タグ

2014年8月10日のブックマーク (34件)

  • 自動で膨らむ「どこでもベッド」なバックパックがかなり便利

    これならどこでも寝れる。 図書館や長距離電車の中でバックパックを枕がわりにする人は結構いますよね。ラップトップやテキストなどゴツゴツしたアイテムがいっぱい入っていると寝心地はあまりよくありませんが背に腹は代えられません。 でもこのRyan Frayneさんが考案したWindcatcher AirPakkならジッパーを開けると自動で膨んで小さなエア枕に早変わり。ちょっとした空き時間に心地よくパワーナップできそうです。しかも内側に入っているものもしっかり守ってくれるのがうれしい(こちらのビデオで卵を入れたWindcatcher AirPakkを床に落としていますが、卵は無傷!)。海外旅行の時なんかも安心です。 Windcatcher AirPakkは自動で膨らむだけでなく、レイフラットジッパーを採用しているので、全体をエアマットとして使うことも可能。公園や空港なんかで地べたに座るときに便利です

    自動で膨らむ「どこでもベッド」なバックパックがかなり便利
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 美女のビンタも効果的? 脳波で眠気度を測る実験動画がシュールすぎる

    美女のビンタも効果的? 脳波で眠気度を測る実験動画がシュールすぎる2014.08.06 22:00Sponsored 小暮ひさのり バチコーン!で眠気スッキリ? 今年も夏休みの時期がやってきました。帰省にヴァカンスにと、楽しみな反面、運転手の皆さまは当にお疲れ様です。特にロングドライヴとなると、気疲れもしますし、眠気も襲ってきて大変ですよね。特に眠気はドライヴの大敵! 何か効率的な眠気対策はないものでしょうか? う〜ん…。 と、頭をひねっていたら、 編集部 瀧:小暮さん、小暮さん。実はこんな…シュールな.....。 いつも語尾のヴォリュームが小さくなる瀧さんが声をかけてきました。相変わらずゴニョゴニョ言ってて意思疎通に苦戦しましたが、どうやら眠気対策の実証実験動画があるとの事。しかし、それがかなりシュールな内容となっているみたい。そういうことですよね? 瀧さん。 瀧:コクコク(頷く) わ

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 電気を使わないで冷やす冷蔵庫。必要なものは鉢と砂と水

    べ物を保存するのに不可欠な冷蔵庫。ただ安定した電気の確保が見込めない所では役に立ちません。でも、電気を使わずにモノを冷やす方法があるそうです。それが Zeer Pot。必要なのはテラコッタの鉢と水、そして砂だけ。この装置は、暑くて乾燥した環境なほど効率的に冷却ができるそうですよ。 準備するもの ・テラコッタの鉢をサイズ違いで2つ:直径の差が5−8cmで排水用の穴がないものが理想です。また小さい方の鉢は釉薬がかけられているものの方がベター。 ・水:小さい方の鉢が外側も内側も釉薬がかけられているものなら、飲料水でないもの(海水とか)も使えます。 ・滅菌砂1袋:小さい方の鉢の上部を覆える大きさの麻布。 作り方 1. 排水の穴が空いているものだったら、コルクなどで穴を塞ぎます。そうしないと、料品庫がびしょびしょになってしまいます。 2. 大きい方の鉢に3cm程度、砂をしきつめます。砂の上に小さ

    電気を使わないで冷やす冷蔵庫。必要なものは鉢と砂と水
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 折りたたんで実感。持ち運べるボトルってこんなに便利なんだ

    これはいろいろ使えそう。 ボトルやタンブラーを学校や職場に持ち込む風景は当たり前になりましたが、飲み終わった後にはかさばるだけで困っちゃいますよね。そんな悩みを解決してくれる折りたたみ式ソフトボトル「Stash」が登場です。 ボトム部分とトップ部分がパチっと組み合わさることにより、折りたたんだ状態を維持できるんです。折りたたんだ時の体の高さは約53mmとカバンに入れてもかさばらないほどコンパクト。 普段使いだけでなく、ジョギングやハイキングにも大いに活躍しそうな予感。飲み物をいっぱいに詰めて出発し、帰りはぱちんと小さくたたんで持ち帰り。これがこれからのアクテブシーンの定番になるかもしれません。 体容量は750ml。カラーはスモーク、ブルー、オレンジ、グリーンの4色で、今年の秋に出荷予定です。価格は17.99ドル(約1,800円)となっており、ナイロンストラップも付属します。日の雑貨屋

