んー。しかし、な。「『Halo3』と『Grand Theft Auto 4』と新型体&値下げで、この年末はXbox360が一気に!」と思ってたけど、そうでもなさそうな流れだ。寧ろユーザー数もそろそろ頭打ちになって、ぼちぼ

    エリートのために - 世界の果ての崖っぷちで
    GID0
    GID0 2007/07/12
    エリート出たら買うよ。何が言いたいのかよくわからん。
  • ビデオゲームの大半、「退屈」か「複雑」=米ソフト会社CEO

    7月8日、ビデオゲームソフトの世界最大手米エレクトロニック・アーツ(EA)のCEO、ビデオゲームの大半が「退屈」か「複雑過ぎ」との認識示す。写真は東京・秋葉原のビデオゲームソフト販売店で。6月撮影(2007年 ロイター/Toru Hanai) [ニューヨーク 8日 ロイター] ビデオゲームソフトの世界最大手である米エレクトロニック・アーツ(EA)ERTS.Oのジョン・リッチティエロ最高経営責任者(CEO)は、大半のゲームが「退屈」あるいは複雑過ぎるため、制作会社は一般的な利用者をひきつける努力をもっとすべきだとの認識を示した。 8日付の米ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙(電子版)が報じた。 4月に就任した同CEOは「われわれは人々をひどく退屈させ、プレーするのがより難しいゲームを作っている」と指摘するとともに、ゲームソフト業界は、従来の作品とほとんど変わらない続編ばかりを展開して

    ビデオゲームの大半、「退屈」か「複雑」=米ソフト会社CEO
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    GID0
    GID0 2007/07/08
    これはいい事だ。仕事が増えそうだ。
  • [ Le.Chocolat ] - SWAN SONG

    8/2 声優さんインタビュー追加。上のバナーをクリック! ※今回でラストです。 7/28のカウントダウンボイスはこちら。 7/27のカウントダウンボイスはこちら。 7/26のカウントダウンボイスはこちら。 7/25のカウントダウンボイスはこちら。 7/24のカウントダウンボイスはこちら。 7/23のカウントダウンボイスはこちら。 7/22のカウントダウンボイスはこちら。 榎津まおさん(川瀬雲雀役)インタビューはこちら。 滝沢アツヤさん(田能村慎役)インタビューはこちら。 桜坂幸平さん(鍬形拓馬役)インタビューはこちら。 広末涼さん(尼子司役)インタビューはこちら。 佐々木柚香さん(佐々木柚香役)インタビューはこちら。

  • SWAN SONG

    とある登場人物に『しあわせなの』と言わせるあたりからも確信できる、の質量に裏打ちされた『小説のような物語』です。ゲームとして眺めたとき『現在の流行』からは距離がありそうな極限も描かれますが、一つ一つの場面の『切実な描写』に魅力が。 ※ サイトではLe.Chocolatより許可を得て、 ゲーム画面を使用・掲載させていただいております。 これらの画像の無断転載を禁止します。 はじめに 瀬戸口廉也さんのシナリオと、川原誠さんの原画のゲームに初めてふれたのは2004年5月14日(金)にS.M.Lから発売された『CARNIVAL』です。記憶をなくしてしまう『くせ』がある主人公『木村学』は屋上で発生した事件の容疑者として逮捕されるが、パトカーの事故により逃亡してしまう場面から始まるアドベンチャーゲームです。 主人公のマナブだけではない『狂気の世界』と、登場人物が抱く『独自の価値観』が魅力で、キルタ

  •  全非モテ推奨ソフト - Something Orange

    『SWAN SONG』は、大地震によって崩壊した世界に生きのこった6人の若者たちを描いた作品である。 この物語のなかで、「裏主人公」とでもいうべき役割を果たすのが鍬形拓馬という青年だ。 いつも自信なさげで、おどおどとしていて、ゲームオタクで、片思いのあいてに告白することもできないかれは、典型的な「非モテ」そのもの。 ところが、かれはあらゆる倫理が崩壊したこの世界で、だれよりも非情にふる舞うことによって、指導者としてのし上がっていく。 そして、あるとき、暴漢たちに襲われているところを助けたことから、小池希美という少女と肉体関係に陥る。鍬形にしてみれば、愛とも感傷とも無縁の、ただの肉の交わりに過ぎないものだった。 しかし、かれは希美と交情しているさなか、彼女から「好きだ」といわれて戸惑うことになる。かれはだれかに好かれることに慣れていなかった。自分に愛される価値があるなどとは信じられなかった。

     全非モテ推奨ソフト - Something Orange
    GID0
    GID0 2007/07/08
    やってみたい (´ー`)y-~
  • '07参議院選挙 予測市場

    2007年夏に行われる第21回参院選について、予測市場や投票エージェントなどの実験的サービスを提供するサイトです。実験にご参加いただきありがとうございました。 この実験サイトは2007年7月28日を持ちまして終了いたしました。たくさんのご参加ありがとうございました。 なお、7月30日日経済新聞朝刊に記載された開票結果をもとに決定し、与党45円、野党73円で、全株式の払い戻しを行いました。 このゲームについて 概略 参院選の結果を予測市場を用いて予測するプロジェクトです。 予測市場とは、株式市場のような仮想の市場システムを用いて将来の出来事を予測する仕組みです。 今回の参院選において、政党の議席数を株価に見立てて、与党(自民党+公明党)と野党(民主+その他)がそれぞれ何議席獲得するか予想します。 所持金について 10000円スタートです。 セットの購入について 今回の選挙では、与党と野党の

    GID0
    GID0 2007/07/06
    うーん。どこかで見たような。
  • http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070706it06.htm

    GID0
    GID0 2007/07/06
    おーまいがー
  • マイクロソフト、Xbox 360 エリートを10月11日に日本で発売

    マイクロソフトは、家庭用ゲーム機「Xbox 360」の上位モデル「Xbox 360 エリート」を10月11日に発売すると発表した。標準価格は47,800円。 Xbox 360 エリートは、HDD容量を20GBから120GBへ強化し、新たにHDMI端子を搭載して1080pでの出力が可能になった上位モデル。体カラーも従来のホワイトからブラックに変更されている。米国では3月28日に発表済みで、4月29日からは販売が開始されていたが、日での発売は未定だった。 体のほかにブラックのワイヤレスコントローラとヘッドセット、HDMI AVケーブル、D端子 HD AVケーブル、LANケーブル、ACアダプタが付属。また、エリート発売に合わせてブラックカラーのワイヤレスコントローラも単体販売する。価格は4,750円。

    GID0
    GID0 2007/07/05
    よっしゃ、これ買おう。