タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (2,698)

  • 関西版「住みここちランキング2022」 3位「箕面市」、2位「奈良県王寺町」、1位は?

    居住者からは、「たくさんの路線を使うことができるので、出かけやすい」「市内だが下町風情もあり生活環境が良い」「地下道で傘なしで行ける場所も多い」「都心へのアクセスが良い割に閑静で、寺社仏閣や公園が多く子育てに適している」といったコメントが寄せられた。 2位の北葛城郡王寺町は、明治時代に奈良県で初めて鉄道が開通した県北西部に位置し、奈良と大阪を結ぶ交通の要衡として発展。大阪市や奈良市への交通利便性が良い他、子育て支援などの行政サービスに対する評価が高く、昨年8位から順位を上げた。 自治体担当者は、「天王寺から20分、新大阪から40分と交通アクセスに優れている。4月には教育のまち実現に向け、9年一貫の義務教育学校が、2校が開校した」と話す。

    関西版「住みここちランキング2022」 3位「箕面市」、2位「奈良県王寺町」、1位は?
    Gln
    Gln 2022/06/16
  • UNIXシェルの並列化により最大34倍高速化する「PaSh」、米MITなどが開発 プログラム結果も正確

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米ペンシルベニア大学、米MIT、ポーランドのXIV Staszic High School、米国の研究機関Aarno Labs、米Stevens Institute of Technologyによる研究チームが開発した「Practically Correct, Just-in-Time Shell Script Parallelization」は、UNIXシェルで実行されるプログラムの速度を精度を保証しながら劇的に加速させるシステムだ。 このシステムはUNIXシェルにおいて、スクリプトを先読みして並列化を行う。これによりプログラム結果を正確な上で最大34倍高速化し、Webインデックスや自然

    UNIXシェルの並列化により最大34倍高速化する「PaSh」、米MITなどが開発 プログラム結果も正確
    Gln
    Gln 2022/06/16
  • 「世界はなぜEV一択なのか」 トヨタ社長に“直球質問”してみた 【回答全文あり】

    地球温暖化の一因とされる二酸化炭素(CO2)削減のため、国内外で自動車をガソリン車から電気自動車(バッテリー式電気自動車、BEV)にシフトする動きが進んでいる。メディアも、自動車各社の新型BEVの動向を報じており、いつの間にか人々に「次世代自動車=EV」という認識が浸透しつつあるように感じる。 そうした動きがなぜ出ているのかと疑問を感じた記者は、このほど開催されたトヨタ自動車の記者会見で、豊田章男社長に「世界はなぜEV一択なのか」と直球質問した。豊田社長の回答とは? 回答全文とともに、社長の思いをまとめた。 「カーボンニュートラル達成のための敵は炭素。内燃機関ではない」 記者の素朴な疑問に対し、温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させる「カーボンニュートラル」(CN)達成のため、豊田社長がまず明言したのが「CN達成の敵は炭素」という点だ。

    「世界はなぜEV一択なのか」 トヨタ社長に“直球質問”してみた 【回答全文あり】
    Gln
    Gln 2022/06/13
  • 「ペンタブレット」おすすめ5選 初心者にもおすすめ "板タブ"から"液タブ"まで、高コスパモデルをピックアップ

    「板タブレット」のメリットは、画面が手で隠れないため描きやすいこと、ディスプレイを見ながら描くため良い姿勢を保ちやすく、首や肩などを痛めにくいことが挙げられます。また、比較的安価な製品が多く、初心者でも購入しやすいです。 液晶タブレットは、画面に直接書き込むので、イメージ通りの場所に描き込むことができます。板タブレットと比べると、比較的アナログ環境に近い感覚で描き込めます。ただし価格は高めで、ハードルが高いかもしれません。 入力エリアのサイズで選ぶ ペンタブレットを選ぶ際に重要なポイントになるのが入力エリアのサイズです。板タブレットの場合は、使用しているパソコンやディスプレイに合ったものを選ばないと、描きこんだ線と画面に表示される線のイメージが異なっていたり、描きづらくなったりします。

    「ペンタブレット」おすすめ5選 初心者にもおすすめ "板タブ"から"液タブ"まで、高コスパモデルをピックアップ
    Gln
    Gln 2022/05/29
  • 祝! 東プレの英語配列「REALFORCE R3」が発売! REALFORCEとHHKBに現れた違い