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 「農山漁村に住みたい」都市住民の31.6% 内閣府調べ - 日本経済新聞

    内閣府は9日、農山漁村に関する世論調査結果を公表した。都市部に住む人のうち「農山漁村に定住したい」と答えたのは31.6%で、2005年に実施した同様の調査と比べて11ポイント上昇した。年代別では、20~29歳が38.7%と最も高く、若者層の間で田舎の暮らしに憧れる風潮が高まっているようだ。定住実現に必要な条件を複数回答で尋ねたところ「医療機関の存在」が68.0%でトップ。「生活が維持できる仕事

    「農山漁村に住みたい」都市住民の31.6% 内閣府調べ - 日本経済新聞
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 【朝日慰安婦検証記事報道】「聞きなさいって、共産党!」 橋下氏、テレビ番組で小池晃副委員長に“喝”(1/2ページ) - MSN産経west

    維新の会代表の橋下徹大阪市長は10日朝、朝日新聞の慰安婦報道をめぐる検証記事をテーマにしたフジテレビの「新報道2001」に出演し、「言い訳じみた記事で、事の重大さをわかってない。朝日の大ばかさかげんを露呈したようだ」と改めて批判。出演者の1人で、見解が対立した共産党の小池晃副委員長に発言を遮られそうになった際に「聞きなさいって共産党!」と鋭く言う場面が何度もみられた。 番組側は朝日が「韓国・済州島で慰安婦を強制連行した」という吉田清治氏の証言を報道し、32年後になって証言が「虚偽」だったとする検証記事を掲載した経緯を説明。その上で朝日が番組の取材に対して、長年にわたり報道を訂正してこなかった理由について「答えは差し控える。理由は言えない」と回答したことを紹介した。 橋下氏は「最悪ですよ。ぼくが記者会見で同じことをしたら、朝日の記者は何と言うか。ちゃんと朝日の社長が出てきて、国民に説明責

    【朝日慰安婦検証記事報道】「聞きなさいって、共産党!」 橋下氏、テレビ番組で小池晃副委員長に“喝”(1/2ページ) - MSN産経west
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • Cytoscapeでchemoinformatics

    Chemviz2を使い始めたのでメモ インストール Cytoscapeのサイトから3.xの最新バージョンをダウンロードしてインストール Apps -> App ManagerからChemviz2を探してインストール 使ってみる pychembldbを使ってノード用の属性ファイルとnetworkファイルを作った。ネットワークはとりあえずランダムにつないでみた。 Cytoscapeを起動して"network.sif"をインポート。続いてテーブルファイルとして"node.csv"をimport プライマリキーはsmilesにする。 構造描画の設定はApps -> Chemoinformatics Tools -> SettingsでSmiles Attributesをnode.shared.nameを選んでおく。 構造描画するときには右クリックしてオプションダイアログのApps -> Chemi

    Cytoscapeでchemoinformatics
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • ゲーム感覚でできるDuolingoという無料言語学習サイトがあります。 - 旅人生活(タビビトライフ)no tabi, no life 

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • ADD関係の読書 - 何を見ても何かを思い出す

    約15年ほど前、「片づけられない女たち」が話題になり、「片づけるのが苦手で生活が崩壊している女性がけっこういるようだ」みたいな話がそこここに出たりしていたのだが、大学に入って京都で一人暮らしを始めて、生活がめちゃくちゃになっていた私にはこの話題は人ごとではなかった。片づけられないのは「病気」であり、私の努力不足ではない、というのは心惹かれる考え方だったけど、一方で病気と見なされるのも恐ろしくて、当時は気になりながら「片づけられない女」関係のや話題は避けて通っていた。 その後、少しずつ生活スキルが上がって以前ほどの混沌とした状態ではなくなったんだけど、生活様式が大きく変わるとき片づけられない問題はいつも顔を出すから、子どもが生まれて生活が激変するのを前にまた不安になってきた。一人暮らしでの変化が一番大きかったけど、結婚して他人と格的に生活し始めてからも何かと問題は起きてきた。子どもが生ま

    ADD関係の読書 - 何を見ても何かを思い出す
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • Ubuntu 16.04 LTS に Mozc UT Dictionary をインストールしてみた - 旧ID:itiriのブログ

