タグ

2008年11月16日のブックマーク (31件)

  • バラクーダとトレンドマイクロが激しい争い――特許侵害訴訟で

    米Barracuda Networksは、Trend Microにより特許侵害で訴訟を起こされている無料オープンソースClam AntiVirusソフトウェアの使用、およびオープンソースコミュニティを自社で防衛していくと発表した。 電子メールとWebセキュリティアプライアンスの米Barracuda Networksは1月30日、Trend Microにより特許侵害で訴訟を起こされている無料オープンソースClam AntiVirusソフトウェアの使用、およびオープンソースコミュニティを自社で防衛していくと発表した。 Trend Microが、Barracuda製品からClamAVの使用をやめるか、Trend Microに特許ライセンス料を支払うかの選択を数度にわたり要求していることに対応したもの。 BarracudaのCEO、ディーンドラコ氏は「Trend Micro社の訴訟は、商業特許権者

    バラクーダとトレンドマイクロが激しい争い――特許侵害訴訟で
  • LZWに震え上がった10年前の人たち

    温故知新――過去の出来事は時を越えて現代のわたしたちにさまざまな知恵を与えてくれる。この連載では、日曜日に読みたい歴史コンテンツをお届けします。今回は、GIFファイルの運命に大きな影響を与えたLZW特許について振り返ってみましょう。 歯車が狂うとき 1990年代、ソフトウェア業界では1つの大きな出来事が起こっていました。その中心には、開発者3名(Lempel、Ziv、Welch)の頭文字を取って名付けられた圧縮アルゴリズム「LZW」がありました。 「LZ77/LZ78」アルゴリズムを改良して生まれたLZWは、1983年6月に出願、1985年に特許として登録されています。もともとSperryがその権利を保有していたのですが(WelchはSperryの社員でしたので)、SperryがBurroughsと合併して生まれたUnisysがその権利を引き継ぐことになりました。Unisysは当初、LZW

    LZWに震え上がった10年前の人たち
  • ブログのタイトルによく使われる単語を、気合入れて調べてみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    builder読者の皆さん、こんにちは。 洗濯用の洗剤が切れたので、新しく買ったやつを使っていたら、この前遊びにきた知人に「それ、柔軟剤だよ……」と申し訳なさそうな顔で指摘されてしまった、もうすぐ一人暮らし10年になる山田井ユウキです。 道理で汚れがなかなか落ちないと思ったぜ、HAHAHA! TIKUSHOW! そんなことはさておき。 今回もサイトを紹介していこうかと思ったのですが、ちょっと気になる記事を見つけたので、そっちを取り上げたいと思います。 その気になる記事とはこれ。シンプルな内容なのでサクッとご覧ください。 ……いかがでしょう。 確かに「よくあるブログ名」って、誰でも一度は気になったことがあるのではないでしょうか。 感覚的には上記の記事の通り、「気まま」「徒然」などの単語が入ることが多そうですが……実際のところはどうなのか。 「ブログ名なんてどうでもいいよ」と言う人がいるかもし

  • [レビュー]スリムで美しいデザインからは想像できない広がりのあるリアルなサウンド--「iPhone」対応へと進化を遂げた人気のiPodスピーカー - CNET Japan

    「Dock&Play」! 新しい音楽スタイルを確立したボーズ「SoundDock」 2008年7月の衝撃的なiPhoneの日発売によって、さらにユーザーを増やしているiPod。iPhone発売前ですら、デジタルプレーヤーの世界シェア約7割を占有していたというから、もはやiPodの牙城が揺るぎないと思われる。だが、そんなiPodにも課題がある。 基的にiPhoneも、iPodも音楽を聴くには、イヤホンが必要になる。通勤・通学時や、ジョギングやジムで使うにはそれでも充分だが、家でリラックスして音楽を鑑賞するならば、できれば少しいいコンポで音楽を流したいと考えるはずだ。だが、ダウンロードで手に入れた音楽などはコンポで聴くには手間がかかってしまう。家の中でも、iPodのお気に入りの音楽をいい音でゆったりと聴くことができないだろうか。 そこで登場するのがiPod対応のスピーカーシステムだ。特にi

    [レビュー]スリムで美しいデザインからは想像できない広がりのあるリアルなサウンド--「iPhone」対応へと進化を遂げた人気のiPodスピーカー - CNET Japan
  • なぜドコモの新しい型番が失敗なのか?:ケータイ時代のスタンダード