    東プレの日語配列「REALFORCE R3」(以降、日語版R3)シリーズの発売から遅れること約5カ月たった2022年3月25日、ついに待望の英語配列REALFORCE R3(英語版R3)が発売された。 R3シリーズの発売当初、英語配列はラインアップにないどころか、販売予定についてもアナウンスされておらず、REALFORCEシリーズは英語配列を見限ってしまったのか、と絶望に駆られた人も多かったのではないだろうか。 今回は英語版R3の使用感とともに、英語配列のメリットについてご紹介したい。 20年目の新モデル「REALFORCE R3」で変わったこと 変わらなかったこと 東プレ、「REALFORCE R3」に英語配列モデル計6製品を追加 東プレが無線接続を含む第3世代「REALFORCE R3」20モデルを投入 11月1日発売 型番に残されていた英語配列の余地 日語版R3のレビューの際に

    祝! 東プレの英語配列「REALFORCE R3」が発売! REALFORCEとHHKBに現れた違い
    Gln
    Gln 2022/05/16
  • 知床遊覧船のような「観光ブラック企業」は、どのような特徴があるのか

    知床遊覧船のような「観光ブラック企業」は、どのような特徴があるのか:スピン経済の歩き方(1/6 ページ) 「ブラック企業で右往左往です」 北海道知床沖で26人の乗員乗客とともに行方不明になっていた観光船「KAZU I(カズワン)」の豊田徳幸船長は今年3月、Facebookにこんな愚痴を投稿した。 この言葉を裏付けるように、運営会社「知床遊覧船」のブラックぶりが次々と明らかになっている。まず、日中が衝撃を受けたのが、荒天の予報が出て、同業者がみな船を出すことをあきらめていた中で、カズワンだけが“強行運航”したことである。 なぜこんなことをしたのか真相はまだ明らかになっていないが、同業者からは「運航できる」と判断をした桂田社長に対して、弱い立場の豊田船長が断れなかったのではないかと指摘する声が多い。社長から厳しいノルマを押し付けられて、安全性をないがしろにするのも、ブラック企業の定番だ。 世

    知床遊覧船のような「観光ブラック企業」は、どのような特徴があるのか
    Gln
    Gln 2022/05/04
  • 過去に「ご縁がなかった」会社から、再スカウト──応募する?

    採用サービスを提供するMyRefer(東京都中央区)は、転職経験が1回以上ある会社員の男女を対象に、「過去不採用/辞退した会社からのスカウトに対する意識調査」を実施した。過去最終選考に進んだがご縁がなかった会社から再度スカウトの連絡があったらうれしい人は86.6%に上ることが分かった。

    過去に「ご縁がなかった」会社から、再スカウト──応募する?
    Gln
    Gln 2022/05/03
  • Windows 11のシェア停滞とWindows 10のサポート終了期間を考える

    Windows 11のシェア停滞とWindows 10のサポート終了期間を考える:Windowsフロントライン(1/2 ページ) 今回は前回に引き続き、Windows 11のシェアの話題だ。 AdDuplexは、ここ毎月はWindows 10/11のバージョン別シェア報告をこまめに行っており、稿執筆時点でその最新版である「AdDuplex Report for April 2022」が発表されている。 Windows 11への移行は停滞傾向が顕著に 2022年4月末日時点でのWindows 11のシェアは、19.7%と前月比で0.3ポイント増だ。 前回も触れた通り、Windows 11のシェア増加はほぼ止まっている。現状を分析すれば、コンシューマーを中心とした一般ユーザーの間でWindows 11へのアップグレード意向を持つユーザーの移行はほぼ完了しており、次の波となるビジネスユーザーの

    Windows 11のシェア停滞とWindows 10のサポート終了期間を考える
    Gln
    Gln 2022/05/03
  • スマホ並みに快適になった360度カメラ、リコー「THETA X」