    ※2017年3月25日、更新。 ※Ubuntu 18.04へのインストール方法はこちら。 Ubuntu日語フォーラムにこんなトピックが立っていた。 Ubuntu日語フォーラム / Mozc UT Dictionaryをインストールが成功しません ので、試しに色々ゴニョゴニョしてビルドしてみた。 OSDN の作業部屋 と Axfc アップローダー にゴニョゴニョしたソースファイルをアップロードしてみたので試してみたい場合は自己責任でどうぞ。 なおMozc UT2の家の配布場所はこちらに変更されている。 インストール方法 ダウンロード OSDN の作業部屋 からファイルをダウンロードする。 開発用パッケージのインストール Mozcをビルドするのに必要なパッケージをインストールする。 sudo apt-get install -y clang libdbus-1-dev libglib2.

    Ubuntu 16.04 LTS に Mozc UT Dictionary をインストールしてみた - 旧ID:itiriのブログ
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 「お盆も仕事」は警告サイン。8月に長期休暇を取ったほうがいい4つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    4月は何かと忙しい時期ですが、8月は比較的のんびりなのではないでしょうか。フランスみたいに1ヶ月丸々みんな休む、みたいなことはできないにしても、夏がビジネスの停滞期であることには変わりありません。長いものには素直に巻かれましょう。それに、この時期に長めの夏休みを取った方がいい理由は他にもあります。 1. 健康のために良い 長期休暇がストレスを軽減し、幸福感を増幅するという証拠は大量にあります。13,000人の男性を対象とした研究では、長期休暇を1年間だけ取らずにいただけでも、心臓発作の危険性が上がることが分かりました。起業したばかりの人などが「忙しい自慢」をしているのをよく聞きますが、5年間長期休暇を取らなかった場合は、心疾患になる危険性が30%も跳ね上がります。 1,500人の女性を対象にした研究では、1年に2回以上の長期休暇を取った人は、年1回しか長期休暇を取らない人よりも、ピリピリと

    「お盆も仕事」は警告サイン。8月に長期休暇を取ったほうがいい4つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 総務省、「2年縛り」の一部を規制へ ー 2年契約が満了すればいつでも無料で解約可能にする方向で検討 | 気になる、記になる…

    総務省、「2年縛り」の一部を規制へ ー 2年契約が満了すればいつでも無料で解約可能にする方向で検討 2014 8/09 先月、総務省が「SIMロック」解除の義務化を正式に決定し、来年度にも実施される事が決まりましたが、SankeiBizによると、2年ごとにしか契約を解約できない「2年縛り」については見直しが見送られたそうです。 ただ、総務省の有識者検討会は、最初の2年契約が満了すればいつでも無料で解約できるよう規制する方向で、年末までに詰めの検討作業を重ねる意向である事が分かりました。 現在は契約から2年後の1ヶ月間の”更新月”のみ無料で解約可能で、それ以外の期間に解約すると9500円の契約解除料が徴収される仕組みとなっていますが、もし上記の規制が採用されると、契約から2年後以降はいつ解約しても無料で解約する事が出来るようになります。 関連エントリ 総務省、「SIMロック」解除の義務化を正

    総務省、「2年縛り」の一部を規制へ ー 2年契約が満了すればいつでも無料で解約可能にする方向で検討 | 気になる、記になる…
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 『SNSは気が付くと大きく差がついているから恐い』

    同じ集団に属していても、SNSで情報を発信・受信している人と、そうでな い人との距離感はここまであるのか?と改めて思えることの連続でした。 半年に一回程度会える人達というのは、日常ではほとんど関係していないと 言っても過言ではありません。 数多くの方達と、ほんの一言程度しか言葉が交わせない連続の中で、「近況程度 で終わるか、いきなり核心に近い話ができるか」、あるいは、「何を話して いいかのか手探りになるか、あれもこれも話題が展開するのか」は、一定期間内の 関係の深さによるものが大きく、それは、互いの情報の受発信の多さに比例する、 即ち、その期間中のブログやFacebookでの受発信の多さに比例するものである ことを改めて実感しました。 それは、日常のリアルの関係と何ら変わりなく、むしろ、リアルよりも、 その人のことが分かるという側面もあると改めて認識するのでした。 例えば、短い時間の中で「