    これまで高機能版90xと個性派70xというシリーズ分けをしてきたドコモが、思い切って4つのラインアップに分類して、機能に寄らないケータイの選び方を打ち出した。今までドコモとソフトバンクが似た型番の付け方をしていたが、ドコモがauっぽい型番の付け方になる。 今回せっかく新しい命名ルールになったのに、4つのシリーズと型番のルールは連動しない。メーカー名のアルファベットはこれまでと同じでNはNEC、PはPanasonic、SHはSHARPなのだが、その後の数字は各メーカーの発売順、アルファベットは冬モデル〜翌夏モデルまでをA、次の冬モデル以降をBとするようだ。 今回のモデルでは日国内の端末では04ないし05までラインアップされているため、次の新製品は05、06と続くことになる。そして翌年度になれば、X-01Bという端末が出始めると見られる。このルールはケータイ市場の飽和に対して、ドコモ自身やメ

    なぜドコモの新しい型番が失敗なのか?:ケータイ時代のスタンダード
  • デジタルメモ「ポメラ」はテキスト専用スモコンだ! (4/4)

    精細な画面とATOKで快適入力 先にも述べたが、ポメラではIMEとして、ATOK 2007が搭載されている。テキスト入力の快適さは、IMEに左右される面が少なくない。パソコン用IMEで定評のあるATOKを搭載してきた点も、ポメラのテキスト入力に対するこだわりが現われている。少なくとも、 Windows MobileのIMEよりは、はるかに賢く使いやすい。

    デジタルメモ「ポメラ」はテキスト専用スモコンだ! (4/4)
    Gln
    Gln 2008/11/16
  • グッバイ、レバレッジ!(3):クロサカタツヤの情報通信インサイト

    前回の続き。ようやく日の話。とりあえず、目先はかなり心配、でも長期的にはほんのり楽観、というところだろうか。 日のレバレッジ経済 日がある程度米国のお付き合いをしなければならないのは前々回に述べた通り。米国債が安泰だと考えることはもはや困難だし、ニュース目白押しで忘れがちだが、日のあちこちの金庫に債券が眠っているフレディー・マックとファニー・メイはどうなるの?という話である。 繰り返すが、ファンダメンタルは、今となっては先進国随一だと思う。ファイナンスがヘタで、何も出来ずに指をくわえつつ、目の前の仕事をまじめにコツコツ積み上げてきたのが奏功しているということだろう。動きが鈍かったがゆえにバブル崩壊の被害が少なかった三菱銀行、みたいな話に近く、結果的に被害は比較的小さい。 しかしいくつか懸念事項はある。ファイナンス下手の日だって、どっこいレバレッジ経済の考え方を一部に導入している。

    グッバイ、レバレッジ!(3):クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • ポメラならぬ「携帯ワープロ」のスペックは?:霧笛望のはぐはぐ電脳小物

    「ポメラもいいけど、電子辞書付の「携帯ワープロ」に一票!」のブログ投票開始から、ちょうど1週間経ちました。 投票総数は、現在246票にまで達しました。予想外の大反響で、正直驚いています。 [Good!]をクリックしてくださった皆様、ありがとうございました。 主旨にご賛同頂きましたなら、引き続き[Good!]による投票をお願いいたします(一方のページでも、両方でも構いません)。また、せっかくのこの流れを止めてしまうのは惜しいので、ご自身のブログや掲示板等でご紹介頂けるとありがたいです。 さて、ここまで盛り上がったからには放置するわけにもいかず、また、私自身どうしても製品化してしてほしいという思いを消し去ることができずにいます。そこで、どんな「携帯ワープロ」だったら即買いなのか、真面目に考えてみることにしました。あくまでも叩き台ですので、ご意見等ございましたらコメントをお願いします。 形状 折

    ポメラならぬ「携帯ワープロ」のスペックは?:霧笛望のはぐはぐ電脳小物
  • パラレルワールドとしての電脳コイル:鈴木健の天命反転生活日記

    「物理空間の統治者は電脳空間の統治者であるべきか」という前回のエントリーは、去年冬のコミケのために境さんや山口さんと一緒に書いたの原稿で、電脳コイルを二次創作したものだ。京都の町の中で、巨大な拡張現実博物エリアをwikipediaのようなオープンコンテンツコミュニティとして展開しているKazへのインタビューの形をとっている。 このような勝手AR空間をつくる活動が政府の政策により排除されようとしているという設定で、それにどう対抗しようとしているか、そもそも複数の拡張現実が許容されたりされなかったりする理論背景にはどのようなものがあるのかが、インタビューを通して紹介されている。 アニメの電脳コイルでは、このインタビューでおきているような勝手チャンネルという設定はなく、「子供の電脳めがねをかけている世界」と「大人の電脳めがねをかけていない世界」の2つしか存在しない。磯監督にも確認したが、ただで