    180°以上撮れる円形魚眼レンズ搭載カメラを表裏に装備したスティック状のボディを持つ360°カメラのTHETA。2013年の登場以来ずっとカメラは細くてシンプルに(360°全部写すのでボディは細ければ細いほど存在を消せるのだ)、細かいコントロールはスマホで、を貫いてきたTHETAなのだが、新しく出るTHETA Xは2.25型の液晶モニターを装備したのである。 単にプレビュー用のモニターというだけではなく、タッチパネルで一通りの操作が可能になった。ほぼスマホ必須だった従来のTHETAとはえらい違いである。 まずはそこからだ。 THETA Xの操作感がスマホ並みに快適になった THETA Xが従来のTHETAと違う点は多々あるのだが、一番目立つのはやはりモニターである。 モニターがあるといちいちスマホとつながなくてもプレビューできるし、今までスマートフォンを通してしかできなかった撮影設定も

    スマホ並みに快適になった360度カメラ、リコー「THETA X」
    Gln
    Gln 2022/05/03
  • 連休のお供にいかが? 米Microsoftが「PyTorch」の初学者向け教材を無償公開中

    Microsoftは、機械学習ライブラリ「PyTorch」を使った、初学者向けのディープラーニングの教材を公式Webサイトで無償公開している。対応言語は英語のみだが、4時間13分で機械学習モデルの構築方法や自然言語処理、音声認識の概要などを学べるという。教材の利用に、外部ファイルのインストールは不要。Webページのみで完結する。 PyTorchは、米Facebookが2016年に開発したPython向けのオープンソースの機械学習ライブラリ。Microsoftは、2020年にWindowsPyTorchのメンテナーに就任し、2021年5月には「PyTorch Enterprise」を発表。Microsoft Azure上でPyTorchを使う企業へのサポートサービスの提供を始めていた。 無償公開している教材もMicrosoftPyTorchが提携して作成しており、今後も企業とユーザー、

    連休のお供にいかが? 米Microsoftが「PyTorch」の初学者向け教材を無償公開中
    Gln
    Gln 2022/05/03
  • 連休中の勉強にいかが? パブリッククラウドの教材情報4選、2022年版

    2022年もゴールデンウイークが始まる。20年~21年と違って、久しぶりに緊急事態宣言が発出されていない連休だ。とはいえ、3回目のワクチン接種が終わっておらず、まだ家で休みを過ごす人もいるかもしれない。中には、連休を勉強に充てる人もいるだろう。 そこで記事では、連休中にパブリッククラウドについて学習したい人向けに、家で学べる教材の情報をまとめた。ITmediaで2022年に取り上げた記事の中から、4つ紹介する。 AWSをオンラインゲームで学ぼう 米Amazon Web Servicesが3月に公開した「AWS Cloud Quest: Cloud Practitioner」は、遊びながらクラウドサービス「Amazon Web Services」(AWS)の知識を学べるRPGだ。料金は無料。プレイヤーはゲーム内でクラウドエンジニアになり、舞台となる街のトラブルをAWS技術で解決していくこ

    連休中の勉強にいかが? パブリッククラウドの教材情報4選、2022年版
    Gln
    Gln 2022/05/03
  • Amazon決算は増収減益 数年ぶりの赤字に

    Amazon.comは4月28日(現地時間)、第1四半期(1~3月)の決算を発表した。売上高は前年同期比7%増の1164億4400万ドルで、38億4400万ドルの純損失(1株当たり7ドル56セント)だった。前年同期は81億700万ドルの純利益だった。純損失には、出資している米電気自動車企業Rivian Automotiveの株価急落による76億ドルの損失が含まれる。赤字になるのは2015年第3四半期以来だ。 売上高の伸びはここ数四半期2桁台だったが、前四半期から1桁に鈍化した(前四半期は9%)。第2四半期の売上予測は1160億ドル~1210億ドルとしており、これは前年同期比3~7%とさらに鈍化することになる。Amazonは7月にプライムデーを開催する予定で、この売上高予想にはプライムデーも含んでいる。 アンディ・ジャシーCEOは発表文で「新型コロナによるパンデミックは異常な成長をもたらし

    Amazon決算は増収減益 数年ぶりの赤字に
    Gln
    Gln 2022/05/01
  • AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開

    アマゾンウェブサービスジャパン(AWSジャパン)は4月19日、クラウドサービス「Amazon Web Services」の初心者向け教材などをまとめたブログ記事を公開した。初学者やクラウド人材の育成を受け持つ人向けで、自社の教材などを全6段階の理解度別に紹介している。 Webページでは、学習に当たっての理解度を(1)ビジネスにおけるAWSの活用方法や効果を学ぶ、(2)AWSの全体像をつかむ、(3)AWSが提供するサービスそれぞれに詳しくなる、(4)実際に手を動かし、知識を深める、(5)AWSの最新情報を追う、(6)より現場で求められる知識を追う──に分類。 各段階で使える教材と、その段階で学習すべき内容をまとめている。例えば(1)ではクラウドのメリットを理解できるとして導入事例の記事や動画などを、(2)ではAWSの基礎知識を学べるとしてオンライン教材「AWS Cloud Practitio

