タグ

2013年3月26日のブックマーク (15件)

  • 本番環境でのperl/ruby/nodeのセットアップ - たごもりすメモ

    番環境にperlとかrubyとかnodeを入れるんだけど、もちろん system perl じゃやってられないので指定したバージョンのものを一般ユーザの管理下に突っ込みたい。 で、そういうのをこれまで perlbrew とか rvm とか rbenv とか nvm とか nodebrew とかでやってたんだけど、さすがに色々疑問が湧いてきた。バッチで単発実行するために eval "$(rbenv init -)" とかさすがにおかしくね? みたいな。 ということで tokuhirom method 的にインストール用の簡単コマンドを使って実行、あとはパスを通せばいいじゃん、ということにしようかと思う。 参考: サーバーのセットアップは perlbrew とかじゃなくてよくね? という時のライフハック - blog.64p.org これ、今朝までは Perl::Build をどうにかしてC

    本番環境でのperl/ruby/nodeのセットアップ - たごもりすメモ
  • アナリストな者ですが、Appleが本格的にヤバいです

    携帯売り場の者ですが、iPhone格的にヤバいです http://anond.hatelabo.jp/20130326031038 言いたい事はなんとなくわかる。 ただ「たくさんの選択肢から選ぶのが快感」だからAndroidが売れてるんじゃなくて、「たくさんの選択肢があるから自分に最適なものが見つかる」ってことなんじゃないかと俺は思う。例えば人間の手は性別年齢によって大きくサイズが異なるのに端末の大きさは一つ、っていう今のアップルの態度はユーザーに対して誠実とは思えない。飛ぶ鳥を落とす勢いの某韓国企業の強みは馬鹿みたいに多いラインナップで、グローバル端末に加えて各国の特性に特化したローカル端末まで揃えてさあ好きなのを選んでくださいというスタンスでシェアを伸ばしている。ジョブズはNikeの社長に「お前らの会社は商品が多すぎるから減らせ 100分の1にしろ」って言ったらしいけど、もし当に

    アナリストな者ですが、Appleが本格的にヤバいです
  • 携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです

    全盛期に比べればだいぶ出る数が落ちてます。 しかも今後持ち直す気配が全く無いですし。 5がいまいちインパクトが無かった機種で、さらに次は5Sですから売る方としても難しい日々が当分続きそうです。 最近iPhoneを契約してくださるお客様を見てるとスマホデビューの人がかなり多いんですね。 それも、どちらかといえば機械音痴っぽい人ばかり。 いわゆるガジェット好きっぽい男性は液晶サイズ5インチ級のハイエンドスマホを指名買いする傾向にあります。 従来のメイン層だったそういう人達に当にiPhoneが売れなくなってる。 「自分で選んだ」という高揚感が満たせないなぜiPhoneの売れ行きに陰りが見えて来たのか。現場で毎日お客様と話しているうちになんとなく自分なりに立てた仮説を書いてみます。 iPhoneで同時に売られているラインナップは最新機種とその前の機種の二つしかありません。今だとiPhone5と4

    携帯売り場の者ですが、iPhoneが本格的にヤバいです
  • 【文章術】『いい文章には型がある』吉岡友治 : マインドマップ的読書感想文

    いい文章には型がある (PHP新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、久々に文章術のご。 それなりにこの手のは読んでいるツモリでしたが、結構目からウロコが落ちました。 アマゾンの内容紹介から。文章はざっくりと三つの型に分かれる。論理的な「主張型」の文章では、「問題→解決→根拠」の構成が読者にとって親切であり、接続詞「そして」は使わないほうがいい。物語や経過報告は「ストーリー型」に属し、小説では情景や行動の描写によって人物の心情を示すといった手法が用いられる。三つ目はエッセイなどの「直観型」。書では幸田文の名文などから、個人的体験を普遍的思考につなげる過程を学ぶ。 書く側だけでなく読む側にとっても、きっと得るところがある1冊です! いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.文章の3つの型 このでは、文章の型を3つにざっくりと分ける。主張型・ストーリー型・直観型。まずストー

