タグ

interfaceに関するGSOHB7のブックマーク (9)

  • Pretty Loaded - a preloader museum curated by Big Spaceship

    Once upon a time, in a land of sputtering dial-up connections, websites took ages to load. Folks yearned for the 100% mark. But as soon as that figure arrived, the beloved (or bemoaned) preloader disappeared, never to be seen or heard from again. Until now. Pretty Loaded is an archive of preloaders that preload other preloaders…which in turn reveal yet more preloaders. Copy that? It’s a tribute to

    GSOHB7
    GSOHB7 2009/01/13
    ロード画面だけを集めたサイト。こういうのって意外と参考になります。
  • [JS]高機能なインターフェイスを実装できるスクリプト -UI.Layout

    UI.Layoutは、可変タイプのパネルをベースとした自由なインターフェイスを実装できるスクリプトです。 UI.Layout – The Ultimate Page Layout Manager demo(UI Accordion) 上記のデモでは、アコーディオン型のパネルをはじめ、サイズ変更や開閉できるパネルが実装されています。 デモは他にも多数あります。 デモ:ミニマム デモ:シンプル デモ:ネスト デモ:複雑なネスト デモ:アコーディオン デモ:ドロップパネル デモ:フレーム UI.LayoutはjQueryのプラグインのため、実装にはjquery.js、アコーディオンなどのエフェクトにはjQuery UIが必要です。 下記のページから全てのファイルがダウンロードできます。 UI.Layout Plug-in & Related Downloads

    GSOHB7
    GSOHB7 2008/12/25
    何も考えずにこれだけのものが実装できるのはすごい。
  • Entertainment Meister - Vol.5 中村 勇吾 | 文化庁メディア芸術プラザ

    1970年、奈良県生まれ。東京大学工学部大学院終了。橋梁設計会社、ウェブ開発会社を経て、2004年に独立。デザインスタジオ「tha」を主宰し、ウェブを中心としたインタラクションデザイン、インターフェイスデザインの分野で制作活動を行なう。『NEC ecotonoha[エコトノハ]』、『UNIQLO USA』などのウェブサイト制作を手がけるいっぽう、個人としても世界各地の展覧会やワークショップに多数参加するなど、多方面で活躍中。 http://yugop.com/ Flashを用いたインタラクティブ・インターフェースを確立した、日を代表するウェブデザイナー・中村勇吾氏。『カムカムタイム』『NEC ecotonoha [エコトノハ]』『UNIQLO USA』など、彼が生みだした独創的なウェブサイトは世界中から高い評価を受けている。いまなお斬新なアイデアで世を驚かせつづける中村氏に、ウェブデ

    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/31
    中村勇吾氏のインタビュー。
  • 最速インターフェース研究会

    http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50957890.html まず、Object.prototypeにメソッドを生やしてしまうとfor inでキーを列挙するときにいちいちhasOwnPropertyを使わないといけなくなるので普通は使いません。影響が大きすぎるので、よっぽど変態的なライブラリじゃないと使わない。他のライブラリと組み合わせるとほぼ確実に問題が起きる。それから、deep_cloneが欲しい場合はJSONを作ってevalすればよい。パフォーマンスを気にする場合とか、浅いコピーが必要な場合はそれなりに工夫する必要があるけど。 で、JSONにするのにFirefoxだとtoSourceというのが使える。unevalというラッパーがあって、これだとnullでも平気。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/cho45/

  • Pownceに見るインターフェースの小技 - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~

    さて日でもJOJOに登録者が増えつつあるPownce。招待状をもらったのでインターフェース的なところでレビュー。このサービス、基的にはTwitterと同じものですが、Diggの創業者が手がけていることもあって注目されています。 ちょこっと触っただけですが、Twitterとの違いは以下のとおり。 メッセージだけではなく、ファイルやイベント情報などを送信できます。 標準でローカルのクライアントツールがついてきます。これがちょっとかわいい。AdobeのAIRをつかっているようですね。 有料プランがあります。大きなファイルが送れたり、「PRO!」のバッジがついたり、広告がなくなったりするようです。年間20ドル。うーん、微妙w まだAPIがないので関連ツールとかはこれからの模様・・・。 現在のところ、日語とおりません・・・orz。 ・・・ま、どうなるかわかりませんが、一応話題になっているので新