    パラレルワールドとしての電脳コイル:鈴木健の天命反転生活日記
  • 何故iPhone 3Gは日本で失敗したか (5/13):ほぼ週間モバイル通信 - CNET Japan

    この連載は基的に”日で”何故iPhoneが失敗したのかという部分にフォーカスを当てているが、今回は、少しだけ異なったベクトルからiPhoneとその展望について検討したい。 ・iPhoneのエコシステムはiPodを踏襲するのか? 「iPhoneが売れていない」という話題に、熱心なAppleファンが反駁する際に良く用いる常套句として、「iPodを見れば、エコシステムは緩やかに形成される。今売れていなくても、やがて市場へ浸透する」というものがある。 このような意見は、全く的外れなものともいえないが、かといって鵜呑みにすることも出来ない。何故ならば、そのような意見は、ユーザが携帯電話を利用する上で決定的ないくつかの要素を見逃しているからである。 では、iPodとiPhoneを取り巻くユーザ経験の相違について、2回に分けて見てゆこう。 ・キャリアがもたらす経験の相違 今回は、iPodとiPhon

  • フォトリーディング公式サイト 全世界20万人が学んでいる、成功率96%のフォトリーディングとは?

    フォトリーディング公式サイト 全世界20万人が学んでいる、成功率96%のフォトリーディングとは?
  • Tuukin.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    Tuukin.com is for sale | HugeDomains
    Gln
    Gln 2008/11/16
    [青空文庫
  • HugeDomains.com

  • Tuukin.com is for sale | HugeDomains

    Working with hugedomains.com was a quick and easy process. We got to speak to multiple real people located in Colorado without having to wait on hold! Our only complaint was we felt we had to overpay more than this particular domain was worth, and we weren't able to negotiate it down to a level that we felt was fair. However, payment and delivery were seamless, and within a few hours we had all of

    Tuukin.com is for sale | HugeDomains
  • iPodで新聞を読む(その2)

  • iPodで新聞を読む

  • iPod Touch で公衆無線LAN

    WIRELESS GATEは、BBモバイルポイントやlivedoor Wirelessをまとめて使えます。ヨドバシカメラ・オリジナルプランで申し込むと月額380円と低価格での提供となります。更に今なら最大2ヶ月間無料とのことだったので、これなら手軽にiPod Touchを公衆無線LAN環境で使えるということで早速申し込んでみました。 マクドナルドはBBモバイルポイントのアクセスポイントでもあり、都内では電源が用意されている店舗も数多くあります。寛げる空間ではありませんが、120円で珈琲を飲む合間に、Googleカレンダーの更新やネットで簡単な調べ事などができるで便利です。しかし、ネットに接続するためには、BBモバイルのログインページでユーザ名とパスワードを入力し、ログインしなければなりません。 「こんなことならもっと短いユーザ名にしておけばよかった...。」 WEPキーは一度設定すればiP

    iPod Touch で公衆無線LAN
  • iMindMap

  • iPod TouchでMindMap

  • マインドマップについて改めて考える

    Gln
    Gln 2008/11/16
  • Excelで人口ピラミッドを作成する

    エクセルで簡単人口ピラミッド アンケート調査で標を表すときなどでもよく利用する人口ピラミッド型のグラフですが、Excelで描こうとすると結構面倒だったりします。以前は、2軸の横棒グラフで一生懸命調整をしていましたが、友人から「猿でも描ける」と教えられた方法を紹介します。 完成したグラフが下記になります。難点は横軸で数値を表せないので、データラベルで横棒グラフの中に数値を表記しています。今回使用しているのはExcel2007ですが、Excel2003でも同様に描くことができます。 人口ピラミッドのグラフを「左余白」、「男性」、「ラベル」、「女性」と4つのパーツに分けて積み上げ横棒グラフで描いているのがコツです。 今回サンプルとして作成しているのは、総務省の住民基台帳に基づく人口・人口動態及び世帯数(平成20年3月31日現在)のデータから人口ピラミッドのグラフを作成しています。 都道府県別

    Excelで人口ピラミッドを作成する
    Gln
    Gln 2008/11/16
  • FreeMind 0.9.0βの「分割ノード」とは? - 移り気プログラマーの航海日誌