    『SNSは気が付くと大きく差がついているから恐い』
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • アナ雪と翻訳の女王、あるいは"let it go"の翻訳を単体で語ることの不毛さについて - あらきけいすけの雑記帳

    まず "let it go" の邦訳の議論でほとんどスルーされているみたいだけど、ぼくにとっては最高に大切だと思えることがひとつある。それは 歌の一番のサビの部分にピッタリとした日語を当てたこと1970年代終盤以降、日の歌謡曲は現在の J-POP に至るまで、歌のサビの部分に必ずと言っていいほどヘンテコな英語の(歌詞ともフレーズとも呼べないイミフな)単語列が挿入されている。例えば同じディズニーの「リトル・マーメイド」の「アンダー・ザ・シー」なんか見ても分かる。もしこのサビの部分が「れりごー!れりごー!」だったらと想像するだけでも、背筋が寒くなる。 アナ雪の「ありのままで」にはそれがない。もちろんこの曲だけでなく、冒頭の氷取りの歌「氷の心」、「雪だるまつくろう」、「生まれてはじめて」、劇中歌がぜんぶヘンテコなフレーズの無い日語になっていて、しかも物語進行のカギになる心理描写を原作に忠実

    アナ雪と翻訳の女王、あるいは"let it go"の翻訳を単体で語ることの不毛さについて - あらきけいすけの雑記帳
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 【悲報】ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退。今後、新モデルの発売は未定に : IT速報

    1:依頼スレ@道芝 ★ 2014/08/09(土) 22:49:51.60 ID:???.net ソニーは6日、ノートPC事業の売却に続き、電子書籍リーダー市場から撤退することを発表した。これは事業再編と戦略的転換に向ける措置だという。 ソニーは先駆けて2006年に電子書籍リーダーを発売しており、アマゾンのKindle(2007年11月19日に発売)より早い。ソニーは2012年に米国市場に電子書籍リーダー「PRS-T1」を発売し、翌年に「PRS-T3」を発表したが、販売先は欧州に留まり、北米市場には進出していない。 ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退する兆しはすでに現れていた。ソニーは2014年初めに米国、カナダなどで展開していた電子書籍ストアを閉鎖し、北米市場の電子書籍リーダーをKoboに譲渡した。5月に欧州とオーストラリアでの電子書籍ストアをもKoboに譲渡した。 アマゾンという強敵

    【悲報】ソニーが電子書籍リーダー市場から撤退。今後、新モデルの発売は未定に : IT速報
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • なぜJavaの人気は衰えないのか | readwrite.jp

    これはおばあちゃんの淹れてくれるジャワ・コーヒーの話ではない。1995年辺りに誕生したにも関わらず、Javaは今でも使用されるプログラム言語である。事実、最近の雇用レポートで、Dice.comはJavaを2015年にプログラミング関連の仕事に就くために有利な5つの言語の一つに挙げている。 どうやってJavaはこんなに長期間、プログラミング言語の頂点に君臨し続ける事ができたのか? 人気コンテストを征服Go言語はクラウド・コンピューティングの隆盛と共に流行し始めた。Scalaはここ10年ほど企業拡大に貢献している。その他の言語、例えばPHPPythonも相当使われてきた。 だがJavaは、どのような調査においても、例えばIEEE spectrumによる求人とオープンソースに関する調査において、その首位に君臨し続けている。 そしてVisionMobileが行った最新の開発者への調査が示している

    なぜJavaの人気は衰えないのか | readwrite.jp
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • パソコン上の仮想マシンでAndroidの使い勝手を試す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    テストなどのために仮想マシンでパソコン用OSを実行できることは、たぶんみなさんもご存じだと思います。実は、同じことがAndroidでもできるのです。スマホを購入する前に試してみるには、もってこいですね。では、その設定方法について説明しましょう。 Androidを仮想化する理由 おそらく最初に思い浮かぶ疑問は、何のためにAndroidを仮想化するのかということでしょう。パソコン用OSを仮想化する場合と同様に、仮想マシンでAndroidを試してみるべき理由がいくつかあります。初めてAndroidのスマホやタブレットの購入を検討しているのなら、仮想マシンを使ってAndroidを事前にじっくり試してみるのも良いでしょう。開発者なら、仮想マシンを使ってアイデアを試せますし、Androidの愛用者なら、大事なスマホへの影響を心配することなくさまざまなアプリを試してみることができます。つまり、試してみた