    AWS初心者向けの教材まとめ、AWS日本法人が公開
    Gln
    Gln 2022/04/21
  • IIJmio「ギガプラン」の反響と値下げの狙い 音声対応eSIMは「準備が整いつつある」

    IIJmio「ギガプラン」の反響と値下げの狙い 音声対応eSIMは「準備が整いつつある」:MVNOに聞く(1/3 ページ) IIJは、2021年4月に導入したIIJmioの新料金プラン「ギガプラン」を、4月1日に値下げした。新料金は既存契約者にも自動で適用される。消費税の総額表示に対応した際の端数をなくすための色合いが濃いわずかな値下げだが、その額は一律ではない。例えば、「2ギガプラン」は8円の値下げなのに対し、「4ギガプラン」は88円と、その額が大きい。4ギガプランは同社の主力なだけに、あえて競争力を強化したことがうかがえる。 2021年12月には音声定額オプションを改定。3分と10分の2つだった選択肢を広げ、5分、10分、完全定額の3柱にラインアップを刷新している。ギガプラン導入以降、IIJmioはかつての勢いを徐々に取り戻している。契約者数は純増基調に戻り、流動性が高まる中、利用者

    IIJmio「ギガプラン」の反響と値下げの狙い 音声対応eSIMは「準備が整いつつある」
    Gln
    Gln 2022/04/20
  • “3大クラウド”での設定ミスランキング、トレンドマイクロが発表 中にはミス率98%のサービスも

    いわゆる“3大クラウド”(AWS、Azure、GCP)が提供するサービスのうち、設定ミスが起きやすいのは?──トレンドマイクロは4月6日、定期的に公開しているセキュリティレポート内で、こんな調査の結果を発表した。 調査はトレンドマイクロが提供する、クラウド環境の設定不備を検知する企業向けサービス「Trend Micro Cloud One-Conformity」が、2021年に全世界で実施した検査の結果を基に実施。設定ミスの発生率などをクラウドサービスごとに算出した。 AWSで最も設定ミスが多かったのは、AWSの各種サービスの設定や管理を支援する「AWS CloudFormation」。約582万回の検査で、約257万件(発生率44%)の設定ミスが見つかったという。2位はストレージサービス「Amazon S3」(約753万回で約267万件、発生率35%)、3位はEC2インスタンス向けのスト

    “3大クラウド”での設定ミスランキング、トレンドマイクロが発表 中にはミス率98%のサービスも
    Gln
    Gln 2022/04/12
  • JavaScriptを打ってキャラを操作する対戦ゲーム、Steamで配信 Rustなど計13以上の言語にも対応

    JavaScriptに加え、Webブラウザ上でプログラミング言語を実行するためのフォーマット「WebAssembly」を通じてC、C++TypeScriptGo、C#、F#、Swift、D、Pascal、ZigRustKotlinでの操作にも対応する。 「このゲームに必要なのは基的なプログラミングスキルだけ。もしあなたがプロの開発者であるなら、あなたのスキルを限界まで発揮することができる」(Screeps) 今回配信するバージョンは、アーリーアクセス版。今後、プレイヤーからのフィードバックを参考にアップデートしていく予定。 関連記事 中学1年の過半数が「プログラミングできる」 “競プロ”勢も1.7% 東進ハイスクール調べ 東進ハイスクールなどを運営するナガセが、高校生と中学生10万7450人に調査を行った結果、中学1年生の過半数が「プログラミングができる」と回答した。「競技プログ

    JavaScriptを打ってキャラを操作する対戦ゲーム、Steamで配信 Rustなど計13以上の言語にも対応
    Gln
    Gln 2022/04/09
  • 21世紀の「OM-1」は画質が良くてAFもすごく速くなっていた