    前に書いたFreeMindのマップ分割の記事で、FreeMind 0.9.0βのツールメニューにある分割ノードとは何ぞや?という話が少し出ていたました。先日書きましたようにFreeMind0.9.0β20のソースを入手しましたので、これが何をするものか、という調査にチャレンジしてみました。 といってもプログラムの構造がよくわからないので、Eclipseの力を借りてのごり押しです。FreeMindを英語表記にしてみると、該当メニューのラベルは「Split Node」なので、このあたりの単語でソースの全文検索をかけて関係のありそうな箇所を探します。 その結果、accessories.plugins.SplitNodeというクラスがこのメニューの処理をやっていそうです。具体的には、以下のメソッドが処理の中核になります。 private String[] splitNode(String text

    FreeMind 0.9.0βの「分割ノード」とは? - 移り気プログラマーの航海日誌
  • FreeMind マップ分割機能の改善 - 移り気プログラマーの航海日誌

    昨日の記事にひき引き続き、FreeMindのソースの話です。昨日はソースから動作を確認するだけでしたが、今日はソースの修正に挑戦してみます。 FreeMindのマップ分割の記事で、エクスポート機能で枝から先を別マップに切り出せることがわかりましたが、切り出すマップのファイル名を自分で指定しなければいけないところがやや不満でした。そこで、この点を改善することに挑戦しました。 昨日と同じく、「Export Branch」などのワードの全文検索で関連のありそうな箇所を探します。その結果、freemind.modes.mindmapmode.actions.ExportBranchActionというクラスで該当処理を行っているようです。 以下がその処理の中核のメソッドとなります。 public void actionPerformed(ActionEvent e) { MindMapNodeMod

    FreeMind マップ分割機能の改善 - 移り気プログラマーの航海日誌
  • FreeMind使おう会 | 企画、会議、プレゼン、資料作成が多い人のFreeMind 0.9.0 betaの使い方

    仕事に役立つFreeMindの使い方 基的な使い方 FreeMindは、無料のソフトウェアで、マインドマップのように放射状にアイディアを書き出すことができます。FreeMind 0.9.0 betaのダウンロード、インストール、基操作について紹介しています。 FreeMindの用途 「企画、会議、プレゼンテーション、資料作成が多すぎて、なんとかしたい!」という人にとって、FreeMindがどのように使えるのかについて説明しています。 わたしたちのFreeMindの活用事例・活用実績 FreeMindは、企画書、会議資料、プレゼン資料、雑誌原稿、議事録などのドキュメント作成からブレーンストーミングやスケジュール作成まで、ありとあらゆるビジネスシーンに活用することができます。 FreeMindよくある質問(FAQs) FreeMind使おう会にご参加いただいた方からよくい

  • lucille development blog » Blog Archive » The LLVM Compiler Infrastructure

    nyaxt さんの日記で知りました。 The LLVM Compiler Infrastructure http://llvm.org/ 要は、VM の API + VM ランタイム + JIT コンパイラ + バイトコード後のプログラムの各種最適化処理を含んだもの、という感じでしょうか。 LLVM のバイトコードを出力するように変更を加えた gcc も提供されているため、 o C プログラム -> LLVM バイトコード -> インタプリタ実行 o C プログラム -> LLVM バイトコード -> JIT コンパイル という一連の流れまでサポートしています。 Mac OS X の時期バージョン Leopard では、OpenGL(の実装)が LLVM 上で動くようになっています。 http://lists.cs.uiuc.edu/pipermail/llvmdev/2006-Au

  • 高速/高性能でフリーのコンパイラ、LLVM 2.4が登場 | スラド デベロッパー

    マイコミジャーナルで知ったのだが、「LLVM(Low Level Virtual Machine)というコンパイラの最新版2.4がリリースされたそうだLLVMプロジェクトのWebサイト)。 LLVMはBSDライセンスで開発されているC/C++/Objective-Cコンパイラで、GCCよりも最適化されたコードを出力できる、と言われている。また、GCC互換のフロントエンドも用意されており、これを使ってコンパイラをGCCからLLVMに入れ替えるだけでコンパイル時間が短縮でき、さらに生成されるコードもより優れたものになるという(マイコミジャーナルの解説記事)。 LLVMは単なるコンパイラではなく、まず仮想マシン用の中間コード(LLVMコード)を出力し、これを最適化を行いつつネイティブコードに変換する(もしくは仮想マシンで動作させる)という動作を行うそうで、また実行時のプロファイルを取得し、そこか