    パソコン上の仮想マシンでAndroidの使い勝手を試す方法 | ライフハッカー・ジャパン
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 新しい「Raspberry Pi Model B+」について知っておくべき5つのこと | readwrite.jp

    2012年に非常に安価な教育用マイクロ・コンピューター「Raspberry Pi Model B」が発売されて以降も、テクノロジーは著しく変化している。今回のRaspberry Piの新しいモデルには、そういった最新の開発のための反映がなされている。 今週月曜、Raspberry Pi財団は新たに「Raspberry Pi Model B+」を発表した。Piの考案者で財団CEOのエベン・アプトンは、財団はこれまでのRaspberry Piモデルの生産と販売を引き続き行うが、消費者はB+をより技術的に高度なリプレイス用のモデルと見なすべきである、と語っている。 「これは『Raspberry Pi 2』ではありません」アプトンはブログの投稿で説明している。「むしろオリジナルのRaspberry Piの最終発展形といえるでしょう」 これまでのModel Bと同様、B+は35ドルで販売される予定だ

    新しい「Raspberry Pi Model B+」について知っておくべき5つのこと | readwrite.jp
  • なぜJavaの人気は衰えないのか - ライブドアニュース

    2014年8月10日 7時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと Javaの人気が衰えない理由を解説している 言語の馴染みやすさなどが、一般人にとって親しみやすい 負荷がかかった状況にも対応できる言語で、失敗の可能性を最小限にできる AndroidとCS101はその大きな要因といえる。 これはおばあちゃんの淹れてくれるジャワ・コーヒーの話ではない。1995年辺りに誕生したにも関わらず、Javaは今でも使用されるプログラム言語である。事実、最近の雇用レポートで、Dice.comはJavaを2015年にプログラミング関連の仕事に就くために有利な5つの言語の一つに挙げている。 どうやってJavaはこんなに長期間、の頂点に君臨し続ける事ができたのか? 人気コンテストを征服Go言語はクラウド・コンピューティングの隆盛と共に流行し始めた。Scalaはここ10年ほど企業拡大に貢献している。

    なぜJavaの人気は衰えないのか - ライブドアニュース
  • Xiaomi製スマートフォンが個人情報を中国のサーバに強制送信している、F-Secure社がテストで確認(更新2) | juggly.cn

    先日、香港のコミュニティサイトで伝えられていた小米科技(Xioami)のRedmiNoteがユーザーの個人情報を中国のサーバにユーザーの許可を得ずに強制的に送信しているらしい、という問題について、セキュリティソフトウェアを提供しているフィンランドのF-Secure社が「Redmi 1S」でテストを行い、同様の現象を確認したとのレポートを公開しました。 Xiaomi製スマートフォンには「Mi Cloud」と呼ばれるiCloudのようなクラウドサービスが標準で組み込まれています。このアプリ・サービスは、端末の開封時点では無効になっており、ユーザーが利用に同意した場合にのみ連絡先、SMS、写真、メモなどの端末データをサーバにアップロードすることになっています。 この話題で問題とされているのはサービスを無効にしている場合やサービスに該当するアプリを削除してもなお情報が送信されることです。そのため、

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記

    こんばんは。艦これのメンテが伸びてしまったのでTwitterをダラダラ見ていたら、こんなソフトが紹介されていました。 Download Microsoft Mathematics 4.0 (英語) from Official Microsoft Download Center (英語)とか書かれていますけど、ページに行けば普通に日語版がダウンロードできます。 試しに起動してみたんですが、こいつが相当にすごい。数学のソフトで無料のものと言ったら、自分が知ってるものではscilabとかfunctionViewとかぐらいしかなかったんですが、このMicrosoft Mathematicsは数学の宿題を消すために生まれてきたかのようなソフトです。 たとえば、とても簡単な例として、xを0~1で定積分を求めると、 こんな感じで回答が出るんですが、注目すべきはこの中央の「解法」ってところです。試しに押

    算数、数学の宿題を爆速で終わらせる「Microsoft Mathematics」を紹介する - しがない学生の雑記
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 何にも長続きしなかった原因はこれだ!