    Pownceに見るインターフェースの小技 - SIMPLE*SIMPLE ~ ウェブ職人のための小粋なネタ帳 ~
  • Multi-Touch Interaction Research

    Multi-Touch Interaction Research © 2006, Jeff Han Bi-manual, multi-point, and multi-user interactions on a graphical display surface. Update Jan-2007: Yes, we saw the keynote too! We have some very, very exciting updates coming soon- stay tuned! Update: We've spun this off into a company, Perceptive Pixel While touch sensing is commonplace for single points of contact, multi-touch sensing enables

  • 携帯番号をいれればいいのだな、とすぐわかるインターフェース | SIMPLE*SIMPLE

    よく検索キーワードを入れるフォームに虫眼鏡マークがついていたりしますが、携帯番号の場合は次のようなインターフェースがわかりやすいですね。 ↑ これなら迷いません。 いかに迷わずに入力させるか、ちょっとした工夫を凝らしたいところですね。 実際に動作している様子はUmbrella Todayからどうぞ。 » Umbrella Today? 海外のことは知らないのですが、日の場合はアクセスすると標準で090が表示されているプルダウンにしておいて、そのプルダウンから070、080を選べるようにしておき、その右のエリアに残りの番号を入れさせる方が「携帯の番号を入力するのか」と思ってもらいやすいかもしれないですね。 それと上のスクリーンショットのように、電話番号なのに入力エリアの縦が広いと、何か基的に複数行にまたがる情報を入れる場所のように見えて個人的にはちょっと不安です。

    携帯番号をいれればいいのだな、とすぐわかるインターフェース | SIMPLE*SIMPLE
    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/26
    こういう細かなナビゲーションをルール化することが大事なのかもしれない。
  • モダンなインターフェースデザインのチュートリアル7選 – creamu

    モダンなインターフェースをデザインしたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『7 Stunning tutorials to design modern interfaces for websites 』。モダンなインターフェースデザインのチュートリアル7選だ。 以下にご紹介。 FaceBox Facebookスタイルのlightbox。画像やdiv、ページ全体を表示できる Mochaui Mootoolsをもとにしたライブラリ SmoothGallery 2.0 画像ギャラリーやスライドショーを作れるシステム。mootools v1.11を使用している MooSlide revamp slider とてもクールなスライダー MooFlow フルスクリーンにできたり、マウスでスクロールできたりする機能の豊富な画像ギャラリー Simple images slider to create Fli

    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/26
    とりあえずメモ。
  • ソシオメディア

    ソシオメディアは各種ビジネス向けデジタルプロダクトのデザイン支援を行うデザインコンサルティング会社です。業界をリードする OOUI(オブジェクト指向ユーザーインターフェース)設計、独自ガイドラインをもとにしたエクスパートレビュー、クリエイティブ組織を構築するデザインマネジメント支援など、様々な角度から御社のデザイン戦略をサポートし、デジタルトランスフォーメーションを実現します。 もっと読む 多くの方からご要望をいただいておりました OOUI メソッドの解説書『オブジェクト指向UIデザイン ― 使いやすいソフトウェアの原理』が、2020年6月5日、技術評論社より遂に出版されました。 オブジェクト指向ユーザーインターフェース(OOUI)とは、オブジェクト(もの、名詞)を起点としてUIを設計すること。タスク(やること、動詞)を起点としたUIに比べて劇的に使いやすくなり、開発効率も向上します。 ブ

    ソシオメディア
    GSOHB7
    GSOHB7 2008/10/26
    ソシオメディア株式会社のコーポレートサイト。セミナーを聞いたのでブクマ。
  • 1