  • パナソニック、フルHDの3D映像技術を開発 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    松下電器産業(パナソニック)は、103インチプラズマテレビと、ブルーレイディスクプレーヤーによる3D(立体)映像視聴を可能にする「3DフルHD プラズマ・シアターシステム」を開発したと発表した。 パナソニックが今回開発したシステム 従来の民生用の3D映像システムは、走査線ごとに右目、左目に振り分けて表示する「ライン・バイ・ライン方式」であることから垂直解像度が低下したり、左右2画面分のフルHD映像を一画面分のデータ領域で、千鳥配置にサンプリングして蓄積、伝送する「チェッカーサンプリング方式」であったため、間引きによる映像品質の劣化などの問題が生じていた。 今回、開発した技術は、フレームシーケンシャル方式を採用し、左右交互に、左右の片眼あたりの情報を60iで伝送し、60pで倍速表示。1920×1080画素での臨場感ある3D映像の表示を可能としたのが特徴。フルHDを表示する3Dシステムは、民生

    Gln
    Gln 2008/11/16
    [stereo
  • 西川和久の不定期コラム EeePC 1000H-X速攻レビュー

    昨今、ネットブック真っ盛りだ。様子見していた国内メーカーからも続々と発表され、今年一大ブームとなっている。そんな中、ネットブックの火付け役でもあるASUSから10月25日にEee PC 1000H-Xが発売された。10.2型の液晶パネルやHDD搭載など、同社としてはこれまで国内モデルには無かった仕様の製品となる。 筆者は、すでにEee PC 901-Xを持っているだけに、その違いなど興味津々。さっそく比較も含めた速攻レビューをお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面! パッケージは後述するEee PC 901-X用の高さだけ変わったもので、デザインなどは全て同じ。付属品もサイズが違うものもあると言う以外は同じ構成だ。ただ重量が増えている分、持った時に少しズッシリした感じとなる。届いたのはご覧のようにファインエボニー・モデル。色はこの他にパールホワイトもあ

  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」新形MacBookとMacBook Proを試す

    15インチMacBook Pro(左)とMacBook。底面積のサイズはともに従来機種から変更されていない フルモデルチェンジとなったMacBookMacBook Pro。高剛性で質感の高いアルミ削りだしのボディと液晶面のガラスカバーを用いた新製品の試用機が手元に届いた。短期間の試用ではあるが、そのインプレッションと性能について取り上げることにしたい。 試用したのは2.40GHzのCore 2 Duoを搭載するMacBookの上位機種、および2.53GHzのCore 2 Duoを搭載するMacBook Proの上位機種である。それぞれの構成はメモリ容量も含め、すべて標準スペックと同じだ。 ●高い性能と品質感 まず簡単な結論を先に述べておきたい。 NVIDIAの手によるGeForce 9400Mのパフォーマンスは、内蔵グラフィックスに対する偏見を払拭するに充分なパフォーマンスを備えている。

  • 西川和久の不定期コラム「新型MacBookがやって来た! その1」

    今月15日に新型のMacBookMacBook Proが発表された。価格改正のあったMacBookホワイト以外は2年ぶりのフルモデルチェンジとなる。発表資料などを見ていると妙に触りたくなったので、編集部に連絡し、久々のレビューを書くことになった。 筆者自体は、iMac(Intel初期版)、Mac mini(PowerPC版とIntel版)、G4 Cubeと4台のMacを所有しているものの、ノートに関しては過去も含め一度も持ったことがなく、どんな感じなのか!? 楽しみながらのファーストインプレッションをお届けする。 Text by Kazuhisa Nishikawa ●ご対面! 早速、届いたパッケージを開けてみる。同社の場合、梱包はいたってシンプルな構造になっていることが多く、このMacBookも例外ではない。写真は、開けて透明の保護シートやケーブルの止め具などを外した後、再度入れ直した

  • ページが見つかりませんでした – おおざっぱDBエンジニアのデジタル・アナログ漂流の日々

    Just kidding! You tried going to http://ohzapper.com/2007/03/31/001960.html, which doesn't exist, so that means I probably broke something. The following is a list of the latest posts from the blog. Maybe it will help you find what you're looking for. PRESIDENT WOMAN11月号『手帳派のスゴ技大公開!』★★★☆☆ オーソドックなムック的構成で全体を俯瞰 日経WOMAN11月増刊特別号『なりたい私に近づく!最高の手帳!』★★★☆☆ 今に役だつ実践的手法を紹介 学研ステイフル 『A5ツイン手帳(ブラック) 2017年版』 1500円+