    なんとかうちの子にも、早起きして勉強する習慣をつけさせたい――。そう思っていろいろやってみたけれど、なかなかうまくはいかないもの。 「ほら、早く起きなさい」 「お母さんだって眠いんだから!」 親のほうがカリカリするばかりで、子供のほうはどこ吹く風。結末は、毎朝、険悪なムードになって1日のスタートを切るはめに。 「脳科学の観点からすると、そうしたやり方はすべて大間違いです」 こう指摘するのは、脳神経外科医の林成之(なりゆき)・日大学大学院総合科学研究科教授だ。「早起きさせて勉強をさせたいのなら、脳のしくみと能を踏まえるべき。ガミガミ言って起こしたり、早起きを強制するやり方は、脳科学からみると全くの逆効果です」 林教授は長年にわたり脳蘇生医療の最先端で活躍、脳低温療法などの画期的な治療法を編み出してきた。そのかたわらで、脳の一部に損傷を受けた多数の患者の治療経験から、思考や記憶、意識や感情

    何にも長続きしなかった原因はこれだ!
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • R-style

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 動画に写った物体の振動から、その場の会話を再現する研究

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • ピンチの時が逆にチャンス?Ingress沖縄南部地域が面白かった!

    最近のIngress沖縄南部地域青と緑に分かれて陣取り合戦を行うゲームIngressですが、沖縄地域は圧倒的に緑が強い状態じゃないでしょうか?活発に移動している人を見ると「この人当に凄いな。いつ寝ているんだろう?」とちょっと尊敬。 そんな活発に動く方が緑チームにいるもので、沖縄南部地域は巨大な三角形が出来上がっている状態でした。 ちなみに上図からさらに浦添方面に伸びて多重化状態になってましたよ。お見事! こんなに緑が大きいとその範囲内にいては陣地獲得ができません。住んでいる地域も実家も緑に囲まれており正直困ってました。 あ!ちなみに当方は青チームです♪ 国家レベルの巨大陣地さて住んでいる地域の緑を消して快適に活動したいと願っているところ、旧盆中日の8/9に以下の事が起こりました。 沖縄県が全部緑! 韓国とオーストラリアがつながりその間の沖縄が全部緑になってしましました。 こうなるとまった

    ピンチの時が逆にチャンス?Ingress沖縄南部地域が面白かった!
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 間違えやすい英語の日付け表現 - 英語を喋れるまでがんばるブログ

    2014-08-08 間違えやすい英語の日付け表現 会話 【スポンサーリンク】 間違えやすい日付け表現!について説明。 基的なことだけど意外に知らない日付け表現。(^o^) 順番 まずは順番。 アメリカ英語では順番は、月→日にち→年の順番で表現されまする。 イギリスは日にち→月→年。 日にちの表現 アメリカ人に向かって、日付けを伝えるときに思いっきり 「April……ワン!」 っと言ったら 「April 1st.」と冷静に訂正されました。 「first」ですよ、「ふぁーすと」。 1日→first 2日→second 3日→third 4日→fourth 5日→fifth… 21日→twenty-first 22日→twenty-second 23日→twenty-third 24日→twenty-forth 25日→twenty-fifth… ってな具合に、1,2,3日と21,22,23

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 8月9日:動脈硬化は本当に生活習慣病か(Global Heart誌6月号掲載総説) | AASJホームページ

    長寿国日では、動脈硬化、高血糖、高血圧は、高齢者の大半が罹患する国民病になっており、無症状であったとしても心筋梗塞、脳梗塞といった疾患へと発展する可能性が高く、国を挙げた取り組みが進められている。このグループは可愛い「メタボ」と言う名前でひとくくりにされており、このメタボは飽と運動不足が当たり前になった現代病の典型だとするのが大方のコンセンサスだ。では現在とは違っておそらく飽など考えられなかった古代から中世までの人達には動脈硬化がなかったのか?この問いについて答えるべく、現存するミイラの血管を調べた最近の研究をまとめたのが今日紹介する総説で、6月号のGlobal Heart誌に掲載されていた。タイトルは「Computed tomographic evidence of atherosclerosis in the mummified remains of humans from ar