    オリンパスから映像事業が切り離されて「OMデジタルソリューションズ」(OMDS)という別の会社になって初めてのカメラは「E-P7」だったが、これはまだ別会社になったばかりで内容もデザインも「OMDS初のカメラ」という感じではなかった。 実質的にはこれだといっていいだろう。 フラッグシップ機「OM-1」である。もうネーミングからして(50年前に出たカメラと同じってのはまぎらわしくはあるのだが)これからの主力機だ、という気合いを感じる。 ファインダー部のロゴが「OLYMPUS」のままなのでマイナーチェンジっぽく見えるかもしれないが、中身は大きく進化してるのだ。 大きく分けてポイントは3つ。 1つはボディ。基操作系は継承しつつ全体にリニューアルされている。

    21世紀の「OM-1」は画質が良くてAFもすごく速くなっていた
    Gln
    Gln 2022/03/31
  • 立正大、“データサイエンス昔話”記事を非公開に 「オオカミの悪事を事前に予測し逮捕」に批判相次ぐ 大学の意図は

    の昔話を題材にデータサイエンスの効果をアピールするシリーズ記事の一つ。問題になった記事では、赤ずきんが監視カメラの映像から顔識別システムで不審な表情や行動パターンをとっている人物(オオカミ)を特定。犯行予想日に待ち伏せし、オオカミが人を飲み込む前に逮捕する――という内容が描かれている。 Twitterでは「サイエンスが人間と社会の自由を狭めてしまっては末転倒」「犯罪者みたいな表情をしただけで現行犯逮捕って」など批判の声が上がっていた。 立正大学に非公開化の経緯について尋ねたところ「当該ページは広告としての役割を終え、年度末を機に切替を予定していたが、SNS上で所属学生や教員に言及されている発言も出てきたため、繰り上げて対応した」と説明した。 批判に対しては「Twitterなどで議論されている内容の一部は確認している。一つ一つの意見に対して否定・回答などはしないが、いただいた意見につい

    立正大、“データサイエンス昔話”記事を非公開に 「オオカミの悪事を事前に予測し逮捕」に批判相次ぐ 大学の意図は
    Gln
    Gln 2022/03/31
  • 「iPad Air(第5世代)」を使って確かめた11インチiPad Proとの違い どちらを選ぶべきか

    iPad Airは2020年発売の第4世代で大きく製品コンセプトが進化していたため、今回のモデルチェンジは外観の変更点がほぼない。Apple Pencil(第2世代)をはじめ、Magic KeyboardやSmart Keyboard Folio、Smart Folioといった周辺機器との互換性も維持されている。 第4世代iPad Airと比較した場合、SoCがiPhone向けのA14 BionicからMaciPad Pro向けのM1へと変更されたことに加え、インカメラはiPad Proと同じ122度の画角を持つ1200万画素の超広角カメラを搭載し、センターフレームという人の姿を追いかける機能も備えた。USB Type-Cコネクターは通信速度が5Gbpsから10Gbpsへと高速化している。 そして世の中の携帯電話ネットワークが4G LTEから5Gへと移行を進める中、iPad Airにも最

    「iPad Air(第5世代)」を使って確かめた11インチiPad Proとの違い どちらを選ぶべきか
    Gln
    Gln 2022/03/19
  • au/UQ mobile/povoで「迷惑メッセージブロック機能」 当面は無償提供

    KDDIと沖縄セルラー電話は3月24日から、au/UQ mobile/povoブランドのスマートフォンにおいて「迷惑メッセージブロック機能」を提供する。迷惑SMSの事前自動ブロック機能の提供開始(2022年度内予定)まで、iOS 11またはAndroid 4.4以降を搭載するスマホにアプリを追加することで無償で利用できる。 この機能(アプリ)はトビラシステムズが警察や自治体からの情報提供や独自調査を基に構築した「迷惑情報データベース」を活用し、迷惑SMSやメッセージを自動的に検知して迷惑フォルダへの振り分けや警告表示を行う。アプリ自体は「迷惑メッセージ・電話ブロック」の一部としてauスマートパス(プレミアム)利用者を対象に2019年から提供していたが、巧妙化するフィッシング詐欺などへの対策として、提供対象者を拡大する。 関連記事 ドコモが「迷惑メール展」開催 フィッシング詐欺の手口や対策を

    au/UQ mobile/povoで「迷惑メッセージブロック機能」 当面は無償提供
    Gln
    Gln 2022/03/18