  • 新製品レビュー:FUJIFILM X100S 実用性とこだわりを両立。趣味性を高めた人気モデル後継機

  • 新製品レビュー:FUJIFILM X100S 実用性とこだわりを両立。趣味性を高めた人気モデル後継機

  • rsync の複雑怪奇な exclude と include の適用手順を理解しよう

    rsync は便利なんだけど、オプションが多くて難しい。特にややこしいのがファイルを選別するための --exclude と --include オプションだ。 man を読んでもイメージがつかみにくかったので、ググったり、-vvv の結果を見たり、ソースを読んだりしつつ調べてみたところ、3 つのルールを理解すれば何とかなりそうなことが分かった。 この記事では、その 3 つのルールをなるべく分かりやすく説明する。 ルール1: 指定順に意味がある コマンドライン引数は、通常、どの順番に指定しても同じ挙動になることが多い。しかし、rsync の include と exclude に関しては、指定順が意味を持つ。 man にも出てくる例で説明しよう。MP3 だけをコピーするには次のようにする。 -av はコピーするときのお決まりのオプション。ネットワーク越しにコピーするときは、-avz として圧

    rsync の複雑怪奇な exclude と include の適用手順を理解しよう
  • これならすぐできる!知の巨人・梅棹忠夫に近づく5つの考え方 〜本『梅棹忠夫―「知の探検家」の思想と生涯』 - ライフハックブログKo's Style

    梅棹忠夫といえば、『知的生産の技術』。 まだ読んでいないかたは、絶対に読んだほうが良いでしょう。 1969年にメモのとり方、カードの利用法など論じており、今でも使える内容であることには衝撃を受けます。 自分の頭で何かを生み出したいという人にとって彼はまさに憧れですが、しかしどうすれば彼のようになれるのでしょうか。 この「知の探検家」の生涯を知ると、そのヒントが見えてきます。 今日は『梅棹忠夫―「知の探検家」の思想と生涯』から、私たちがすぐに真似できそうな「知の巨人」に近づくための考え方を紹介します。 1. 「発見の手帳」を書く三高時代、のちの梅棹を考えるうえで、きわめて重要なことを彼は始めている。「発見の手帳」をつけだしたことである。中学時代から梅棹は山行きのとき、メ モをつけていたが、それをもっと徹底させたのである。そのきっかけは、レオナルド・ダ=ヴィンチを主人公にした小説『神々の復

  • 睡眠でスキルは上達する! 考えることの原点に立ち返る「スマート・シンキング」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン

    「記憶の質を高め、必要なときにとり出す思考の技術」というサブタイトルからも想像できるとおり、『スマート・シンキング』(アート・マークマン著、早川麻百合訳、阪急コミュニケーションズ)とは、自分が持っている知識を利用し、優れたイノベーションを導くための思考法。そして認知科学の第一人者である著者は、「スマート思考に必要なスキル」について次のように述べています。 スマート・シンキングには、質の高い知識を習得すること、そしてその知識を応用して目標を達成するための賢い習慣を身につけることが必要である。 (30ページより) これらを身につけることによって、「考える」ということの原点に立ち返るべきだということ。そしてそこを原点として、書では「行動を変える」「効果的に学習する」「効果を最大化する」などについて、さまざまな事例を交えながら説明しています。そのなかから、コラム「すぐに使えるスマート・シンキング

    睡眠でスキルは上達する! 考えることの原点に立ち返る「スマート・シンキング」のすすめ | ライフハッカー・ジャパン
    Gln
    Gln 2013/03/26
  • Reader Storeがサービス向上のためにシステムの一部を変更~4/9にリニューアルか

    “Reader Store”一部サービス一時ご利用停止期間のご案内 ソニーが、Reader Storeのサービス向上のためにシステムの一部変更を実施すると発表。一定期間、下記一部のサービスが一時的に利用できなくなるそう。 【影響のあるサービスと一時停止期間】 書籍購入時またはマイページでのクレジットカードの新規登録・変更・削除 <停止期間> 4/2(火) 09:00~4/9(火)08:00 ※決裁画面でクレジットカード番号を入力する購入は可能。 ※一時停止期間前に登録すれば停止期間中も利用が可能。 ※ソニーポイント、プリペイド(NET CASH)での購入は可能。 Reader3G接続サービスの新規登録・プラン変更・解約の受付停止 <停止期間> 4/2(火) 09:00~4/10(水)10:00 ※既PRS-G1オーナーは一時停止期間前に手続きをすすめてます。 “Reader Store”で