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • Rでベイジアン動的線形モデルを学ぶ(1):なぜ「動的」モデルなのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    ちょっとStan一辺倒でやってるのも随分効率が悪いなぁと思い始めてきたところに、大仏のオッサンがこんなナイスな記事をupしていたのに今頃気付いたのでした(オッサン気付くの遅くてごめん)。 逐次モンテカルロ/(粒子|パーティクル|モンテカルロ)フィルタを実装してみた - My Life as a Mock Quant で、さらに言うと@ibaibabaibai先生からこんなツッコミを頂戴いたしまして。。。 トレンド2階差分で全部正規ってモデルですよね。これでSTAN? 普通はまずカルマンフィルタでは。最小2乗法+周辺尤度最大化で(超)パラメータ決定でも長さ100X3ならできるのでは。俺なんかまた勘違いしてるのかなあ。http://t.co/RgQLiXY9yv— baibai (@ibaibabaibai) 2014, 6月 24 ということで、一旦Stanシリーズ記事は中休みにして(今後

    Rでベイジアン動的線形モデルを学ぶ(1):なぜ「動的」モデルなのか - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 今月下旬に『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』(技術評論社)という本を出します - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    日、出版元の技術評論社(gihyo)様の公式サイトでオープンになりました。 手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング:書籍案内|技術評論社 そして書影はまだ反映されていないようですが、Amazonでも予約受付が始まった模様です*1。 手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング 作者: 尾崎隆出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/08/22メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る ということで、僕が生まれて初めて執筆した書籍が恥ずかしながら8月22日(予定)に発売されることになりました。詳しくはgihyo様の公式サイトをご覧いただきたいのですが、このブログで唯一はてブ1000超えを達成したエントリ(Webデータ分析&データサイエンスで役立つ統計学・機械学習系の分析手法10選 - 銀座で働くData Scientistのブ

    今月下旬に『手を動かしながら学ぶ ビジネスに活かすデータマイニング』(技術評論社)という本を出します - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • Androidでよく使うxmlまとめその1

    ちなみに、style.xmlやstring.xmlと良く表記されていますが 便宜上そう呼ばれるのであって、別にそのファイル名にする必要はないです。 中の記述によって~xmlが定義されます。 よくある例でViewのスタイルはstyles.xmlに記述し、アプリケーションやアクティビティのスタイルはthemes.xmlに記述することがあります。 ひとつのxmlファイルに全て定義せずに、用途によって分割すると可読性が上がります。 layout.xml これがないと何も始まらないですね <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <LinearLayout xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" android:orientation="horizontal" android:layou

  • O’REILLY VELOCITY 2014 に参加しました (前編)

    インフラ担当の平野です。 最近「どすこい/DOSUKOI」という通称で社内はまかりとおるようになってしまい、 かなり困惑しておりますが、慎ましく仕事をさせていただいております。 先日、O’Reilly Velocity 2014に参加してきました。 その様子をこのブログで報告させていただこうと思います。 今回の前編ではVelocityの簡単の紹介と基情報をお届けします。 (主に写真処理が大変なものだけ先に報告させていただきました…) 後編では具体的なセッション情報を抜粋してお届けしたいと思います。 O’Reilly Velocity 2014 について 米国のサンタクララで開催された O’REILLY の VELOCITY カンファレンスに参加してきました。 VELOCITYはウエブオペレーション、ウエブパフォーマンスをテーマとしたカンファレンスで、 現在は年4回(他に北京、NY、バルセ

    Gln
    Gln 2014/08/10
  • 「なんだかいつもと違う」を fluentd を使って検知する – 異常値検出 –

    インフラ・システム運用を担当している平野です。 今回は「なんだかいつもと違う」をシステム監視で検知したいと思います。 通常のシステム監視では、監視項目に対して閾値を設け、 その閾値を外れたら異常値として検知する仕組みを導入します。 が、単純な閾値では片付けたくない監視項目もあります。 例えば、アクセス数なんかは平常時においても日中帯・夜間帯で伸び率が違い、 低い閾値設定すれば大量にアラートがあがりますし、高い閾値設定にすれば ちょっとした負荷ではアラート検知できません。 これらを解決するには、時間帯別に監視閾値を変更するなど、運用方法で考慮をいれると思いますが、 今回は「fluent-plugin-anomalydetect(異常値検出プラグイン)」を利用して 「なんだかいつもと違う」を検知したいと思います。 ◇監視内容 監視対象は当社のとあるサービスのApacheのアクセス数(PV)とし

    Gln
    Gln 2014/08/10