    Reader Storeがサービス向上のためにシステムの一部を変更~4/9にリニューアルか
  • ASCII.jp:Google Reader終了後も使えるRSSリーダー「Feedly」|柳谷智宣の「神アプリの説明書」

    3月18日、Google Readerの終了が宣告された。2007年に正式公開され、RSSリーダーの定番サービスとして利用されていたが、2013年7月1日で廃止されることになったのだ。そこで、今回はGoogle Reader終了後も使い続けられるRSSリーダー「Feedly」の使い方を紹介しよう。 Google Readerのユーザーが大移動中 古くからあるニュースリーダー「Feedly」は、英語インターフェースではあるものの、操作性のよさから人気を集めていた。Google Readerに対応していたが、今回Googleの発表を受けて、7月以降もサービスの続行を宣言。すると、Google Readerから48時間で50万人以上のユーザーが移行した。 「Feedly」は、PC用ウェブブラウザーの「Chrome」や「Firefox」「Safari」向けの拡張機能のほか、iOSとAndroid

    ASCII.jp:Google Reader終了後も使えるRSSリーダー「Feedly」|柳谷智宣の「神アプリの説明書」
  • グーグルリーダー廃止でわかったクラウド利用の危うさ

    人気のあったRSSリーダー「グーグルリーダー」が廃止になると発表されて数日後、グーグルが今度は「キープ」というメモやアイデアをクラウド上に書き留めておけるサービスを開始した。 「さすがグーグル、次々と新しい製品を開発し、新陳代謝もいい」といつものように賞賛したいところだが、ここへきて世の中の反応がちょっと変わってきている。 その理由は、グーグルリーダーを深く使い込んでいる人たちがたくさんいたことだ。重要なニュースを一カ所に集めて目を通せるグーグルリーダーを、日々の情報収集の手段に使っていた人はたくさんいた。グーグル側は廃止する理由を「ユーザーが減ってきたから」「限られたプロジェクトに集中したいから」としているが、グーグルリーダーは人気があった。それなのになぜ終わらせてしまうのか、という疑問が1つ。 もう1つは、グーグルのサービスに頼っていると、これからもたびたびこんな目にあうことになるのか

    Gln
    Gln 2013/03/26
  • 日本カメラ 2013年4月号

    ニコン,キヤノン,デジカメ,一眼レフの比較やレビューブログ。

    日本カメラ 2013年4月号
  • Python for Data Analysisはpandas: The Definitive Guide

    あまり深く考えすにタイトルだけで購入したのだが、良い意味で裏切られた。でも分析の手法を期待して買うと退屈かもしれない。 このはpandasの作者がそのライブラリの説明を事細かに語っているという内容です。 pandasは何かというと Python has long been great for data munging and preparation, but less so for data analysis and modeling. pandas helps fill this gap, enabling you to carry out your entire data analysis workflow in Python without having to switch to a more domain specific language like R.pandas データプレ

    Python for Data Analysisはpandas: The Definitive Guide
  • Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: Collins English Dictionary

    私の周りにもCollins Unabridged(レビュー対象商品。以下、Unabridged)を購入した人が何人かいますが、中には利用方法がよくわからないという人もいるようなので、Kindle Paperwhite(以下、PW)での設定方法等も含めてレビューします。 ●設定 1. ポップアップ検索 PWで、読書中に文中の単語を長押しすることで、その単語の定義をポップアップ表示させるアレです。この検索では、書籍の言語種別に応じて、その言語について通常使用する辞書として指定した辞書が優先的に使用され、マッチする見出し語が見つからなかった場合は、端末にダウンロード済みの他の辞書を探しに行くという動作になります。Unabridgedを利用する場合は、端末にダウンロードするだけでとりあえず英語書籍のポップアップ検索で使えるようになります(ただし、他の辞書を通常使用する辞書に指定している場合はそち